○芦屋市デジタル化推進委員会設置要綱

注 平成16年4月1日から条文注記入る。

(設置)

第1条 市民サービス向上及び行政運営効率化といった市政の諸課題をデジタル技術の活用により解決するため、財政的及び政策的観点並びにデジタルトランスフォーメーションの観点から市の情報政策を総合的に最適化することを目的として、デジタル化推進委員会(以下「委員会」という。)を設置する。

(令4.5.1・令6.4.1・一部改正)

(所掌事務)

第2条 委員会は、次に掲げる事務を所掌する。

(1) OA機器、ソフトウェア又はクラウドサービス等の導入、利用、更新若しくは保守運用又はデジタル化推進に係るコンサルティングサービス等(行政情報化を所管する課の長の所掌する事務に係るもののうち、200万円を下回るものを除く。)の要望審査に関すること。

(2) 庁内デジタル機器等の運用について勧告すること。

(3) その他デジタル化の推進に係る重要事項に関すること。

(令4.5.1・令5.6.1・令6.4.1・令7.6.1・一部改正)

(組織)

第3条 委員会は、委員長及び委員をもって組織する。

2 委員長は、企画部長をもって充てる。

3 委員は、別表に掲げる者をもって充てる。

(平16.4.1・平17.4.1・平19.4.1・平22.4.1・平23.4.1・平25.4.1・令4.5.1・一部改正)

(委員長の職務)

第4条 委員長は、委員会を主宰する。

2 委員長に事故あるときは、委員長があらかじめ指名する委員がその職務を代理する。

3 第2条第1号に規定する要望のうち、委員長が協議の必要がないと認めるものについては、委員会での協議を行わず、行政情報化を所管する課の長に当該要望についての総合調整をさせることができる。

(令4.5.1・一部改正)

(会議)

第5条 委員会は、委員長が必要に応じて招集する。

2 委員長が必要と認めるときは、会議に委員以外の者を出席させ、その意見又は説明を求めることができる。

(専門部会)

第6条 委員会は、特定の課題について専門的に調査等の必要があると認めるときは、専門部会を置くことができる。

2 専門部会の構成員は、委員長が指名する。

3 各専門部会には、それぞれ部会長及び副部会長を置く。

4 部会長は、専門部会を主宰する。

5 部会長に事故あるときは、副部会長がその職務を代理する。

6 部会長が必要と認めるときは、会議に部会員以外の者を出席させ、その意見又は説明を求めることができる。

7 専門部会は、委員会から付託された事項について協議し、その結果を委員会に報告する。

8 第1項の規定により設置する専門部会のほか、デジタル化推進に関する事務を適正かつ効率的に処理するためのワーキング・グループを、専門部会として設置することができる。

(令4.5.1・一部改正)

(庶務)

第7条 委員会の庶務は、行政情報化を所管する課が処理する。

2 専門部会の庶務は、委員長が指名した課が行う。

(平19.4.1・令4.5.1・一部改正)

(細則)

第8条 この要綱に定めるほか、委員会の運営に必要な事項は、別に定める。

この要綱は、平成5年11月30日から施行する。

この要綱は、平成6年4月1日から施行する。

この要綱は、平成8年4月1日から施行する。

この要綱は、平成9年4月1日から施行する。

この要綱は、平成12年4月1日から施行する。

この要綱は、平成12年6月1日から施行する。

この要綱は、平成13年4月1日から施行する。

この要綱は、平成15年4月1日から施行する。

この要綱は、平成16年4月1日から施行する。

この要綱は、平成17年4月1日から施行する。

この要綱は、平成19年4月1日から施行する。

この要綱は、平成22年4月1日から施行する。

この要綱は、平成23年4月1日から施行する。

この要綱は、平成25年4月1日から施行する。

この要綱は、平成26年4月1日から施行する。

この要綱は、平成27年4月1日から施行する。

この要綱は、平成30年4月1日から施行する。

この要綱は、平成31年4月1日から施行する。

この要綱は、令和2年4月1日から施行する。

この要綱は、令和4年4月1日から施行する。

この要綱は、令和4年5月1日から施行する。

この要綱は、令和5年4月1日から施行する。

この要綱は、令和5年6月1日から施行する。

この要綱は、令和6年4月1日から施行する。

この要綱は、令和7年6月1日から施行する。

別表(第3条関係)

(平25.4.1・追加、平26.4.1・平27.4.1・平30.4.1・平31.4.1・令2.4.1・令4.4.1・令4.5.1・令5.4.1・令6.4.1・令7.6.1・一部改正)

企画部市長公室主幹(総合計画担当課長)

企画部市長公室主幹(行革担当課長)

企画部市長公室DX行革推進課長

総務部総務室人事課長

総務部財務室財政課長

芦屋市デジタル化推進委員会設置要綱

 種別なし

(令和7年6月1日施行)

体系情報
要綱集/第1章
沿革情報
種別なし
平成6年4月1日 種別なし
平成8年4月1日 種別なし
平成9年4月1日 種別なし
平成12年4月1日 種別なし
平成12年6月1日 種別なし
平成13年4月1日 種別なし
平成15年4月1日 種別なし
平成16年4月1日 種別なし
平成17年4月1日 種別なし
平成19年4月1日 種別なし
平成22年4月1日 種別なし
平成23年4月1日 種別なし
平成25年4月1日 種別なし
平成26年4月1日 種別なし
平成27年4月1日 種別なし
平成30年4月1日 種別なし
平成31年4月1日 種別なし
令和2年4月1日 種別なし
令和4年4月1日 種別なし
令和4年5月1日 種別なし
令和5年4月1日 種別なし
令和5年6月1日 種別なし
令和6年4月1日 種別なし
令和7年6月1日 種別なし