例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
可児市議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例 | ◆昭和39年3月30日 | 条例第6号 |
可児市財産の交換、譲与、無償貸付等に関する条例 | ◆昭和39年3月30日 | 条例第7号 |
可児市公有財産の管理に関する規則 | ◆昭和39年7月15日 | 規則第8号 |
可児市普通財産土地の売払いに関する要綱 | ◆平成17年10月24日 | 訓令甲第72号 |
可児市普通財産土地の譲与に関する要綱 | ◆平成18年9月29日 | 訓令甲第51号 |
可児市公の施設の管理に関する規則 | ◆昭和58年2月2日 | 規則第1号 |
可児市公の施設の指定管理者の指定の手続等に関する条例 | ◆平成17年3月25日 | 条例第7号 |
可児市公の施設の指定管理者の指定の手続等に関する条例施行規則 | ◆平成17年3月28日 | 規則第25号 |
可児市指定管理者選定評価委員会規則 | ◆平成28年3月24日 | 規則第8号 |
可児市市有財産価額審議会規程 | ◆平成元年4月1日 | 訓令甲第10号 |
可児市庁内管理規則 | ◆平成元年11月1日 | 規則第25号 |
可児市防火管理規程 | ◆昭和57年6月1日 | 訓令甲第12号 |
可児市マイクロバス使用管理規程 | ◆平成2年4月1日 | 訓令甲第10号 |
可児市基金条例 | ◆平成18年3月23日 | 条例第9号 |
可児市長期継続契約を締結することができる契約を定める条例 | ◆平成17年12月22日 | 条例第81号 |
可児市契約規則 | ◆昭和39年7月15日 | 規則第6号 |
可児市指名業者選定委員会要綱 | ◆昭和50年5月1日 | 訓令第4号 |
可児市特定業務委託共同企業体取扱要領 | ◆令和2年8月1日 | 訓令甲第29号 |
可児市公正入札調査委員会設置要綱 | ◆平成20年9月1日 | 訓令甲第56号 |
可児市建設工事等電子入札実施要領 | ◆平成17年10月24日 | 訓令甲第71号 |
可児市郵便入札実施要綱 | ◆令和2年4月22日 | 訓令甲第23号 |
可児市建設工事等事後審査型制限付き一般競争入札実施要領 | ◆平成18年4月28日 | 訓令甲第38号 |
可児市建設工事総合評価落札方式試行要領 | ◆平成19年11月1日 | 訓令甲第43号 |
可児市特定建設工事共同企業体取扱要領 | ◆平成18年4月28日 | 訓令甲第39号 |
可児市競争入札参加者選定要綱 | ◆昭和50年5月1日 | 訓令第5号 |
可児市小規模契約希望者登録制度実施要領 | ◆平成23年4月1日 | 訓令甲第8号 |
可児市建設工事入札参加資格者の発注者別評価点に関する要領 | ◆平成21年12月1日 | 訓令甲第52号 |
可児市低入札価格調査制度及び最低制限価格制度実施要領 | ◆平成20年5月30日 | 訓令甲第42号 |
可児市工事請負等の契約に係る予定価格、入札結果等公表要綱 | ◆平成11年4月1日 | 訓令甲第9号 |
可児市予定価格事後公表試行要領 | ◆平成19年1月10日 | 訓令甲第1号 |
可児市公共工事の発注見通し、入札及び契約の過程並びに契約の内容に関する事項の公表に関する規程 | ◆平成13年4月1日 | 訓令甲第14号 |
可児市入札傍聴要綱 | ◆平成16年4月1日 | 訓令甲第13号 |
可児市建設工事請負契約に係る指名停止措置要領 | ◆平成3年1月4日 | 訓令甲第2号 |
可児市が行う契約からの暴力団排除に関する措置要綱 | ◆平成22年11月22日 | 訓令甲第47号 |
可児市前金払取扱要綱 | ◆平成3年4月1日 | 訓令甲第9号 |
|
||
可児市税条例 | ◆昭和35年11月8日 | 条例第14号 |
可児市税に関する文書の様式を定める規則 | ◆昭和60年3月30日 | 規則第14号 |
可児市税減免取扱規則 | ◆昭和57年4月1日 | 規則第6号 |
可児市債権管理条例 | ◆平成27年10月2日 | 条例第27号 |
可児市債権管理条例施行規則 | ◆平成27年11月30日 | 規則第34号 |
可児市法人課税台帳からの除却に関する事務取扱要綱 | ◆平成29年12月28日 | 訓令甲第34号 |
可児市地方活力向上地域における固定資産税の不均一課税に関する条例 | ◆平成28年3月24日 | 条例第11号 |
可児市地方活力向上地域における固定資産税の不均一課税に関する条例施行規則 | ◆平成28年3月24日 | 規則第7号 |
可児市軽自動車税の予納についての事務取扱要綱 | ◆平成15年4月1日 | 訓令甲第26号 |
可児市軽自動車税課税保留等に係る事務取扱要領 | ◆平成19年11月30日 | 訓令甲第47号 |
可児市都市計画税条例 | ◆昭和63年12月23日 | 条例第26号 |
可児市国民健康保険税条例 | ◆昭和36年6月4日 | 条例第16号 |
可児市国民健康保険税減免取扱規則 | ◆昭和58年12月28日 | 規則第25号 |
可児市国民健康保険一部負担金の減免及び徴収猶予に関する取扱要綱 | ◆平成24年8月1日 | 訓令甲第73号 |
可児市行政財産の目的外使用に係る使用料徴収条例 | ◆昭和57年4月1日 | 条例第30号 |
可児市市長の管理に属する公の施設の使用料減免規程 | ◆昭和61年5月31日 | 訓令甲第15号 |
可児市手数料徴収条例 | ◆昭和37年3月22日 | 条例第6号 |
可児市手数料徴収条例施行規則 | ◆平成11年3月1日 | 規則第2号 |
可児市税以外の諸納付金の督促及び延滞金徴収条例 | ◆昭和58年12月28日 | 条例第25号 |
可児市税外収入金等徴収職員規則 | ◆平成24年3月28日 | 規則第13号 |
可児市広告掲載取扱要綱 | ◆平成18年12月1日 | 訓令甲第59号 |
|
||
可児市特別会計条例 | ◆昭和57年4月1日 | 条例第24号 |
可児市予算の編成及び執行に関する規則 | ◆昭和57年4月1日 | 規則第8号 |
可児市会計規則 | ◆昭和57年4月1日 | 規則第9号 |
可児市会計に関する帳票等の様式を定める規則 | ◆平成7年4月1日 | 規則第11号 |
可児市収入調定及び支出負担行為の整理区分に関する規則 | ◆昭和62年4月1日 | 規則第11号 |
可児市指定金融機関等の指定 | ◆昭和57年4月1日 | 告示第17号 |
可児市収納金の口座振替収納事務取扱要綱 | ◆昭和62年4月1日 | 訓令甲第8号 |
可児市公金管理運用委員会設置要綱 | ◆平成16年3月1日 | 訓令甲第8号 |
可児市補助金等交付規則 | ◆昭和60年10月14日 | 規則第24号 |
「財政事情」の作成及び公表に関する条例 | ◆昭和30年8月28日 | 条例第43号 |
|
||
可児市土田財産区管理会条例 | ◆昭和30年7月26日 | 条例第34号 |
可児市平牧財産区管理会条例 | ◆昭和30年7月26日 | 条例第37号 |
可児市大森財産区管理会条例 | ◆昭和30年7月26日 | 条例第38号 |
可児市二野財産区管理会条例 | ◆昭和30年7月26日 | 条例第39号 |
可児市北姫財産区管理会条例 | ◆昭和57年4月1日 | 条例第25号 |
財産区管理事務委任規則 | ◆昭和34年4月1日 | 規則第2号 |
内容現在 令和5年6月22日