例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
神栖市役所の位置を定める条例 | ◆昭和47年12月27日 | 条例第44号 |
村の廃置分合 | ◆昭和30年3月1日 | 総理府告示第286号 |
町村の廃置分合 | ◆昭和31年2月15日 | 総理府告示第38号 |
村を町とする処分 | ◆昭和44年11月29日 | 自治省告示第188号 |
町の境界変更 | ◆昭和55年1月24日 | 自治省告示第11号 |
町の境界変更 | ◆昭和55年9月24日 | 自治省告示第191号 |
字の区域(名称)の変更 | ◆昭和48年12月30日 | 県告示第1295号 |
新たに生じた土地の確認 | ◆昭和50年3月20日 | 県告示第281号 |
新たに生じた土地の確認 | ◆昭和54年10月22日 | 県告示第1524号 |
神栖市公告式条例 | ◆昭和30年3月1日 | 条例第1号 |
神栖市議会定例会条例 | ◆昭和38年3月23日 | 条例第5号 |
神栖市議会定例会の招集期月を定める規則 | ◆昭和50年7月1日 | 規則第4号 |
市長の専決事項の指定について | ◆平成8年9月26日 | 議決 |
神栖市文書管理規程 | ◆平成2年8月1日 | 訓令第9号 |
神栖市マイクロフィルム文書取扱規程 | ◆平成2年8月1日 | 訓令第10号 |
神栖市公文例規程 | ◆昭和53年4月1日 | 訓令第2号 |
文書の左横書き実施要領 | ◆ | 訓令第20号 |
左横書き公文書の書き方 | ◆ | 訓令第21号 |
神栖市法令審査委員会規程 | ◆昭和56年5月1日 | 訓令第3号 |
神栖市の公印に関する規程 | ◆昭和48年9月28日 | 訓令第2号 |
神栖市規則で定める様式における押印の省略に関する規則 | ◆平成8年12月6日 | 規則第17号 |
神栖市訓令で定める要項,規程等の様式における押印の省略に関する要項 | ◆平成8年12月6日 | 訓令第14号 |
神栖市告示で定める要項,規程等の様式における押印の省略に関する要項 | ◆平成8年12月6日 | 告示第48号 |
神栖市行政文書公開等調整委員会規程 | ◆平成11年9月1日 | 訓令第13号 |
神栖市行政手続条例 | ◆平成10年3月26日 | 条例第2号 |
神栖市行政手続条例施行規則 | ◆平成10年10月1日 | 規則第23号 |
神栖市聴聞及び弁明の機会付与に関する規則 | ◆平成10年10月1日 | 規則第24号 |
神栖市総合災害補償規程 | ◆昭和59年5月31日 | 訓令第8号 |
神栖市附属機関に関する条例 | ◆昭和47年10月26日 | 条例第42号 |
神栖市不当要求行為等対策要項 | ◆平成15年10月10日 | 訓令第8号 |
神栖市行政手続等における情報通信の技術の利用に関する条例 | ◆平成16年6月24日 | 条例第13号 |
神栖市長に係る行政手続等における情報通信の技術の利用に関する規則 | ◆平成16年6月24日 | 規則第16号 |
神栖市役所総合支所及び出張所設置条例 | ◆平成17年6月24日 | 条例第14号 |
町の廃置分合 | ◆平成17年7月14日 | 総務省告示第775号 |
町を市とする処分 | ◆平成17年7月14日 | 総務省告示第776号 |
神栖市行政不服審査会条例 | ◆平成28年3月29日 | 条例第1号 |
神栖市行政不服審査法関係手数料条例 | ◆平成28年3月29日 | 条例第2号 |
神栖市職員等の職務上の行為に係る損害賠償請求訴訟等の支援に関する規則 | ◆平成30年3月30日 | 規則第12号 |
神栖市行政不服審査会公印規程 | ◆平成30年10月19日 | 訓令第49号 |
神栖市いじめ問題再調査委員会公印規程 | ◆平成31年4月17日 | 訓令第30号 |
神栖市市長等の政治倫理に関する条例 | ◆令和3年3月22日 | 条例第18号 |
神栖市市長等の政治倫理に関する条例施行規則 | ◆令和3年3月22日 | 規則第17号 |
神栖市政治倫理審査会公印規程 | ◆令和3年5月11日 | 訓令第30号 |
神栖市情報公開条例 | ◆令和5年3月22日 | 条例第2号 |
神栖市個人情報の保護に関する法律施行条例 | ◆令和5年3月22日 | 条例第3号 |
神栖市情報公開及び個人情報保護審査会条例 | ◆令和5年3月22日 | 条例第4号 |
神栖市情報公開条例施行規則 | ◆令和5年3月22日 | 規則第6号 |
神栖市個人情報の保護に関する法律等施行規則 | ◆令和5年3月22日 | 規則第7号 |
神栖市情報公開及び個人情報保護審査会規則 | ◆令和5年3月22日 | 規則第8号 |
神栖市情報公開及び個人情報保護審査会公印規程 | ◆令和5年3月22日 | 訓令第7号 |
|
||
グループ制による事務事業の執行に関する規程 | ◆平成6年3月25日 | 訓令第3号 |
神栖市事務改善委員会規程 | ◆昭和58年2月8日 | 訓令第1号 |
神栖市長の職務を代理する職員の順序を定める規則 | ◆昭和50年12月26日 | 規則第8号 |
神栖市行政組織条例 | ◆平成17年6月24日 | 条例第13号 |
神栖市行政組織規則 | ◆平成17年7月11日 | 規則第21号 |
神栖市職務権限規程 | ◆平成17年7月14日 | 訓令第27号 |
神栖市副市長定数条例 | ◆平成19年3月26日 | 条例第2号 |
神栖市休日における市役所窓口一部開庁の実施に関する要項 | ◆平成22年7月20日 | 告示第103号 |
市長の権限に属する事務の委任及び補助執行に関する規則 | ◆平成23年1月11日 | 規則第1号 |
神栖市情報システムの管理等に関する要項 | ◆平成22年12月27日 | 訓令第31号 |
神栖市USBメモリー等取扱要領 | ◆平成23年8月10日 | 訓令第24号 |
神栖市行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例 | ◆平成27年9月28日 | 条例第29号 |
神栖市行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例施行規則 | ◆平成27年12月28日 | 規則第65号 |
神栖市業務継続計画策定検討委員会設置要項 | ◆平成28年10月20日 | 訓令第24号 |
神栖市職員の提案に関する規程 | ◆平成30年3月30日 | 訓令第14号 |
神栖市モバイル端末等取扱要領 | ◆平成31年3月29日 | 訓令第15号 |
神栖市行政経営適正化推進委員会規則 | ◆令和2年3月31日 | 規則第12号 |
神栖市指定管理候補者選定委員会規則 | ◆令和2年3月31日 | 規則第23号 |
神栖市行政経営本部会議設置要項 | ◆令和2年3月31日 | 訓令第23号 |
神栖市生涯学習事業に関する調整会議設置要項 | ◆令和2年6月1日 | 訓令第41号 |
神栖市プロジェクトチームの設置基準等に関する要項 | ◆令和3年4月30日 | 訓令第28号 |
神栖市私有情報端末取扱規程 | ◆令和4年4月1日 | 訓令第31号 |
神栖市デジタル・トランスフォーメーション推進本部設置要項 | ◆令和5年3月31日 | 訓令第22号 |
|
||
神栖市の休日を定める条例 | ◆平成元年12月28日 | 条例第30号 |
神栖市の執務時間を定める規則 | ◆平成4年9月24日 | 規則第20号 |
神栖市特別職報酬等審議会規則 | ◆昭和56年9月30日 | 規則第33号 |
神栖市職員定数条例 | ◆昭和57年3月26日 | 条例第3号 |
神栖市非常勤職員の職の設置に関する規則 | ◆昭和48年6月23日 | 規則第14号 |
神栖市職員の分限に関する条例 | ◆昭和52年10月11日 | 条例第32号 |
神栖市職員の定年等に関する条例 | ◆昭和59年6月30日 | 条例第13号 |
神栖市職員の定年等に関する規則 | ◆昭和60年3月30日 | 規則第7号 |
神栖市職員の再任用に関する規則 | ◆平成12年9月27日 | 規則第30号 |
神栖市職員の公益的法人等への職員の派遣等に関する条例 | ◆平成14年3月26日 | 条例第2号 |
神栖市職員の公益的法人等への職員の派遣等に関する規則 | ◆平成14年3月29日 | 規則第7号 |
神栖市職員の懲戒の手続及び効果に関する条例 | ◆昭和30年10月25日 | 条例第24号 |
神栖市職員分限懲戒審査委員会規程 | ◆昭和56年5月1日 | 訓令第4号 |
神栖市職員の服務の宣誓に関する条例 | ◆昭和30年11月5日 | 条例第25号 |
神栖市職員の職務に専念する義務の特例に関する条例 | ◆昭和30年11月5日 | 条例第26号 |
神栖市職員の職務に専念する義務の免除に関する規則 | ◆昭和49年5月15日 | 規則第4号 |
神栖市職員の勤務時間,休暇等に関する条例 | ◆平成6年12月26日 | 条例第16号 |
神栖市職員の勤務時間,休暇等に関する規則 | ◆平成6年12月26日 | 規則第27号 |
神栖市職員の育児休業等に関する条例 | ◆平成4年3月31日 | 条例第3号 |
神栖市職員の育児休業等に関する規則 | ◆平成4年3月31日 | 規則第7号 |
神栖市職員服務規程 | ◆昭和53年12月1日 | 訓令第6号 |
神栖市綱紀点検調査委員会規程 | ◆平成2年8月20日 | 訓令第13号 |
神栖市就業規則 | ◆昭和34年12月28日 | 規則第16号 |
神栖市職員の職員証及び職員記章に関する規程 | ◆昭和51年3月12日 | 訓令第1号 |
神栖市職員の自己申告に関する規程 | ◆昭和59年9月25日 | 訓令第14号 |
神栖市職員研修規程 | ◆昭和62年3月30日 | 訓令第8号 |
神栖市自主研修助成要項 | ◆昭和62年3月31日 | 訓令第13号 |
神栖市職員研修委員会規程 | ◆昭和53年10月26日 | 訓令第5号 |
神栖市職員の互助団体に関する条例 | ◆昭和59年12月24日 | 条例第23号 |
神栖市職員安全衛生管理規則 | ◆昭和63年4月20日 | 規則第23号 |
被服貸与規程 | ◆昭和54年4月1日 | 訓令第4号 |
職員団体のための職員の行為の制限の特例に関する条例 | ◆昭和41年8月5日 | 条例第24号 |
神栖市特別職の職員の給与並びに旅費及び費用弁償に関する条例 | ◆昭和54年3月29日 | 条例第3号 |
神栖市特別職の職員の期末手当に関する規則 | ◆平成2年12月21日 | 規則第17号 |
神栖市職員の給与に関する条例 | ◆昭和32年10月5日 | 条例第65号 |
神栖市職員の給与に関する規則 | ◆昭和32年9月25日 | 規則第15号 |
神栖市職員の初任給,昇格,昇給等に関する規則 | ◆昭和34年12月28日 | 規則第35号 |
神栖市職員の特殊勤務手当に関する条例 | ◆昭和33年3月27日 | 条例第76号 |
神栖市職員の特殊勤務手当に関する規則 | ◆昭和63年9月26日 | 規則第54号 |
神栖市職員に対する児童手当事務処理要項 | ◆平成11年4月1日 | 訓令第7号 |
神栖市の単純な労務に雇用される職員の給与の種類及び基準に関する条例 | ◆昭和32年9月24日 | 条例第71号 |
神栖市職員の旅費に関する条例 | ◆昭和49年6月26日 | 条例第15号 |
神栖市職員の旅費に関する規則 | ◆昭和49年8月12日 | 規則第17号 |
研修,講習,訓練等を受ける場合の旅費調整基準 | ◆昭和56年4月1日 | 訓令第2号 |
神栖市証人等に対する実費弁償に関する条例 | ◆昭和52年3月29日 | 条例第11号 |
茨城県市町村総合事務組合規約 | ◆昭和50年6月21日 | 地指令第614号 |
神栖市人事行政の運営等の状況の公表に関する条例 | ◆平成17年3月25日 | 条例第2号 |
次世代育成支援対策推進法の特定事業主等を定める規則 | ◆平成17年3月16日 | 規則第6号 |
神栖市職員宿舎利用規程 | ◆平成18年3月31日 | 訓令第30号 |
神栖市議会の議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例 | ◆平成20年9月11日 | 条例第27号 |
神栖市人事評価推進委員会設置要項 | ◆平成20年9月22日 | 訓令第34号 |
神栖市一般職の任期付職員の採用及び給与の特例に関する条例 | ◆平成21年9月30日 | 条例第34号 |
神栖市一般職の任期付職員の採用及び給与の特例に関する規則 | ◆平成21年10月1日 | 規則第52号 |
神栖市職員の平成21年12月に支給する期末手当の特例措置に関する規則 | ◆平成21年11月30日 | 規則第57号 |
神栖市職員倫理規程 | ◆平成22年7月26日 | 訓令第26号 |
神栖市職員懲戒基準 | ◆平成22年7月26日 | 訓令第27号 |
神栖市職員の懲戒処分等に係る公表基準 | ◆平成22年7月26日 | 訓令第28号 |
神栖市職員の平成22年12月に支給する期末手当の特例措置に関する規則 | ◆平成22年11月30日 | 規則第32号 |
神栖市職員勧奨退職要項 | ◆平成12年3月31日 | 訓令第5号 |
神栖市職員の再任用の手続等に関する規程 | ◆平成24年1月4日 | 訓令第1号 |
神栖市職員不祥事防止検討委員会設置要項 | ◆平成24年2月21日 | 訓令第2号 |
神栖市職員の平成23年12月に支給する期末手当の特例措置に関する規則 | ◆平成23年12月1日 | 規則第37号 |
神栖市職員等公益通報に関する要項 | ◆平成25年3月14日 | 訓令第4号 |
神栖市職員の条件付採用の期間の延長に関する規則 | ◆平成27年2月17日 | 規則第2号 |
神栖市職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例付則第6項,第7項及び第8項の規定による給料に関する規則 | ◆平成27年3月25日 | 規則第22号 |
女性の職業生活における活躍の推進に関する法律の特定事業主等を定める規則 | ◆平成28年3月29日 | 規則第12号 |
神栖市職員の標準的な職及び標準職務遂行能力を定める規程 | ◆平成28年3月29日 | 訓令第5号 |
神栖市職員の人事評価制度実施規程 | ◆平成28年3月30日 | 訓令第8号 |
神栖市職員の退職管理に関する規則 | ◆平成28年12月7日 | 規則第37号 |
神栖市職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例の施行に伴う給与の支給等の特例に関する規則 | ◆平成28年12月19日 | 規則第41号 |
神栖市職員の給与に関する条例及び神栖市一般職の任期付職員の採用及び給与の特例に関する条例の一部を改正する条例の施行に伴う給与の支給等の特例に関する規則 | ◆平成30年1月30日 | 規則第3号 |
神栖市会計年度任用職員の給与,報酬及び費用弁償に関する条例 | ◆令和元年9月20日 | 条例第4号 |
令和2年6月における神栖市長,副市長及び教育長の期末手当の臨時減額特例に関する条例 | ◆令和2年5月29日 | 条例第16号 |
神栖市会計年度任用職員の給与,報酬及び費用弁償に関する規則 | ◆令和2年3月31日 | 規則第59号 |
神栖市の単純な労務に雇用される会計年度任用職員の給与,報酬及び費用弁償に関する規則 | ◆令和2年3月31日 | 規則第61号 |
神栖市会計年度任用職員の任用,勤務条件等に関する規則 | ◆令和2年3月31日 | 規則第58号 |
神栖市職員の臨時的任用に関する規則 | ◆令和2年3月31日 | 規則第60号 |
神栖市の公務部門における障害者雇用活躍推進委員会設置要項 | ◆令和3年1月20日 | 訓令第2号 |
神栖市職員のハラスメントの防止等に関する規程 | ◆令和3年3月23日 | 訓令第12号 |
神栖市職員の勤務時間の割振り等に関する規則 | ◆令和3年4月1日 | 規則第31号 |
神栖市令和4年6月に支給する期末手当に関する特例措置に関する規則 | ◆令和4年5月31日 | 規則第40号 |
神栖市職員の修学部分休業に関する条例 | ◆令和4年12月23日 | 条例第24号 |
神栖市職員の修学部分休業に関する規則 | ◆令和4年12月23日 | 規則第64号 |
|
||
神栖市税条例 | ◆平成8年1月1日 | 条例第1号 |
神栖市税条例施行規則 | ◆平成8年1月1日 | 規則第1号 |
神栖市税条例の特例に関する条例 | ◆昭和48年12月24日 | 条例第44号 |
神栖市税条例の特例に関する条例施行規則 | ◆昭和49年6月14日 | 規則第15号 |
神栖市税に関する証明事務取扱要項 | ◆昭和57年3月29日 | 訓令第1号 |
神栖市新築住宅に対する固定資産税の減免に関する規則 | ◆平成22年3月26日 | 規則第9号 |
神栖市固定資産税の減免に関する規則 | ◆平成23年7月1日 | 規則第31号 |
神栖市東日本大震災により被害を受けた固定資産の平成24年度評価替えにおける補正率,損耗残価率の適用及び評価額の減価事務処理に関する要項 | ◆平成23年12月28日 | 訓令第34号 |
神栖市住宅用家屋証明事務に関する規則 | ◆平成24年12月21日 | 規則第41号 |
神栖市国税連携ネットワークシステム管理運用規程 | ◆平成24年11月30日 | 訓令第28号 |
神栖市土地評価事務取扱要領 | ◆平成27年3月12日 | 訓令第5号 |
内容現在 令和5年10月1日