○倶知安町章
平成3年7月1日
告示第36号
倶知安町章を次のように定める。
(1) 倶知安町章
(2) 制定の趣旨
厳しい風土の中、原生林を開拓した先人の労苦と精神をたたえ、さらに、輝く未来に飛躍する倶知安町の象徴として、ひろく町民に愛用されるよう、開基100年を記念して倶知安町章を制定する。
(3) 町章の作図
(4) 町旗の規格
1 大きさは、縦2に対して横3の割合とする。
2 縦の14分の10を各々の直径とする町章を中心におく。
3 町章の色彩は、青色(DIC222、マンセル記号7.9PB2.8/15.7(近似))とする。
(5) 町章(デザイン)の説明
町章は、雪の結晶のイメージと、羽ばたく鳥のイメージで倶知安町の頭文字『K』を図案化したもので、結晶の重なりで『ふれあい』を、羽ばたく鳥のイメージで『飛躍と躍動』を、ブルーのシンボルカラーで『未来への発展と希望』を表しており、全体として『希望をもって未来へ羽ばたき発展・躍動するふれあいの町、倶知安』を象徴したものである。
(6) 経過措置
従来、町章として代用していた役場徽章は、本町章の制定に係わらず、当分の間準用する。