例規名称 制定年月日 種別番号
  • ■ き
   
名古屋市議会議員及び名古屋市長の選挙における政党その他の政治団体の政治活動に関する規程 ◆昭和46年3月15日 選挙管理委員会規程第1号
名古屋市議会議員及び名古屋市長の選挙における選挙運動費用収支報告書の閲覧に関する規程 ◆令和2年3月3日 選挙管理委員会規程第4号
名古屋市議会議員及び名古屋市長の選挙における選挙運動用自動車の使用の公営に関する規程 ◆平成5年4月1日 選挙管理委員会規程第2号
名古屋市議会議員及び名古屋市長の選挙における選挙運動用自動車の使用の公営に関する条例 ◆平成5年4月1日 条例第24号
名古屋市議会議員及び名古屋市長の選挙における選挙運動用ビラの作成の公営に関する規程 ◆平成19年7月6日 選挙管理委員会規程第3号
名古屋市議会議員及び名古屋市長の選挙における選挙運動用ビラの作成の公営に関する条例 ◆平成19年7月6日 条例第31号
名古屋市議会議員及び名古屋市長の選挙における選挙運動用ポスターの作成の公営に関する規程 ◆平成5年4月1日 選挙管理委員会規程第3号
名古屋市議会議員及び名古屋市長の選挙における選挙運動用ポスターの作成の公営に関する条例 ◆平成5年4月1日 条例第25号
名古屋市議会議員選挙及び名古屋市長選挙に用いる投票用紙の様式 ◆平成3年3月29日 選挙管理委員会告示第12号
名古屋市議会議員選挙公報発行規程 ◆昭和58年3月3日 選挙管理委員会規程第2号
名古屋市議会議員選挙公報発行条例 ◆昭和58年3月3日 条例第3号
名古屋市議会議員選挙ポスター掲示場設置規程 ◆昭和58年3月3日 選挙管理委員会規程第1号
名古屋市議会議員選挙ポスター掲示場設置条例 ◆昭和58年3月3日 条例第2号
名古屋市議会基本条例 ◆平成22年3月29日 条例第14号
議会審議活性化促進条例 ◆平成22年7月28日 条例第48号
名古屋市議会定例会の回数を定める条例 ◆昭和31年8月31日 条例第15号
名古屋市議会の議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例 ◆昭和31年10月31日 条例第32号
名古屋市議会の議員の議員報酬の特例に関する条例 ◆平成28年3月31日 条例第47号
名古屋市議会の議員の定数及び各選挙区において選挙すべき議員の数に関する条例 ◆昭和42年3月23日 条例第4号
議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例 ◆昭和39年3月27日 条例第43号
議会の権限に属する事項中市長の専決処分事項 ◆昭和39年3月23日 議決
企業職員の給与の種類及び基準を定める条例 ◆昭和28年6月1日 条例第23号
名古屋市危険物規制規則 ◆平成12年3月28日 規則第19号
北名古屋市と名古屋市との間の公共下水道の使用料の徴収に関する事務の委託に関する規約 ◆平成24年1月11日 告示第5号
技能労務職員の初任給、昇格及び昇給等に関する規則 ◆昭和32年12月19日 規則第69号
期末手当及び勤勉手当規則 ◆昭和39年6月12日 規則第51号
義務教育等教員特別手当規則 ◆昭和51年4月17日 規則第61号
名古屋市客引き行為等の禁止等に関する条例 ◆平成30年3月28日 条例第15号
名古屋市客引き行為等の禁止等に関する条例施行細則 ◆平成30年4月1日 規則第68号
名古屋市旧川上貞奴邸条例 ◆平成16年3月29日 条例第25号
名古屋市旧川上貞奴邸条例施行細則 ◆平成16年7月5日 規則第92号
旧共済条例に基づく年金等支給規則 ◆昭和38年5月23日 規則第71号
休業補償等の付加給付に関する条例 ◆昭和42年12月25日 条例第49号
休業補償等の付加給付に関する条例施行細則 ◆昭和43年2月24日 規則第7号
休職者給与規則 ◆昭和34年3月31日 規則第20号
給料の調整額に関する規則 ◆平成29年3月30日 規則第53号
名古屋市教育委員会会議規則 ◆平成13年12月6日 教育委員会規則第21号
名古屋市教育委員会課長代理設置規程 ◆平成9年4月1日 名教委教訓令第2号
名古屋市教育委員会規則で定める様式における敬称の取扱いの特例に関する規則 ◆昭和62年3月26日 教育委員会規則第7号
名古屋市教育委員会教育長及び事務局職員の勤務時間の特例等に関する規則 ◆平成23年3月31日 教育委員会規則第5号
名古屋市教育委員会公印規則 ◆昭和45年8月31日 教育委員会規則第12号
名古屋市教育委員会公告式規則 ◆昭和25年12月25日 教育委員会規則第10号
名古屋市教育委員会事務局係設置及び分掌事務規程 ◆昭和24年7月1日 教育長訓令第1号
名古屋市教育委員会事務局規則 ◆昭和32年8月1日 教育委員会規則第9号
名古屋市教育委員会情報あんしん条例施行規程 ◆平成16年4月1日 名教委訓令第3号
名古屋市教育委員会職員き章規程 ◆昭和51年3月9日 名教委訓令第2号
名古屋市教育委員会職員証規程 ◆平成16年3月10日 名教委訓令第1号
名古屋市教育委員会職員の名札着用に関する規程 ◆昭和51年3月9日 名教委訓令第3号
名古屋市教育委員会職名及び補職名規則 ◆昭和49年4月1日 教育委員会規則第8号
名古屋市教育委員会聴聞規則 ◆平成6年10月13日 教育委員会規則第24号
名古屋市教育委員会の委員の定数を定める条例 ◆平成12年3月29日 条例第35号
名古屋市教育委員会の区長に対する事務委任規則 ◆平成12年3月31日 教育委員会規則第4号
名古屋市教育委員会表彰規則 ◆昭和26年10月20日 教育委員会規則第6号
名古屋市教育委員会傍聴規則 ◆平成13年12月6日 教育委員会規則第22号
名古屋市教育基金条例 ◆昭和39年3月27日 条例第15号
教育次長以下代決規程 ◆平成12年3月31日 名教委教訓令第2号
教育職員の給与等の特別措置に関する条例 ◆昭和47年3月29日 条例第20号
教育職員の業務量の適切な管理その他教育職員の健康及び福祉の確保を図るための措置に関する規則 ◆令和2年3月30日 教育委員会規則第15号
教育職員の業務量の適切な管理その他教育職員の健康及び福祉の確保を図るための措置に関する条例 ◆令和2年3月24日 条例第9号
名古屋市教育センター条例 ◆昭和56年3月25日 条例第7号
名古屋市教育センター条例施行規則 ◆昭和56年6月26日 教育委員会規則第14号
名古屋市教育センター処務規則 ◆昭和56年6月26日 教育委員会規則第15号
教育長及び管理者の管理職手当に関する規則 ◆昭和29年2月22日 規則第5号
教育長等専決規則 ◆昭和31年10月12日 教育委員会規則第13号
教育長の勤務時間その他の勤務条件に関する条例 ◆昭和26年7月18日 条例第31号
名古屋市教育に関する事務の職務権限の特例に関する条例 ◆令和2年3月24日 条例第6号
教員出勤簿処理規程 ◆平成13年7月26日 名教委訓令第4号
名古屋市狂犬病予防法施行細則 ◆昭和32年4月1日 規則第18号
教職員安全衛生管理規則 ◆昭和60年12月7日 教育委員会規則第14号
教職調整額の支給方法に関する規則 ◆昭和47年3月29日 規則第22号
名古屋市行政手続条例 ◆平成7年3月27日 条例第17号
名古屋市行政手続条例施行細則 ◆平成7年6月1日 規則第84号
名古屋市行政不服審査法施行条例 ◆平成28年3月25日 条例第15号
名古屋市行政文書規程 ◆昭和54年4月10日 達第8号
名古屋市行政文書規程実施細目の制定について ◆昭和54年4月10日 依命通達第2号
共通乗車定期券を使用する場合の取扱いに関する規程 ◆平成26年8月25日 交通局管理規程第26号
清須市と名古屋市との間の公共下水道の使用料の徴収に関する事務の委託に関する規約 ◆平成24年1月11日 告示第4号
名古屋市営金城ふ頭駐車場条例 ◆平成28年3月31日 条例第45号
名古屋市営金城ふ頭駐車場条例施行細則 ◆平成28年4月1日 規則第67号
勤務条件に関する措置の要求に関する規則 ◆平成25年3月22日 人事委員会規則第3号

内容現在 令和5年4月1日

名古屋市例規類集

内容現在 令和5年4月1日   

五十音表