○安房郡市消防本部の組織に関する規則

平成13年12月28日

規則第22号

(趣旨)

第1条 この規則は、消防組織法(昭和22年法律第226号)第10条第2項の規定に基づき、安房郡市消防本部(以下「消防本部」という。)の組織に関し必要な事項を定めるものとする。

(組織)

第2条 消防本部に次の課及び係を置く。

総務課

総務係

予防課

予防係 危険物係 調査係

警防課

警防係 通信係

2 警防課は、第1当務及び第2当務の2班編成とする。

(事務分掌)

第3条 前条第1項に規定する課及び係の事務分掌は、別表に定めるとおりとする。

2 2以上の課に関係する事務であって、その処理上それぞれの部分に分けて所管し難いものについては、当該事務の主要な部分を所掌する課が当該事務を所管するものとする。

(消防長)

第4条 消防長は、消防正監又は消防監の階級にある者をもって充てる。

2 消防長は、消防本部の事務を統括し、消防職員を指揮監督する。

(次長)

第5条 消防本部に次長を置く。

2 次長は、消防監の階級にある者をもって充てる。

3 次長は、消防長の職務を補佐し、消防長に事故あるとき又は欠けたときはその職務を代理する。

(補職及び階級)

第6条 課に課長、課長補佐、副主幹、係長、主査、副主査、主任、副主任及び係員を置く。

2 課長は、消防監又は消防司令長の階級にある者をもって充てる。

3 課長補佐は、消防司令長又は消防司令の階級にある者をもって充てる。

4 副主幹は、消防司令の階級にある者をもって充てる。

5 係長は、消防司令又は消防司令補の階級にある者をもって充てる。

6 主査は、消防司令補の階級にある者をもって充てる。

7 副主査は、消防司令補又は消防士長の階級にある者をもって充てる。

8 主任は、消防士長の階級にある者をもって充てる。

9 副主任は、消防副士長の階級にある者をもって充てる。

10 係員は、消防士の階級にある者をもって充てる。

(課長、課長補佐等の職務)

第7条 課長は、上司の命を受けて所掌事務を処理し、所属職員を指揮監督する。

2 課長補佐は、課長を補佐し、課長に事故あるとき又は欠けたときはその職務を代理する。

3 副主幹及び係長は上司の命を受けて担任事務を掌理し、所属職員を指揮監督する。

4 その他の消防職員は、上司の命を受けて分担事務に従事する。

(委任)

第8条 この規則に定めるもののほか、必要な事項は、消防長が別に定める。

この規則は、平成14年1月1日から施行する。

(平成16年12月27日規則第14号)

この規則は、平成17年1月1日から施行する。

(平成18年7月25日規則第14号)

(施行期日)

1 この規則は、公布の日から施行し、平成18年4月1日から適用する。

(経過措置)

2 この規則の施行の日の前日において、次の表の左欄に掲げる職に補せられていた職員は、別に辞令を発せられない限り、この規則の施行の日をもって、それぞれ当該右欄に掲げる職に補せられたものとする。

主幹補

副主幹

主査

副主査

(平成19年3月27日規則第7号)

この規則は、公布の日から施行する。

(平成19年12月27日規則第14号)

この規則は、公布の日から施行する。

(平成21年12月24日規則第9号)

この規則は、平成22年1月1日から施行する。

別表(第3条関係)

総務課

総務係

1 消防行政の諸企画、立案及び総合調整並びに庶務に関すること。

2 公印の保管に関すること。

3 文書の収受、発送及び保存に関すること。

4 組織及び制度に関すること。

5 職員の任免、給与、分限、懲戒その他人事に関すること。

6 職員の福利厚生に関すること。

7 職員の服務規律に関すること。

8 消防予算、経理及び決算に関すること。

9 表彰及び褒賞に関すること。

10 給貸与品に関すること。

11 消防財産の維持管理に関すること。

12 職員の教育研修計画に関すること。

13 公務災害補償に関すること。

14 消防長会及び消防協会に関すること。

15 消防職員委員会に関すること。

16 職員の安全管理及び衛生管理に関すること。

17 消防広報に関すること。

18 他の課及び係に属さないこと。

予防課

予防係

1 火災等の予防及び防火思想の普及啓蒙に関すること。

2 建築確認等の同意に関すること。

3 消防用設備等の設置及び検査指導に関すること。

4 違反防火対象物の処理に関すること。

5 防火管理等に関すること。

6 自衛消防等の育成指導に関すること。

7 意見書等の交付に関すること。

8 圧縮アセチレンガス等の届出に関すること。

9 火災予防条例届出の受処理に関すること。

10 予防統計及び予防情報に関すること。

11 その他予防業務に関すること。

危険物係

1 危険物の規制に関すること。

2 危険物製造所等の災害予防に関すること。

3 液化石油ガス及び高圧ガス等に関すること。

4 危険物統計及び危険物情報に関すること。

5 危険物取扱者の育成指導に関すること。

6 その他危険物に関すること。

調査係

1 防火査察に関すること。

2 特例認定に関すること。

3 火災原因及び損害の調査に関すること。

4 火災統計及び火災情報に関すること。

5 罹災証明に関すること。

6 その他調査業務に関すること。

警防課

警防係

1 水火災等の警戒及び防ぎょ等に関すること。

2 消防計画に関すること。

3 震災及びその他の災害対策に関すること。

4 消防の相互応援協定に関すること。

5 救急業務に関すること。

6 救助業務に関すること。

7 救急及び救助事故等の災害情報に関すること。

8 救急搬送証明に関すること。

9 救急及び救助事故等の統計に関すること。

10 消防訓練及び指導に関すること。

11 消防車両等の艤装及び仕様に関すること。

12 住宅造成事業に関する消防上の指導に関すること。

13 高圧ガス製造充填施設に関すること。

14 その他警防業務に関すること。

通信係

1 消防通信業務に関すること。

2 消防通信施設及び機器の維持管理に関すること。

3 火災、救急、救助及びその他の災害出動指令に関すること。

4 消防通信情報の収集及び伝達に関すること。

5 防災行政無線に関すること。

6 その他消防通信業務に関すること。

安房郡市消防本部の組織に関する規則

平成13年12月28日 規則第22号

(平成22年1月1日施行)

体系情報
第7章 業/第3節
沿革情報
平成13年12月28日 規則第22号
平成16年12月27日 規則第14号
平成18年7月25日 規則第14号
平成19年3月27日 規則第7号
平成19年12月27日 規則第14号
平成21年12月24日 規則第9号