例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
氷見市教育委員会公告式規則 | ◆昭和38年11月28日 | 教育委員会規則第1号 |
氷見市教育委員会会議規則 | ◆昭和38年11月28日 | 教育委員会規則第2号 |
氷見市教育委員会傍聴人規則 | ◆昭和38年11月28日 | 教育委員会規則第3号 |
氷見市教育委員会行政組織規則 | ◆昭和56年4月1日 | 教育委員会規則第1号 |
氷見市教育委員会教育長に対する事務委任等に関する規則 | ◆昭和38年11月28日 | 教育委員会規則第5号 |
氷見市教育委員会表彰規則 | ◆昭和38年11月28日 | 教育委員会規則第7号 |
氷見市教育委員会公印規程 | ◆昭和56年12月21日 | 教育委員会訓令第2号 |
氷見市教育委員会文書管理規程 | ◆昭和63年3月29日 | 教育委員会訓令第1号 |
氷見市教育委員会規則等で定める様式における敬称の取扱いの特例に関する規則 | ◆平成17年3月24日 | 教育委員会規則第11号 |
氷見市教育委員会事務決裁規程 | ◆昭和63年3月29日 | 教育委員会訓令第2号 |
氷見市教育委員会聴聞及び弁明の機会の付与に関する規則 | ◆平成6年9月30日 | 教育委員会規則第2号 |
氷見市教育委員会の教育長の勤務時間その他の勤務条件及び職務に専念する義務の特例に関する条例 | ◆昭和37年7月5日 | 条例第23号 |
氷見市教育委員会事務局等の職員の勤務時間等に関する規程 | ◆昭和56年4月1日 | 教育委員会訓令第1号 |
氷見市教育委員会職員服務規程 | ◆令和3年3月23日 | 教育委員会訓令第1号 |
氷見市教育委員会職員の服務に関する文書等の様式について | ◆令和3年3月29日 | 教育委員会告示第1号 |
氷見市育英資金条例 | ◆昭和37年4月1日 | 条例第8号 |
氷見市育英資金条例施行規則 | ◆昭和37年4月1日 | 規則第11号 |
氷見市奨学生審査委員会条例 | ◆昭和37年4月1日 | 条例第9号 |
氷見市小中学校統合審議会条例 | ◆昭和46年9月27日 | 条例第23号 |
氷見市教育職員の業務量の適切な管理等に関する規則 | ◆令和2年3月31日 | 教育委員会規則第4号 |
内容現在 令和6年9月30日