○日野市公立保育園のあり方についてのプロジェクトチーム設置要綱
平成19年9月1日
制定
(設置)
第1条 日野市公立保育園におけるより良い保育環境を整備し、充実した保育の実現に資するため、日野市子ども部保育課内に日野市公立保育園のあり方についてのプロジェクトチーム(以下「プロジェクトチーム」という。)を設置する。
(所管事項)
第2条 プロジェクトチームは、日野市公立保育園のあり方について次の各号に掲げるテーマごとに検討する。
(1) 子ども支援事業「そだちあい」について
(2) 個を大切にする保育・人材育成について
(3) 0歳児保育のあり方について
(4) 食育について
(5) 幼児園のあり方について
2 前項の各テーマごとに分科会を設ける。
(構成)
第3条 プロジェクトチームは、次に掲げる者をもって構成する。
(1) 保育課副主幹
(2) 各保育園長
(3) 各保育園の代表
(4) その他前条の所管に係る課の職員のうち市長が指名する者
2 プロジェクトチームの構成員は、前条第2項の分科会のうちのいずれかに属することとする。ただし、複数の分科会に属することができる。
3 プロジェクトチームに顧問・オブザーバーを置くことができる。
(任期)
第4条 プロジェクトチームの構成員の任期は、プロジェクトチームが設置された日から、第7条の報告の日までとする。
(役員)
第5条 プロジェクトチームに委員長及び副委員長を置く。
2 委員長は、プロジェクトチームを代表し、会務を総理する。
3 副委員長は、委員の中から委員長が指名する。
4 副委員長は、委員長を補佐し、委員長に事故があるとき又は委員長が欠けたときはその職務を代理する。
5 各分科会には、リーダー及びサブリーダーをおく。
(会議)
第6条 プロジェクトチームの会議は、委員長が招集する。
2 プロジェクトチームは、必要があると認めるときは、関係者の出席を求め、説明又は意見を聴くことができる。
(報告)
第7条 プロジェクトチームは、検討の結果を市長に報告する。
(庶務)
第8条 プロジェクトチームの庶務は、子ども部保育課において処理する。
(その他)
第9条 この要綱に定めるもののほか、プロジェクトチームの運営に関し必要な事項は、委員長が別に定める。
付 則
この要綱は、平成19年9月1日から施行する。