|
|
|
糸満市潮崎町地区地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例 |
◆平成12年12月27日 |
条例第34号 |
糸満市時間延長型保育サービス事業実施要綱 |
◆平成8年4月1日 |
告示第26号 |
糸満市旗 |
◆昭和46年12月1日 |
告示第42号 |
糸満市自給飼料生産総合振興対策事業費補助金交付規程 |
◆昭和55年1月9日 |
訓令第2号 |
糸満市自給飼料生産総合振興対策事業分担金徴収条例 |
◆昭和53年9月28日 |
条例第24号 |
糸満市資源ゴミ集団回収事業報償金交付要綱 |
◆平成3年9月30日 |
訓令第24号 |
糸満市史編集委員会設置規則 |
◆平成8年6月13日 |
教育委員会規則第4号 |
糸満市章 |
◆昭和46年12月1日 |
告示第41号 |
糸満市章の使用に関する要綱 |
◆平成21年3月31日 |
告示第5号 |
糸満市市政運営会議設置規程 |
◆平成15年3月31日 |
訓令第9号 |
糸満市市制施行50周年記念事業実行委員会設置要綱 |
◆令和2年11月25日 |
訓令第30号 |
糸満市市制施行45周年記念事業補助金等交付要綱 |
◆平成28年8月1日 |
告示第86号 |
糸満市市政情報センター設置規程 |
◆平成20年7月25日 |
訓令第16号 |
糸満市税の徴収向上対策に係る職員派遣実施要綱 |
◆令和3年1月18日 |
告示第2号 |
市税の特例に関する条例 |
◆昭和47年5月13日 |
条例第38号 |
糸満市次世代育成支援対策推進法及び女性の職業生活における活躍の推進に関する法律の特定事業主等を定める規則 |
◆平成18年3月31日 |
規則第5号 |
糸満市次世代育成支援対策地域協議会設置要綱 |
◆平成23年10月18日 |
告示第68号 |
糸満市自治公民館建設及び用地購入補助金交付要綱 |
◆昭和63年4月1日 |
訓令第6号 |
糸満市長賞表彰規程 |
◆平成18年6月20日 |
告示第54号 |
糸満市長の資産等の公開に関する規則 |
◆平成7年9月27日 |
規則第16号 |
糸満市長の職務を代理する職員を定める規則 |
◆昭和47年5月20日 |
規則第7号 |
市長の専決事項の指定 |
◆ |
種別なし |
糸満市指定介護予防支援等の事業の人員及び運営並びに指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準等を定める条例 |
◆平成26年12月25日 |
条例第38号 |
糸満市指定給水装置工事事業者の違反行為に係る事務処理要綱 |
◆平成21年3月6日 |
水道管理規程第2号 |
糸満市指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準等を定める条例 |
◆平成30年3月23日 |
条例第1号 |
糸満市指定金融機関を指定する告示について |
◆平成17年5月10日 |
告示第25号 |
糸満市指定金融機関の指定に関する告示について |
◆平成29年3月28日 |
告示第36号 |
糸満市指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員、設備及び運営並びに指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める条例 |
◆平成24年12月28日 |
条例第29号 |
糸満市指定地域密着型サービス事業者及び指定地域密着型介護予防サービス事業者の指定に関する基準を定める条例 |
◆平成24年12月28日 |
条例第30号 |
糸満市指定地域密着型サービス事業所等の指定等に関する規則 |
◆平成18年3月31日 |
規則第22号 |
糸満市指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例 |
◆平成24年12月28日 |
条例第28号 |
糸満市指定特定相談支援事業者及び指定障害児相談支援事業者の指定等に関する要綱 |
◆平成24年5月15日 |
告示第38号 |
糸満市児童館運営委員会規則 |
◆平成7年3月31日 |
規則第7号 |
糸満市児童館建設検討委員会設置要綱 |
◆平成6年2月1日 |
訓令第2号 |
糸満市児童館設置及び管理条例 |
◆平成7年3月31日 |
条例第7号 |
糸満市児童館設置及び管理条例施行規則 |
◆平成7年3月31日 |
規則第6号 |
糸満市自動車臨時運行許可事務取扱規則 |
◆昭和49年4月13日 |
規則第7号 |
糸満市児童生徒派遣補助金交付要綱 |
◆平成30年3月22日 |
教育委員会告示第1号 |
糸満市児童手当等事務取扱規則 |
◆令和4年6月1日 |
規則第44号 |
糸満市児童手当等の支払日及び請求等に関する規則 |
◆昭和61年12月3日 |
規則第15号 |
市道の認定基準等に関する規程 |
◆昭和53年11月6日 |
訓令第7号 |
糸満市児童福祉法施行細則 |
◆昭和55年11月6日 |
規則第8号 |
糸満市児童扶養手当の支払に関する規則 |
◆平成21年10月30日 |
規則第29号 |
糸満市と沖縄県との間の公平委員会の事務の委託に関する規約 |
◆平成24年3月13日 |
種別なし |
糸満市とすることに伴う関係規則等の整理に関する規則 |
◆昭和46年11月29日 |
規則第10号 |
糸満市とすることに伴う関係条例の整理に関する条例 |
◆昭和46年11月25日 |
条例第23号 |
糸満市内の不在者投票指定施設における外部立会人の選定に係る事務取扱要綱 |
◆平成26年6月20日 |
選挙管理委員会告示第4号 |
糸満市の休日を定める条例 |
◆平成3年8月19日 |
条例第23号 |
市の花・市の花木・市の木・市の魚の制定について |
◆昭和56年11月27日 |
告示第57号 |
糸満市姉妹都市及び友好都市交流事業補助金交付要綱 |
◆平成6年6月1日 |
訓令第25号 |
糸満市姉妹都市及び友好都市交流連絡協議会設置要綱 |
◆平成6年2月15日 |
訓令第5号 |
糸満市民憲章 |
◆昭和56年11月27日 |
告示第56号 |
糸満市民憲章推進協議会規約 |
◆昭和57年3月15日 |
種別なし |
市民スポーツ災害補償規則 |
◆昭和54年7月19日 |
規則第23号 |
糸満市市民税過誤納金返還金支払要綱 |
◆平成25年12月25日 |
告示第121号 |
糸満市市民税減免取扱要綱 |
◆平成29年3月31日 |
告示第39号 |
糸満市市民提案型まちづくり事業補助金交付要綱 |
◆平成21年6月3日 |
告示第38号 |
糸満市事務委託要綱 |
◆昭和59年3月31日 |
訓令第3号 |
糸満市事務専決及び代決規程 |
◆昭和50年7月8日 |
訓令第9号 |
糸満市指名競争入札参加者の資格等に関する規程 |
◆平成23年2月24日 |
告示第8号 |
糸満市社会教育委員会議運営規則 |
◆昭和47年11月10日 |
教育委員会規則第10号 |
糸満市社会教育委員に関する条例 |
◆昭和47年10月20日 |
条例第65号 |
糸満市社会教育指導員設置に関する規則 |
◆昭和47年11月10日 |
教育委員会規則第9号 |
糸満市社会教育指導員の勤務日等に関する規程 |
◆平成19年4月2日 |
教育委員会教育長訓令第3号 |
糸満市社会教育団体等補助金交付要綱 |
◆平成26年4月24日 |
教育委員会告示第1号 |
糸満市社会福祉協議会運営補助金交付要綱 |
◆令和4年2月1日 |
告示第14号 |
糸満市社会福祉センター運営補助金交付要綱 |
◆令和4年2月1日 |
告示第15号 |
糸満市社会福祉センター運営補助金(新型コロナウイルス感染症対策)交付要綱 |
◆令和3年9月1日 |
告示第137号 |
糸満市社会福祉法施行細則 |
◆平成25年4月1日 |
規則第21号 |
糸満市社会福祉法人指導監査連絡会議運営要綱 |
◆平成25年7月9日 |
訓令第20号 |
糸満市社会福祉法人等指導監査要綱 |
◆平成25年7月9日 |
告示第77号 |
糸満市社会福祉法人等審査会設置運営要綱 |
◆平成25年4月1日 |
訓令第12号 |
糸満市社会福祉法人等制裁措置要綱 |
◆平成25年7月9日 |
告示第78号 |
糸満市社会福祉法人等による生計困難者等に対する介護保険サービスに係る利用者負担軽減制度事業実施要綱 |
◆平成17年9月30日 |
告示第38号 |
糸満市社会福祉法人の助成に関する条例 |
◆昭和54年3月31日 |
条例第8号 |
糸満市社会福祉法人の助成に関する条例施行規則 |
◆昭和54年5月7日 |
規則第19号 |
糸満市就学援助規則 |
◆平成19年3月30日 |
教育委員会規則第4号 |
糸満市就学支援委員会規則 |
◆昭和53年7月14日 |
教育委員会規則第5号 |
週休二日制の試行のための教育職員の職務に専念する義務の特例に関する規則 |
◆昭和63年12月21日 |
教育委員会規則第2号 |
糸満市住居表示審議会規則 |
◆平成2年3月19日 |
規則第4号 |
糸満市住居表示に関する条例 |
◆平成元年12月27日 |
条例第28号 |
糸満市住居表示に関する条例施行規則 |
◆平成2年3月19日 |
規則第3号 |
糸満市重機類貸付規程 |
◆昭和48年8月4日 |
訓令第16号 |
糸満市住生活基本計画検討委員会設置要綱 |
◆平成28年1月21日 |
告示第6号 |
糸満市営住宅緊急連絡人及び連帯保証人取扱要綱 |
◆平成29年12月26日 |
告示第114号 |
糸満市営住宅再生団地計画検討委員会設置要綱 |
◆令和2年10月1日 |
告示第117号 |
糸満市営住宅集会所管理要綱 |
◆令和3年5月19日 |
告示第81号 |
糸満市営住宅設置及び管理条例 |
◆平成9年4月1日 |
条例第14号 |
糸満市営住宅設置及び管理条例施行規則 |
◆平成9年4月1日 |
規則第9号 |
糸満市営住宅建替事業実施要綱 |
◆平成29年11月22日 |
告示第106号 |
糸満市営住宅駐車場管理要綱 |
◆令和3年5月27日 |
告示第87号 |
糸満市営住宅同居承認及び入居承継事務処理要綱 |
◆令和元年11月1日 |
告示第70号 |
糸満市営住宅に係る共益費の負担に関する取扱要綱 |
◆令和3年5月18日 |
告示第79号 |
糸満市営住宅家賃の減免及び徴収猶予実施要綱 |
◆令和2年5月1日 |
告示第39号 |
糸満市住宅リフォーム支援事業補助金交付要綱 |
◆令和3年4月19日 |
告示第61号 |
糸満市集団育成等事業補助金交付要綱 |
◆昭和55年2月18日 |
訓令第5号 |
糸満市重度心身障害者(児)医療費助成に関する条例 |
◆平成3年3月30日 |
条例第9号 |
糸満市重度心身障害者(児)医療費助成に関する条例施行規則 |
◆平成3年4月1日 |
規則第6号 |
糸満市収納代理金融機関に関する告示について |
◆平成29年6月30日 |
告示第75号 |
糸満市住民基本台帳事務取扱規則 |
◆平成29年12月28日 |
規則第56号 |
糸満市住民基本台帳ネットワークシステム委託管理規程 |
◆平成14年8月5日 |
訓令第46号 |
糸満市住民基本台帳ネットワークシステム運用管理規程 |
◆平成14年8月5日 |
訓令第45号 |
糸満市住民基本台帳の一部の写しの閲覧に関する事務取扱規程 |
◆平成18年11月1日 |
告示第70号 |
糸満市住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金支給事業実施要綱 |
◆令和4年1月14日 |
告示第6号 |
糸満市有優良種豚貸付等に関する要綱 |
◆平成25年10月1日 |
告示第103号 |
糸満市種畜購入補助金交付規程 |
◆平成12年3月27日 |
訓令第10号 |
糸満市出産・子育て応援事業実施要綱 |
◆令和5年2月8日 |
告示第12号 |
糸満市生涯学習支援センター規則 |
◆平成25年2月27日 |
教育委員会規則第4号 |
糸満市生涯学習支援センター設置及び管理条例 |
◆平成25年3月27日 |
条例第22号 |
糸満市障害支援区分認定審査会委員の定数等を定める条例 |
◆平成18年3月31日 |
条例第11号 |
糸満市障害支援区分認定審査会委員の定数等を定める条例施行規則 |
◆平成18年3月31日 |
規則第6号 |
糸満市障害支援区分認定調査実施要綱 |
◆平成23年1月5日 |
告示第1号 |
糸満市障害児通園(デイサービス)事業実施要綱 |
◆平成14年4月10日 |
告示第47号 |
障害児福祉手当及び特別障害者手当等事務取扱要綱 |
◆昭和61年11月7日 |
訓令第8号 |
糸満市障害児保育事業実施要綱 |
◆昭和62年4月1日 |
訓令第6号 |
糸満市障害児保育事業費等補助金交付要綱 |
◆平成28年10月17日 |
告示第100号 |
糸満市障がい者虐待防止事業実施要綱 |
◆平成24年9月10日 |
告示第66号 |
糸満市障がい者虐待防止ネットワーク会議設置要綱 |
◆平成24年9月30日 |
告示第71号 |
糸満市障害者施策推進協議会規則 |
◆平成21年6月26日 |
規則第21号 |
糸満市障害者小規模作業所補助金交付要綱 |
◆平成19年4月25日 |
告示第37号 |
糸満市障害者地域活動支援センター指定管理者選定委員会設置要綱 |
◆平成31年1月15日 |
告示第1号 |
糸満市障害者地域活動支援センター条例 |
◆平成17年9月30日 |
条例第25号 |
糸満市障害者地域生活支援拠点事業実施要綱 |
◆令和4年3月31日 |
告示第46号 |
糸満市障害者等移動支援事業実施要綱 |
◆令和2年12月1日 |
告示第145号 |
糸満市障害者等日常生活用具の給付に係る事業者の登録等に関する要綱 |
◆平成26年1月31日 |
告示第2号 |
糸満市障害者等日常生活用具の給付に関する要綱 |
◆平成23年3月31日 |
告示第21号 |
糸満市障害者等日中一時支援事業実施要綱 |
◆令和2年12月1日 |
告示第146号 |
糸満市障害者の住みよいまちづくり推進協議会設置要綱 |
◆昭和62年2月23日 |
訓令第4号 |
糸満市障害者ホームヘルプサービス利用者に対する支援措置事業実施要綱 |
◆平成21年3月31日 |
告示第9号 |
糸満市障害福祉サービス等に係るやむを得ない事由による措置実施要綱 |
◆平成30年12月1日 |
告示第88号 |
糸満市奨学生選考委員会規則 |
◆昭和51年7月10日 |
教育委員会規則第7号 |
糸満市立小学校及び中学校の指定通学区域に関する規則 |
◆昭和58年3月9日 |
教育委員会規則第1号 |
糸満市小規模工事等契約希望者登録規程 |
◆平成23年1月14日 |
告示第4号 |
糸満市小規模農家支援事業補助金交付要綱 |
◆平成29年7月1日 |
告示第76号の2 |
糸満市上下水道事業経営委員会設置規程 |
◆平成23年11月7日 |
水道管理規程第5号 |
糸満市商工観光振興委員会設置規程 |
◆昭和52年6月30日 |
訓令第8号 |
糸満市商工業振興条例 |
◆平成12年3月28日 |
条例第21号 |
糸満市商工業振興審議会規則 |
◆平成12年3月31日 |
規則第11号 |
糸満市小災害見舞金支給規程 |
◆昭和54年3月24日 |
訓令第3号 |
糸満市立小中学校職員安全衛生管理規則 |
◆平成30年5月23日 |
教育委員会規則第5号 |
糸満市立小中学校職員の自家用車の公務使用に関する基準 |
◆平成24年4月1日 |
教育委員会訓令第2号 |
糸満市立小中学校体育館等の使用に関する規則 |
◆昭和53年1月31日 |
教育委員会規則第3号 |
糸満市小児慢性特定疾病児日常生活用具給付事業実施要綱 |
◆平成25年2月28日 |
告示第15号 |
証人等の費用弁償に関する条例 |
◆昭和47年5月13日 |
条例第35号 |
糸満市消費生活モニター設置要綱 |
◆昭和53年6月2日 |
告示第28号 |
糸満市消防安全管理規程 |
◆昭和63年8月16日 |
訓令第10号 |
糸満市消防火災調査規程 |
◆平成19年10月10日 |
訓令第40号 |
糸満市情報公開条例 |
◆平成15年1月6日 |
条例第1号 |
糸満市情報公開条例施行規則 |
◆平成15年1月22日 |
規則第1号 |
糸満市情報公開条例における権利の濫用に関する基準を定める規則 |
◆令和4年3月25日 |
規則第19号 |
糸満市情報公開審査会規則 |
◆平成15年1月22日 |
規則第3号 |
糸満市消防職員の立入検査証に関する規則 |
◆平成26年10月15日 |
規則第23号 |
糸満市消防署の組織に関する規程 |
◆平成20年3月31日 |
訓令第5号 |
糸満市消防水利の整備に関する要綱 |
◆令和4年1月20日 |
消防本部告示第1号 |
糸満市情報セキュリティ委員会設置要綱 |
◆令和4年11月4日 |
訓令第42号/教育委員会訓令第15号 |
糸満市消防団員の定員、任免、服務等に関する条例 |
◆昭和47年4月26日 |
条例第14号 |
糸満市消防団員の服制及び被服貸与に関する規則 |
◆平成13年11月1日 |
規則第19号 |
糸満市消防団活性化検討委員会規程 |
◆平成17年8月9日 |
訓令第26号 |
糸満市消防団協力事業所表示制度実施要綱 |
◆平成27年3月18日 |
告示第8号 |
糸満市消防団の設置等に関する条例 |
◆昭和47年4月26日 |
条例第13号 |
糸満市消防団の組織及び消防団員の階級等に関する規則 |
◆平成28年10月3日 |
規則第32号 |
糸満市消防長及び消防署長の資格の基準を定める条例 |
◆平成26年3月28日 |
条例第19号 |
消防長専決規程 |
◆昭和47年5月29日 |
訓令第6号 |
糸満市消防長に対する事務委任規則 |
◆平成12年5月31日 |
規則第32号 |
糸満市情報通信嘱託員の勤務条件等に関する要綱 |
◆平成29年3月1日 |
訓令第6号 |
糸満市消防手数料規則 |
◆平成12年3月31日 |
規則第12号 |
糸満市消防手数料条例 |
◆平成12年3月28日 |
条例第17号 |
糸満市消防における訓練時安全管理要綱 |
◆昭和63年8月16日 |
訓令第9号 |
糸満市消防表彰規程 |
◆平成9年12月19日 |
訓令第18号 |
糸満市消防本部違反対象物公表制度運用要綱 |
◆令和2年4月1日 |
消防本部訓令第1号 |
糸満市消防本部及び消防署の設置等に関する条例 |
◆昭和47年4月26日 |
条例第12号 |
糸満市消防本部開発行為等に係る消防施設等設置指導要綱 |
◆令和4年3月15日 |
消防本部告示第2号 |
糸満市消防本部救急業務規程 |
◆平成19年10月10日 |
訓令第43号 |
糸満市消防本部救助規程 |
◆平成19年10月10日 |
訓令第42号 |
糸満市消防本部警防規程 |
◆平成19年10月10日 |
訓令第41号 |
糸満市消防本部指導的立場の救急救命士運用に関する要綱 |
◆令和3年4月1日 |
訓令第13号 |
糸満市消防本部消防職員委員会に関する運営要綱 |
◆平成18年4月26日 |
訓令第32号 |
糸満市消防本部消防職員委員会に関する規則 |
◆平成8年9月26日 |
規則第19号 |
糸満市消防本部水難救助活動規程 |
◆平成23年11月1日 |
訓令第21号 |
糸満市消防本部における自動体外式除細動器(AED)貸出要綱 |
◆令和3年4月19日 |
消防本部告示第1号 |
糸満市消防本部の実施する救急講習会等における新型インフルエンザ感染症等の感染防止対策に関する要綱 |
◆令和2年6月25日 |
消防本部告示第1号 |
糸満市消防本部の組織等に関する規則 |
◆平成20年3月31日 |
規則第4号 |
糸満市消防本部予防技術資格者の認定等に関する要綱 |
◆平成27年2月5日 |
消防長決裁 |
消防用器具取扱要綱 |
◆昭和63年4月1日 |
訓令第4号 |
消防用設備等の検査及び点検を要する防火対象物を指定する告示 |
◆平成31年2月13日 |
消防本部告示第1号 |
糸満市消防吏員の服制に関する規則 |
◆令和4年3月15日 |
規則第14号 |
糸満市消防吏員被服貸与規程 |
◆平成13年11月1日 |
訓令第26号 |
糸満市条例等制定改廃事務に関する要綱 |
◆平成22年6月8日 |
訓令第13号 |
糸満市食育・地産地消推進協議会設置要綱 |
◆平成29年5月18日 |
告示第60号 |
糸満市職員安全衛生管理規程 |
◆昭和63年3月30日 |
訓令第1号 |
糸満市職員旧姓使用取扱要綱 |
◆平成17年3月31日 |
訓令第9号 |
糸満市職員研修規程 |
◆平成19年3月30日 |
訓令第16号 |
糸満市職員試験委員会規則 |
◆昭和55年12月15日 |
規則第13号 |
糸満市職員事務引継規程 |
◆昭和58年4月18日 |
訓令第5号 |
糸満市職員職名規則 |
◆平成19年3月26日 |
規則第4号 |
糸満市職員ストレスチェック制度実施要綱 |
◆平成31年3月27日 |
訓令第5号 |
糸満市職員選考採用要綱 |
◆平成5年4月1日 |
訓令第9号 |
糸満市職員退職手当特別負担金引当基金条例 |
◆平成19年3月29日 |
条例第3号 |
職員団体のための職員の行為の制限の特例に関する条例 |
◆昭和47年5月13日 |
条例第31号 |
糸満市職員定数条例 |
◆昭和47年5月25日 |
条例第49号 |
糸満市職員等からの公益通報の処理に関する要綱 |
◆平成22年9月22日 |
告示第41号 |
糸満市職員名札はい用規程 |
◆昭和45年2月9日 |
訓令第3号 |
糸満市職員に対する子ども手当の認定及び支給に関する事務の取扱いに関する規則 |
◆平成22年3月31日 |
規則第12号 |
糸満市職員に対する児童手当の認定及び支給に関する事務の取扱いに関する規則 |
◆昭和63年3月30日 |
規則第2号 |
糸満市職員の育児休業等に関する規則 |
◆平成4年4月1日 |
規則第7号 |
糸満市職員の育児休業等に関する条例 |
◆平成4年4月1日 |
条例第4号 |
糸満市職員の勧奨退職実施要綱 |
◆平成19年3月30日 |
訓令第13号 |
糸満市職員の休日及び休暇に関する条例の特例に関する条例 |
◆平成元年2月22日 |
条例第2号 |
糸満市職員の給与に関する規則 |
◆昭和58年4月11日 |
規則第6号 |
糸満市職員の給与に関する条例 |
◆昭和58年4月11日 |
条例第12号 |
糸満市職員の給与に関する条例及び糸満市一般職の任期付職員の採用及び給与の特例に関する条例の一部を改正する条例の施行に伴う給与の支給等の特例に関する規則 |
◆平成28年11月28日 |
規則第36号 |
糸満市職員の給与に関する条例及び糸満市一般職の任期付職員の採用及び給与の特例に関する条例の一部を改正する条例附則第3項から第5項までの規定による給料に関する規則 |
◆平成27年3月20日 |
規則第7号 |
糸満市職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例附則第7項から第9項までの規定による給料に関する規則 |
◆平成18年3月31日 |
規則第20号 |
糸満市職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例附則第4項の規定による職務の級における最高の号給を超える給料月額等の切替えに関する規則 |
◆平成18年3月31日 |
規則第15号 |
糸満市職員の給与に関する条例の一部を改正する条例附則第2項から第4項までの規定による住居手当に関する規則 |
◆令和2年3月25日 |
規則第6号 |
糸満市職員の給与に関する条例附則第7項の規定による給与の支給等の特例に関する規則 |
◆平成28年3月10日 |
規則第4号 |
糸満市職員の勤務時間、休暇等に関する規則 |
◆平成8年12月27日 |
規則第24号 |
糸満市職員の勤務時間、休暇等に関する条例 |
◆平成8年9月26日 |
条例第14号 |
糸満市職員の個人情報の取扱い等に関する規則 |
◆平成29年1月25日 |
規則第1号 |
糸満市職員の財産形成貯蓄実施取扱要綱 |
◆昭和58年10月31日 |
訓令第13号 |
糸満市職員の再任用実施要綱 |
◆平成25年5月29日 |
訓令第18号 |
糸満市職員の再任用に関する条例 |
◆平成14年3月29日 |
条例第12号 |
糸満市職員の修学部分休業に関する条例 |
◆平成20年9月26日 |
条例第23号 |
糸満市職員の修学部分休業に関する条例施行規則 |
◆平成22年3月31日 |
規則第15号 |
糸満市職員の職場復帰支援プログラム実施要綱 |
◆令和3年2月22日 |
訓令第5号 |
糸満市職員の初任給、昇格、昇給等に関する規則 |
◆昭和58年4月11日 |
規則第7号 |
糸満市職員の退職管理に関する規則 |
◆平成28年3月31日 |
規則第14号 |
職員の懲戒の手続及び効果に関する条例 |
◆昭和47年5月13日 |
条例第28号 |
糸満市職員の定年等に関する規則 |
◆昭和60年6月1日 |
規則第5号 |
糸満市職員の定年等に関する条例 |
◆昭和59年10月11日 |
条例第23号 |
糸満市職員の特殊勤務手当に関する条例 |
◆昭和49年11月25日 |
条例第32号 |
糸満市職員の特殊勤務手当に関する条例附則第2項及び第3項の規定による特殊勤務手当の特例の支給等に関する規則 |
◆令和2年11月1日 |
規則第37号 |
糸満市職員の任免に関する規則 |
◆昭和55年12月15日 |
規則第12号 |
職員の服務の宣誓に関する条例 |
◆昭和47年5月13日 |
条例第29号 |
職員の分限に関する手続及び効果に関する条例 |
◆昭和51年4月2日 |
条例第12号 |
糸満市職員の流動体制に関する要綱 |
◆平成14年3月29日 |
訓令第25号 |
糸満市職員の旅費に関する条例 |
◆昭和55年3月31日 |
条例第6号 |
糸満市職員の旅費に関する条例施行規則 |
◆昭和55年4月1日 |
規則第3号 |
糸満市職員派遣研修実施要綱 |
◆平成6年6月1日 |
訓令第26号 |
糸満市職員ハラスメント防止等に関する規程 |
◆平成31年2月1日 |
訓令第1号 |
糸満市職員被服貸与規程 |
◆昭和45年3月9日 |
訓令第4号 |
糸満市職員表彰規程 |
◆平成3年11月18日 |
訓令第28号 |
糸満市職員服務規程 |
◆昭和47年6月1日 |
訓令第7号 |
糸満市職員分限懲戒審査委員会規則 |
◆昭和52年3月24日 |
規則第4号 |
糸満市食材料差額支援事業補助金交付要綱 |
◆令和3年4月30日 |
告示第71号 |
糸満市食生活改善推進員設置要綱 |
◆平成23年3月9日 |
告示第11号 |
糸満市食の自立支援事業実施要綱 |
◆平成20年3月31日 |
告示第18号 |
職務に専念する義務の特例に関する規則 |
◆昭和54年1月6日 |
規則第1号 |
職務に専念する義務の特例に関する条例 |
◆昭和47年5月13日 |
条例第30号 |
糸満市助産施設における助産の実施及び費用の徴収に係る事務取扱要綱 |
◆平成24年11月1日 |
告示第81号 |
糸満市自立支援教育訓練給付金事業実施要綱 |
◆平成24年9月26日 |
告示第70号 |
糸満市私立保育所施設整備事業補助金交付要綱 |
◆平成18年9月28日 |
告示第64号 |
糸満市私立幼稚園就園奨励費補助金交付要綱 |
◆平成5年5月27日 |
教育委員会訓令第2号 |
糸満市新型インフルエンザ等対策本部条例 |
◆平成25年3月27日 |
条例第6号 |
糸満市新型インフルエンザ等対策本部設置要綱 |
◆平成26年2月10日 |
新型インフルエンザ等対策本部長訓令第1号 |
糸満市新型インフルエンザ等対策有識者会議設置要綱 |
◆平成26年2月10日 |
告示第6号 |
糸満市新型コロナウイルス感染拡大防止事業補助金交付要綱 |
◆令和2年3月26日 |
告示第14号 |
糸満市新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業補助金交付要綱 |
◆令和2年10月15日 |
告示第131号 |
糸満市新型コロナウイルス感染症自宅療養者支援事業実施要綱 |
◆令和3年8月26日 |
告示第131号 |
糸満市新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金支給事業実施要綱 |
◆令和3年6月29日 |
告示第108号 |
糸満市新型コロナウイルス感染症対策本部設置要綱 |
◆令和2年2月20日 |
訓令第6号 |
糸満市新型コロナウイルス感染症に感染した国民健康保険被保険者等に係る傷病手当金の支給に関する規則 |
◆令和2年5月15日 |
規則第21号 |
糸満市新型コロナウイルス感染症の影響による国民健康保険税減免取扱要綱 |
◆令和3年6月28日 |
告示第107号 |
糸満市人材育成基金運用委員会設置要綱 |
◆平成3年12月27日 |
訓令第31号 |
糸満市人材育成基金功労者表彰規程 |
◆平成7年11月20日 |
訓令第25号 |
糸満市人材育成基金条例 |
◆平成2年3月31日 |
条例第6号 |
糸満市人材育成研究開発奨励補助金交付要綱 |
◆平成5年3月19日 |
訓令第4号 |
糸満市人材育成奨学金貸給与要綱 |
◆平成28年3月22日 |
教育委員会告示第2号 |
人事異動及び人事記録に関する規程 |
◆昭和58年1月13日 |
訓令第1号 |
糸満市人事行政の運営等の状況の公表に関する条例 |
◆平成18年3月31日 |
条例第4号 |
糸満市人事発令要領 |
◆平成19年3月30日 |
要領 |
糸満市人事評価実施規程 |
◆平成30年10月1日 |
訓令第13号 |
糸満市人事評価に係る相談等への対応に関する要綱 |
◆平成30年10月1日 |
訓令第13号の2 |
糸満市立新設分離校建設委員会設置要綱 |
◆平成4年2月17日 |
訓令第3号 |
糸満市身体障害者自動車運転免許取得費助成事業実施要綱 |
◆平成27年4月1日 |
告示第31号 |
糸満市身体障害者相談員設置要綱 |
◆平成24年5月15日 |
告示第36号 |
身体障害者福祉に基づく費用の徴収に関する規則 |
◆昭和61年11月7日 |
規則第13号 |
身体障害者福祉法施行細則 |
◆昭和52年5月12日 |
規則第13号 |
糸満市身体障害者用自動車改造費助成事業実施要綱 |
◆平成27年4月1日 |
告示第30号 |
新農振整備計画策定調整会議設置規程 |
◆昭和56年10月19日 |
訓令第6号 |
糸満市森林環境譲与税基金条例 |
◆令和元年9月30日 |
条例第5号 |