○氷見市の市章

昭和33年9月4日

制定

画像

a=l×(1/23)=a'=a''=a'''=a''''

b=r'×(2/3)

c=r'×(1/3)

d=a×2.5

l=直径

r=r'+a

θ=90°

円はすべて同心円とする。

市章の意味

市名「ヒミ」を象形し、波高き海に朝日の映える発展の市をあらわしたものである。

氷見市の市章

昭和33年9月4日 種別なし

(昭和33年9月4日施行)

体系情報
第1編 則/第1章
沿革情報
昭和33年9月4日 種別なし