例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
氷見市海岸保全区域占用料条例 | ◆平成12年3月23日 | 条例第4号 |
氷見市会計規則 | ◆平成3年3月30日 | 規則第7号 |
氷見市会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する規則 | ◆令和2年3月30日 | 規則第11号 |
氷見市会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例 | ◆令和元年12月19日 | 条例第32号 |
氷見市会計年度任用職員の勤務時間、休暇等に関する規則 | ◆令和2年3月30日 | 規則第10号 |
氷見市会計年度任用職員の初任給の基準等に関する規則 | ◆令和2年3月30日 | 規則第12号 |
氷見市介護給付費準備基金条例 | ◆平成13年3月19日 | 条例第5号 |
外国の地方公共団体の機関等に派遣される氷見市職員の処遇等に関する規則 | ◆平成16年3月31日 | 規則第5号 |
外国の地方公共団体の機関等に派遣される氷見市職員の処遇等に関する条例 | ◆平成16年3月19日 | 条例第1号 |
氷見市介護認定審査会の合議体の数等を定める規則 | ◆平成11年7月14日 | 規則第22号 |
氷見市介護保険条例 | ◆平成12年3月23日 | 条例第2号 |
氷見市海浜植物園条例 | ◆平成8年3月22日 | 条例第2号 |
氷見市海浜植物園条例施行規則 | ◆平成8年5月13日 | 規則第13号 |
氷見市各種委員会委員等の報酬及び費用弁償に関する条例 | ◆昭和36年3月31日 | 条例第8号 |
氷見市がけ地近接危険住宅移転事業補助金交付要綱 | ◆昭和51年11月17日 | 告示第64号 |
氷見市化製場等に関する法律施行細則 | ◆平成12年3月31日 | 規則第17号 |
氷見市過疎地域の持続的発展のための市税の特別措置に関する条例 | ◆令和3年9月14日 | 条例第27号 |
氷見市家畜診療条例 | ◆昭和37年7月5日 | 条例第29号 |
氷見市立学校管理規則 | ◆昭和40年6月4日 | 教育委員会規則第1号 |
氷見市学校給食センター条例 | ◆昭和54年3月30日 | 条例第1号 |
氷見市学校給食センター条例施行規則 | ◆昭和54年3月31日 | 教育委員会規則第3号 |
氷見市立学校教職員服務規程 | ◆昭和61年3月31日 | 教育委員会訓令第2号 |
氷見市立学校教職員服務規程で定める様式における押印の特例に関する訓令 | ◆令和3年3月25日 | 教育委員会訓令第2号 |
氷見市立学校施設使用規則 | ◆昭和38年12月27日 | 教育委員会規則第11号 |
氷見市学校体育施設の開放に関する規則 | ◆昭和53年4月15日 | 教育委員会規則第3号 |
氷見市立学校に勤務する県費負担教職員の勤務時間に関する規程 | ◆平成元年6月23日 | 教育委員会訓令第4号 |
氷見市立学校の学校医、学校歯科医及び学校薬剤師の公務災害補償に関する条例 | ◆平成14年3月14日 | 条例第2号 |
氷見市立学校の学校医、学校歯科医及び学校薬剤師の公務災害補償に関する条例施行規則 | ◆平成14年3月29日 | 教育委員会規則第5号 |
氷見市立学校の学校医、学校歯科医及び学校薬剤師の公務災害補償の審査の請求に関する規則 | ◆平成14年3月29日 | 公平委員会規則第1号 |
氷見市立学校文書管理規程 | ◆昭和63年3月29日 | 教育委員会訓令第3号 |
氷見市合葬施設条例 | ◆令和4年12月20日 | 条例第22号 |
氷見市合葬施設条例施行規則 | ◆令和5年2月28日 | 規則第2号 |
氷見市観光情報センター条例 | ◆平成12年3月23日 | 条例第5号 |
氷見市監査委員監査規程 | ◆昭和41年2月5日 | 監査委員訓令第1号 |
氷見市監査委員事務局規程 | ◆昭和56年4月1日 | 監査委員訓令第1号 |
氷見市監査委員事務局設置条例 | ◆昭和39年3月27日 | 条例第6号 |
氷見市監査委員に関する条例 | ◆昭和39年3月27日 | 条例第5号 |
氷見市管理職員等の範囲を定める規則 | ◆昭和41年9月8日 | 公平委員会規則第1号 |
内容現在 令和5年3月31日