軽度・中等度難聴用ポケット型 | 34,200 | 電池 | 原則5年 | ・価格は電池、骨導レシーバー又はヘッドバンドを含むものであること。身体の障害の状況により、イヤモールドを必要とする場合は、告示別表の3に定める修理基準(5)その他(以下「修理基準」という。)の表に掲げる価格の範囲内で必要な額を加算すること。 ・ダンパー入りフックとした場合は、240円増しとすること。 ・平面レンズを必要とする場合は、修理基準の表に掲げる価格の範囲内で必要な額を、また、矯正用レンズ又は遮光矯正用レンズを必要とする場合は、眼鏡の修理基準の表に掲げる価格の範囲内で必要な額を加算すること。 ・受信機、オーディオシュー、ワイヤレスマイクを必要とする場合は、修理基準の表に掲げる価格の範囲内で必要な額を加算すること。 ・デジタル式補聴器で、補聴器の装用に関し専門的な知識及び技能を有する者による調整が必要なものである場合は、2,000円を加算すること。 |
軽度・中等度難聴用耳かけ型 | 43,900 |
高度難聴用ポケット型 | 34,200 |
高度難聴用耳かけ型 | 43,900 |
重度難聴用ポケット型 | 55,800 |
重度難聴用耳かけ型 | 67,300 |
耳あな型(レディメイド) | 87,000 |
耳あな型(オーダーメイド) | 137,000 |
骨導式ポケット型 | 70,100 | 電池 骨導レシーバー ヘッドバンド |
骨導式眼鏡型 | 120,000 | 電池 平面レンズ |
備考 業者が材料仕入時に負担した消費税相当分を考慮し、告示第3項及び第4項に規定された価格の算定方法を準用する。