|
|
|
可児市老人福祉法施行細則 |
◆昭和59年10月9日 |
規則第39号 |
可児市老人ホーム入所判定委員会設置要綱 |
◆昭和60年3月30日 |
訓令甲第5号 |
可児市老人福祉センターの設置及び管理に関する条例 |
◆平成22年10月5日 |
条例第13号 |
可児市老人福祉センターの設置及び管理に関する条例施行規則 |
◆平成23年3月23日 |
規則第8号 |
可児市安否確認・配食サービス利用助成事業実施要綱 |
◆令和2年2月28日 |
訓令甲第5号 |
可児市虚弱高齢者ショートステイ事業実施要綱 |
◆平成12年4月1日 |
訓令甲第28号 |
可児市指定介護予防支援等の事業の人員及び運営並びに指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準等を定める条例 |
◆平成26年12月22日 |
条例第31号 |
可児市地域包括支援センターの包括的支援事業の実施に関する基準を定める条例 |
◆平成26年12月22日 |
条例第32号 |
可児市指定介護予防支援事業所の指定等に関する規則 |
◆平成18年3月30日 |
規則第31号 |
可児市指定地域密着型サービス及び指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員、設備、運営等に関する基準を定める条例 |
◆平成24年12月26日 |
条例第27号 |
可児市指定地域密着型サービス事業所及び指定地域密着型介護予防サービス事業所の指定等に関する規則 |
◆平成18年3月30日 |
規則第32号 |
可児市指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準を定める規則 |
◆平成25年3月1日 |
規則第5号 |
可児市指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員、設備及び運営並びに指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める規則 |
◆平成25年3月1日 |
規則第6号 |
可児市指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営等に関する基準を定める条例 |
◆平成30年3月22日 |
条例第3号 |
可児市介護予防・日常生活支援総合事業における指定事業者の指定等に関する要綱 |
◆平成28年3月31日 |
訓令甲第9号 |
可児市訪問介護相当サービス事業等の人員、設備及び運営に関する基準等を定める要綱 |
◆平成28年3月31日 |
訓令甲第10号 |
可児市介護保険特別給付介護用品購入費支給要綱 |
◆平成25年3月1日 |
訓令甲第5号 |
可児市高齢弱者等緊急援護事業実施要綱 |
◆平成9年4月1日 |
訓令甲第6号 |
可児市緊急通報システム事業実施要綱 |
◆平成9年4月1日 |
訓令甲第5号 |
可児市地域支え合い活動助成金交付要綱 |
◆平成27年7月1日 |
訓令甲第41号 |
可児市高齢者福祉施設等整備費補助金交付要綱 |
◆平成23年7月1日 |
訓令甲第43号 |
可児市認知症初期集中支援推進事業実施要綱 |
◆平成29年11月1日 |
訓令甲第31号 |