○石岡市営住宅利便性係数設定要綱
平成17年10月1日
告示第108号
(趣旨)
第1条 この告示は,公営住宅法施行令(昭和26年政令第240号。以下「令」という。)第2条第1項第4号に規定する「事業主体が定める数値」について,石岡市営住宅管理条例(平成17年石岡市条例第164号)及び石岡市営住宅管理条例施行規則(平成17年石岡市規則第164号。以下「規則」という。)に定めるもののほか,必要な事項を定めるものとする。
(1) 利便性係数 利便性立地係数,利便性設備係数及び利便性要素係数を加えて0.7以上1.0以下で算定した別表に掲げる数値
(4) 利便性要素係数 令に定める「その他当該公営住宅の有する利便性の要素となる事項」について,規則第9条第3号の規定により他の住戸に比し著しく不均衡を生ずる場合等の要素を勘案し必要と認める数値
(利便性係数の見直し)
第3条 利便性立地係数,利便性設備係数及び利便性要素係数については,必要と認めるときに見直しをするものとする。
(その他)
第4条 この告示に定めるもののほか,必要な事項は,市長が別に定める。
附 則
この告示は,平成17年10月1日から施行する。
別表(第2条関係)
利便性係数一覧
団地名称 | 利便性係数 | 利便性立地係数 | 利便性設備係数 | 利便性設備係数の内訳 | 利便性要素係数 | |||
浴槽 | 給湯 | 水洗 | 駐車場 | |||||
大作台住宅 | 0.96 | -0.02 | -0.02 | -0.01 | 0.00 | -0.01 | 0.00 | 0.00 |
水久保住宅 | 0.96 | -0.02 | -0.02 | -0.01 | 0.00 | -0.01 | 0.00 | 0.00 |
国分台住宅 | 0.96 | -0.02 | -0.02 | -0.01 | 0.00 | -0.01 | 0.00 | 0.00 |
池の台団地 | 0.97 | -0.03 | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 0.00 |
池の台団地(住戸改善) | 0.95 | -0.03 | -0.02 | -0.01 | 0.00 | -0.01 | 0.00 | 0.00 |
小川道住宅 | 0.97 | -0.01 | -0.02 | -0.01 | 0.00 | 0.00 | -0.01 | 0.00 |
自由ケ丘第2住宅 | 0.97 | -0.01 | -0.02 | -0.01 | 0.00 | 0.00 | -0.01 | 0.00 |
正上内台団地 | 0.97 | -0.03 | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 0.00 |
正上内台団地(E・F棟) | 0.99 | -0.03 | +0.02 | 0.00 | +0.02 | 0.00 | 0.00 | 0.00 |
自由ケ丘団地 | 0.98 | -0.01 | -0.01 | 0.00 | 0.00 | 0.00 | -0.01 | 0.00 |
新池台団地 | 1.00 | -0.01 | +0.02 | 0.00 | +0.02 | 0.00 | 0.00 | 0.00 |
茶屋場住宅 | 0.96 | -0.02 | -0.02 | -0.01 | 0.00 | 0.00 | -0.01 | 0.00 |
大砂南住宅 | 0.94 | -0.04 | -0.02 | -0.01 | 0.00 | -0.01 | 0.00 | 0.00 |
北の谷住宅 | 0.95 | -0.02 | -0.03 | -0.01 | 0.00 | -0.01 | -0.01 | 0.00 |
古城住宅 | 0.97 | -0.01 | -0.02 | -0.01 | 0.00 | 0.00 | -0.01 | 0.00 |
中道住宅 | 0.79 | -0.02 | -0.02 | 0.00 | 0.00 | -0.01 | -0.01 | -0.17 |
寺田住宅 | 0.78 | -0.02 | -0.02 | 0.00 | 0.00 | -0.01 | -0.01 | -0.18 |