○旭市立小学校及び中学校通学区域に関する規則
平成17年7月1日
教育委員会規則第6号
(趣旨)
第1条 この規則は、市立小学校及び中学校(以下「小中学校」という。)の児童及び生徒に対する教育の機会均等を図るため、小中学校の通学区域に関し必要な事項を定めるものとする。
(通学)
第3条 保護者は、児童及び生徒を所属通学区域の小中学校に通学させなければならない。
(区域外通学)
第4条 保護者は、やむを得ない特別の事由のため通学区域外に通学させようとするときは、旭市通学区域外就学願(別記様式)を教育長に提出し、その許可を受けなければならない。
(その他)
第5条 この規則に定めるもののほか、必要な事項は、教育長が定める。
附 則
この規則は、平成17年7月1日から施行する。
別表第1(第2条関係)
旭市立小学校通学区域一覧
学校名 | 大字 | 地番等 | 備考 |
中央 | イ | 全域 |
|
ロ | 全域 |
| |
ハ | 1~2734、2817~3043 | 十日市場岡 | |
ニ | 1~5944 | 宿、新川、六区、袋 | |
西足洗 | 562~677、684~716、720~722、725~727、730―1、740―2、741―2、742、743、745~758、760、761、764、766~771、902~906、1086、1114~1119、1152、1153、2706、2746~2774、2785~2788、2792~2796、3042、3063~3068、3077~3116 | 西足洗岡(大利根用水路以北) | |
琴田 | 琴田 | 1~863、1065~1976、2420~3147、3149~3155、3167~3167―6、3516、3517、3533~3635―3 | 東琴田、中琴田 |
江ヶ崎 | 1~1621、1668~1712、1738―3 |
| |
干潟 | ニ | 5945~5954、5985、5997―2、5998―2、6000―2~6024―1、6029、6030、6032―2、6033~6035、6036―2、6058、6081~6083、6104、6173、6174、6176、6179、6182、6186、6188、6192~6198、6274~6277―1、6287―1~6603 | 干潟、東遊正、西遊正、川添遊正(新川以西鉄道以北)、川向西野 |
鎌数 | 4297~4316、4331~4469、5146、7857、9029、9030、9061~9076、9121~9139、9151~9218、9220~9240、9242~9407、9410~9578、9886~9953、9983~10048、10050~10080、10099~10106、10108~10165、10208―3~10293、10335―2~10777、10782、10783、10785~10787―1、10800~10849、10852~10935、10941~10952 | 八軒町、神西、宮本 | |
川口 | 3364~3523、3529~3538 | 道祖神(一部) | |
富浦 | 中谷里 | 全域 |
|
仁玉 | 全域 |
| |
神宮寺 | 1~7209、7238~7239、7242、7243、7245、7253、7255、7262~7835、7849、7867、7904、7964、7969~8923、8942、8973~9209、9211~9308、9408~9433 | 神宮寺岡、神宮寺浜 | |
井戸野 | 4278~4723 | 井戸野浜 | |
駒込 | 464、760~768、771~783、785~812、814~820、822~827、830~872、874~877、879~884、886~919 | 駒込浜 | |
矢指 | ハ | 2735~2816、3044~3067 | 十日市場浜 |
椎名内 | 全域 |
| |
野中 | 全域 |
| |
東足洗 | 全域 |
| |
西足洗 | 1~561、678~683、717~719、723、724、728~739(730―1を除く)、740―1、741―1、744、759、762、763、765、772~901、907~1085、1087~1113、1120~1151、1154~2705、2707~2745、2775~2784、2789~2791、2797~3041、3043~3062、3069~3076、3117~3301―12、3307~3310 | 西足洗岡(大利根用水以南)、西足洗浜 | |
足川 | 全域 |
| |
共和 | 新町 | 全域 |
|
鎌数 | 1~4296、4317~4330、4470~5145、5147~7856、7858~9028、9030~9030―1、9031~9060、9077~9120、9140~9150、9219、9241、9408、9409、9579~9885、9954~9982、10049、10081~10098、10107、10166~10208―2、10294~10335―1、10778~10781、10784、10787―2~10799、10850、10851、10936~10940 | 小川、元締、八丁場(新川以東)、宮本、溜下 | |
琴田 | 864~1064、1977~2419、3148~3148―2、3156、3168~3515、3518~3532 | 西琴田、中琴田(海宝寺付近の一部) | |
江ヶ崎 | 1622~1667、1713~1737 |
| |
豊畑 | ニ | 5955~5984、5986~5997―1、5998―1、5999~6000―1、6025―2、6026~6027―1、6028―1、6031―1、6032―1、6036―1、6037―2、6038~6057、6059~6080、6084~6103―1、6105―1~6172、6175、6177、6178、6180、6181、6183~6185、6187、6190、6191、6199~6273―1、6273―7、6277―2、6278~6286―1 | 川添遊正、東遊正(新川以西鉄道以南)、西遊正、川向西野 |
井戸野 | 1~4277、4724 | 井戸野岡 | |
泉川 | 全域 |
| |
川口 | 1~3363、3524~3528、3539~3753 | 北、下方、中部、西、和田、八幡、蕪呂内、道祖神(一部) | |
大塚原 | 全域 |
| |
駒込 | 1~463、465~759、769~770、784、813、821、828~829、873、878、885 | 駒込岡 | |
神宮寺 | 7210~7237、7240、7241、7244、7246~7252、7254、7256~7261、7836~7848、7850~7866、7868~7900、7905~7963、7965~7968、8924~8941、8943~8972、9210、9309~9407 | 下田 | |
鶴巻 | 見広 | 全域 |
|
大間手 | 全域 |
| |
倉橋 | 全域 |
| |
蛇園 | 全域 |
| |
長尾 | 全域 |
| |
滝郷 | 清滝 | 全域 |
|
幾世 | 全域 |
| |
松ケ谷 | 全域 |
| |
岩井 | 全域 |
| |
嚶鳴 | 後草 | 全域 |
|
高生 | 全域 |
| |
琴田 | 旧海上町の当該区域の全域 |
| |
江ヶ崎 | 旧海上町の当該区域の全域 |
| |
飯岡 | 上永井 | 全域 |
|
下永井 | 全域 |
| |
飯岡 | 全域 |
| |
行内 | 全域 |
| |
平松 | 全域 |
| |
横根 | 全域 |
| |
萩園 | 全域 |
| |
岩崎 | 全域 |
| |
八木 | 全域 |
| |
塙 | 全域 |
| |
三川 | 三川 | 全域 |
|
狢野 | 全域 |
| |
権田沼新田 | 全域 |
| |
萬歳 | 櫻井 | 全域 |
|
さくら台 | 全域 |
| |
関戸 | 全域 |
| |
船戸 | 全域 |
| |
萬歳 | 全域 |
| |
溝原 | 全域 |
| |
中和 | 入野 | 全域 |
|
清和甲 | 全域 |
| |
清和乙 | 全域 |
| |
長部 | 全域 |
| |
南堀之内 | 全域 |
| |
米込 | 全域 |
| |
古城 | 秋田 | 全域 |
|
鏑木 | 全域 |
| |
萬力 | 全域 |
|
別表第2(第2条関係)
旭市立中学校通学区域一覧
学校名 | 大字 | 地番等 | 備考 |
第一 | ハ | 374~624、1013―3~2816、2817~3067 |
|
椎名内 | 全域 |
| |
野中 | 全域 |
| |
東足洗 | 全域 |
| |
西足洗 | 1~561、678~683、717~719、723、724、728~739(730―1を除く)、740―1、741―1、744、759、762、763、765、772~901、907~1085、1087~1113、1120~1151、1154~2745、2775~2784、2789~3076、3117~3301―12、3307~3310 | 西足洗岡、西足洗浜(大利根用水路以南) | |
足川 | 全域 |
| |
仁玉 | 全域 |
| |
中谷里 | 全域 |
| |
神宮寺 | 1~7209、7238、7239、7242、7243、7245、7253、7255、7262~7835、7849、7867、7901~7904、7964、7969~8923、8942、8973~9209、9211~9308、9408~9433 | 神宮寺岡、神宮寺浜(下田を除く) | |
駒込 | 464、760~768、771~783、785~812、814~820、822~827、830~872、874~877、879~884、886~919 | 駒込浜 | |
井戸野 | 4278~4723 | 井戸野浜 | |
第二 | イ | 全域 |
|
ロ | 全域 |
| |
ハ | 1~373、625~993―1、994~1013―2 |
| |
ニ | 全域 |
| |
西足洗 | 562~677、684~716、720~722、725~727、730―1、740―2、741―2、742、743、745~758、760、761、764、766~771、902~906、1086、1114~1119、1152、1153、2746~2774、2785~2788、3077~3116 | 西足洗岡(大利根用水路以北) | |
井戸野 | 1~4277、4724 | 井戸野岡 | |
泉川 | 全域 |
| |
川口 | 全域 |
| |
大塚原 | 全域 |
| |
駒込 | 1~463、465~759、769~770、784、821、828、829、873、878、885 | 駒込岡 | |
神宮寺 | 7210~7237、7240、7241、7244、7246~7252、7254、7256~7261、7836~7848、7850~7866、7868~7900、7905~7963、7965~7968、8924~8941、8943~8972、9210、9309~9407 | 下田 | |
新町 | 全域 |
| |
鎌数 | 全域 |
| |
琴田 | 旧旭市の当該区域の全域 |
| |
江ヶ崎 | 旧旭市の当該区域の全域 |
| |
海上 | 見広 | 全域 |
|
大間手 | 全域 |
| |
倉橋 | 全域 |
| |
蛇園 | 全域 |
| |
長尾 | 全域 |
| |
清滝 | 全域 |
| |
幾世 | 全域 |
| |
松ケ谷 | 全域 |
| |
岩井 | 全域 |
| |
後草 | 全域 |
| |
高生 | 全域 |
| |
琴田 | 旧海上町の当該区域の全域 |
| |
江ヶ崎 | 旧海上町の当該区域の全域 |
| |
飯岡 | 上永井 | 全域 |
|
下永井 | 全域 |
| |
飯岡 | 全域 |
| |
行内 | 全域 |
| |
平松 | 全域 |
| |
横根 | 全域 |
| |
萩園 | 全域 |
| |
岩崎 | 全域 |
| |
八木 | 全域 |
| |
塙 | 全域 |
| |
三川 | 全域 |
| |
狢野 | 全域 |
| |
権田沼新田 | 全域 |
| |
干潟 | 櫻井 | 全域 |
|
さくら台 | 全域 |
| |
関戸 | 全域 |
| |
船戸 | 全域 |
| |
萬歳 | 全域 |
| |
溝原 | 全域 |
| |
入野 | 全域 |
| |
清和甲 | 全域 |
| |
清和乙 | 全域 |
| |
長部 | 全域 |
| |
南堀之内 | 全域 |
| |
米込 | 全域 |
| |
秋田 | 全域 |
| |
鏑木 | 全域 |
| |
萬力 | 全域 |
|