○神戸市立学校設置条例

昭和39年3月30日

条例第87号

(設置)

第1条 この条例により、神戸市立学校(以下「市立学校」という。)を設置する。

(市立学校)

第2条 この条例で「市立学校」とは、学校教育法(昭和22年法律第26号)第1条に定める学校で本市が設置し、教育委員会が管理するものをいう。

(名称及び位置)

第3条 市立学校の名称及び位置は、別表1から別表6までに掲げるものとする。

(委任)

第4条 この条例の施行に関し必要な事項は、教育委員会が定める。

この条例は、昭和39年4月1日から施行する。

(昭和40年3月29日条例第27号)

この条例は、昭和40年4月1日から施行する。

(昭和40年8月13日条例第11号)

この条例は、公布の日から施行する。

(昭和41年3月31日条例第42号)

この条例は、昭和41年4月1日から施行する。

(昭和41年7月19日条例第17号)

この条例は、公布の日から施行する。

(昭和42年3月28日条例第48号)

この条例は、昭和42年4月1日から施行する。

(昭和42年7月18日条例第19号)

この条例は、公布の日から施行する。

(昭和43年4月1日条例第14号)

この条例は、昭和43年4月1日から施行する。

(昭和43年6月1日条例第22号)

この条例は、昭和43年6月1日から施行する。

(昭和43年10月2日条例第30号)

この条例は、公布の日から施行し、別表1に係る改正部分については、昭和43年10月1日から、別表6に係る改正部分については、昭和43年9月1日から適用する。

(昭和44年4月1日条例第3号)

この条例は、昭和44年4月1日から施行する。

(昭和44年5月29日条例第23号)

この条例は、昭和44年6月1日から施行する。ただし、第6条別表2中学校の表中神戸市立鈴蘭台中学校に係る改正部分については、市長が定める日から施行する。

(昭和45年3月31日規則第84号により昭和45年4月1日から施行)

(昭和44年10月8日条例第37号)

この条例は、公布の日から施行し、昭和44年9月1日から適用する。

(昭和45年4月1日条例第19号)

この条例は、昭和45年4月1日から施行する。

(昭和45年6月1日条例第37号)

この条例は、昭和45年6月1日から施行する。

(昭和45年10月16日条例第52号)

この条例は、公布の日から施行し、有野小学校にかかる改正部分については、昭和45年9月1日から適用する。

(昭和46年3月31日条例第68号)

この条例は、昭和46年4月1日から施行する。

(昭和46年5月31日条例第25号)

この条例は、昭和46年6月1日から施行する。

(昭和47年4月1日条例第10号)

この条例は、昭和47年4月1日から施行する。

(昭和47年4月15日条例第20号)

この条例は、昭和47年6月1日から施行する。

(昭和47年5月30日条例第29号)

この条例は、昭和47年6月1日から施行する。

(昭和48年3月31日条例第67号)

この条例は、昭和48年4月1日から施行する。

(昭和48年6月5日条例第30号)

この条例は、神戸市区設置条例の一部を改正する条例(昭和47年4月条例第19号)の施行の日から施行する。

(昭和48年7月31日条例第38号)

この条例は、公布の日から施行する。

(昭和49年4月1日条例第31号)

この条例は、昭和49年4月1日から施行する。ただし、神戸市立多聞南幼稚園を加える改正規定は、昭和49年9月1日から施行する。

(昭和49年5月28日条例第49号)

この条例は、昭和49年6月1日から施行する。ただし、第11条中神戸市立学校設置条例別表7の神戸市立多聞南幼稚園に係る改正規定は、昭和49年9月1日から施行する。

(昭和50年3月29日条例第102号)

この条例は、昭和50年4月1日から施行する。

(昭和50年8月1日条例第21号)

この条例は、昭和50年8月1日から施行する。

(昭和51年4月1日条例第21号)

この条例は、昭和51年4月1日から施行する。

(昭和51年12月28日条例第59号)

この条例は、公布の日から施行する。

(昭和52年4月1日条例第24号)

この条例は、昭和52年4月1日から施行する。ただし、神戸市立菅の台小学校、神戸市立竜が台中学校及び神戸市立すがの台幼稚園に係る改正規定は、教育委員会規則で定める日から施行する。

(昭和52年5月12日教委規則第7号により神戸市立菅の台小学校、神戸市立竜が台中学校及び神戸市立すがの台幼稚園に係る改正規定は、昭和52年6月6日から施行)

(昭和52年10月6日条例第54号)

この条例は、公布の日から施行する。

(昭和53年4月1日条例第22号)

この条例は、昭和53年4月1日から施行する。

(昭和53年10月12日条例第57号)

この条例は、公布の日から施行する。

(昭和54年2月1日条例第66号)

この条例は、公布の日から施行する。

(昭和54年3月26日条例第69号)

この条例は、昭和54年4月1日から施行する。ただし、神戸市立東落合幼稚園及び神戸市立木津幼稚園に係る改正規定は、教育委員会規則で定める日から施行する。

(昭和54年8月14日教委規則第6号により神戸市立東落合幼稚園に係る改正規定は、昭和54年9月1日から施行)

(昭和55年2月20日教委規則第12号により神戸市立木津幼稚園に係る改正規定は、昭和55年3月1日から施行)

(昭和54年10月1日条例第10号)

この条例は、公布の日から施行する。

(昭和55年3月31日条例第45号)

(施行期日等)

1 この条例は、昭和55年4月1日から施行する。

2 神戸市立小部中学校の位置は、改正後の神戸市立学校設置条例別表2の規定にかかわらず、昭和55年4月1日から同年8月31日までの間は、神戸市北区北五葉2丁目10番32号とする。

(昭和55年10月13日条例第45号)

この条例は、昭和55年12月1日から施行する。

(昭和56年2月10日条例第62号)

この条例は、地方自治法(昭和22年法律第67号)第260条第2項の規定による知事の告示のあつた日から施行する。ただし、第3条の規定は、公布の日から施行する。

(昭和56年3月30日条例第73号)

この条例は、昭和56年4月1日から施行する。

(昭和56年10月27日条例第32号)

この条例は、昭和56年11月1日から施行する。

(昭和57年3月30日条例第62号)

この条例は、昭和57年4月1日から施行する。

(昭和57年7月29日条例第27号)

この条例は、昭和57年8月1日から施行する。

(昭和58年3月29日条例第61号)

この条例は、昭和58年4月1日から施行する。

(昭和58年5月23日条例第10号)

この条例は、公布の日から施行し、改正後の別表1、別表2神戸市立港島中学校の項及び別表7の規定は、昭和58年4月1日から適用する。

(昭和58年10月8日条例第17号)

この条例は、昭和59年4月1日から施行する。

(昭和58年10月13日条例第20号)

この条例は、昭和58年11月1日から施行する。

(昭和59年3月31日条例第50号)

この条例は、昭和59年4月1日から施行する。

(昭和59年10月25日条例第20号)

この条例は、昭和59年11月1日から施行する。

(昭和60年3月30日条例第38号)

この条例は、昭和60年4月1日から施行する。

(昭和61年3月31日条例第47号)

この条例は、昭和61年4月1日から施行する。

(昭和61年4月22日条例第6号)

この条例は、昭和61年5月1日から施行する。

(昭和62年3月17日条例第36号)

この条例は、昭和62年3月21日から施行する。

(昭和62年3月30日条例第46号)

この条例は、昭和62年4月1日から施行する。

(昭和62年10月29日条例第20号)

この条例は、昭和62年11月1日から施行する。

(昭和63年3月31日条例第51号)

(施行期日)

1 この条例は、昭和63年4月1日から施行する。

(経過措置)

2 神戸市立兵庫大開小学校の位置は、昭和63年4月1日から昭和64年3月31日までの間は、改正後の別表1の規定にかかわらず、神戸市兵庫区永沢町4丁目3番18号とする。

(平成元年3月31日条例第40号)

この条例は、平成元年4月1日から施行する。

(平成2年3月31日条例第63号)

(施行期日)

1 この条例は、平成2年4月1日から施行する。

(経過措置)

2 神戸市立神戸生田中学校の位置は、平成2年4月1日から平成4年3月31日までの間は、改正後の別表2の規定にかかわらず、神戸市中央区中山手通7丁目31番1号とする。

(平成2年11月13日条例第14号)

この条例は、平成2年11月16日から施行する。

(平成3年3月29日条例第32号)

この条例は、平成3年4月1日から施行する。ただし、別表3神戸市立摩耶兵庫高等学校の項の改正規定は、教育委員会規則で定める日から施行する。

(平成3年12月18日教委規則第10号により平成4年1月1日から施行)

(平成4年3月31日条例第52号)

この条例は、平成4年4月1日から施行する。

(平成5年3月31日条例第48号)

この条例は、平成5年4月1日から施行する。

(平成6年2月16日条例第44号)

この条例は、平成6年2月18日から施行する。

(平成6年3月31日条例第63号)

(施行期日)

1 この条例は、平成6年4月1日から施行する。

(経過措置)

2 神戸市立会下山小学校の位置は、平成6年4月1日から平成7年8月31日までの間は、改正後の別表1の規定にかかわらず、神戸市兵庫区中道通6丁目1番32号とする。

(平成6年5月31日条例第12号)

この条例は、平成6年6月1日から施行する。

(平成6年11月28日条例第29号)

この条例は、平成6年12月1日から施行する。

(平成7年3月31日条例第61号)

この条例は、平成7年4月1日から施行する。

(平成7年8月15日条例第18号)

この条例は、平成7年9月1日から施行する。

(平成8年3月29日条例第50号)

この条例は、平成8年4月1日から施行する。

(平成9年1月7日条例第42号)

(施行期日)

1 この条例は、平成9年4月1日から施行する。

(経過措置)

2 神戸市立中央小学校の位置は、平成9年4月1日から同年8月31日までの間は、改正後の別表1の規定にかかわらず、神戸市中央区吾妻通4丁目1番6号とする。

(平成9年5月29日条例第15号)

この条例は、平成9年6月1日から施行する。

(平成9年7月17日条例第18号)

この条例は、平成9年9月1日から施行する。

(平成9年12月25日条例第45号)

この条例は、平成10年4月1日から施行する。ただし、次の各号に掲げる規定は、当該各号に定める日から施行する。

(1) 別表1神戸市立箕谷小学校の項の改正規定 公布の日

(2) 別表3神戸市立赤塚山高等学校の項の次に次のように加える改正規定 平成10年1月1日

(平成10年2月27日条例第58号)

この条例は、平成10年3月1日から施行する。

(平成10年5月29日条例第13号)

この条例は、平成10年6月1日から施行する。

(平成11年1月7日条例第33号)

この条例は、平成11年4月1日から施行する。

(平成12年1月6日条例第45号)

この条例は、平成12年4月1日から施行する。

(平成12年3月31日条例第66号)

この条例は、平成12年4月1日から施行する。

(平成13年1月5日条例第32号)

この条例は、平成13年4月1日から施行する。

(平成13年5月31日条例第23号)

この条例は、平成13年6月1日から施行する。

(平成13年7月16日条例第28号)

この条例は、平成13年9月1日から施行する。

(平成14年1月16日条例第57号)

この条例は、平成14年4月1日から施行する。

(平成14年8月9日条例第20号)

この条例は、公布の日から施行する。

(平成15年1月6日条例第40号)

この条例は、平成15年4月1日から施行する。

(平成15年12月25日条例第24号)

この条例は、平成16年4月1日から施行する。ただし、別表3に神戸市立科学技術高等学校の項及び神戸市立神戸工科高等学校の項を加える改正規定は、同年1月1日から施行する。

(平成16年7月29日条例第14号)

この条例は、平成16年8月2日から施行する。

(平成17年12月27日条例第33号)

この条例は、平成18年4月1日から施行する。ただし、第2条の規定は、規則で定める日から施行する。

(平成19年11月21日教委規則第3号により平成20年1月1日から施行)

(平成18年3月30日条例第55号)

この条例は、平成18年4月1日から施行する。

(平成19年1月10日条例第34号)

この条例は、平成19年4月1日から施行する。

(平成19年3月29日条例第52号)

(施行期日)

1 この条例は、平成19年4月1日から施行する。

(平成19年10月10日条例第16号)

(施行期日)

1 この条例は、学校教育法等の一部を改正する法律(平成19年法律第96号)の施行の日又はこの条例の公布の日のいずれか遅い日から施行する。

(平成20年10月10日条例第14号)

この条例は、平成21年4月1日から施行する。ただし、別表4に神戸市立須磨翔風高等学校の項を加える改正規定は、同年1月1日から施行する。

(平成20年12月19日条例第27号)

(施行期日)

1 この条例は、平成21年4月1日から施行する。

(経過措置)

2 神戸市立夢野の丘小学校の位置は、平成21年4月1日から教育委員会規則で定める日までの間は、改正後の別表2の規定にかかわらず、神戸市兵庫区鵯越町10番1号とする。

(教育委員会規則で定める日=平成22年12月31日)

(平成22年3月30日条例第34号)

この条例は、平成22年4月1日から施行する。

(平成22年12月22日条例第21号)

(施行期日)

1 この条例は、平成23年4月1日から施行する。

(経過措置)

2 神戸市立湊翔楠中学校の位置は、平成23年4月1日から教育委員会規則で定める日までの間は、改正後の別表3の規定にかかわらず、神戸市兵庫区下三条町14番1号とする。

(教育委員会規則で定める日=平成24年12月31日)

(平成24年10月10日条例第14号)

この条例は、平成25年4月1日から施行する。

(平成26年3月31日条例第56号)

この条例は、平成26年4月1日から施行する。

(平成26年12月12日条例第30号)

この条例は、平成27年4月1日から施行する。

(平成27年9月30日条例第14号)

(施行期日)

1 この条例は、平成28年1月1日から施行する。

(経過措置)

2 神戸市立兵庫商業高等学校の位置は、平成28年1月1日から同年8月31日までの間は、改正後の別表4の規定にかかわらず、神戸市北区鈴蘭台北町1丁目24番1号とする。

(平成28年3月31日条例第41号)

(施行期日)

1 この条例は、平成28年4月1日から施行する。ただし、次の各号に掲げる規定は、当該各号に定める日から施行する。

(1) 別表1の改正規定(神戸市立名谷あおぞら幼稚園の項を削る部分及び神戸市立木津幼稚園の項を削る部分に限る。) 平成30年4月1日

(2) 別表1の改正規定(神戸市立住吉幼稚園の項を削る部分、神戸市立清風幼稚園の項を削る部分及び神戸市立名谷こすもす幼稚園の項を削る部分に限る。) 平成31年4月1日

(3) 別表1の改正規定(神戸市立遊喜幼稚園の項を削る部分、神戸市立すずかぜ幼稚園の項を削る部分及び神戸市立多聞ひまわり幼稚園の項を削る部分に限る。) 平成32年4月1日

(4) 別表1の改正規定(神戸市立奥の池幼稚園の項を削る部分に限る。) 平成33年4月1日

(平成28年12月20日条例第21号)

この条例は、平成29年4月1日から施行する。

(平成30年3月30日条例第47号)

この条例は、平成30年4月1日から施行する。

(平成30年12月12日条例第20号)

(施行期日)

1 この条例は、平成31年4月1日から施行する。

(経過措置)

2 神戸市立ありの台小学校の位置は、平成31年4月1日から同日から起算して5年を超えない範囲内において教育委員会規則で定める日までの間は、改正後の別表2の規定にかかわらず、神戸市北区有野台2丁目8とする。

(教育委員会規則で定める日=令和4年3月31日)

(令和2年12月10日条例第32号)

この条例は、令和3年4月1日から施行する。ただし、第2条の規定は、公布の日から起算して5年を超えない範囲内において教育委員会規則で定める日から施行する。

(令和5年3月29日教委規則第18号により令和5年4月1日から施行)

(令和5年3月31日条例第46号)

(施行期日)

1 この条例は、令和5年4月1日(以下「施行日」という。)から施行する。ただし、別表2神戸市立西灘小学校の項の改正規定は、公布の日から施行する。

別表1(第3条関係) 幼稚園

名称

位置

神戸市立東灘のぞみ幼稚園

神戸市東灘区

深江北町3丁目11番3号

神戸市立魚崎幼稚園

魚崎中町4丁目10番39号

神戸市立御影幼稚園

御影石町3丁目13番1号

神戸市立灘すずかけ幼稚園

神戸市灘区

大石東町6丁目2番2号

神戸市立六甲山幼稚園

六甲山町北六甲4512番

神戸市立あづま幼稚園

神戸市中央区

吾妻通4丁目1番6号

神戸市立神戸幼稚園

北長狭通4丁目9番17号

神戸市立港島幼稚園

港島中町3丁目2番地の10

神戸市立兵庫くすのき幼稚園

神戸市兵庫区

永沢町3丁目7番12号

神戸市立有野幼稚園

神戸市北区

有野中町1丁目7番8号

神戸市立からと幼稚園

唐櫃台2丁目38番10号

神戸市立やまびこ幼稚園

花山東町3番2号

神戸市立山田幼稚園

山田町中字長尾サ18番地

神戸市立道場幼稚園

道場町塩田1460

神戸市立八多幼稚園

八多町附物383の1

神戸市立大沢幼稚園

大沢町中大沢976

神戸市立長尾幼稚園

長尾町宅原130

神戸市立淡河好徳幼稚園

淡河町萩原字堂ノ西1087番地の1

神戸市立西野幼稚園

神戸市長田区

重池町1丁目10番8号

神戸市立名谷きぼうの丘幼稚園

神戸市須磨区

東落合2丁目18番2号

神戸市立青山台こばと幼稚園

神戸市垂水区

青山台4丁目8番30号

神戸市立たるみ幼稚園

高丸6丁目3番1号

神戸市立小束山幼稚園

小束山7丁目868番地の735

神戸市立太山寺幼稚園

神戸市西区

伊川谷町前開860番地

神戸市立いかわ幼稚園

伊川谷町別府1342番地

神戸市立櫨谷幼稚園

櫨谷町池谷字山の谷203番地の2

神戸市立おしんべ幼稚園

押部谷町西盛字垣内174番地

神戸市立たまつ幼稚園

玉津町出合字古瀬183番地の5

神戸市立玉津第二幼稚園

玉津町新方字南方452番地の3

神戸市立平野幼稚園

平野町宮前字広畑275番地の1

神戸市立神出幼稚園

神出町田井字田井前425番地の2

神戸市立岩岡幼稚園

岩岡町古郷294番地

別表2(第3条関係) 小学校

名称

位置

神戸市立東灘小学校

神戸市東灘区

深江北町2丁目4番1号

神戸市立本庄小学校

青木4丁目4番1号

神戸市立本山南小学校

本山南町8丁目2番1号

神戸市立福池小学校

本山南町4丁目4番28号

神戸市立魚崎小学校

魚崎中町4丁目10番8号

神戸市立本山第一小学校

本山北町3丁目10番1号

神戸市立本山第二小学校

西岡本1丁目3番1号

神戸市立本山第三小学校

本山中町1丁目2番35号

神戸市立住吉小学校

住吉東町4丁目1番31号

神戸市立御影小学校

御影石町3丁目1番1号

神戸市立渦が森小学校

渦森台1丁目12番1号

神戸市立御影北小学校

御影山手1丁目12番1号

神戸市立六甲アイランド小学校

向洋町中2丁目7番地

神戸市立向洋小学校

向洋町中6丁目2番地

神戸市立成徳小学校

神戸市灘区

備後町1丁目3番1号

神戸市立高羽小学校

高羽町3丁目11番11号

神戸市立鶴甲小学校

鶴甲2丁目10番1号

神戸市立西郷小学校

大石東町6丁目2番1号

神戸市立六甲小学校

八幡町4丁目4番1号

神戸市立灘小学校

千旦通1丁目5番1号

神戸市立西灘小学校

船寺通3丁目4番1号

神戸市立稗田小学校

岸地通4丁目2番1号

神戸市立灘の浜小学校

摩耶海岸通2丁目2番1号

神戸市立美野丘小学校

箕岡通1丁目3番17号

神戸市立摩耶小学校

畑原通4丁目1番1号

神戸市立福住小学校

福住通7丁目1番1号

神戸市立六甲山小学校

六甲山町北六甲4512

神戸市立上筒井小学校

神戸市中央区

野崎通1丁目1番2号

神戸市立なぎさ小学校

脇浜海岸通2丁目4番1号

神戸市立宮本小学校

宮本通2丁目1番36号

神戸市立春日野小学校

宮本通7丁目1番6号

神戸市立雲中小学校

熊内町3丁目1番7号

神戸市立中央小学校

神若通7丁目1番1号

神戸市立こうべ小学校

中山手通4丁目23番2号

神戸市立山の手小学校

中山手通7丁目31番1号

神戸市立湊小学校

東川崎町1丁目4番1号

神戸市立神戸祇園小学校

神戸市兵庫区

下三条町11番1号

神戸市立夢野の丘小学校

東山町4丁目20

神戸市立会下山小学校

上沢通1丁目3番26号

神戸市立兵庫大開小学校

大開通4丁目1番39号

神戸市立水木小学校

水木通9丁目1番8号

神戸市立和田岬小学校

和田宮通6丁目1番18号

神戸市立明親小学校

須佐野通4丁目1番19号

神戸市立浜山小学校

材木町4番2号

神戸市立有馬小学校

神戸市北区

有馬町中畑1274

神戸市立有野小学校

藤原台中町3丁目17番1号

神戸市立藤原台小学校

藤原台南町1丁目13番1号

神戸市立西山小学校

西山1丁目67番地

神戸市立ありの台小学校

有野台5丁目2

神戸市立唐櫃小学校

唐櫃台2丁目39番1号

神戸市立大池小学校

西大池2丁目24番1号

神戸市立花山小学校

花山東町3番1号

神戸市立谷上小学校

山田町下谷上字中上16

神戸市立箕谷小学校

松が枝町1丁目11番地

神戸市立桂木小学校

桂木1丁目2番地の5

神戸市立広陵小学校

筑紫が丘2丁目9番地の1

神戸市立筑紫が丘小学校

筑紫が丘3丁目4番地の1

神戸市立桜の宮小学校

分校

若葉台1丁目3番15号

大脇台12番1号

神戸市立甲緑小学校

緑町7丁目12番10号

神戸市立山田小学校

山田町中字長尾サ1

神戸市立小部東小学校

鈴蘭台北町7丁目11番22号

神戸市立小部小学校

鈴蘭台北町3丁目8番1号

神戸市立泉台小学校

泉台3丁目1番地4

神戸市立鈴蘭台小学校

鈴蘭台南町2丁目14番24号

神戸市立北五葉小学校

北五葉3丁目7番1号

神戸市立南五葉小学校

南五葉3丁目1番1号

神戸市立君影小学校

君影町1丁目11番地の13

神戸市立星和台小学校

星和台6丁目21番地

神戸市立ひよどり台小学校

ひよどり台3丁目3番地

神戸市立藍那小学校

山田町藍那字蛇谷1の10

神戸市立道場小学校

道場町塩田1460

神戸市立大沢小学校

大沢町中大沢976

神戸市立長尾小学校

上津台3丁目4番1号

神戸市立鹿の子台小学校

鹿の子台北町6丁目34番1号

神戸市立好徳小学校

淡河町野瀬487

神戸市立淡河小学校

淡河町荻原524

神戸市立室内小学校

神戸市長田区

前原町1丁目17番1号

神戸市立名倉小学校

房王寺町4丁目7番15号

神戸市立丸山ひばり小学校

西丸山町3丁目2番1号

神戸市立宮川小学校

長田町4丁目1番1号

神戸市立池田小学校

池田上町19

神戸市立蓮池小学校

大谷町1丁目1番10号

神戸市立長田小学校

西山町2丁目4番1号

神戸市立五位の池小学校

五位ノ池町2丁目3番1号

神戸市立御蔵小学校

一番町4丁目1

神戸市立真野小学校

苅藻通3丁目4番32号

神戸市立長田南小学校

神楽町1丁目3番1号

神戸市立真陽小学校

二葉町1丁目5番5号

神戸市立駒ケ林小学校

野田町6丁目1番16号

神戸市立だいち小学校

神戸市須磨区

大池町5丁目15番1号

神戸市立若宮小学校

若宮町2丁目1番21号

神戸市立西須磨小学校

行幸町3丁目4番18号

神戸市立北須磨小学校

離宮西町2丁目1番1号

神戸市立高倉台小学校

高倉台4丁目1番1号

神戸市立多井畑小学校

友が丘3丁目106

神戸市立板宿小学校

菊池町1丁目1番1号

神戸市立東須磨小学校

堀池町1丁目2番1号

神戸市立若草小学校

若草町1丁目13番地

神戸市立妙法寺小学校

妙法寺字桜界地106番地1

神戸市立横尾小学校

横尾5丁目3番地

神戸市立白川小学校

白川台7丁目3番地2

神戸市立神の谷小学校

神の谷5丁目1番1号

神戸市立松尾小学校

北落合2丁目13番1号

神戸市立東落合小学校

東落合2丁目18番1号

神戸市立花谷小学校

東落合1丁目4番1号

神戸市立南落合小学校

南落合3丁目11番1号

神戸市立西落合小学校

西落合7丁目1番3号

神戸市立竜が台小学校

竜が台6丁目15番地1

神戸市立菅の台小学校

菅の台4丁目3番地2

神戸市立塩屋北小学校

神戸市垂水区

塩屋北町4丁目10番1号

神戸市立下畑台小学校

桃山台3丁目20番地

神戸市立つつじが丘小学校

つつじが丘3丁目1385番地の79

神戸市立塩屋小学校

塩屋町3丁目18番1号

神戸市立乙木小学校

美山台2丁目1番1号

神戸市立東垂水小学校

王居殿2丁目5番25号

神戸市立名谷小学校

名谷町字大谷1896番地

神戸市立福田小学校

乙木3丁目3番1号

神戸市立高丸小学校

大町2丁目6番9号

神戸市立千鳥が丘小学校

千鳥が丘3丁目10番37号

神戸市立千代が丘小学校

上高丸1丁目4番2号

神戸市立垂水小学校

日向2丁目4番6号

神戸市立霞ケ丘小学校

霞ケ丘4丁目6番16号

神戸市立東舞子小学校

舞子台4丁目10番1号

神戸市立舞子小学校

西舞子4丁目7番43号

神戸市立西舞子小学校

狩口台3丁目1番2号

神戸市立西脇小学校

西脇1丁目8番6号

神戸市立多聞東小学校

学が丘4丁目1番1号

神戸市立小束山小学校

小束山7丁目868番地の362

神戸市立舞多聞小学校

舞多聞西5丁目11番12号

神戸市立多聞の丘小学校

本多聞5丁目2番1号

神戸市立多聞台小学校

多聞台3丁目9番29号

神戸市立神陵台小学校

神陵台3丁目1番1号

神戸市立東町小学校

神戸市西区

学園東町5丁目5番地

神戸市立小寺小学校

学園西町5丁目5番地

神戸市立長坂小学校

伊川谷町長坂字重塚910番地の1

神戸市立有瀬小学校

伊川谷町有瀬字金井場1137番地の1

神戸市立太山寺小学校

伊川谷町前開860番地

神戸市立井吹東小学校

井吹台東町5丁目32番地

神戸市立井吹西小学校

井吹台西町4丁目3番地

神戸市立井吹の丘小学校

井吹台北町2丁目18番地

神戸市立伊川谷小学校

伊川谷町北別府3丁目1番地の1

神戸市立櫨谷小学校

櫨谷町池谷字山の谷203番地の2

神戸市立糀台小学校

糀台3丁目32番地の1

神戸市立狩場台小学校

狩場台3丁目6番地の1

神戸市立竹の台小学校

竹の台2丁目10番地の2

神戸市立樫野台小学校

樫野台3丁目3番地の1

神戸市立木津小学校

桜が丘東町5丁目149番地の31

神戸市立桜が丘小学校

桜が丘中町3丁目3番地の2

神戸市立押部谷小学校

押部谷町福住字四十代552番地の3

神戸市立月が丘小学校

月が丘7丁目2番地

神戸市立北山小学校

北山台3丁目26番1号

神戸市立高和小学校

押部谷町高和字溝田565番地

神戸市立高津橋小学校

玉津町高津橋字池ノ内640番地の1

神戸市立玉津第一小学校

小山1丁目4番1号

神戸市立枝吉小学校

枝吉2丁目95番地

神戸市立出合小学校

中野1丁目22番地の1

神戸市立美賀多台小学校

美賀多台6丁目1番地

神戸市立春日台小学校

春日台4丁目1番地

神戸市立平野小学校

平野町宮前301番地

神戸市立神出小学校

神出町田井444番地

神戸市立岩岡小学校

岩岡町古郷字福吉東267番地

別表3(第3条関係) 中学校

名称

位置

神戸市立本庄中学校

神戸市東灘区

青木4丁目4番2号

神戸市立魚崎中学校

魚崎南町1丁目2番1号

神戸市立本山南中学校

田中町4丁目12番1号

神戸市立本山中学校

岡本3丁目3番1号

神戸市立住吉中学校

住吉山手1丁目11番1号

神戸市立御影中学校

御影中町5丁目1番1号

神戸市立向洋中学校

向洋町中2丁目5番地

神戸市立鷹匠中学校

神戸市灘区

高徳町2丁目2番19号

神戸市立烏帽子中学校

烏帽子町1丁目2番1号

神戸市立原田中学校

船寺通2丁目4番1号

神戸市立長峰中学校

長峰台2丁目2番1号

神戸市立上野中学校

国玉通1丁目1番1号

神戸市立筒井台中学校

神戸市中央区

野崎通1丁目1番3号

神戸市立渚中学校

脇浜海岸通2丁目1番1号

神戸市立葺合中学校

熊内町1丁目4番28号

神戸市立布引中学校

熊内町6丁目7番1号

神戸市立神戸生田中学校

北長狭通4丁目10番1号

神戸市立湊翔楠中学校

楠町4丁目2番5号

神戸市立夢野中学校

神戸市兵庫区

鵯越町10番1号

神戸市立湊川中学校

松本通1丁目1番1号

神戸市立兵庫中学校

北分校

永沢町4丁目3番36号

永沢町4丁目3番18号

神戸市立須佐野中学校

松原通1丁目1番44号

神戸市立吉田中学校

吉田町1丁目5番1号

神戸市立有馬中学校

神戸市北区

有野台7丁目18番地

神戸市立有野中学校

藤原台中町5丁目2番1号

神戸市立有野北中学校

藤原台北町6丁目4番1号

神戸市立唐櫃中学校

唐櫃台4丁目36番1号

神戸市立大池中学校

西大池2丁目24番3号

神戸市立山田中学校

山田町下谷上字宮ノ前13番地

神戸市立広陵中学校

小倉台5丁目1番地の1

神戸市立桜の宮中学校

分校

大脇台6番1号

大脇台12番1号

神戸市立小部中学校

山田町小部字向井谷23番地1

神戸市立大原中学校

大原1丁目19番地

神戸市立鈴蘭台中学校

北五葉2丁目10番32号

神戸市立星和台中学校

星和台1丁目6番地

神戸市立鵯台中学校

ひよどり台1丁目15番地の31

神戸市立北神戸中学校

鹿の子台北町2丁目8番1号

神戸市立大沢中学校

大沢町中大沢976

神戸市立淡河中学校

淡河町行原字中沢179の2

神戸市立雲雀丘中学校

神戸市長田区

雲雀ケ丘1丁目1番1号

神戸市立丸山中学校

西野分校

大丸町2丁目17番1号

三番町3丁目1

神戸市立西代中学校

上池田2丁目4番1号

神戸市立高取台中学校

高取山町1丁目1番1号

神戸市立長田中学校

真野町8番1号

神戸市立駒ケ林中学校

若松町7丁目1番23号

神戸市立太田中学校

神戸市須磨区

大黒町5丁目1番1号

神戸市立鷹取中学校

青葉町3丁目1番1号

神戸市立飛松中学校

大手町8丁目4番25号

神戸市立高倉中学校

高倉台1丁目8番1号

神戸市立横尾中学校

横尾2丁目1番地2

神戸市立友が丘中学校

友が丘7丁目283番地1

神戸市立東落合中学校

東落合2丁目15番1号

神戸市立須磨北中学校

東白川台5丁目1番地の1

神戸市立白川台中学校

白川台1丁目25番地2

神戸市立西落合中学校

西落合4丁目1番1号

神戸市立竜が台中学校

竜が台4丁目1番地

神戸市立桃山台中学校

神戸市垂水区

桃山台4丁目8番地

神戸市立塩屋中学校

塩屋町字大谷

神戸市立垂水東中学校

青山台3丁目4番1号

神戸市立福田中学校

名谷町字猿倉254番地

神戸市立垂水中学校

上高丸1丁目4番1号

神戸市立歌敷山中学校

歌敷山2丁目4番1号

神戸市立星陵台中学校

星陵台4丁目3番3号

神戸市立多聞東中学校

学が丘3丁目1番1号

神戸市立本多聞中学校

本多聞2丁目16番1号

神戸市立舞子中学校

狩口台3丁目1番1号

神戸市立神陵台中学校

神陵台3丁目1番2号

神戸市立太山寺中学校

神戸市西区

学園東町2丁目2番地

神戸市立長坂中学校

伊川谷町長坂字辻ノ内841番地の1

神戸市立井吹台中学校

井吹台西町2丁目3番地

神戸市立伊川谷中学校

伊川谷町上脇字鬼神山1005番地の2

神戸市立櫨谷中学校

糀台1丁目2番地

神戸市立桜が丘中学校

桜が丘東町2丁目11番地の1

神戸市立押部谷中学校

押部谷町押部字吉谷722番地

神戸市立玉津中学校

玉津町今津字万願寺364番地

神戸市立王塚台中学校

王塚台4丁目58番地

神戸市立平野中学校

春日台2丁目20番地

神戸市立西神中学校

竹の台5丁目21番地

神戸市立神出中学校

神出町東1167番地

神戸市立岩岡中学校

岩岡町古郷269番地

別表4(第3条関係) 義務教育学校

名称

位置

神戸市立義務教育学校港島学園

神戸市中央区

港島中町3丁目2番地の2

神戸市立義務教育学校八多学園

神戸市北区

八多町附物876

別表5(第3条関係) 高等学校

名称

位置

神戸市立六甲アイランド高等学校

神戸市東灘区

向洋町中4丁目4番地

神戸市立葺合高等学校

神戸市中央区

 

 

 

野崎通1丁目1番1号

神戸市立科学技術高等学校

脇浜町1丁目4番70号

神戸市立神戸工科高等学校

脇浜町1丁目4番70号

神戸市立摩耶兵庫高等学校

東川崎町1丁目3番8号

神戸市立楠高等学校

神戸市兵庫区

松本通1丁目1番1号

神戸市立神港橘高等学校

会下山町3丁目16番1号

神戸市立須磨翔風高等学校

神戸市須磨区

西落合1丁目1番5号

別表6(第3条関係) 特別支援学校

名称

位置

神戸市立盲学校

神戸市中央区東川崎町1丁目4番2号

神戸市立灘さくら支援学校

神戸市灘区摩耶海岸通2丁目2番2号

神戸市立青陽灘高等支援学校

神戸市灘区岩屋北町6丁目1番1号

神戸市立友生支援学校

神戸市兵庫区夢野町1丁目1番地

神戸市立青陽須磨支援学校

神戸市須磨区西落合1丁目1番4号

神戸市立いぶき明生支援学校

神戸市西区井吹台西町7丁目1番地

神戸市立学校設置条例

昭和39年3月30日 条例第87号

(令和5年4月1日施行)

体系情報
第17類 育/第2章 校園教育
沿革情報
昭和39年3月30日 条例第87号
昭和40年3月29日 条例第27号
昭和40年8月13日 条例第11号
昭和41年3月31日 条例第42号
昭和41年7月19日 条例第17号
昭和42年3月28日 条例第48号
昭和42年7月18日 条例第19号
昭和43年4月1日 条例第14号
昭和43年6月1日 条例第22号
昭和43年10月2日 条例第30号
昭和44年4月1日 条例第3号
昭和44年5月29日 条例第23号
昭和44年10月8日 条例第37号
昭和45年4月1日 条例第19号
昭和45年6月1日 条例第37号
昭和45年10月16日 条例第52号
昭和46年3月31日 条例第68号
昭和46年5月31日 条例第25号
昭和47年4月1日 条例第10号
昭和47年4月15日 条例第20号
昭和47年5月30日 条例第29号
昭和48年3月31日 条例第67号
昭和48年6月5日 条例第30号
昭和48年7月31日 条例第38号
昭和49年4月1日 条例第31号
昭和49年5月28日 条例第49号
昭和50年3月29日 条例第102号
昭和50年8月1日 条例第21号
昭和51年4月1日 条例第21号
昭和51年12月28日 条例第59号
昭和52年4月1日 条例第24号
昭和52年10月6日 条例第54号
昭和53年4月1日 条例第22号
昭和53年10月12日 条例第57号
昭和54年2月1日 条例第66号
昭和54年3月26日 条例第69号
昭和54年10月1日 条例第10号
昭和55年3月31日 条例第45号
昭和55年10月13日 条例第45号
昭和56年2月10日 条例第62号
昭和56年3月30日 条例第73号
昭和56年10月27日 条例第32号
昭和57年3月30日 条例第62号
昭和57年7月29日 条例第27号
昭和58年3月29日 条例第61号
昭和58年5月23日 条例第10号
昭和58年10月8日 条例第17号
昭和58年10月13日 条例第20号
昭和59年3月31日 条例第50号
昭和59年10月25日 条例第20号
昭和60年3月30日 条例第38号
昭和61年3月31日 条例第47号
昭和61年4月22日 条例第6号
昭和62年3月17日 条例第36号
昭和62年3月30日 条例第46号
昭和62年10月29日 条例第20号
昭和63年3月31日 条例第51号
平成元年3月31日 条例第40号
平成2年3月31日 条例第63号
平成2年11月13日 条例第14号
平成3年3月29日 条例第32号
平成4年3月31日 条例第52号
平成5年3月31日 条例第48号
平成6年2月16日 条例第44号
平成6年3月31日 条例第63号
平成6年5月31日 条例第12号
平成6年11月28日 条例第29号
平成7年3月31日 条例第61号
平成7年8月15日 条例第18号
平成8年3月29日 条例第50号
平成9年1月7日 条例第42号
平成9年5月29日 条例第15号
平成9年7月17日 条例第18号
平成9年12月25日 条例第45号
平成10年2月27日 条例第58号
平成10年5月29日 条例第13号
平成11年1月7日 条例第33号
平成12年1月6日 条例第45号
平成12年3月31日 条例第66号
平成13年1月5日 条例第32号
平成13年5月31日 条例第23号
平成13年7月16日 条例第28号
平成14年1月16日 条例第57号
平成14年8月9日 条例第20号
平成15年1月6日 条例第40号
平成15年12月25日 条例第24号
平成16年7月29日 条例第14号
平成17年12月27日 条例第33号
平成18年3月30日 条例第55号
平成19年1月10日 条例第34号
平成19年3月29日 条例第52号
平成19年10月10日 条例第16号
平成20年10月10日 条例第14号
平成20年12月19日 条例第27号
平成22年3月30日 条例第34号
平成22年12月22日 条例第21号
平成24年10月10日 条例第14号
平成26年3月31日 条例第56号
平成26年12月12日 条例第30号
平成27年9月30日 条例第14号
平成28年3月31日 条例第41号
平成28年12月20日 条例第21号
平成30年3月30日 条例第47号
平成30年12月12日 条例第20号
令和2年12月10日 条例第32号
令和5年3月31日 条例第46号