○大田区特別出張所設置条例

昭和25年6月27日

条例第5号

大田区に特別出張所を置き、その名称、位置及び所管区域を次のとおりとする。

名称

位置

所管区域

大田区大森東特別出張所

大森南四丁目9番1号

大森中一丁目22番の全部、大森中二丁目13番から18番の全部、大森中三丁目6番から8番の全部、大森東四丁目、大森東五丁目、大森南一丁目6番から11番の全部および4番・5番・12番・17番、18番の一部、大森南二丁目(18番・19番の全部および17番の一部を除く。)、大森南三丁目、大森南四丁目、大森南五丁目

大田区大森西特別出張所

大森西二丁目16番2号

大森本町一丁目9番から11番の全部、大森本町二丁目、平和の森公園、ふるさとの浜辺公園、大森東一丁目、大森東二丁目、大森東三丁目、大森西一丁目、大森西二丁目、大森西三丁目、大森西四丁目、大森西五丁目、大森西六丁目、大森西七丁目、大森中一丁目(22番の全部を除く。)、大森中二丁目(13番から18番の全部を除く。)、大森中三丁目(6番から8番の全部を除く。)

大田区入新井特別出張所

大森北一丁目10番14号

大森北一丁目、大森北二丁目、大森北三丁目、大森北四丁目、大森北五丁目、大森北六丁目、大森本町一丁目(9番から11番の全部を除く。)、山王一丁目、山王二丁目、平和島一丁目、平和島二丁目、平和島三丁目、平和島四丁目、平和島五丁目、平和島六丁目、昭和島一丁目、昭和島二丁目、京浜島一丁目、京浜島二丁目、京浜島三丁目、東海一丁目、東海二丁目、東海三丁目、東海四丁目、東海五丁目、東海六丁目、城南島一丁目、城南島二丁目、城南島三丁目、城南島四丁目、城南島五丁目、城南島六丁目、城南島七丁目、令和島一丁目、令和島二丁目

大田区馬込特別出張所

中馬込三丁目25番5号

南馬込一丁目、南馬込二丁目、南馬込三丁目、南馬込四丁目、南馬込五丁目、南馬込六丁目(15番・16番・24番から27番・29番・31番の全部および7番から9番・28番・30番・32番・33番・34番・38番の一部を除く。)、西馬込一丁目、西馬込二丁目、中馬込一丁目、中馬込二丁目、中馬込三丁目、北馬込一丁目、北馬込二丁目、東馬込一丁目、東馬込二丁目

大田区池上特別出張所

池上一丁目29番6号

中央五丁目、中央六丁目、中央七丁目、中央八丁目、南馬込六丁目15番・16番・24番から27番・29番・31番の全部および7番から9番・28番・30番・32番・33番・34番・38番の一部、池上一丁目、池上二丁目、池上三丁目(1番から11番・14番から20番の全部および13番の一部を除く。)、池上四丁目、池上五丁目、池上六丁目、池上七丁目、池上八丁目

大田区新井宿特別出張所

中央一丁目21番6号

山王三丁目、山王四丁目、中央一丁目、中央二丁目、中央三丁目、中央四丁目

大田区嶺町特別出張所

田園調布本町7番1号

田園調布南、田園調布本町、北嶺町(22番から26番の全部および1番・2番・21番の一部を除く。)、東嶺町、西嶺町、南雪谷二丁目17番から21番の全部および15番・16番の一部、南雪谷四丁目17番および24番の全部

大田区田園調布特別出張所

田園調布一丁目30番1号

田園調布一丁目、田園調布二丁目、田園調布三丁目、田園調布四丁目、田園調布五丁目、雪谷大塚町(1番の全部を除く。)

大田区鵜の木特別出張所

南久が原二丁目30番5号

鵜の木一丁目、鵜の木二丁目、鵜の木三丁目、南久が原一丁目、南久が原二丁目、千鳥一丁目(1番・2番・20番・21番・23番の一部を除く。)、千鳥二丁目(27番・36番・38番から41番の全部および5番・6番の一部を除く。)、千鳥三丁目3番および7番の一部

大田区久が原特別出張所

久が原四丁目12番10号

久が原一丁目、久が原二丁目、久が原三丁目、久が原四丁目、久が原五丁目、久が原六丁目、南雪谷五丁目18番から21番の全部および13番・17番の一部、北嶺町22番から26番の全部および21番の一部、千鳥一丁目1番および2番の一部、池上三丁目1番から11番・14番から20番の全部および13番の一部、仲池上一丁目17番・18番・23番・24番・28番から31番の全部および32番・33番の一部、仲池上二丁目17番から19番・29番および30番の全部、東雪谷五丁目10番および11番の一部

大田区雪谷特別出張所

東雪谷三丁目6番2号

南雪谷一丁目、南雪谷二丁目(17番から21番の全部および15番・16番の一部を除く。)、南雪谷三丁目、南雪谷四丁目(17番・24番の全部を除く。)、南雪谷五丁目(18番から21番の全部および13番・17番の一部を除く。)、雪谷大塚町1番の全部、北嶺町1番および2番の一部、上池台一丁目(1番から17番および20番の全部を除く。)、上池台二丁目、上池台三丁目、上池台四丁目、上池台五丁目、東雪谷一丁目、東雪谷二丁目、東雪谷三丁目、東雪谷四丁目、東雪谷五丁目(10番および11番の一部を除く。)、仲池上一丁目(17番・18番・23番・24番・28番から31番の全部および32番・33番の一部を除く。)、仲池上二丁目(17番から19番・29番および30番の全部を除く。)、南千束一丁目34番の全部および32番・33番の一部、南千束二丁目1番・29番・31番・32番の全部および2番・4番・13番・14番・28番・30番の一部、南千束三丁目32番から35番の全部および31番・36番の一部、石川町二丁目1番・4番から8番・24番から33番の全部および2番・3番・9番・23番の一部

大田区千束特別出張所

北千束二丁目35番8号

上池台一丁目1番から17番および20番の全部、南千束一丁目(34番の全部および32番・33番の一部を除く。)、南千束二丁目(1番・29番・31番・32番の全部および2番・4番・13番・14番・28番・30番の一部を除く。)、南千束三丁目(32番から35番の全部および31番・36番の一部を除く。)、北千束一丁目、北千束二丁目、北千束三丁目、石川町一丁目、石川町二丁目(1番・4番から8番・24番から33番の全部および2番・3番・9番・23番の一部を除く。)

大田区糀谷特別出張所

西糀谷二丁目14番13号

北糀谷一丁目、北糀谷二丁目、東糀谷一丁目、東糀谷二丁目、東糀谷三丁目、東糀谷四丁目、東糀谷五丁目、東糀谷六丁目、西糀谷一丁目(1番・12番・21番および31番の一部を除く。)、西糀谷二丁目、西糀谷三丁目、西糀谷四丁目、大森南一丁目(6番から11番の全部および4番・5番・12番・17番・18番の一部を除く。)、大森南二丁目18番・19番の全部および17番の一部

大田区羽田特別出張所

羽田一丁目18番13号

羽田一丁目、羽田二丁目、羽田三丁目、羽田四丁目、羽田五丁目、羽田六丁目、羽田旭町、本羽田一丁目、本羽田二丁目、本羽田三丁目、萩中一丁目、萩中二丁目、萩中三丁目、羽田空港一丁目、羽田空港二丁目、羽田空港三丁目

大田区六郷特別出張所

仲六郷二丁目44番11号

南六郷一丁目、南六郷二丁目、南六郷三丁目、東六郷一丁目、東六郷二丁目、東六郷三丁目、仲六郷一丁目、仲六郷二丁目、仲六郷三丁目、仲六郷四丁目、西六郷一丁目、西六郷二丁目、西六郷三丁目、西六郷四丁目、南蒲田二丁目23番および28番から30番の全部

大田区矢口特別出張所

矢口二丁目21番14号

千鳥一丁目20番・21番および23番の一部、千鳥二丁目27番・36番・38番から41番の全部および5番・6番の一部、千鳥三丁目(3番および7番の一部を除く。)、矢口一丁目、矢口二丁目、矢口三丁目、下丸子一丁目、下丸子二丁目、下丸子三丁目、下丸子四丁目

大田区蒲田西特別出張所

西蒲田七丁目12番2号

西蒲田一丁目、西蒲田二丁目、西蒲田三丁目、西蒲田四丁目、西蒲田五丁目、西蒲田六丁目、西蒲田七丁目、西蒲田八丁目、新蒲田一丁目、新蒲田二丁目、新蒲田三丁目、多摩川一丁目、多摩川二丁目、東矢口一丁目、東矢口二丁目、東矢口三丁目

大田区蒲田東特別出張所

蒲田本町二丁目1番1号

東蒲田一丁目、東蒲田二丁目、蒲田一丁目、蒲田二丁目、蒲田三丁目、蒲田四丁目、蒲田五丁目、蒲田本町一丁目、蒲田本町二丁目、南蒲田一丁目、南蒲田二丁目(23番および28番から30番を除く。)、南蒲田三丁目、西糀谷一丁目1番・12番・21番および31番の一部

この条例は、東京都大田区役所の課に関する条例施行の日(昭和25年7月31日)から施行する。

(昭和31年2月1日条例第1号)

この条例は、公布の日から施行し、昭和31年1月16日から適用する。

(昭和35年6月3日条例第11号)

この条例は、公布の日から施行し、昭和35年6月1日から適用する。ただし、大田区役所新井宿出張所の位置変更は、昭和35年6月6日から施行する。

(昭和38年3月20日条例第1号)

この条例は、公布の日から施行し、昭和37年12月20日から適用する。

(昭和39年12月28日条例第56号)

この条例は、公布の日から施行する。ただし、糀谷出張所の位置および所管区域については昭和40年2月1日から施行する。

(昭和41年6月3日条例第24号)

この条例中千束特別出張所に関する改正規定は昭和41年6月6日から、新井宿特別出張所に関する改正規定は昭和41年6月13日から、雪ケ谷特別出張所に関する改正規定は規則で定める日から施行する。

(雪ケ谷特別出張所に関する改正規定は、昭和41年10月規則第46号で、同41年10月3日から施行)

(昭和54年10月8日条例第34号)

この条例は、地方自治法(昭和22年法律第67号)第260条第1項の規定に基づく、東海一丁目等の町区域を新たに画する処分の効力が生じた日から施行する。

(昭和54年10月24日東京都告示第1140号で、同54年11月1日から施行)

(昭和56年11月26日条例第44号)

この条例は、地方自治法(昭和22年法律第67号)第260条第1項の規定に基づく、平和の森公園の町区域を新たに画する処分の効力が生じた日から施行する。

(昭和57年1月東京都告示第50号で、同57年2月1日から施行)

(昭和60年3月20日条例第5号)

この条例中入新井特別出張所に関する改正規定は地方自治法(昭和22年法律第67号)第260条第1項の規定に基づく、城南島二丁目の町区域を新たに画する処分の効力が生じた日から、馬込特別出張所に関する改正規定は規則で定める日から施行する。

(入新井特別出張所に関する改正規定は、昭和60年5月東京都告示第503号で、同60年5月15日から、馬込特別出張所に関する改正規定は、昭和60年7月規則第69号で、同60年7月15日から施行)

(昭和62年11月30日条例第43号)

この条例中入新井特別出張所に関する改正規定はこの条例により新たに加える区域についての地方自治法(昭和22年法律第67号)第260条の規定による処分の効力が生じた日から、池上特別出張所に関する改正規定は規則で定める日から施行する。

(入新井特別出張所に関する改正規定は、昭和62年12月東京都告示第1306号で、同63年1月1日から、池上特別出張所に関する改正規定は、昭和63年3月規則第6号で、同63年3月22日から施行)

(平成元年6月20日条例第36号)

この条例は、地方自治法(昭和22年法律第67号)第260条の規定に基づく、羽田空港三丁目の町区域を新たに画する処分の効力が生じた日から施行する。

(平成元年7月東京都告示第719号で、同元年7月1日から施行)

(平成元年9月25日条例第42号)

この条例は、この条例により新たに加える区域についての地方自治法(昭和22年法律第67号)第260条の規定による処分の効力が生じた日から施行する。

(平成元年9月東京都告示第979号で、同元年9月30日から施行)

(平成3年6月28日条例第42号)

この条例は、この条例により新たに加える区域についての地方自治法(昭和22年法律第67号)第260条の規定による処分の効力が生じた日から施行する。

(平成3年7月東京都告示第729号で、同3年7月1日から施行)

(平成15年12月25日条例第52号)

この条例は、規則で定める日から施行する。

(平成16年2月規則第4号で、同16年3月22日から施行)

(平成17年6月30日条例第38号)

この条例は、公布の日から施行する。ただし、表大田区入新井特別出張所の項の改正規定は、平成17年7月19日から施行する。

(平成22年12月13日条例第41号)

この条例は、規則で定める日から施行する。

(平成23年2月規則第7号で、同23年3月22日から施行)

(平成30年3月12日条例第9号)

この条例の施行期日は、各改正規定につき、規則で定める。

(大田区蒲田西特別出張所に関する改正規定は、平成30年5月規則第57号で、同30年7月30日から、大田区羽田特別出張所に関する改正規定は、平成30年8月規則第71号で、同30年11月26日から施行)

(令和2年5月28日条例第39号)

この条例は、この条例により新たに加える区域についての地方自治法(昭和22年法律第67号)第260条の規定による処分の効力が生じた日から施行する。

(令和3年3月12日条例第10号)

この条例の施行期日は、各改正規定につき、規則で定める。

(大田区田園調布特別出張所に関する改正規定は、令和3年7月規則第172号で、同4年1月11日から、大田区大森西特別出張所に関する改正規定は、令和3年9月規則第179号で、同4年1月11日から、大田区蒲田西特別出張所に関する改正規定は、令和3年10月規則第188号で、同4年1月17日から施行)

(令和3年9月30日条例第34号)

この条例は、公布の日から施行する。

(令和4年9月29日条例第39号)

この条例は、規則で定める日から施行する。

(令和5年9月規則第90号で、同6年1月9日から施行)

大田区特別出張所設置条例

昭和25年6月27日 条例第5号

(令和6年1月9日施行)