○神戸市ふれあいのまちづくり条例

平成2年3月31日

条例第40号

(目的)

第1条 この条例は、ふれあいのまちづくり協議会(以下「協議会」という。)の組織及び活動、神戸市立地域福祉センター(以下「センター」という。)の設置及び管理その他ふれあいのまちづくり事業に関し必要な事項を定めることにより、地域福祉活動の推進を図り、もって神戸市民の福祉をまもる条例(昭和52年1月条例第62号)の理念の実現に寄与することを目的とする。

(定義)

第2条 この条例において「ふれあいのまちづくり事業」とは、すべての市民が地域社会のふれあいの中で日常生活を送ることができるよう、市、事業者及び市民が協力して、地域福祉の向上を目指し、各種の福祉活動、交流活動等を展開することをいう。

(協議会)

第3条 協議会は、地域福祉の向上を図るため、地域の福祉関係団体及び公共的団体の代表者並びに地域の住民により自主的に組織するものとする。

2 協議会は、センターその他の施設を活用し、地域福祉活動を実施するものとする。この場合において、市長は、協議会に対し必要な援助をすることができる。

(センターの設置)

第4条 第1条の目的を達成するため、ふれあいのまちづくり事業の拠点としてセンターを設置する。

2 センターの名称及び位置は、別表のとおりとする。

(入館の制限等)

第5条 市長は、次の各号のいずれかに該当する者に対して、センターへの入館を拒絶し、又はセンターからの退館を命ずることができる。

(1) 公の秩序又は善良な風俗を害するおそれのある者

(2) 他人に危害を及ぼし、又は他人の迷惑になるおそれのある者

(3) 他人に危害を及ぼし、又は他人の迷惑になるおそれのある物又は動物を携帯する者

(4) 施設を損傷し、又は滅失させるおそれのある者

(5) センターの管理上支障があると認められる者

(6) 前各号に掲げるもののほか、その利用が不適当と認められる者

(センターの管理)

第6条 市長は、第1条の目的が効果的に達成されるようセンターを管理しなければならない。

(指定管理者の指定等)

第7条 市長は、次に掲げるセンターの管理に関する業務をセンターの管理について地方自治法(昭和22年法律第67号)第244条の2第3項の規定による市長の指定を受けたもの(以下「指定管理者」という。)に行わせることができる。

(1) センターの利用及びその制限に関する業務

(2) センターの維持管理に関する業務

(3) 前2号に掲げるもののほか、市長が定める業務

2 指定管理者の指定を受けようとするものは、事業計画書その他の規則で定める書類を市長に提出しなければならない。

3 市長は、指定管理者の指定をし、又はその指定を取り消したときは、その旨を告示するものとする。

4 指定管理者に第1項の業務を行わせている場合における第5条及び前条の規定の適用については、第5条中「市長」とあるのは「第7条第1項に規定する指定管理者」と、前条中「市長」とあるのは「次条第1項に規定する指定管理者」とする。

(施行細目の委任)

第8条 センターの休館日、開館時間及び供用を開始する日その他この条例の施行に関し必要な事項は、規則で定める。

この条例は、規則で定める日から施行する。

(平成2年3月31日規則第94号により平成2年4月1日から施行する。ただし、別表神戸市立塩屋地域福祉センターの項は平成2年4月11日、別表神戸市立高和地域福祉センターの項は平成2年4月18日、別表神戸市立神の谷地域福祉センターの項は平成2年5月31日から施行する。)

(平成2年11月30日規則第45号により別表神戸市立花山地域福祉センターの項の規定は、平成2年11月30日から施行)

(平成3年3月22日条例第25号)

この条例は、規則で定める日から施行する。

(平成3年3月22日規則第64号により別表に神戸市立高羽地域福祉センターの項、神戸市立高取山地域福祉センターの項及び神戸市立春日台地域福祉センターの項を加える改正規定は平成3年3月22日から、同表に神戸市立つつじが丘地域福祉センターの項を加える改正規定は平成3年3月26日から、同表に神戸市立浜山地域福祉センターの項及び神戸市立高丸地域福祉センターの項を加える改正規定は平成3年3月27日から、同表に神戸市立ひよどり地域福祉センターの項を加える改正規定は平成3年3月28日から施行)

(平成3年5月17日規則第11号により別表に神戸市立有野台地域福祉センターの項を加える改正規定は平成3年5月21日から、同表に神戸市立志里池地域福祉センターの項を加える改正規定は平成3年5月24日から、同表に神戸市立みすが地域福祉センターの項を加える改正規定は平成3年6月16日から、同表に神戸市立西落合地域福祉センターの項を加える改正規定は平成3年6月18日から、同表に神戸市立東川崎地域福祉センターの項を加える改正規定は平成3年6月19日から、同表に神戸市立須磨の浦地域福祉センターの項を加える改正規定は平成3年6月24日から施行)

(平成3年7月6日規則第27号により別表に神戸市立白川台地域福祉センターの項を加える改正規定は平成3年7月10日から、同表に神戸市立神陵台地域福祉センターの項を加える改正規定は平成3年7月17日から、同表に神戸市立渦森台地域福祉センターの項を加える改正規定は平成3年7月29日から施行)

(平成3年8月21日規則第35号により別表に神戸市立舞子地域福祉センターの項を加える改正規定は平成3年8月21日から、同表に神戸市立大沢地域福祉センターの項を加える改正規定は平成3年8月22日から、同表に神戸市立大日丘地域福祉センターの項を加える改正規定は平成3年9月4日から、同表に神戸市立糀台地域福祉センターの項を加える改正規定は平成3年9月7日から、同表に神戸市立宮本地域福祉センターの項を加える改正規定は平成3年9月11日から、同表に神戸市立中道地域福祉センターの項を加える改正規定は平成3年9月12日から、同表に神戸市立籠池地域福祉センターの項を加える改正規定は平成3年9月17日から施行)

(平成3年12月7日規則第65号により別表に神戸市立枝吉地域福祉センターの項を加える改正規定は平成3年12月7日から、同表に神戸市立岩屋地域福祉センターの項を加える改正規定は平成3年12月20日から、同表に神戸市立多聞東地域福祉センターの項を加える改正規定は平成4年1月14日から、同表に神戸市立泉台地域福祉センターの項を加える改正規定は平成4年1月16日から、同表に神戸市立向洋地域福祉センターの項を加える改正規定は平成4年2月4日から施行)

(平成4年9月1日規則第28号により別表に神戸市立小部東地域福祉センターの項を加える改正規定は、平成4年9月2日から施行)

(平成3年12月27日条例第29号)

この規則は、規則で定める日から施行する。

(平成4年1月18日規則第80号により別表に神戸市立鶴甲地域福祉センターの項を加える改正規定は、平成4年1月18日から施行)

(平成4年2月14日規則第85号により別表に神戸市立菅の台地域福祉センターの項を加える改正規定は平成4年2月14日から、神戸市立禅昌寺地域福祉センターの項を加える改正規定は平成4年3月18日から施行)

(平成4年3月31日条例第45号)

この条例は、規則で定める日から施行する。

(平成4年3月31日規則第140号により別表に神戸市立宮川地域福祉センターの項を加える改正規定は平成4年4月1日から、神戸市立竜が台地域福祉センターの項を加える改正規定は平成4年4月7日から、神戸市立熊野地域福祉センターの項を加える改正規定は平成4年4月8日から、神戸市立下山手地域福祉センターの項を加える改正規定は平成4年4月27日から施行)

(平成4年5月7日規則第11号により別表に神戸市立君影地域福祉センターの項を加える改正規定は平成4年5月7日から、神戸市立本山南地域福祉センターの項を加える改正規定は平成4年5月18日から、神戸市立平野地域福祉センターの項を加える改正規定は平成4年5月28日から施行)

(平成4年6月22日規則第14号により別表に神戸市立狩場台地域福祉センターの項を加える改正規定は平成4年6月22日から、神戸市立六甲山地域福祉センターの項を加える改正規定は平成4年7月9日から施行)

(平成4年7月14日規則第22号により別表に神戸市立上高丸地域福祉センターの項を加える改正規定は平成4年7月15日から、神戸市立浜御影地域福祉センターの項を加える改正規定は平成4年7月17日から、神戸市立竹の台地域福祉センターの項を加える改正規定は平成4年7月23日から施行)

(平成4年9月19日規則第29号により別表に神戸市立本山地域福祉センターの項を加える改正規定は、平成4年9月21日から施行)

(平成4年11月7日規則第37号により別表に神戸市立多聞台地域福祉センターの項を加える改正規定は平成4年11月10日から、神戸市立新在家地域福祉センターの項を加える改正規定は平成4年11月16日から施行)

(平成5年1月26日規則第68号により別表に神戸市立多聞南地域福祉センターの項を加える改正規定は、平成5年1月27日から施行)

(平成5年2月19日規則第81号により別表に神戸市立西郷地域福祉センターの項を加える改正規定は、平成5年2月24日から施行)

(平成5年5月11日規則第24号により別表に神戸市立唐櫃地域福祉センターの項を加える改正規定は、平成5年5月27日から施行)

(平成5年8月12日規則第42号により別表に神戸市立真陽地域福祉センターの項を加える改正規定は、平成5年8月13日から施行)

(平成4年10月12日条例第28号)

この条例は、規則で定める日から施行する。

(平成4年11月11日規則第39号により別表に神戸市立西高丸地域福祉センターの項を加える改正規定は、平成4年11月12日から施行)

(平成5年1月26日規則第69号により別表に神戸市立魚崎地域福祉センターの項を加える改正規定は平成5年1月27日から、神戸市立鈴蘭台地域福祉センターの項を加える改正規定は平成5年2月17日から施行)

(平成5年2月19日規則第82号により別表に神戸市立妙法寺地域福祉センターの項を加える改正規定は、平成5年3月10日から施行)

(平成5年1月7日条例第37号)

この条例は、平成5年4月1日から施行する。ただし、第1条の規定及び第2条中神戸市立老人福祉施設条例別表老人デイサービスセンターの項の改正規定は、規則で定める日から施行する。

(平成5年3月2日規則第86号により平成5年3月6日から施行)

(平成5年3月31日条例第53号)

この条例は、規則で定める日から施行する。

(平成5年3月31日規則第104号により別表に神戸市立北野地域福祉センターの項を加える改正規定は平成5年4月1日から、神戸市立松尾地域福祉センターの項を加える改正規定は平成5年4月13日から、神戸市立夢野地区地域福祉センターの項を加える改正規定は平成5年4月14日から、神戸市立小束山地域福祉センターの項を加える改正規定は平成5年4月15日から、神戸市立南落合地域福祉センターの項を加える改正規定は平成5年4月16日から、神戸市立長尾地域福祉センターの項を加える改正規定は平成5年4月23日から、神戸市立北町地域福祉センターの項を加える改正規定は平成5年4月28日から施行)

(平成5年5月11日規則第23号により別表に神戸市立本山東地域福祉センターの項を加える改正規定は平成5年5月12日から、同表に神戸市立筑紫が丘地域福祉センターの項を加える改正規定は平成5年5月13日から施行)

(平成5年7月5日規則第39号により別表に神戸市立狩口台地域福祉センターの項を加える改正規定は平成5年7月14日から、神戸市立学園東地域福祉センターの項を加える改正規定は平成5年8月7日から施行)

(平成5年8月12日規則第43号により別表に神戸市立山の街地域福祉センターの項を加える改正規定は、平成5年8月20日から施行)

(平成5年9月21日規則第50号により別表に神戸市立南五葉地域福祉センターの項を加える改正規定は、平成5年9月30日から施行)

(平成5年11月25日規則第63号により別表に神戸市立王子地域福祉センターの項を加える改正規定は平成5年12月1日から、神戸市立野寄地域福祉センターの項を加える改正規定は平成5年12月3日から施行)

(平成6年1月13日規則第75号により別表に神戸市立会陽地域福祉センターの項を加える改正規定は、平成6年1月19日から施行)

(平成6年2月2日規則第80号により別表に神戸市立明親地域福祉センターの項を加える改正規定は、平成6年2月10日から施行)

(平成6年10月14日規則第58号により別表に神戸市立吾妻地域福祉センターの項を加える改正規定は、平成6年11月10日から施行)

(平成5年6月14日条例第16号)

この条例は、規則で定める日から施行する。

(平成5年7月5日規則第40号により別表に神戸市立水木地域福祉センターの項を加える改正規定は、平成5年7月8日から施行)

(平成5年11月5日規則第57号により別表に神戸市立東垂水地域福祉センターの項を加える改正規定は、平成5年11月8日から施行)

(平成5年11月25日規則第62号により別表に神戸市立若松地域福祉センターの項を加える改正規定は、平成5年11月26日から施行)

(平成6年1月13日規則第76号により別表に神戸市立長田地域福祉センターの項を加える改正規定は、平成6年1月28日から施行)

(平成6年1月13日条例第41号)

この条例は、規則で定める日から施行する。

(平成6年3月10日規則第88号により別表に神戸市立神戸諏訪山地域福祉センターの項を加える改正規定は平成6年3月15日から、神戸市立大黒地域福祉センターの項を加える改正規定は平成6年3月23日から施行)

(平成6年3月31日条例第58号)

この条例は、規則で定める日から施行する。

(平成6年3月31日規則第113号により別表に神戸市立岩岡第2地域福祉センターの項を加える改正規定は、平成6年4月1日から施行)

(平成6年4月13日規則第8号により別表に神戸市立出合地域福祉センターの項を加える改正規定は、平成6年4月14日から施行)

(平成6年5月9日規則第16号により別表に神戸市立篠原地域福祉センターの項及び神戸市立菊水地域福祉センターの項を加える改正規定は平成6年5月10日から、神戸市立桜の宮地域福祉センターの項を加える改正規定は平成6年5月20日から、神戸市立八多地域福祉センターの項を加える改正規定は平成6年5月24日から施行)

(平成6年5月31日規則第21号により別表に神戸市立道場地域福祉センターの項を加える改正規定は平成6年6月8日から、神戸市立大池地域福祉センターの項を加える改正規定は平成6年6月16日から施行)

(平成6年6月20日規則第25号により別表に神戸市立桜が丘地域福祉センターの項を加える改正規定は、平成6年6月21日から施行)

(平成6年7月4日規則第29号により別表に神戸市立藤原台地域福祉センターの項を加える改正規定は平成6年7月6日から、神戸市立有野地域福祉センターの項を加える改正規定は平成6年7月27日から施行)

(平成6年9月12日規則第42号により別表に神戸市立本庄地域福祉センターの項を加える改正規定は、平成6年9月19日から施行)

(平成6年10月14日規則第57号により別表に神戸市立樫野台地域福祉センターの項を加える改正規定は、平成6年10月20日から施行)

(平成6年11月16日規則第62号により別表に神戸市立美賀多台地域福祉センターの項を加える改正規定は平成6年11月18日から、神戸市立本多聞地域福祉センターの項を加える改正規定は平成6年12月9日から施行)

(平成6年11月30日規則第66号により別表に神戸市立玉津地域福祉センターの項を加える改正規定は、平成6年12月10日から施行)

(平成7年1月11日規則第74号により別表に神戸市立横尾地域福祉センターの項を加える改正規定は平成7年1月24日から、神戸市立櫨谷地域福祉センターの項を加える改正規定は平成7年1月26日から、神戸市立北五葉地域福祉センターの項を加える改正規定は平成7年2月7日から施行)

(平成7年2月8日規則第76号により別表に神戸市立小野柄地域福祉センターの項を加える改正規定は、平成7年2月16日から施行)

(平成7年7月3日規則第26号により別表に神戸市立岩岡第1地域福祉センターの項を加える改正規定は、平成7年7月15日から施行)

(平成8年1月11日規則第71号により別表に神戸市立青木南地域福祉センターの項を加える改正規定は、平成8年1月31日から施行)

(平成10年2月20日規則第70号により別表に神戸市立東落合地域福祉センターの項を加える改正規定は、平成10年3月21日から施行)

(平成7年1月11日条例第41号)

この条例は、規則で定める日から施行する。

(平成7年1月17日規則第75号により別表に神戸市立北山地域福祉センターの項を加える改正規定は平成7年1月21日から、神戸市立淡河地域福祉センターの項を加える改正規定は平成7年2月14日から施行)

(平成7年4月13日条例第4号)

この条例は、規則で定める日から施行する。

(平成7年9月14日規則第35号により別表に神戸市立成徳地域福祉センターの項を加える改正規定は平成7年9月22日から、神戸市立千代が丘地域福祉センターの項を加える改正規定は平成7年10月18日から施行)

(平成7年10月6日条例第24号)

この条例は、規則で定める日から施行する。

(平成7年12月21日規則第63号により平成7年12月25日から施行)

(平成8年1月11日条例第44号)

この条例は、規則で定める日から施行する。

(平成8年4月9日規則第16号により平成8年4月10日から施行)

(平成8年4月9日条例第8号)

(施行期日)

1 この条例は、規則で定める日から施行する。

(平成8年12月12日規則第76号により別表に神戸市立稗田地域福祉センターの項を加える改正規定は、平成8年12月25日から施行)

(平成9年5月23日規則第19号により別表に神戸市立湊川多聞地域福祉センターの項を加える改正規定は、平成9年5月26日から施行)

(平成9年4月15日条例第11号)

この条例は、規則で定める日から施行する。ただし、別表神戸市立青木南地域福祉センターの項の改正規定、同表神戸市立西代地域福祉センターの項の改正規定、同表神戸市立千代が丘地域福祉センターの項の改正規定及び同表神戸市立岩岡第1地域福祉センターの項の改正規定は、公布の日から施行する。

(平成9年5月9日規則第15号により別表に神戸市立有野台第2地域福祉センターの項を加える改正規定は、平成9年5月9日から施行)

(平成9年10月13日規則第37号により別表に神戸市立月が丘地域福祉センターの項を加える改正規定は平成9年10月18日から、神戸市立御影北地域福祉センターの項を加える改正規定は平成9年11月25日から施行)

(平成9年12月16日規則第49号により別表に神戸市立真野地域福祉センターの項を加える改正規定は、平成9年12月20日から施行)

(平成10年2月20日規則第71号により別表に神戸市立西脇地域福祉センターの項を加える改正規定は、平成10年2月23日から施行)

(平成10年5月18日規則第14号により別表に神戸市立春日野地域福祉センターの項を加える改正規定は、平成10年5月21日から施行)

(平成9年5月29日条例第15号)

この条例は、平成9年6月1日から施行する。

(平成10年4月9日条例第7号)

(施行期日)

1 この条例は、規則で定める日から施行する。

(平成10年4月15日規則第9号により別表に神戸市立長田東地域福祉センターの項を加える改正規定は、平成10年4月23日から施行)

(平成10年11月4日規則第54号により別表に神戸市立荒田地域福祉センターの項を加える改正規定及び附則第2項中神戸市立老人いこいの家条例(昭和44年6月条例第29号)別表の改正規定(同表神戸市立神若老人いこいの家の項を削る部分を除く。)は、平成10年11月5日から施行)

(平成10年12月7日規則第60号により別表に神戸市立摩耶地域福祉センターの項を加える改正規定は平成10年12月8日から、神戸市立兵庫大開地域福祉センターの項を加える改正規定は平成10年12月11日から施行)

(平成11年1月19日規則第71号により別表に神戸市立ひよどり台地域福祉センターの項を加える改正規定は、平成11年1月26日から施行)

(平成11年4月20日規則第13号により別表に神戸市立若菜地域福祉センターの項を加える改正規定は、平成11年4月28日から施行)

(平成11年10月27日規則第63号により別表に神戸市立なぎさ地域福祉センターの項を加える改正規定は、平成11年10月31日から施行)

(平成11年12月15日規則第76号により別表に神戸市立東須磨地域福祉センターの項を加える改正規定は、平成11年12月23日から施行)

(平成11年1月13日条例第36号)

(施行期日)

1 この条例は、規則で定める日から施行する。

(平成11年4月13日規則第11号により平成11年4月14日から施行)

(平成11年3月31日条例第56号)

この条例は、規則で定める日から施行する。ただし、別表神戸市立摩耶地域福祉センターの項の改正規定は、公布の日から施行する。

(平成11年10月21日規則第58号により別表に神戸市立井吹東地域福祉センターの項を加える改正規定は、平成11年10月24日から施行)

(平成12年3月9日規則第90号により別表に神戸市立星陵台地域福祉センターの項を加える改正規定は、平成12年3月19日から施行)

(平成11年4月20日条例第11号)

この条例は、公布の日から施行する。

(平成12年4月10日条例第4号)

(施行期日)

1 この条例は、規則で定める日から施行する。

(平成12年4月21日規則第1号により別表神戸市立高倉台地域福祉センターの項の改正規定は平成12年4月22日から、別表に神戸市立六甲アイランド地域福祉センターの項を加える改正規定は平成12年4月25日から、同表に神戸市立星和台鳴子地域福祉センターの項を加える改正規定は平成12年5月11日から、別表に神戸市立池田地域福祉センターの項を加える改正規定は平成12年5月12日から、同表に神戸市立灘地域福祉センターの項を加える改正規定は平成12年5月13日から、同表に神戸市立鹿の子台地域福祉センターの項を加える改正規定は平成12年5月23日から施行)

(平成12年6月29日規則第18号により別表に神戸市立高津橋地域福祉センターの項を加える改正規定は、平成12年7月2日から施行)

(平成12年11月15日規則第45号により別表に神戸市立二宮地域福祉センターの項を加える改正規定は、平成12年11月24日から施行)

(平成13年3月15日規則第55号により別表に神戸市立井吹西地域福祉センターの項を加える改正規定は平成13年3月20日から、同表に神戸市立港島地域福祉センターの項を加える改正規定は平成13年3月24日から、同表に神戸市立名倉地域福祉センターの項を加える改正規定及び同表に神戸市立若草地域福祉センターの項を加える改正規定は平成13年4月14日から施行)

(平成13年4月23日規則第8号により別表に神戸市立脇の浜地域福祉センターの項を加える改正規定は平成13年4月27日から、同表に神戸市立上淡河地域福祉センターの項を加える改正規定は平成13年5月1日から施行)

(平成13年4月11日条例第15号)

(施行期日)

1 この条例は、規則で定める日から施行する。ただし、別表神戸市立川池地域福祉センターの項、神戸市立星陵台地域福祉センターの項及び神戸市立井吹東地域福祉センターの項の改正規定は、公布の日から施行する。

(平成13年4月23日規則第7号により別表に神戸市立山田地域福祉センターの項を加える改正規定は平成13年4月25日から、同表に神戸市立押部谷地域福祉センターの項を加える改正規定は平成13年4月29日から施行)

(平成13年5月17日規則第9号により別表に神戸市立名谷地域福祉センターの項を加える改正規定は、平成13年5月20日から施行)

(平成13年6月14日規則第17号により別表に神戸市立福田地域福祉センターの項を加える改正規定は、平成13年6月17日から施行)

(平成13年11月13日規則第46号により別表に神戸市立福池地域福祉センターの項を加える改正規定は平成13年11月14日から、同表に神戸市立六甲地域福祉センターの項を加える改正規定は平成13年11月28日から施行)

(平成14年1月15日条例第55号)

この条例は、規則で定める日から施行する。

(平成14年3月1日規則第62号により別表に神戸市立山手地域福祉センターの項を加える改正規定は、平成14年3月2日から施行)

(平成14年4月22日規則第5号により別表に神戸市立塩屋北地域福祉センターの項を加える改正規定は、平成14年4月28日から施行)

(平成14年6月3日規則第10号により別表に神戸市立谷上地域福祉センターの項を加える改正規定は、平成14年6月6日から施行)

(平成14年7月17日規則第16号により別表に神戸市立広陵地域福祉センターの項を加える改正規定は、平成14年7月21日から施行)

(平成14年8月23日規則第25号により別表に神戸市立大原桂木地域福祉センターの項を加える改正規定は、平成14年8月25日から施行)

(平成14年10月25日規則第36号により別表に神戸市立二葉地域福祉センターの項を加える改正規定は、平成14年10月30日から施行)

(平成14年10月11日条例第29号)

この条例は、規則で定める日から施行する。

(平成15年3月20日規則第57号により平成15年3月27日から施行)

(平成15年3月28日条例第59号)

(施行期日)

1 この条例は、規則で定める日から施行する。ただし、次項の規定は、公布の日から施行する。

(平成15年4月21日規則第4号により別表に神戸市立伊川谷地域福祉センターの項を加える改正規定は平成15年4月25日から、同表に神戸市立乙木地域福祉センターの項を加える改正規定は平成15年4月27日から、同表に神戸市立有瀬地域福祉センターの項を加える改正規定は平成15年4月28日から、同表に神戸市立住吉地域福祉センターの項を加える改正規定は平成15年4月30日から、別表に神戸市立西山地域福祉センターの項を加える改正規定は平成15年5月31日から、同表に神戸市立甲緑地域福祉センターの項を加える改正規定は、平成15年6月8日から施行)

(平成15年5月23日規則第12号により別表に神戸市立花谷地域福祉センターの項を加える改正規定は平成15年5月24日から施行)

(平成15年6月16日規則第19号により別表に神戸市立長坂地域福祉センターの項を加える改正規定は、平成15年6月18日から施行)

(平成16年2月26日条例第34号)

この条例は、平成16年3月1日から施行する。

(平成16年3月11日条例第35号)

この条例は、公布の日から施行する。

(平成16年7月20日条例第13号)

(施行期日)

1 この条例は、公布の日から施行する。

(経過措置)

2 この条例の施行の際現に次の表の第1欄に掲げる規定による改正前の同表の第2欄に掲げる条例(以下「改正前条例」という。)の同表の第3欄に掲げる規定により管理を委託している同表の第4欄に掲げる公の施設については、改正前条例の規定は、地方自治法の一部を改正する法律(平成15年法律第81号)の施行の日から起算して3年を経過する日(その日前に地方自治法第244条の2第3項の規定に基づき当該公の施設の管理に係る指定をした場合には、当該指定の日)までの間、なおその効力を有する。

第1条

神戸臨床研究情報センター条例

第18条

神戸臨床研究情報センター

第3条

神戸国際会議場条例

第18条

神戸国際会議場

第4条

神戸国際展示場条例

第19条

神戸国際展示場

第5条

神戸市有馬温泉の館条例

第9条

神戸市有馬温泉の館

第6条

神戸市立有馬温泉観光交流センター条例

第17条

神戸市立有馬温泉観光交流センター

第7条

神戸市立太閤の湯殿館条例

第14条

神戸市立太閤の湯殿館

第8条

神戸市立神戸セミナーハウス条例

第17条

神戸市立神戸セミナーハウス

第9条

神戸市立国民宿舎条例

第14条

神戸市立国民宿舎須磨荘

第10条

神戸市立須磨海浜水族園条例

第13条

神戸市立須磨海浜水族園

第11条

神戸文化ホール条例

第19条

神戸文化ホール

第12条

神戸市立丸山コミュニティ・センター条例

第15条

神戸市立丸山コミュニティ・センター

第13条

神戸市立区民センター条例

第21条

神戸市立区民センター

第14条

神戸市立王子市民ギャラリー条例

第20条

神戸市立王子市民ギャラリー

第15条

神戸アートビレッジセンター条例

第21条

神戸アートビレッジセンター

第16条

神戸市勤労会館条例

第21条

神戸市勤労会館

第17条

神戸市立勤労市民センター条例

第14条

神戸市立勤労市民センター

第18条

神戸市青少年会館条例

第14条

神戸市青少年会館

第21条

神戸市しあわせの村条例

第21条

神戸市しあわせの村条例第5条第1項に掲げる施設

第22条

神戸市立総合福祉センター条例

第15条

神戸市立総合福祉センター

第23条

神戸市立こうべ市民福祉交流センター条例

第20条

神戸市立こうべ市民福祉交流センター(神戸市立こうべ市民福祉交流センター条例第4条第1項第4号に掲げる施設を除く。)

第24条

神戸市ふれあいのまちづくり条例

第8条

神戸市立地域福祉センター

第25条

神戸市健康づくりセンター条例

第21条

神戸市健康づくりセンター

第26条

神戸高齢者総合ケアセンター条例

第14条

神戸高齢者総合ケアセンター

第27条

神戸市立老人福祉施設条例

第11条第1項又は第2項

老人福祉法に基づく老人福祉施設

第28条

神戸市立老人いこいの家条例

第5条

神戸市立老人いこいの家

第29条

神戸市立母子福祉施設条例

第7条

神戸市立母子福祉施設

第30条

神戸市総合児童センター条例

第17条

神戸市総合児童センター

第31条

神戸市立身体障害者更生援護施設条例

第13条第1項又は第2項

身体障害者福祉センター(神戸市立心身障害福祉センターを除く。)及び神戸市立点字図書館

第32条

神戸市立知的障害者援護施設条例

第12条

知的障害者デイサービスセンター、知的障害者更生施設及び知的障害者授産施設(神戸市立ワークセンターいわや及び神戸市立ワークセンターひょうごに限る。)

第33条

神戸市立在宅障害者福祉センター条例

第19条

神戸市立在宅障害者福祉センター

第36条

神戸市立山の街福祉センター条例

第8条

生活福祉館

第37条

神戸市産業振興センター条例

第21条

神戸市産業振興センター

第38条

神戸市ものづくり復興工場条例

第24条

神戸市ものづくり復興工場

第39条

神戸ファッション美術館条例

第22条

神戸ファッション美術館

第41条

神戸市立自然環境活用センター条例

第9条

神戸市立自然環境活用センター

第42条

神戸市立農業公園条例

第23条

神戸市立農業公園

第43条

神戸市立六甲山牧場条例

第10条

神戸市立六甲山牧場

第44条

神戸市立フルーツ・フラワーパーク条例

第24条

神戸市立フルーツ・フラワーパーク

第45条

神戸市立農村環境改善センター条例

第19条

神戸市立農村環境改善センター

第46条

神戸市立自然休養村管理センター条例

第13条

神戸市立自然休養村管理センター

第48条

神戸市農業集落排水処理施設条例

第20条

排水処理施設

第49条

神戸市立海づり公園条例

第16条

神戸市立海づり公園

第50条

神戸市立水産会館条例

第17条

神戸市立水産会館

第51条

神戸市立水産体験学習館条例

第22条

神戸市立水産体験学習館

第53条

神戸市都市公園条例

第23条の2

公園施設

第54条

神戸市立路外駐車場条例

第11条第1項

路外駐車場

第55条

神戸市自転車等の放置の防止及び自転車駐車場の整備に関する条例

第26条

神戸市立自転車駐車場

第57条

神戸市立集会所条例

第13条

神戸市立集会所

第58条

神戸市立こうべまちづくり会館条例

第20条

神戸市立こうべまちづくり会館

第59条

ポートアイランド市民広場条例

第21条

ポートアイランド市民広場

第60条

神戸市立須磨ヨットハーバー条例

第19条

神戸市立須磨ヨットハーバー

第61条

神戸ヘリポート条例

第19条

神戸ヘリポート

第62条

神戸市港湾施設条例

第42条

神戸市の管理する港湾施設

第63条

神戸市防災コミュニティセンター条例

第21条

神戸市防災コミュニティセンター

第65条

神戸市立青少年科学館条例

第13条

神戸市立青少年科学館

第66条

神戸市生涯学習支援センターその他の施設条例

第21条

神戸市生涯学習支援センター(神戸市生涯学習支援センターその他の施設条例第4条第9号から第11号までに掲げる施設に係る部分を除く。)

第67条

神戸市立婦人会館条例

第9条

神戸市立婦人会館

第68条

神戸市立体育施設条例

第16条

体育施設

第69条

神戸市立自然の家条例

第11条

神戸市立自然の家

第70条

神戸ポートアイランドホール条例

第20条

神戸ポートアイランドホール

第73条

神戸市風見鶏の館等条例

第14条

神戸市風見鶏の館及び神戸市ラインの館

(平成18年3月22日条例第49号)

(施行期日)

1 この条例は、公布の日から施行する。

(平成19年3月13日条例第38号)

(施行期日)

1 この条例は、公布の日から施行する。

(この条例の施行の日前に行われた指定の手続の特例)

2 この条例の施行の日前に行われた神戸市立太山寺地域福祉センターに係る改正後の神戸市ふれあいのまちづくり条例第7条に規定する指定管理者の指定の手続は、同条例の規定により行われた手続とみなす。

(平成20年11月10日条例第20号)

この条例は、平成20年11月11日から施行する。

(平成21年3月31日条例第41号)

この条例は、平成21年4月1日から施行する。

(平成23年3月31日条例第45号)

(施行期日)

1 この条例は、平成23年4月1日から施行する。

(平成24年3月30日条例第35号)

この条例は、公布の日から施行する。ただし、神戸市立箕谷地域福祉センター分館の供用を開始する日は、規則で定める日とする。

(平成24年8月1日規則第22号により平成24年9月1日から供用開始)

(平成26年3月31日条例第27号)

この条例は、公布の日から施行する。ただし、神戸市立井吹北地域福祉センターの供用を開始する日は、規則で定める日とする。

(平成26年8月20日規則第17号により平成26年10月1日から供用開始)

(平成30年3月30日条例第19号)

この条例は、平成30年4月1日から施行する。ただし、別表神戸市立横尾地域福祉センターの項の改正規定は、公布の日から施行する。

(平成30年7月12日条例第7号)

この条例は、公布の日から施行する。ただし、神戸市立押部谷東地域福祉センターの供用を開始する日は、公布の日から起算して1年を超えない範囲内において規則で定める日とする。

(平成31年1月17日規則第26号により平成31年2月1日から供用開始)

(令和元年7月11日条例第18号)

この条例は、公布の日から施行する。ただし、神戸市立舞多聞地域福祉センターの供用を開始する日は、公布の日から起算して1年を超えない範囲内において規則で定める日とする。

(令和2年3月4日規則第57号により令和2年3月1日から供用開始)

(令和3年12月23日条例第23号)

この条例は、公布の日から起算して4月を超えない範囲内において規則で定める日から施行する。

(令和4年3月1日規則第44号により令和4年3月18日から施行)

別表(第4条関係)

名称

位置

神戸市立魚崎南地域福祉センター

神戸市東灘区魚崎南町2丁目9番4号

神戸市立向洋地域福祉センター

神戸市東灘区向洋町中6丁目3番地の2

神戸市立渦が森地域福祉センター

神戸市東灘区渦森台1丁目2番1号

神戸市立本山南地域福祉センター

神戸市東灘区本山南町7丁目1番20号

神戸市立浜御影地域福祉センター

神戸市東灘区御影本町6丁目2番14号

神戸市立魚崎地域福祉センター

神戸市東灘区魚崎中町4丁目3番16号

神戸市立本山地域福祉センター

神戸市東灘区岡本1丁目7番3号

神戸市立本山西地域福祉センター

神戸市東灘区西岡本4丁目8番12号

神戸市立本庄地域福祉センター

神戸市東灘区本庄町2丁目5番1号

神戸市立青木南地域福祉センター

神戸市東灘区青木4丁目2番20号

神戸市立本山東地域福祉センター

神戸市東灘区森南町2丁目8番28号

神戸市立六甲アイランド地域福祉センター

神戸市東灘区向洋町中3丁目1番地の6

神戸市立福池地域福祉センター

神戸市東灘区本山南町5丁目4番11号

神戸市立御影北地域福祉センター

神戸市東灘区御影2丁目28番13号

神戸市立住吉地域福祉センター

神戸市東灘区住吉宮町3丁目2番18号

神戸市立深江南地域福祉センター

神戸市東灘区深江南町3丁目4番24号

神戸市立高羽地域福祉センター

神戸市灘区楠丘町4丁目1番16号

神戸市立岩屋地域福祉センター

神戸市灘区岩屋北町2丁目5番3号

神戸市立鶴甲地域福祉センター

神戸市灘区鶴甲2丁目10番1号

神戸市立六甲山地域福祉センター

神戸市灘区六甲山町字西谷山1878番地の133

神戸市立新在家地域福祉センター

神戸市灘区新在家南町3丁目2番25号

神戸市立西郷地域福祉センター

神戸市灘区大石北町8番1号

神戸市立王子地域福祉センター

神戸市灘区中原通7丁目5番1号

神戸市立篠原地域福祉センター

神戸市灘区篠原北町2丁目2番37号

神戸市立成徳地域福祉センター

神戸市灘区備後町1丁目3番1号

神戸市立稗田地域福祉センター

神戸市灘区倉石通4丁目1番10号

神戸市立摩耶地域福祉センター

神戸市灘区天城通3丁目3番7号

神戸市立なぎさ地域福祉センター

神戸市灘区摩耶海岸通2丁目3番4号

神戸市立灘地域福祉センター

神戸市灘区千旦通1丁目5番2号

神戸市立六甲地域福祉センター

神戸市灘区八幡町4丁目8番28号

神戸市立雲中地域福祉センター

神戸市中央区旗塚通4丁目4番20号

神戸市立東川崎地域福祉センター

神戸市中央区東川崎町5丁目1番1号

神戸市立籠池地域福祉センター

神戸市中央区籠池通2丁目1番5号

神戸市立小野柄地域福祉センター

神戸市中央区旭通2丁目4番9号

神戸市立宮本地域福祉センター

神戸市中央区宮本通3丁目1番5号

神戸市立神戸諏訪山地域福祉センター

神戸市中央区北長狭通4丁目9番5号

神戸市立下山手地域福祉センター

神戸市中央区北長狭通7丁目3番13号

神戸市立若菜地域福祉センター

神戸市中央区神若通2丁目3番7号

神戸市立北野地域福祉センター

神戸市中央区中山手通2丁目17番18号

神戸市立春日野地域福祉センター

神戸市中央区八雲通1丁目1番7号

神戸市立吾妻地域福祉センター

神戸市中央区吾妻通5丁目1番12号

神戸市立橘地域福祉センター

神戸市中央区橘通3丁目4番1号

神戸市立脇の浜地域福祉センター

神戸市中央区脇浜海岸通3丁目2番7号

神戸市立二宮地域福祉センター

神戸市中央区二宮町3丁目12番1号

神戸市立港島地域福祉センター

神戸市中央区港島中町2丁目3番地の3

神戸市立山手地域福祉センター

神戸市中央区中山手通6丁目1番40号

神戸市立和田岬地域福祉センター

神戸市兵庫区浜山通1丁目1番5号

神戸市立川池地域福祉センター

神戸市兵庫区松本通5丁目2番6号

神戸市立湊山地域福祉センター

神戸市兵庫区大同町2丁目2番8号

神戸市立ひよどり地域福祉センター

神戸市兵庫区菊水町10丁目12番地の1

神戸市立浜山地域福祉センター

神戸市兵庫区御崎町1丁目2番4号

神戸市立中道地域福祉センター

神戸市兵庫区中道通4丁目2番8号

神戸市立熊野地域福祉センター

神戸市兵庫区鵯越町1番20号

神戸市立菊水地域福祉センター

神戸市兵庫区菊水町2丁目1番2号

神戸市立明親地域福祉センター

神戸市兵庫区須佐野通4丁目1番43号

神戸市立夢野地区地域福祉センター

神戸市兵庫区湊川町7丁目6番5号

神戸市立水木地域福祉センター

神戸市兵庫区駅前通3丁目2番26号

神戸市立荒田地域福祉センター

神戸市兵庫区荒田町4丁目17番6号

神戸市立兵庫大開地域福祉センター

神戸市兵庫区永沢町4丁目4番28号

神戸市立小部地域福祉センター

神戸市北区鈴蘭台北町4丁目9番9号

神戸市立有馬地域福祉センター

神戸市北区有馬町字中ノ畑241番地の3

神戸市立花山地域福祉センター

神戸市北区花山東町3番3号

神戸市立有野台地域福祉センター

神戸市北区有野台2丁目1番地

神戸市立大沢地域福祉センター

神戸市北区大沢町中大沢字泓996番地の1

神戸市立泉台地域福祉センター

神戸市北区泉台3丁目13番地の1

神戸市立君影地域福祉センター

神戸市北区君影町1丁目2番10号

神戸市立小部東地域福祉センター

神戸市北区鈴蘭台東町6丁目2番6号

神戸市立唐櫃地域福祉センター

神戸市北区唐櫃台3丁目27番1号

神戸市立鈴蘭台地域福祉センター

神戸市北区鈴蘭台南町2丁目14番24号

神戸市立長尾地域福祉センター

神戸市北区長尾町上津字大江ノ前194番地の1

神戸市立筑紫が丘地域福祉センター

神戸市北区筑紫が丘3丁目2番地の9

神戸市立箕谷地域福祉センター

神戸市北区緑町4丁目6番3号

神戸市立淡河地域福祉センター

神戸市北区淡河町萩原字桶屋垣内1383番地

神戸市立南五葉地域福祉センター

神戸市北区南五葉5丁目1番1号

神戸市立藤原台地域福祉センター

神戸市北区藤原台中町7丁目14番16号

神戸市立有野地域福祉センター

神戸市北区有野中町2丁目20番19号

神戸市立桜の宮地域福祉センター

神戸市北区甲栄台2丁目2番20号

神戸市立大池地域福祉センター

神戸市北区東大池2丁目3番13号

神戸市立道場地域福祉センター

神戸市北区道場町塩田字西川原1439番地の3

神戸市立八多地域福祉センター

神戸市北区八多町附物字下殿関393番地の1

神戸市立北五葉地域福祉センター

神戸市北区北五葉3丁目7番1号

神戸市立有野台第2地域福祉センター

神戸市北区有野台6丁目22番地の1

神戸市立山田地域福祉センター

神戸市北区山田町福地字ガケノ上18番地の3

神戸市立ひよどり台地域福祉センター

神戸市北区ひよどり台3丁目8番地

神戸市立星和台鳴子地域福祉センター

神戸市北区鳴子2丁目11番地の1

神戸市立鹿の子台地域福祉センター

神戸市北区鹿の子台北町6丁目34番3号

神戸市立上淡河地域福祉センター

神戸市北区淡河町野瀬字新田459番地の2

神戸市立広陵地域福祉センター

神戸市北区小倉台2丁目15番地の3

神戸市立谷上地域福祉センター

神戸市北区谷上西町7番3号

神戸市立大原桂木地域福祉センター

神戸市北区大原3丁目21番地

神戸市立甲緑地域福祉センター

神戸市北区緑町2丁目7番28号

神戸市立西山地域福祉センター

神戸市北区菖蒲が丘1丁目14番地の3

神戸市立藍那小河地域福祉センター

神戸市北区山田町藍那字下ノ町77番地の8

神戸市立箕谷地域福祉センター分館

神戸市北区日の峰1丁目19番地

神戸市立重池地域福祉センター

神戸市長田区重池町2丁目3番5号

神戸市立高取山地域福祉センター

神戸市長田区高取山町1丁目2番3号

神戸市立みすが地域福祉センター

神戸市長田区御蔵通4丁目5番地の1

神戸市立志里池地域福祉センター

神戸市長田区東尻池町1丁目14番4号

神戸市立大日丘地域福祉センター

神戸市長田区大日丘町3丁目8番10号

神戸市立宮川地域福祉センター

神戸市長田区長田町2丁目2番1―501号

神戸市立会陽地域福祉センター

神戸市長田区六番町2丁目7番地の1

神戸市立真陽地域福祉センター

神戸市長田区久保町3丁目9番6号

神戸市立北町地域福祉センター

神戸市長田区北町3丁目4番地の1

神戸市立長田地域福祉センター

神戸市長田区西山町2丁目4番1号

神戸市立若松地域福祉センター

神戸市長田区若松町8丁目2番13号

神戸市立細田地域福祉センター

神戸市長田区細田町7丁目1番30号

神戸市立長田庄山地域福祉センター

神戸市長田区庄山町2丁目1番6号

神戸市立真野地域福祉センター

神戸市長田区東尻池町6丁目3番19号

神戸市立長田東地域福祉センター

神戸市長田区四番町4丁目54番地

神戸市立丸山地域福祉センター

神戸市長田区丸山町2丁目3番50号

神戸市立池田地域福祉センター

神戸市長田区蓮宮通4丁目11番地

神戸市立長楽地域福祉センター

神戸市長田区海運町7丁目1番23号

神戸市立名倉地域福祉センター

神戸市長田区房王寺町4丁目7番15号

神戸市立二葉地域福祉センター

神戸市長田区二葉町6丁目5番1号

神戸市立高倉台地域福祉センター

神戸市須磨区高倉台4丁目1番4号

神戸市立南須磨地域福祉センター

神戸市須磨区松風町5丁目2番1号

神戸市立多井畑地域福祉センター

神戸市須磨区多井畑字筋替道21番地の3

神戸市立神の谷地域福祉センター

神戸市須磨区神の谷5丁目2番1号

神戸市立須磨の浦地域福祉センター

神戸市須磨区千守町1丁目1番20号

神戸市立西落合地域福祉センター

神戸市須磨区西落合5丁目13番20号

神戸市立白川台地域福祉センター

神戸市須磨区白川台7丁目3番地の8

神戸市立菅の台地域福祉センター

神戸市須磨区菅の台4丁目5番地

神戸市立板宿地域福祉センター

神戸市須磨区禅昌寺町2丁目1番5号

神戸市立竜が台地域福祉センター

神戸市須磨区竜が台5丁目20番地

神戸市立妙法寺地域福祉センター

神戸市須磨区妙法寺字桜ノ界地106番地の1

神戸市立松尾地域福祉センター

神戸市須磨区北落合3丁目2番1号

神戸市立横尾地域福祉センター

神戸市須磨区横尾2丁目1番地の1

神戸市立東落合地域福祉センター

神戸市須磨区東落合3丁目33番12号

神戸市立南落合地域福祉センター

神戸市須磨区南落合3丁目11番2号

神戸市立大黒地域福祉センター

神戸市須磨区大黒町2丁目2番12号

神戸市立東須磨地域福祉センター

神戸市須磨区若木町3丁目5番9号

神戸市立若草地域福祉センター

神戸市須磨区若草町3丁目14番地の9

神戸市立花谷地域福祉センター

神戸市須磨区中落合1丁目1番25号

神戸市立北須磨地域福祉センター

神戸市須磨区離宮前町2丁目7番24号

神戸市立桃山台地域福祉センター

神戸市垂水区桃山台3丁目25番地

神戸市立霞ケ丘地域福祉センター

神戸市垂水区五色山4丁目15番8号

神戸市立塩屋地域福祉センター

神戸市垂水区塩屋町4丁目3番9号

神戸市立つつじが丘地域福祉センター

神戸市垂水区つつじが丘4丁目6番地の7

神戸市立高丸地域福祉センター

神戸市垂水区坂上5丁目1番2号

神戸市立神陵台地域福祉センター

神戸市垂水区南多聞台1丁目8番8号

神戸市立舞子地域福祉センター

神戸市垂水区西舞子7丁目30番1号

神戸市立多聞東地域福祉センター

神戸市垂水区学が丘4丁目3番7号

神戸市立上高丸地域福祉センター

神戸市垂水区千鳥が丘3丁目20番15号

神戸市立西高丸地域福祉センター

神戸市垂水区高丸6丁目3番1号

神戸市立垂水地域福祉センター

神戸市垂水区平磯1丁目2番5号

神戸市立小束山地域福祉センター

神戸市垂水区学が丘7丁目1番29号

神戸市立狩口台地域福祉センター

神戸市垂水区狩口台2丁目31番1号

神戸市立東垂水地域福祉センター

神戸市垂水区王居殿2丁目5番25号

神戸市立多聞台地域福祉センター

神戸市垂水区多聞台4丁目14番9号

神戸市立多聞南地域福祉センター

神戸市垂水区本多聞6丁目8番12号

神戸市立本多聞地域福祉センター

神戸市垂水区本多聞4丁目1番2号

神戸市立千代が丘地域福祉センター

神戸市垂水区旭が丘3丁目12番3号

神戸市立西脇地域福祉センター

神戸市垂水区本多聞1丁目5番4号

神戸市立星陵台地域福祉センター

神戸市垂水区星陵台7丁目5番3号

神戸市立名谷地域福祉センター

神戸市垂水区名谷町宇中坊487番地の3

神戸市立福田地域福祉センター

神戸市垂水区乙木3丁目3番2号

神戸市立塩屋北地域福祉センター

神戸市垂水区塩屋北町1丁目11番3号

神戸市立乙木地域福祉センター

神戸市垂水区美山台1丁目9番40号

神戸市立舞多聞地域福祉センター

神戸市垂水区舞多聞西5丁目11番5号

神戸市立神出地域福祉センター

神戸市西区神出町田井字長原34番地の2

神戸市立学園西町地域福祉センター

神戸市西区学園西町5丁目2番地の3

神戸市立高和地域福祉センター

神戸市西区押部谷町高和字大坪774番地

神戸市立春日台地域福祉センター

神戸市西区春日台4丁目5番地

神戸市立糀台地域福祉センター

神戸市西区糀台3丁目32番地の6

神戸市立枝吉地域福祉センター

神戸市西区枝吉4丁目48番地の4

神戸市立平野地域福祉センター

神戸市西区平野町宮前字上松148番地

神戸市立狩場台地域福祉センター

神戸市西区狩場台3丁目6番地の2

神戸市立竹の台地域福祉センター

神戸市西区竹の台2丁目20番地の1

神戸市立北山地域福祉センター

神戸市西区北山台3丁目26番1号

神戸市立学園東地域福祉センター

神戸市西区学園東町5丁目4番地

神戸市立岩岡第1地域福祉センター

神戸市西区岩岡町岩岡字西場922番地の1

神戸市立樫野台地域福祉センター

神戸市西区樫野台5丁目4番地の2

神戸市立美賀多台地域福祉センター

神戸市西区美賀多台3丁目13番地の4

神戸市立玉津地域福祉センター

神戸市西区玉津町出合字古瀬204番地の4

神戸市立桜が丘地域福祉センター

神戸市西区桜が丘東町1丁目3番地の1

神戸市立岩岡第2地域福祉センター

神戸市西区竜が岡2丁目15番地の12

神戸市立櫨谷地域福祉センター

神戸市西区櫨谷町長谷字佃井ノ上75番地

神戸市立出合地域福祉センター

神戸市西区王塚台5丁目73番地

神戸市立月が丘地域福祉センター

神戸市西区月が丘5丁目1番地の12

神戸市立井吹東地域福祉センター

神戸市西区井吹台東町4丁目21番地の2

神戸市立井吹西地域福祉センター

神戸市西区井吹台西町4丁目4番地

神戸市立高津橋地域福祉センター

神戸市西区玉津町高津橋字澤町188番地

神戸市立押部谷地域福祉センター

神戸市西区押部谷町西盛字老ノ本313番地

神戸市立有瀬地域福祉センター

神戸市西区伊川谷町有瀬字金井場1137番地の30

神戸市立伊川谷地域福祉センター

神戸市西区伊川谷町別府字セシゲ1337番地の1

神戸市立長坂地域福祉センター

神戸市西区伊川谷町有瀬字栗林603番地の2

神戸市立太山寺地域福祉センター

神戸市西区前開南町2丁目1番20号

神戸市立井吹北地域福祉センター

神戸市西区井吹台北町2丁目17番地の7

神戸市立押部谷東地域福祉センター

神戸市西区秋葉台2丁目1番地の133

神戸市ふれあいのまちづくり条例

平成2年3月31日 条例第40号

(令和4年3月18日施行)

体系情報
第10類 祉/第1章 福祉総則
沿革情報
平成2年3月31日 条例第40号
平成3年3月22日 条例第25号
平成3年12月27日 条例第29号
平成4年3月31日 条例第45号
平成4年10月12日 条例第28号
平成5年1月7日 条例第37号
平成5年3月31日 条例第53号
平成5年6月14日 条例第16号
平成6年1月13日 条例第41号
平成6年3月31日 条例第58号
平成7年1月11日 条例第41号
平成7年4月13日 条例第4号
平成7年10月6日 条例第24号
平成8年1月11日 条例第44号
平成8年4月9日 条例第8号
平成9年4月15日 条例第11号
平成9年5月19日 条例第15号
平成10年4月9日 条例第7号
平成11年1月13日 条例第36号
平成11年3月31日 条例第56号
平成11年4月20日 条例第11号
平成12年4月10日 条例第4号
平成13年4月11日 条例第15号
平成14年1月15日 条例第55号
平成14年10月11日 条例第29号
平成15年3月28日 条例第59号
平成16年2月26日 条例第34号
平成16年3月11日 条例第35号
平成16年7月20日 条例第13号
平成18年3月22日 条例第49号
平成19年3月13日 条例第38号
平成20年11月10日 条例第20号
平成21年3月31日 条例第41号
平成23年3月31日 条例第45号
平成24年3月30日 条例第35号
平成26年3月31日 条例第27号
平成30年3月30日 条例第19号
平成30年7月12日 条例第7号
令和元年7月11日 条例第18号
令和3年12月23日 条例第23号