例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
公益的法人等への北杜市職員の派遣等に関する規則 | ◆平成16年11月1日 | 規則第32号 |
公益的法人等への北杜市職員の派遣等に関する条例 | ◆平成16年11月1日 | 条例第42号 |
北杜市後援等名義の使用に関する要綱 | ◆平成17年3月8日 | 告示第24号 |
北杜市公害防止条例 | ◆平成16年11月1日 | 条例第157号 |
北杜市公害防止条例施行規則 | ◆平成16年11月1日 | 規則第111号 |
北杜市高額療養費支払資金貸付あっせん要綱 | ◆平成16年11月1日 | 告示第14号 |
北杜市後期高齢者医療に関する条例 | ◆平成20年3月26日 | 条例第4号 |
北杜市後期高齢者医療に関する条例施行規則 | ◆平成20年3月31日 | 規則第46号 |
北杜市後期高齢者医療保険料納付方法の変更に関する事務取扱要綱 | ◆平成21年3月30日 | 告示第34号 |
北杜市公共施設跡地有効活用事業貸付候補者選定委員会設置要綱 | ◆平成25年5月31日 | 告示第59号 |
北杜市公共施設整備基金条例 | ◆平成16年11月1日 | 条例第92号 |
北杜市公共施設等総合管理計画等検討委員会設置要綱 | ◆令和3年9月27日 | 告示第86号 |
北杜市公共職業訓練等教材費用助成金交付要綱 | ◆令和5年3月20日 | 告示第14号 |
北杜市公共的活動団体事業費補助金交付要綱 | ◆令和2年2月5日 | 告示第3号 |
北杜市公共料金の支出事務の特例に関する規則 | ◆令和2年6月29日 | 規則第27号 |
北杜市公告式規則 | ◆平成16年11月1日 | 規則第1号 |
北杜市公告式条例 | ◆平成16年11月1日 | 条例第3号 |
北杜市工事請負代金に係る債権譲渡承諾事務取扱要領 | ◆平成23年2月24日 | 告示第23号 |
北杜市公職選挙管理執行規程 | ◆平成16年11月1日 | 選挙管理委員会規程第2号 |
北杜市交通安全条例 | ◆平成16年11月1日 | 条例第24号 |
北杜市交通安全対策会議条例 | ◆平成16年11月1日 | 条例第23号 |
北杜市交通安全対策乳幼児用補助装置購入補助金交付要綱 | ◆平成16年11月1日 | 告示第2号 |
北杜市立高等学校の通学区域に関する規則 | ◆平成18年3月10日 | 教育委員会規則第23号 |
北杜市高年齢者就業機会確保事業費補助金交付要綱 | ◆令和2年2月5日 | 告示第2号 |
北杜市高品質堆肥製造施設条例 | ◆平成17年10月7日 | 条例第64号 |
北杜市高品質堆肥製造施設条例施行規則 | ◆平成23年7月1日 | 規則第26号 |
北杜市公平委員会議事規則 | ◆平成17年7月21日 | 公平委員会規則第1号 |
北杜市公平委員会公印規則 | ◆平成17年7月21日 | 公平委員会規則第6号 |
北杜市公平委員会設置条例 | ◆平成16年11月1日 | 条例第32号 |
北杜市公平委員会傍聴規則 | ◆平成17年7月21日 | 公平委員会規則第2号 |
北杜市広報紙等アンケートプレゼント贈呈制度実施要綱 | ◆令和5年3月27日 | 告示第33号 |
「広報ほくと」掲載記事取扱要領 | ◆平成25年3月25日 | 告示第22号 |
北杜市広報ほくと広告掲載基準 | ◆平成19年12月3日 | 告示第58号 |
北杜市公民館運営審議会会議規則 | ◆平成16年11月1日 | 教育委員会規則第23号 |
北杜市公民館条例 | ◆平成16年11月1日 | 条例第97号 |
北杜市公民館分館活動費補助金交付要綱 | ◆平成28年11月17日 | 教育委員会告示第15号 |
北杜市公民館分館建設整備費補助金交付要綱 | ◆平成28年11月17日 | 教育委員会告示第16号 |
北杜市公民館分館条例 | ◆平成28年9月26日 | 条例第22号 |
北杜市公有財産管理規則 | ◆平成16年11月1日 | 規則第55号 |
北杜市公用自動車等管理運行規則 | ◆平成16年11月1日 | 規則第5号 |
北杜市立甲陽病院における訪問リハビリテーション及び介護予防訪問リハビリテーション管理運営規程 | ◆平成18年3月10日 | 告示第43号 |
北杜市立甲陵高等学校学則 | ◆平成18年3月10日 | 教育委員会規則第14号 |
北杜市立甲陵高等学校管理規則 | ◆平成18年3月10日 | 教育委員会規則第10号 |
北杜市立甲陵高等学校授業料、入学料及び入学審査料条例 | ◆平成17年12月16日 | 条例第157号 |
北杜市立甲陵高等学校スーパーサイエンスハイスクール運営指導委員会設置要綱 | ◆平成24年3月30日 | 教育委員会告示第10号 |
北杜市立甲陵高等学校の教育職員の給与等に関する特別措置に関する条例 | ◆平成17年12月16日 | 条例第131号 |
北杜市立甲陵中学校管理規則 | ◆平成18年3月10日 | 教育委員会規則第9号 |
北杜市立甲陵中学校・高等学校設置条例 | ◆平成17年12月16日 | 条例第223号 |
北杜市立甲陵中学校の修学旅行、遠足その他の校外行事の基準に関する規則 | ◆平成18年3月10日 | 教育委員会規則第22号 |
北杜市行旅病人及び行旅死亡人取扱規則 | ◆平成16年11月1日 | 規則第65号 |
北杜市高齢者運転免許証自主返納支援事業実施要綱 | ◆平成27年2月18日 | 告示第13号 |
北杜市高齢者・障害者緊急一時保護事業実施要綱 | ◆平成25年3月25日 | 告示第25号 |
北杜市高齢者生活支援事業実施要綱 | ◆平成18年3月23日 | 告示第49号 |
北杜市高齢者訪問理美容サービス利用助成事業実施要綱 | ◆令和6年3月22日 | 告示第12号 |
北杜市小型除雪機貸出事業実施要綱 | ◆平成26年11月17日 | 告示第84号 |
北杜市国際交流基金条例 | ◆平成29年12月26日 | 条例第24号 |
北杜市国際交流検討委員会設置要綱 | ◆平成28年4月1日 | 告示第52号 |
北杜市国土強靱化地域計画策定推進本部設置要綱 | ◆令和元年10月21日 | 告示第50号 |
北杜市国民健康保険一部負担金の減免及び徴収猶予に関する要綱 | ◆平成25年2月13日 | 告示第7号 |
北杜市国民健康保険財政調整基金条例 | ◆平成16年11月1日 | 条例第79号 |
北杜市国民健康保険条例 | ◆平成16年11月1日 | 条例第147号 |
北杜市国民健康保険条例施行規則 | ◆平成26年12月26日 | 規則第40号 |
北杜市国民健康保険税条例 | ◆平成18年3月14日 | 条例第10号 |
北杜市国民健康保険税条例における旧被扶養者に係る減免取扱要領 | ◆令和元年5月20日 | 告示第7号 |
北杜市国民健康保険税滞納者対策実施要綱 | ◆平成16年11月1日 | 告示第5号 |
北杜市国民健康保険税徴税吏員に関する規則 | ◆平成16年11月1日 | 規則第173号 |
北杜市国民健康保険税における新型コロナウイルス感染症に係る減免取扱要綱 | ◆令和2年6月10日 | 告示第76号 |
北杜市国民健康保険辺見診療所運営調整基金条例 | ◆平成16年11月1日 | 条例第80号 |
北杜市立国民健康保険辺見診療所における訪問リハビリテーション及び介護予防訪問リハビリテーション管理運営規程 | ◆令和4年2月18日 | 告示第12号 |
北杜市国民保護協議会条例 | ◆平成18年3月14日 | 条例第4号 |
北杜市国民保護対策本部及び北杜市緊急対処事態対策本部条例 | ◆平成18年3月14日 | 条例第3号 |
北杜市個人情報の保護に関する文書の様式を定める規則 | ◆令和5年3月20日 | 規則第11号 |
北杜市個人情報の保護に関する法律施行細則 | ◆令和5年3月20日 | 規則第10号 |
北杜市個人情報の保護に関する法律施行条例 | ◆令和4年12月26日 | 条例第24号 |
北杜市子育て応援企業等認定制度実施要綱 | ◆平成23年11月29日 | 告示第84号 |
北杜市子育て応援金支給規則 | ◆令和4年3月22日 | 規則第7号 |
北杜市営子育て支援住宅条例 | ◆平成26年12月26日 | 条例第40号 |
北杜市営子育て支援住宅条例施行規則 | ◆平成26年12月26日 | 規則第41号 |
北杜市子育て世代包括支援センター条例 | ◆平成28年9月26日 | 条例第20号 |
北杜市子育て世代マイホーム補助金交付要綱 | ◆平成27年10月1日 | 告示第69号 |
北杜市子育て短期支援事業実施要綱 | ◆令和元年5月20日 | 告示第8号 |
北杜市固定資産税過誤納金返還金支払要綱 | ◆平成21年3月18日 | 告示第22号 |
北杜市固定資産税の減免に関する規則 | ◆令和4年8月12日 | 規則第24号 |
北杜市固定資産評価審査委員会規程 | ◆平成16年11月1日 | 固定資産評価審査委員会告示第1号 |
北杜市固定資産評価審査委員会条例 | ◆平成16年11月1日 | 条例第33号 |
北杜市固定資産評価補助員設置規則 | ◆平成16年11月1日 | 規則第52号 |
北杜市子ども医療費助成金支給条例 | ◆平成16年11月1日 | 条例第126号 |
北杜市子ども医療費助成金支給条例施行規則 | ◆平成20年3月28日 | 規則第18号 |
北杜市子ども家庭総合支援拠点設置要綱 | ◆令和5年3月20日 | 告示第13号 |
北杜市子ども・子育て会議条例 | ◆平成25年6月28日 | 条例第20号 |
北杜市子ども・子育て支援法施行細則 | ◆平成27年2月18日 | 規則第7号 |
北杜市子ども手当事務処理規則 | ◆平成23年9月30日 | 規則第65号 |
北杜市子ども読書活動推進計画策定委員会設置要綱 | ◆平成24年7月2日 | 教育委員会告示第9号 |
北杜市子どものための教育・保育給付に関する食事の提供に関する費用の特例に関する規則 | ◆令和6年3月22日 | 規則第8号 |
北杜市子どものための教育・保育給付に関する利用者負担額を定める条例 | ◆平成27年3月27日 | 条例第13号 |
北杜市子どものための教育・保育給付に関する利用者負担額を定める条例施行規則 | ◆平成27年3月27日 | 規則第16号 |
北杜市子どものための教育・保育給付に関する利用者負担額等の特例に関する規則 | ◆令和3年9月27日 | 規則第24号 |
北杜市子どものための教育・保育給付に関する利用者負担額等の特例に関する規則 | ◆令和4年9月26日 | 規則第27号 |
北杜市子どものための教育・保育給付に関する利用者負担額等の特例に関する規則 | ◆令和5年6月26日 | 規則第20号 |
北杜市こども未来基金条例 | ◆令和4年6月27日 | 条例第17号 |
北杜市小淵沢駅交流施設条例 | ◆平成29年3月22日 | 条例第1号 |
北杜市小淵沢駅交流施設条例施行規則 | ◆平成29年5月12日 | 規則第19号 |
北杜市小淵沢駅前広場条例 | ◆平成29年6月30日 | 条例第16号 |
北杜市小淵沢駅前広場条例施行規則 | ◆平成29年6月30日 | 規則第24号 |
北杜市小淵沢エリア観光推進委員会設置要綱 | ◆令和5年3月20日 | 告示第9号 |
北杜市小淵沢財産区議会条例 | ◆平成18年3月14日 | 条例第12号 |
北杜市小淵沢財産区議会の議員の報酬及び費用弁償等に関する条例 | ◆平成18年3月23日 | 小淵沢財産区条例第41号 |
北杜市小淵沢財産区議会の定例会の回数を定める条例 | ◆平成18年3月23日 | 条例第40号 |
北杜市小淵沢財産区議会の定例会の招集時期を定める規則 | ◆平成18年3月23日 | 小淵沢財産区規則第1号 |
北杜市小淵沢財産区財産管理基金条例 | ◆平成18年3月23日 | 条例第43号 |
北杜市小淵沢財産区財政調整基金条例 | ◆平成18年3月23日 | 条例第42号 |
北杜市小淵沢町大滝高齢者活動・生活支援促進機会施設条例 | ◆平成17年12月16日 | 条例第199号 |
北杜市小淵沢町大滝高齢者活動・生活支援促進機会施設条例施行規則 | ◆平成23年7月1日 | 規則第42号 |
北杜市小淵沢町生産物直売・食材供給施設条例 | ◆平成17年12月16日 | 条例第194号 |
北杜市小淵沢町生産物直売・食材供給施設条例施行規則 | ◆平成23年7月1日 | 規則第40号 |
北杜市小淵沢町総合保養地域における固定資産税の不均一課税に関する条例 | ◆平成17年12月16日 | 条例第136号 |
北杜市小淵沢町地域資源活用総合交流促進施設条例 | ◆平成17年12月16日 | 条例第204号 |
北杜市小淵沢町地域資源活用総合交流促進施設条例施行規則 | ◆平成23年7月1日 | 規則第44号 |
北杜市小淵沢町特産品開発センター条例 | ◆平成17年12月16日 | 条例第193号 |
北杜市小淵沢町特産品開発センター条例施行規則 | ◆平成23年7月1日 | 規則第39号 |
北杜市小淵沢町農林漁業体験実習館条例 | ◆平成17年12月16日 | 条例第197号 |
北杜市小淵沢町農林漁業体験実習館条例施行規則 | ◆平成23年7月1日 | 規則第41号 |
北杜市戸別浄化槽設置費補助金交付要綱 | ◆平成18年3月10日 | 告示第30号 |
北杜市ごみ及び資源物収集所施設設置補助金交付要綱 | ◆平成16年11月1日 | 告示第33号 |
北杜市ごみ及び資源物収集所設置要綱 | ◆平成21年6月1日 | 告示第50号 |
内容現在 令和6年9月26日