○東庄町特別会計条例
昭和39年3月20日
条例第27号
(1) 国民健康保険特別会計 国民健康保険事業
(2) 食肉センター特別会計 と畜処理事業
(3) 訪問看護ステーション特別会計 訪問看護事業
(4) 介護保険特別会計 介護保険事業
(5) 後期高齢者医療特別会計 後期高齢者医療事業
(歳入及び歳出)
第2条 前条各号に掲げる特別会計において、その歳入及び歳出は、次のとおりとする。
会計名 | 歳入 | 歳出 |
国民健康保険特別会計 | 国民健康保険税 国庫支出金 県支出金 財産収入 繰入金 諸収入 手数料 | 健康保険の事業費借入金の償還金及び利子 基金積立金 その他の諸支出 |
食肉センター特別会計 | 事業収入 財産収入 諸収入 借入金 | 食肉センターの事業費借入金の償還金及び利子 基金積立金 その他の諸支出 |
訪問看護ステーション特別会計 | 事業収入 国庫支出金 県支出金 繰入金 借入金 諸収入 | 訪問看護ステーション事業費 償還金及び利子 その他の諸支出 |
介護保険特別会計 | 介護保険料 国庫支出金 県支出金 繰入金 借入金 諸収入 | 介護保険給付費 償還金及び利子 その他の諸支出 |
後期高齢者医療特別会計 | 後期高齢者医療保険料 繰入金 諸収入 | 後期高齢者医療広域連合納付金 その他の諸支出 |
(弾力条項の適用)
第3条 第1条各号に掲げる特別会計においては、地方自治法第218条第4項の規定により弾力条項を適用することができるものとする。
附則
この条例は、昭和39年4月1日から施行する。
附則(昭和52年条例第20号)
この条例は、昭和52年4月1日から施行する。
附則(昭和56年条例第4号)
この条例は、昭和56年4月1日から施行する。
附則(昭和57年条例第14号)
この条例は、昭和58年2月1日から施行する。
附則(昭和58年条例第3号)
この条例は、昭和58年4月1日から施行する。
附則(昭和60年条例第14号)
この条例は、公布の日から施行する。
附則(平成11年条例第3号)
この条例は、平成11年4月1日から施行する。
附則(平成12年条例第7号)
この条例は、平成12年4月1日から施行する。
附則(平成12年条例第21号)
この条例は、平成13年4月1日から施行する。
附則(平成20年条例第8号)
この条例は、平成20年4月1日から施行する。
附則(平成20年条例第25号)
(施行期日)
1 この条例は、平成21年4月1日から施行する。
(経過措置)
2 この条例により廃止される特別会計は、当該特別会計の出納整理に必要な限度において、なお存続するものとする。
(余剰金の取扱い)
3 特別会計の廃止に伴う決算において生じた余剰金は、東庄町一般会計に繰り入れるものとする。
附則(平成23年条例第4号)
(施行期日)
1 この条例は、平成23年4月1日から施行する。
(余剰金の取扱い)
2 特別会計の廃止に伴う決算において生じた余剰金は、東庄町一般会計に繰り入れるものとする。