○田原市地域防災無線局運用管理規程
平成16年4月1日
訓令第1号
(趣旨)
第1条 この規程は、田原市地域防災計画に基づく災害対策に係る事務及び行政事務に関し、円滑な通信の確保を図るため設置する田原市地域防災無線局(以下「無線局」という。)の管理運用について、電波法(昭和25年法律第131号)及び関係法令に定めるもののほか必要な事項を定めるものとする。
(1) 無線局 無線設備及び無線設備の操作を行うものの総体をいう。ただし、受信のみを目的とするものを含まない。
(2) 基地局 陸上移動局と通信を行うため、陸上に開設する移動しない無線局をいう。
(3) 陸上移動局 陸上を移動中又はその特定しない地点に停止中運用する無線局をいう。
(4) 無線従事者 無線設備の操作を行う者であって、総務大臣の免許を受け、かつ、当該無線設備を操作する資格を有するものをいう。
(5) 無線設備 無線電話その他電波を送り又は受けるための電気的設備をいう。
(無線管理者)
第4条 無線局に管理責任者(以下「無線管理者」という。)を置く。
2 無線管理者は、防災局防災対策課長をもって充てる。
3 無線管理者は、当該無線局の事務を掌理する。
(無線局管理者)
第5条 陸上移動局のそれぞれに無線局管理者を置く。
2 無線局管理者は、設置先責任者をもって充てる。
3 無線局管理者は、無線管理者の命を受け、当該無線局の管理、監督の業務を行う。
(運用主任者及び通信担当者)
第6条 無線局に運用主任者及び通信担当者を置く。
2 運用主任者及び通信担当者は、電波法(昭和25年法律第131号)第40条に定める資格を有する無線従事者の中から無線管理者が指名する。
3 運用主任者は、無線管理者の命を受け、無線局の運用を管理する。
4 通信担当者は、運用主任者のもとで通信の操作及び無線設備の維持の実務を行う。
(通信者)
第7条 陸上移動局に通信者を置く。
2 通信者は、無線局の運用に携わる田原市、防災関係機関及び生活関連機関の職員とする。
3 通信者は、通信担当者の管理のもと電波法等関係法令を遵守し、法令に基づいた無線局の運用を行うものとする。
(無線従事者の配置及び養成等)
第8条 無線管理者は、無線局の運用体制を確保するため、必要な無線従事者を選任するものとする。
2 無線管理者は、無線従事者の適正な配置を確保するため、常に無線従事者の養成に留意するものとする。
3 無線管理者は、無線従事者の現状を把握するため毎年4月1日をもって無線従事者名簿(様式第1号)を作成する。
(無線業務日誌の記録)
第9条 運用担当者は、通話の都度、必要な事項を無線業務日誌(様式第2号)に記録しておかなければならない。
(備付書類等の管理)
第10条 無線管理者は、電波法等関係法令に基づく書類等を管理保存する。
2 無線管理者は、電波法令集を常に現行のものに維持しておくものとする。
3 無線業務日誌及び保全点検簿等を整理するとともに毎月1回以上無線管理者の検閲を受けなければならない。
4 無線管理者は、無線従事者が異動した場合は、遅滞なく無線従事者選(解)任届を東海総合通信局に提出しなければならない。
(通信の種類)
第11条 通信の種類は、次のとおりとする。
(1) 非常通信 災害発生等非常時の通信をいう。
(2) 普通通信 非常時通信以外をいう。
(通信の原則)
第12条 通信は、簡単明瞭に行い、無線局開設の目的に反するものを内容としてはならない。
2 通信は、非常通信を優先とする。
(通信の統制)
第13条 無線管理者は、通信の円滑な運用を確保するために必要と認めるときは、普通通信を制限し、その他通信の統制に必要な措置をとることができる。
(秘密の保持)
第14条 通信業務に従事する者は、その職務上知り得た情報を漏らしてはならない。
(無線設備の保守点検)
第15条 無線管理者は、無線局の正常な機能の維持に努めるとともに、年1回以上運用主任者に命じて無線設備及び発動発電機の整備点検を行わせなければならない。
(通信訓練)
第16条 無線管理者は、災害の発生に備え、通信機能の確認及び通信運用の習熟を図るため、次により定期的な通信訓練を行うものとする。
(1) 総合防災訓練実施時
(2) 定期通信訓練として毎年1回
(研修)
第17条 無線管理者は、毎年1回以上、運用主任者等に対して電波法等関係法令及び無線機の取扱要領等の研修を行うものとする。
附則
この訓令は、公布の日から施行する。
附則(平成17年9月22日訓令第10号)
この訓令は、平成17年10月1日から施行する。
附則(平成21年3月31日訓令第12号)
この訓令は、平成21年4月1日から施行する。
附則(平成25年3月29日訓令第3号)
この訓令は、平成25年4月1日から施行する。
附則(平成26年3月31日訓令第2号)
この訓令は、平成26年4月1日から施行する。
附則(平成28年3月31日訓令第10号)
この訓令は、平成28年4月1日から施行する。
別表第1(第3条関係)回線構成図
別表第2(第3条関係)
無線局配置図
番号 | 種別 | 設置場所又は常置場所 | 識別信号 | |
1 | 統制局 | 田原市役所 | たはら | 100 |
ぼうさいたはら | ||||
2 | 中継局 | 蔵王山展望台 | ぼうさいざおう | |
ぎょうせいたはら | ||||
3 | 中継局 | 赤羽根文化の森 | ぼうさいあかばね | |
ぎょうせいあかばね | ||||
4 | 中継局 | 大山 | こうほうたはらおおやま | |
ぎょうせいおおやま | ||||
5 | 携帯局 | 市役所(防災対策課) | たはら | 501 |
6 | 携帯局 | 市役所(防災対策課) | たはら | 502 |
7 | 携帯局 | 市役所(防災対策課) | たはら | 503 |
8 | 携帯局 | 市役所(防災対策課) | たはら | 504 |
9 | 携帯局 | 市役所(防災対策課) | たはら | 505 |
10 | 携帯局 | 市役所(防災対策課) | たはら | 506 |
11 | 携帯局 | 市役所(防災対策課) | たはら | 507 |
12 | 携帯局 | 市役所(防災対策課) | たはら | 508 |
13 | 携帯局 | 市役所(防災対策課) | たはら | 509 |
14 | 携帯局 | 市役所(防災対策課) | たはら | 510 |
15 | 携帯局 | 市役所(防災対策課) | たはら | 511 |
16 | 携帯局 | 市役所(防災対策課) | たはら | 512 |
17 | 携帯局 | 市役所(防災対策課) | たはら | 513 |
18 | 携帯局 | 市役所(防災対策課) | たはら | 514 |
19 | 携帯局 | 市役所(防災対策課) | たはら | 515 |
20 | 携帯局 | 市役所(防災対策課) | たはら | 516 |
21 | 携帯局 | 市役所(防災対策課) | たはら | 517 |
22 | 携帯局 | 和地コミュニティ協議会長 | たはら | 518 |
23 | 携帯局 | 愛知海運産業(株) | たはら | 519 |
24 | 携帯局 | 渥美福祉センター | たはら | 520 |
25 | 携帯局 | 中山市民館 | たはら | 521 |
26 | 携帯局 | 神戸コミュニティ協議会長 | たはら | 522 |
27 | 携帯局 | 市役所(防災対策課) | たはら | 523 |
28 | 携帯局 | 田原東部コミュニティ協議会長 | たはら | 524 |
29 | 携帯局 | 衣笠コミュニティ協議会長 | たはら | 525 |
30 | 携帯局 | 大草コミュニティ協議会長 | たはら | 526 |
31 | 携帯局 | 野田コミュニティ協議会長 | たはら | 527 |
32 | 携帯局 | 六連コミュニティ協議会長 | たはら | 528 |
33 | 携帯局 | 赤羽根コミュニティ協議会長 | たはら | 529 |
34 | 携帯局 | 泉市民館 | たはら | 530 |
35 | 携帯局 | 清田市民館 | たはら | 531 |
36 | 携帯局 | 福江市民館 | たはら | 532 |
37 | 携帯局 | 市役所(防災対策課) | たはら | 533 |
38 | 携帯局 | 亀山市民館 | たはら | 534 |
39 | 携帯局 | 伊良湖市民館 | たはら | 535 |
40 | 携帯局 | 堀切市民館 | たはら | 536 |
41 | 携帯局 | 和地市民館 | たはら | 537 |
42 | 携帯局 | 相川自治会長 | たはら | 538 |
43 | 携帯局 | 谷熊自治会長 | たはら | 539 |
44 | 携帯局 | やぐま台自治会総代 | たはら | 540 |
45 | 携帯局 | 豊島自治会長 | たはら | 541 |
46 | 携帯局 | 大久保区自治会長 | たはら | 542 |
47 | 携帯局 | 加治区自治会長 | たはら | 543 |
48 | 携帯局 | 衣笠町内会長 | たはら | 544 |
49 | 携帯局 | 八軒家町内会長 | たはら | 545 |
50 | 携帯局 | 藤七原町内会長 | たはら | 546 |
51 | 携帯局 | 鎌田町内会長 | たはら | 547 |
52 | 携帯局 | 東滝頭地区区長 | たはら | 548 |
53 | 携帯局 | 赤石自治会長 | たはら | 549 |
54 | 携帯局 | 大草地区総代 | たはら | 550 |
55 | 携帯局 | 大草団地地区総代 | たはら | 551 |
56 | 携帯局 | 芦自治会長 | たはら | 552 |
57 | 携帯局 | 南総代 | たはら | 553 |
58 | 携帯局 | 彦田総代 | たはら | 554 |
59 | 携帯局 | 雲明総代 | たはら | 555 |
60 | 携帯局 | 保井総代 | たはら | 556 |
61 | 携帯局 | 東馬草総代 | たはら | 557 |
62 | 携帯局 | 山ノ神総代 | たはら | 558 |
63 | 携帯局 | 西馬草総代 | たはら | 559 |
64 | 携帯局 | 今方総代 | たはら | 560 |
65 | 携帯局 | 北海道総代 | たはら | 561 |
66 | 携帯局 | 市場総代 | たはら | 562 |
67 | 携帯局 | 仁崎総代 | たはら | 563 |
68 | 携帯局 | ほると台総代 | たはら | 564 |
69 | 携帯局 | 長上区長 | たはら | 565 |
70 | 携帯局 | 久美原区長 | たはら | 566 |
71 | 携帯局 | 浜田区長 | たはら | 567 |
72 | 携帯局 | 百々区長 | たはら | 568 |
73 | 携帯局 | 新浜自治会長 | たはら | 569 |
74 | 携帯局 | 高松区長 | たはら | 570 |
75 | 携帯局 | 赤東区長 | たはら | 571 |
76 | 携帯局 | 赤中区長 | たはら | 572 |
77 | 携帯局 | 赤西区長 | たはら | 573 |
78 | 携帯局 | 池尻区長 | たはら | 574 |
79 | 携帯局 | 若見区長 | たはら | 575 |
80 | 携帯局 | 越戸区長 | たはら | 576 |
81 | 携帯局 | 川岸町内会長 | たはら | 577 |
82 | 携帯局 | 漆田一区総代 | たはら | 578 |
83 | 携帯局 | 漆田二区自治会長 | たはら | 579 |
84 | 携帯局 | 漆田三区自治会長 | たはら | 580 |
85 | 携帯局 | 東赤石自治会長 | たはら | 581 |
86 | 携帯局 | サンコート自治会長 | たはら | 582 |
87 | 携帯局 | 市場区長 | たはら | 583 |
88 | 携帯局 | 青津区長 | たはら | 584 |
89 | 携帯局 | 希望が丘自治会総代 | たはら | 585 |
90 | 携帯局 | 赤松区総代 | たはら | 586 |
91 | 携帯局 | 志田区総代 | たはら | 587 |
92 | 携帯局 | 新美区会長 | たはら | 588 |
93 | 携帯局 | 南町区総代 | たはら | 589 |
94 | 携帯局 | 谷ノ口区長 | たはら | 590 |
95 | 携帯局 | 東ヶ谷区長 | たはら | 591 |
96 | 携帯局 | 御殿山自治会長 | たはら | 592 |
97 | 携帯局 | 和地一色自治会長 | たはら | 593 |
98 | 携帯局 | 和地自治会長 | たはら | 594 |
99 | 携帯局 | 土田自治会長 | たはら | 595 |
100 | 携帯局 | 第一保育園 | たはら | 596 |
101 | 携帯局 | 野田保育園 | たはら | 597 |
102 | 携帯局 | 六連保育園 | たはら | 598 |
103 | 携帯局 | 東部保育園 | たはら | 599 |
104 | 携帯局 | 稲場保育園 | たはら | 600 |
105 | 携帯局 | 中部保育園 | たはら | 601 |
106 | 携帯局 | 北部保育園 | たはら | 602 |
107 | 携帯局 | 神戸保育園 | たはら | 603 |
108 | 携帯局 | 大草保育園 | たはら | 604 |
109 | 携帯局 | 山北保育園 | たはら | 605 |
110 | 携帯局 | 高松保育園 | たはら | 606 |
111 | 携帯局 | 赤羽根保育園 | たはら | 607 |
112 | 携帯局 | 若戸保育園 | たはら | 608 |
113 | 携帯局 | 泉保育園 | たはら | 609 |
114 | 携帯局 | 清田保育園 | たはら | 610 |
115 | 携帯局 | 福江保育園 | たはら | 611 |
116 | 携帯局 | 中山保育園 | たはら | 612 |
117 | 携帯局 | 小中山保育園 | たはら | 613 |
118 | 携帯局 | 伊良湖岬保育園 | たはら | 614 |
119 | 携帯局 | 渥美運動公園 | たはら | 615 |
120 | 携帯局 | 福江高校 | たはら | 616 |
121 | 携帯局 | 赤羽根市民センター | たはら | 617 |
122 | 携帯局 | 渥美支所 | たはら | 618 |
123 | 携帯局 | 渥美支所 | たはら | 619 |
124 | 携帯局 | 市役所(防災対策課) | たはら | 620 |
125 | 半固定局 | 市役所(防災対策課) | たはら | 201 |
126 | 半固定局 | 田原福祉センター | たはら | 202 |
127 | 半固定局 | 市役所(水道課) | たはら | 203 |
128 | 半固定局 | 田原市消防署 | たはら | 204 |
129 | 半固定局 | 赤羽根分署 | たはら | 205 |
130 | 半固定局 | 田原地域文化広場 | たはら | 206 |
131 | 半固定局 | トヨタ自動車(株)田原工場 | たはら | 207 |
132 | 半固定局 | 田原市芦ヶ池農業公園 | たはら | 208 |
133 | 半固定局 | 田原市観光情報サービスセンター | たはら | 209 |
134 | 半固定局 | 市役所(防災対策課) | たはら | 210 |
135 | 半固定局 | 田原市斎場 | たはら | 212 |
136 | 半固定局 | 田原リサイクルセンター(炭生館) | たはら | 213 |
137 | 半固定局 | 赤羽根中学校 | たはら | 214 |
138 | 半固定局 | 渥美支所 | たはら | 216 |
139 | 半固定局 | アイシン・エィ・ダブリュ(株)田原工場 | たはら | 217 |
140 | 半固定局 | 泉小学校 | たはら | 218 |
141 | 半固定局 | 田原児童センター分館 | たはら | 219 |
142 | 半固定局 | 清田小学校 | たはら | 220 |
143 | 半固定局 | 福江小学校 | たはら | 221 |
144 | 半固定局 | 中山小学校 | たはら | 222 |
145 | 半固定局 | 亀山小学校 | たはら | 223 |
148 | 半固定局 | 漆田保育園 | たはら | 224 |
149 | 半固定局 | 伊良湖岬小学校 | たはら | 227 |
150 | 半固定局 | 蔵王こども園 | たはら | 228 |
151 | 半固定局 | 田原赤石こども園 | たはら | 229 |
152 | 半固定局 | 六連小学校 | たはら | 230 |
153 | 半固定局 | 神戸小学校 | たはら | 231 |
154 | 半固定局 | 大草小学校 | たはら | 232 |
155 | 半固定局 | 田原東部小学校 | たはら | 233 |
156 | 半固定局 | 田原南部小学校 | たはら | 234 |
157 | 半固定局 | 童浦小学校 | たはら | 235 |
158 | 半固定局 | 田原中部小学校 | たはら | 236 |
159 | 半固定局 | 衣笠小学校 | たはら | 237 |
160 | 半固定局 | 野田小学校 | たはら | 238 |
161 | 半固定局 | 東部中学校 | たはら | 239 |
162 | 半固定局 | 田原中学校 | たはら | 240 |
163 | 半固定局 | 成章高校 | たはら | 242 |
164 | 半固定局 | 渥美農業高校 | たはら | 243 |
165 | 半固定局 | 田原福祉専門学校 | たはら | 244 |
166 | 半固定局 | 崋山会館 | たはら | 245 |
167 | 半固定局 | 田原警察署 | たはら | 248 |
168 | 半固定局 | (独)水資源機構豊川用水総合事業部田原支所管理課 | たはら | 249 |
169 | 半固定局 | 中部電力(株)渥美火力発電所 | たはら | 250 |
170 | 半固定局 | 浄化センター | たはら | 251 |
171 | 半固定局 | 蔵王山展望台 | たはら | 252 |
172 | 半固定局 | 童浦市民館 | たはら | 253 |
173 | 半固定局 | 中部市民館 | たはら | 254 |
174 | 半固定局 | 衣笠市民館 | たはら | 210 |
175 | 半固定局 | 南部市民館 | たはら | 256 |
176 | 半固定局 | 野田市民館 | たはら | 257 |
177 | 半固定局 | 大草市民館 | たはら | 258 |
178 | 半固定局 | 神戸市民館 | たはら | 259 |
179 | 半固定局 | 六連市民館 | たはら | 260 |
180 | 半固定局 | 東部市民館 | たはら | 261 |
181 | 半固定局 | 田原郵便局 | たはら | 262 |
182 | 半固定局 | 中部電力(株)田原サービスステーション | たはら | 264 |
183 | 半固定局 | 田原土木協会・田原建設業協会 | たはら | 265 |
184 | 半固定局 | 豊橋鉄道(株)三河田原駅 | たはら | 266 |
185 | 半固定局 | 渥美病院 | たはら | 267 |
186 | 半固定局 | 赤羽根市民センター | たはら | 276 |
187 | 半固定局 | 泉中学校 | たはら | 277 |
188 | 半固定局 | 福江中学校 | たはら | 278 |
189 | 半固定局 | 伊良湖岬中学校 | たはら | 279 |
190 | 半固定局 | 若戸小学校 | たはら | 280 |
191 | 半固定局 | 赤羽根小学校 | たはら | 247 |
192 | 半固定局 | 高松小学校 | たはら | 282 |
193 | 半固定局 | 高松市民館 | たはら | 284 |
194 | 半固定局 | 若戸市民館 | たはら | 285 |
195 | 半固定局 | 赤羽根市民館 | たはら | 286 |
196 | 車載局 | 市役所 | たはら | 701 |
197 | 車載局 | 市役所 | たはら | 702 |
198 | 車載局 | 市役所 | たはら | 703 |
199 | 車載局 | 市役所 | たはら | 704 |
200 | 車載局 | 市役所 | たはら | 705 |
201 | 車載局 | 市役所 | たはら | 706 |
202 | 車載局 | 市役所 | たはら | 707 |
203 | 車載局 | 市役所 | たはら | 708 |
204 | 車載局 | 田原市消防署 | たはら | 709 |
205 | 車載局 | 赤羽根分署 | たはら | 710 |