|
|
|
紀の川市福祉事務所設置条例 |
◆平成17年11月7日 |
条例第111号 |
紀の川市福祉事務所長事務委任規則 |
◆平成19年5月24日 |
規則第32号 |
紀の川市社会福祉協議会の助成に関する条例 |
◆平成17年11月7日 |
条例第112号 |
紀の川市災害弔慰金の支給等に関する条例 |
◆平成17年11月7日 |
条例第113号 |
紀の川市災害弔慰金の支給等に関する条例施行規則 |
◆平成17年11月7日 |
規則第50号 |
紀の川市福祉会館条例 |
◆平成17年11月7日 |
条例第114号 |
紀の川市総合センター利用規則 |
◆平成17年11月7日 |
規則第52号 |
紀の川市総合センター桃山会館利用規則 |
◆平成17年11月7日 |
規則第53号 |
紀の川市行旅病人及び行旅死亡人取扱規則 |
◆平成17年11月7日 |
規則第54号 |
紀の川市法外援護金(行旅人旅費)取扱要綱 |
◆平成18年2月6日 |
告示第14号 |
紀の川市災害見舞金の支給に関する要綱 |
◆平成17年11月7日 |
告示第25号 |
紀の川市災害発生時における要援護者避難支援事業実施要綱 |
◆平成19年7月2日 |
告示第90号 |
紀の川市犯罪被害者等支援条例 |
◆令和6年3月25日 |
条例第2号 |
紀の川市犯罪被害者等支援条例施行規則 |
◆令和6年3月25日 |
規則第15号 |
紀の川市罹災証明書等の交付に関する規程 |
◆令和3年3月26日 |
訓令第10号 |
紀の川市障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律における基準該当事業者の登録等に関する規則 |
◆平成20年9月25日 |
規則第32号 |
紀の川市社会福祉施設等整備費補助金交付要綱 |
◆平成17年11月7日 |
告示第26号 |
紀の川市原子爆弾被爆者見舞金支給要綱 |
◆平成18年1月25日 |
告示第12号 |
紀の川市成年後見制度利用支援事業実施要綱 |
◆令和7年3月21日 |
告示第27号 |
紀の川市DV対策庁内連絡会議設置規程 |
◆平成18年12月13日 |
訓令第32号 |
紀の川市生活保護法施行細則 |
◆平成17年11月7日 |
規則第125号 |
紀の川市生活保護費支給事務取扱要綱 |
◆平成18年12月5日 |
訓令第29号 |
紀の川市中国残留邦人等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者の自立の支援に関する法律施行細則 |
◆平成20年3月31日 |
規則第15号 |
紀の川市中国残留邦人等に対する支援給付支給事務取扱要綱 |
◆平成20年3月31日 |
訓令第8号 |
紀の川市生活困窮者自立相談支援事業実施要綱 |
◆令和3年3月31日 |
告示第56号 |
紀の川市生活困窮者・被保護者就労準備支援事業実施要綱 |
◆令和3年3月31日 |
告示第57号 |
紀の川市生活困窮者住居確保給付金実施要綱 |
◆令和3年3月31日 |
告示第58号 |
|
|
|
紀の川市子ども・子育て会議条例 |
◆平成25年6月28日 |
条例第21号 |
紀の川市立保育所条例 |
◆平成17年11月7日 |
条例第118号 |
紀の川市立保育所条例施行規則 |
◆平成17年11月7日 |
規則第58号 |
紀の川市保育料徴収条例 |
◆平成27年3月23日 |
条例第3号 |
紀の川市保育料徴収条例施行規則 |
◆平成27年12月11日 |
規則第55号 |
紀の川市立保育所主食費等の徴収に関する要綱 |
◆令和5年9月19日 |
告示第143号 |
紀の川市第2子以降保育料等無料化事業実施要綱 |
◆平成21年3月27日 |
告示第39号 |
紀の川市保育の必要性の認定に関する条例 |
◆平成26年9月25日 |
条例第56号 |
紀の川市保育の必要性の認定に関する条例施行規則 |
◆平成27年12月11日 |
規則第56号 |
紀の川市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例 |
◆平成26年9月25日 |
条例第57号 |
紀の川市家庭的保育事業等の認可等に関する規則 |
◆平成27年7月23日 |
規則第28号 |
紀の川市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例 |
◆平成26年9月25日 |
条例第58号 |
紀の川市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業者の確認等に関する規則 |
◆平成27年7月23日 |
規則第27号 |
紀の川市立保育所保育サービスに関する苦情解決要綱 |
◆平成17年11月7日 |
告示第27号 |
紀の川市私立保育園等運営補助金交付要綱 |
◆平成17年11月7日 |
告示第28号 |
紀の川市一時保育事業実施規程 |
◆平成17年11月7日 |
告示第29号 |
紀の川市保育所広域利用に関する実施要綱 |
◆平成17年11月7日 |
告示第30号 |
紀の川市地域子育て支援センター事業実施要綱 |
◆平成17年11月7日 |
告示第31号 |
紀の川市ファミリー・サポート・センター事業実施要綱 |
◆平成24年3月30日 |
告示第35号 |
紀の川市こども家庭センター設置運営要綱 |
◆令和7年1月9日 |
告示第2号 |
紀の川市産前産後サポート事業実施要綱 |
◆平成30年3月30日 |
告示第49号 |
紀の川市産後ケア事業実施要綱 |
◆平成31年3月26日 |
告示第37号 |
紀の川市乳児家庭全戸訪問事業実施要綱 |
◆平成30年3月30日 |
告示第50号 |
紀の川市赤ちゃん応援給付金支給事業実施要綱 |
◆令和5年3月29日 |
告示第53号 |
紀の川市保育所通所バス運行規程 |
◆平成17年11月7日 |
告示第32号 |
紀の川市放課後児童健全育成施設設置条例 |
◆平成30年3月27日 |
条例第12号 |
紀の川市放課後児童健全育成事業の実施に関する規則 |
◆平成17年11月7日 |
規則第61号 |
紀の川市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例 |
◆平成26年9月25日 |
条例第59号 |
紀の川市放課後児童健全育成事業負担金徴収条例 |
◆平成26年9月25日 |
条例第60号 |
紀の川市放課後児童健全育成事業実施要綱 |
◆平成17年11月7日 |
告示第34号 |
紀の川市放課後児童健全育成事業の届出等に関する要綱 |
◆令和元年5月13日 |
告示第1号 |
紀の川市放課後児童健全育成事業学童保育サービスに関する苦情解決要綱 |
◆平成31年3月15日 |
告示第28号 |
紀の川市要保護児童対策地域協議会設置要綱 |
◆令和7年3月31日 |
告示第42号 |
紀の川市児童手当事務処理規則 |
◆平成27年3月19日 |
規則第9号 |
紀の川市子ども医療費の支給に関する条例 |
◆平成17年11月7日 |
条例第123号 |
紀の川市子ども医療費の支給に関する条例施行規則 |
◆平成17年11月7日 |
規則第62号 |
紀の川市ひとり親家庭医療費の支給に関する条例 |
◆平成19年9月27日 |
条例第41号 |
紀の川市ひとり親家庭医療費の支給に関する条例施行規則 |
◆平成17年11月7日 |
規則第63号 |
紀の川市子育て短期支援事業実施要綱 |
◆平成17年11月7日 |
告示第35号 |
紀の川市子育て世帯訪問支援事業実施要綱 |
◆令和6年3月26日 |
告示第36号 |
紀の川市子育てサークル支援事業補助金交付要綱 |
◆平成18年8月21日 |
告示第104号 |
紀の川市母子保健法に関する規則 |
◆平成23年3月31日 |
規則第7号 |
紀の川市未熟児養育医療給付事業実施要綱 |
◆平成25年4月1日 |
訓令第9号 |
紀の川市小児慢性特定疾病児童日常生活用具給付事業実施要綱 |
◆平成28年3月15日 |
告示第19号 |
紀の川市乳幼児精密健康診査実施要綱 |
◆平成17年11月7日 |
告示第38号 |
紀の川市妊産婦・乳児健康診査費等助成事業実施要綱 |
◆平成21年3月31日 |
告示第43号 |
紀の川市妊婦歯科健康診査事業実施要綱 |
◆平成31年3月26日 |
告示第38号 |
紀の川市一般不妊治療費助成事業実施要綱 |
◆平成19年11月6日 |
告示第129号 |
紀の川市生殖補助医療先進医療費助成事業実施要綱 |
◆令和5年3月29日 |
告示第54号 |
紀の川市初回妊娠判定受診費用の助成に関する要綱 |
◆令和5年3月29日 |
告示第52号 |
紀の川市母子生活支援施設における保護の実施に関する規則 |
◆平成17年11月7日 |
規則第65号 |
紀の川市児童福祉法に基づく助産の実施に関する規則 |
◆平成17年11月7日 |
規則第66号 |
紀の川市児童扶養手当法施行細則 |
◆平成17年11月7日 |
規則第67号 |
紀の川市自立支援教育訓練給付金事業実施要綱 |
◆平成17年11月7日 |
告示第75号 |
紀の川市自立支援教育訓練給付金事業実施要領 |
◆平成28年9月26日 |
訓令第21号 |
紀の川市高等職業訓練促進給付金等事業実施要綱 |
◆平成17年11月7日 |
告示第77号 |
紀の川市高等職業訓練促進給付金等事業実施要領 |
◆平成28年12月19日 |
訓令第25号 |
紀の川市ひとり親家庭高等学校卒業程度認定試験合格支援事業実施要綱 |
◆平成28年6月9日 |
告示第76号 |
紀の川市ひとり親家庭高等学校卒業程度認定試験合格支援事業実施要領 |
◆平成28年6月9日 |
訓令第18号 |
紀の川市養育費確保支援事業実施要綱 |
◆令和4年3月30日 |
告示第49号 |
|
|
|
紀の川市老人福祉法施行細則 |
◆平成23年3月31日 |
規則第8号 |
老人福祉法第28条の規定に基づく負担金徴収規則 |
◆平成17年11月7日 |
規則第69号 |
紀の川市老人憩の家設置及び管理に関する条例 |
◆平成17年11月7日 |
条例第125号 |
紀の川市老人憩の家管理運営規則 |
◆平成17年11月7日 |
規則第70号 |
紀の川市老人日常生活用具給付等事業実施要綱 |
◆平成17年11月7日 |
告示第43号 |
紀の川市高齢者居宅改修補助事業実施要綱 |
◆平成17年11月7日 |
告示第44号 |
紀の川市高齢者向け優良賃貸住宅家賃減額補助金交付要綱 |
◆平成17年11月7日 |
告示第45号 |
紀の川市外出支援サービス事業実施要綱 |
◆平成17年11月7日 |
告示第47号 |
紀の川市老人医療費の支給に関する条例 |
◆平成17年11月7日 |
条例第126号 |
紀の川市老人医療費の支給に関する条例施行規則 |
◆平成17年11月7日 |
規則第71号 |
紀の川市生活管理指導短期宿泊事業実施要綱 |
◆平成17年11月7日 |
告示第48号 |
紀の川市生活支援ハウス運営事業に関する条例 |
◆平成17年11月7日 |
条例第127号 |
紀の川市生活支援ハウス運営事業実施要綱 |
◆平成17年11月7日 |
告示第49号 |
紀の川市家族介護教室事業実施要綱 |
◆平成17年11月7日 |
告示第52号 |
紀の川市介護予防教室事業実施要綱 |
◆平成18年12月8日 |
告示第151号 |
紀の川市後期高齢者医療に関する条例 |
◆平成20年3月27日 |
条例第2号 |
紀の川市後期高齢者医療徴収吏員に関する規則 |
◆平成31年3月29日 |
規則第27号 |
紀の川市後期高齢者医療保険料徴収に係る通知書の公示送達事務処理要領 |
◆平成20年4月2日 |
訓令第12号 |
紀の川市長寿祝金支給条例 |
◆平成29年3月24日 |
条例第12号 |
紀の川市老人ホーム入所判定事務取扱要領 |
◆平成17年11月7日 |
訓令第53号 |
紀の川市高齢者等実態把握事業実施要綱 |
◆平成18年3月31日 |
告示第49号 |
紀の川市高齢者見守り事業実施要綱 |
◆平成26年9月25日 |
告示第79号 |
紀の川市緊急通報システム事業運営要綱 |
◆平成17年11月7日 |
告示第18号 |
紀の川市通信機能付き電球設置事業運営要綱 |
◆令和5年5月19日 |
告示第109号 |
紀の川市介護予防拠点施設条例 |
◆平成17年11月7日 |
条例第116号 |
紀の川市介護予防拠点施設管理規則 |
◆平成17年11月7日 |
規則第55号 |
紀の川市高齢者紙おむつ助成事業実施要綱 |
◆平成22年3月31日 |
告示第36号 |
紀の川市家族介護慰労事業実施要綱 |
◆平成31年4月1日 |
告示第73号 |
紀の川市徘徊高齢者位置探索サービス事業実施要綱 |
◆平成24年3月26日 |
告示第19号 |
紀の川市在宅高齢者等訪問理容サービス事業実施要綱 |
◆平成24年3月30日 |
告示第32号 |
紀の川市認知症高齢者等個人賠償責任保険事業実施要綱 |
◆令和3年5月7日 |
告示第90号 |
|
|
|
紀の川市広げようこころの輪手話言語条例 |
◆平成30年1月19日 |
条例第1号 |
紀の川市身体障害者福祉法施行細則 |
◆平成18年9月22日 |
規則第44号 |
紀の川市障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律施行細則 |
◆平成27年12月4日 |
規則第50号 |
紀の川市障害支援区分審査会の委員の定数を定める条例 |
◆平成18年3月28日 |
条例第9号 |
紀の川市障害支援区分審査会に関する規則 |
◆平成18年3月28日 |
規則第10号 |
紀の川市障害者相談員設置要綱 |
◆平成27年1月9日 |
告示第5号 |
紀の川市障害者虐待防止対策事業実施要綱 |
◆平成28年3月15日 |
告示第20号 |
紀の川市ひきこもり支援ステーション事業実施要綱 |
◆平成31年3月26日 |
告示第34号 |
紀の川市障害者グループホーム等整備事業補助金交付要綱 |
◆平成31年3月29日 |
告示第61号 |
障害児福祉手当及び特別障害者手当等事務取扱細則 |
◆平成26年1月17日 |
規則第1号 |
紀の川市心身障害児(者)医療費の支給に関する条例 |
◆平成17年11月7日 |
条例第131号 |
紀の川市心身障害児(者)医療費の支給に関する条例施行規則 |
◆平成20年3月27日 |
規則第9号 |
紀の川市障害者(児)在宅福祉サービス事業実施要綱 |
◆平成17年11月7日 |
告示第62号 |
紀の川市日常生活用具給付等事業実施規則 |
◆平成27年4月1日 |
規則第23号 |
紀の川市補装具費の代理受領に係る補装具業者の登録等に関する要綱 |
◆平成18年9月27日 |
告示第123号 |
紀の川市難聴児補聴器購入費助成事業実施要領 |
◆平成25年10月4日 |
訓令第16号 |
紀の川市心身障害児扶養手当支給条例 |
◆平成17年11月7日 |
条例第133号 |
紀の川市心身障害児扶養手当支給条例施行規則 |
◆平成27年3月23日 |
規則第17号 |
紀の川市身体障害者自動車改造費助成金交付規則 |
◆平成18年9月22日 |
規則第36号 |
紀の川市福祉タクシー及び自動車燃料費助成事業実施要綱 |
◆平成17年11月7日 |
告示第67号 |
紀の川市意思疎通支援事業実施要綱 |
◆平成28年3月31日 |
告示第40号 |
紀の川市手話奉仕員の養成及び研修の実施に関する要綱 |
◆平成28年3月28日 |
告示第31号 |
紀の川市手話普及事業実施要綱 |
◆平成31年3月29日 |
告示第57号 |
紀の川市障害者福祉ホーム運営事業補助金交付要綱 |
◆平成18年9月27日 |
告示第131号 |
紀の川市児童発達支援センター利用者負担金助成事業実施要綱 |
◆平成23年10月31日 |
告示第82号 |
紀の川市障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定特定相談支援事業者の指定等及び児童福祉法に基づく指定障害児相談支援事業者の指定等に関する規則 |
◆平成31年3月29日 |
規則第26号 |
紀の川市地域生活支援拠点等事業実施要綱 |
◆令和3年3月29日 |
告示第46号 |
紀の川市指定特定相談支援事業者及び指定障害児相談支援事業者指導監査要綱 |
◆平成31年3月29日 |
告示第55号 |
紀の川市障害者地域生活支援事業に関する条例 |
◆平成28年3月25日 |
条例第6号 |
紀の川市障害者地域生活支援事業における事業者の指定等に関する規則 |
◆平成28年3月25日 |
規則第32号 |
紀の川市障害者生活支援事業実施規則 |
◆平成28年3月25日 |
規則第31号 |
紀の川市障害者地域生活相談支援事業実施規則 |
◆平成18年9月22日 |
規則第40号 |
紀の川市障害者移動支援事業実施規則 |
◆平成28年3月25日 |
規則第29号 |
地域活動支援センター機能強化事業実施規則 |
◆平成18年9月22日 |
規則第41号 |
紀の川市日中一時支援事業実施規則 |
◆平成28年3月25日 |
規則第30号 |
紀の川市地域生活支援事業利用者負担減免に関する要綱 |
◆平成30年1月24日 |
告示第13号 |
紀の川市巡回支援専門員整備事業実施要綱 |
◆平成30年5月7日 |
訓令第14号 |
紀の川市訪問入浴サービス事業実施規則 |
◆平成31年3月26日 |
規則第24号 |
紀の川市児童福祉法に基づく障害児通所支援に関する規則 |
◆平成27年12月8日 |
規則第52号 |
紀の川市障害福祉サービス及び障害児通所支援に係るやむを得ない事由による措置要綱 |
◆令和3年6月9日 |
告示第113号 |
|
|
|
紀の川市人権委員会設置要綱 |
◆平成24年3月26日 |
告示第23号 |
紀の川市庁内人権推進検討委員会設置要綱 |
◆平成17年11月7日 |
告示第80号 |
紀の川市人権教育指導員設置等に関する規則 |
◆平成29年3月24日 |
規則第5号 |
紀の川市インターネット・モニタリング専門員の設置に関する規則 |
◆平成31年4月26日 |
規則第36号 |
紀の川市パートナーシップ・ファミリーシップの宣誓の取扱いに関する要綱 |
◆令和7年1月23日 |
告示第5号 |
|
|
|
紀の川市国民健康保険条例 |
◆平成17年11月7日 |
条例第139号 |
紀の川市国民健康保険規則 |
◆平成27年12月2日 |
規則第40号 |
紀の川市国民健康保険及び後期高齢者医療脳ドック検診費用助成事業実施要綱 |
◆令和5年3月3日 |
告示第33号 |
紀の川市国民健康保険運動継続支援事業補助金交付要綱 |
◆令和4年3月31日 |
告示第54号 |
紀の川市国民健康保険における特別療養費の支給等に係る取扱要綱 |
◆令和6年12月2日 |
告示第142号 |
紀の川市国民健康保険直営診療施設条例 |
◆平成17年11月7日 |
条例第140号 |
紀の川市国民健康保険直営診療施設条例施行規則 |
◆平成17年11月7日 |
規則第82号 |
紀の川市国民健康保険直営診療施設の使用料及び手数料に関する条例 |
◆平成17年11月7日 |
条例第141号 |
紀の川市国民健康保険直営診療施設における使用料及び手数料の取扱要綱 |
◆平成17年11月7日 |
告示第82号 |
紀の川市診療報酬明細書等の開示に係る取扱要綱 |
◆令和6年2月22日 |
訓令第3号 |
紀の川市国民健康保険居所不明被保険者に係る資格喪失確認事務処理要領 |
◆平成17年11月7日 |
訓令第56号 |
紀の川市国民健康保険出産育児一時金受領委任払制度実施要綱 |
◆平成19年9月5日 |
告示第102号 |
紀の川市国民健康保険高額療養費受領委任払制度実施要綱 |
◆平成17年11月7日 |
告示第83号 |
紀の川市国民健康保険一部負担金の減免等取扱要綱 |
◆平成24年2月29日 |
告示第14号 |
紀の川市国民健康保険高額療養費支給申請手続の簡素化に関する要綱 |
◆令和3年12月28日 |
告示第202号 |
|
|
|
紀の川市介護保険条例 |
◆平成17年11月7日 |
条例第142号 |
紀の川市介護保険条例施行規則 |
◆平成17年11月7日 |
規則第83号 |
紀の川市介護認定審査会規則 |
◆平成31年3月26日 |
規則第18号 |
紀の川市指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準等を定める条例 |
◆平成25年3月22日 |
条例第1号 |
紀の川市指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員、設備及び運営並びに指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準等を定める条例 |
◆平成25年3月22日 |
条例第2号 |
紀の川市指定地域密着型サービス事業所、指定居宅介護支援事業所、指定地域密着型介護予防サービス事業所及び指定介護予防支援事業所の指定等に関する要綱 |
◆令和6年3月28日 |
告示第40号 |
紀の川市地域密着型サービス等事業所の区域外指定及び利用に関する要綱 |
◆令和3年8月20日 |
告示第155号 |
紀の川市介護保険サービス事業者等指導要綱 |
◆平成30年8月10日 |
告示第100号 |
紀の川市介護保険サービス事業者等監査要綱 |
◆平成30年8月10日 |
告示第101号 |
紀の川市介護保険サービス事業者業務管理体制確認検査実施要綱 |
◆令和6年10月25日 |
告示第129号 |
紀の川市指定介護予防支援事業者の指定に関し必要な事項並びに指定介護予防支援等の事業の人員及び運営並びに指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める条例 |
◆平成27年3月23日 |
条例第4号 |
紀の川市指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準等を定める条例 |
◆平成30年3月27日 |
条例第13号 |
紀の川市介護保険の保険給付の制限に関する要綱 |
◆平成17年11月7日 |
告示第84号 |
紀の川市介護保険福祉用具購入費及び住宅改修費受領委任払い実施要綱 |
◆平成22年3月15日 |
告示第27号 |
紀の川市社会福祉法人等による利用者負担の軽減事業実施要綱 |
◆令和7年1月9日 |
告示第1号 |
紀の川市特別地域訪問介護加算に係る利用者負担軽減制度実施要綱 |
◆平成23年5月30日 |
告示第49号 |
紀の川市中山間地域等の地域における加算に係る利用者負担軽減制度実施要綱 |
◆平成23年5月30日 |
告示第50号 |
紀の川市介護保険料減免実施要綱 |
◆平成17年11月7日 |
告示第86号 |
紀の川市要介護認定・要支援認定情報提供制度運営要綱 |
◆平成17年11月7日 |
告示第87号 |
紀の川市障害者ホームヘルプサービス利用者に対する支援措置事業実施要綱 |
◆平成17年11月7日 |
告示第90号 |
介護保険要介護認定及び要支援認定結果の主治医意見書を記載した医師に対する情報提供についての事務取扱要領 |
◆平成17年11月7日 |
告示第92号 |
紀の川市要介護・要支援認定者障害者控除対象者認定取扱要綱 |
◆平成18年11月17日 |
告示第141号 |
介護サービス事業者の業務管理体制の整備の届出に関する要綱 |
◆平成21年9月10日 |
告示第100号 |
紀の川市別居親族による訪問介護サービス等の協議取扱要綱 |
◆令和4年8月24日 |
告示第126号 |
紀の川市地域包括支援センター設置規則 |
◆平成24年12月27日 |
規則第32号 |
紀の川市地域包括支援センター(指定介護予防支援事業所)運営規程 |
◆平成24年12月27日 |
訓令第30号 |
紀の川市介護保険条例附則第12項の規則で定める日を定める規則 |
◆平成28年8月1日 |
規則第48号 |
紀の川市介護予防・日常生活支援総合事業実施要綱 |
◆平成28年8月1日 |
告示第91号 |
紀の川市介護予防・日常生活支援総合事業訪問型サービス及び一般介護予防事業従事者研修実施要領 |
◆令和2年8月6日 |
告示第94号 |
紀の川市介護保険条例附則第14項の規則で定める日を定める規則 |
◆平成29年8月31日 |
規則第15号 |
紀の川市生活支援体制整備事業実施要綱 |
◆平成29年8月29日 |
告示第101号 |
|
|
|
紀の川市保健福祉センター条例 |
◆平成17年11月7日 |
条例第143号 |
紀の川市保健福祉センター管理運営規則 |
◆平成17年11月7日 |
規則第85号 |
紀の川市母子保健推進員設置要綱 |
◆平成17年11月7日 |
告示第94号 |
紀の川市予防接種事故災害補償規程 |
◆平成17年11月7日 |
告示第95号 |
紀の川市新型インフルエンザ等対策本部条例 |
◆平成25年3月22日 |
条例第3号 |
紀の川市新型インフルエンザ等対策本部条例施行規則 |
◆平成29年1月30日 |
規則第1号 |
紀の川市新型インフルエンザ等対策連絡調整会議設置要綱 |
◆平成28年10月13日 |
訓令第22号 |
紀の川市インフルエンザ予防接種実施要綱 |
◆平成17年11月7日 |
告示第96号 |
紀の川市新型コロナウイルス感染症予防接種実施要綱 |
◆令和6年9月25日 |
告示第114号 |
紀の川市帯状疱疹ワクチン任意接種費用助成事業実施要綱 |
◆令和6年9月30日 |
告示第119号 |
紀の川市任意予防接種実施要綱 |
◆平成26年3月31日 |
告示第35号 |
紀の川市予防接種助成事業実施要綱 |
◆平成26年3月31日 |
告示第36号 |
紀の川市ヒトパピローマウイルス感染症に係る任意接種償還払い要綱 |
◆令和4年6月27日 |
告示第102号 |
紀の川市健康づくり推進アドバイザー設置要綱 |
◆平成24年10月12日 |
告示第95号 |
紀の川市健康づくり推進庁内会議設置要綱 |
◆平成24年7月25日 |
訓令第18号 |
紀の川市いのち支える自殺対策推進本部設置要綱 |
◆令和元年7月10日 |
訓令第2号 |
紀の川市健康推進員設置要綱 |
◆平成27年6月11日 |
告示第78号 |
紀の川市歩行強度計の貸出し等に関する要綱 |
◆平成28年7月22日 |
告示第89号 |
紀の川市歯周疾患検診実施要綱 |
◆平成17年11月7日 |
告示第98号 |
紀の川市がん患者のためのアピアランスケア助成金交付要綱 |
◆令和5年3月24日 |
告示第44号 |
紀の川市小児・AYA世代がん患者等妊孕性温存後生殖補助医療費助成事業実施要綱 |
◆令和5年3月24日 |
告示第43号 |
紀の川市公衆浴場経営助成の補助金交付要綱 |
◆平成17年11月7日 |
告示第100号 |
紀の川市産婦人科医院誘致開業支援補助金交付要綱 |
◆令和5年3月29日 |
告示第55号 |
紀の川市妊婦通院支援給付金支給要綱 |
◆令和5年3月29日 |
告示第56号 |
|
|
|
紀の川市廃棄物の処理及び清掃に関する条例 |
◆平成17年11月7日 |
条例第144号 |
紀の川市廃棄物の処理及び清掃に関する条例施行規則 |
◆平成17年11月7日 |
規則第86号 |
紀の川市浄化槽設置整備事業補助金交付要綱 |
◆平成17年11月7日 |
告示第102号 |
紀の川市し尿くみ取り料補助金交付要綱 |
◆平成20年8月4日 |
告示第85号 |
紀の川市一般廃棄物再生利用業の指定に関する規則 |
◆平成20年3月25日 |
規則第8号 |
紀の川市狂犬病予防法施行細則 |
◆平成17年11月7日 |
規則第87号 |
紀の川市化製場等に関する法律施行条例 |
◆平成22年3月24日 |
条例第6号 |
紀の川市化製場等に関する法律施行規則 |
◆平成22年3月24日 |
規則第14号 |
紀の川市廃棄物不法投棄防止対策委員会設置要綱 |
◆平成17年11月7日 |
告示第104号 |
紀の川市不法投棄監視パトロール実施要領 |
◆平成17年11月7日 |
告示第105号 |
紀の川市ごみ集積所の設置及び管理に関する要綱 |
◆令和3年3月18日 |
告示第28号 |
紀の川市ごみ集積施設設置補助金交付要綱 |
◆平成17年11月7日 |
告示第106号 |
紀の川市ふれあい収集実施要綱 |
◆令和4年3月7日 |
告示第24号 |
紀の川市地元管理飲料水供給施設事業費補助金交付要綱 |
◆平成17年11月7日 |
告示第107号 |
紀の川市における騒音規制法に基づく騒音の規制地域、規制基準等 |
◆令和元年10月11日 |
告示第42号 |
紀の川市における振動規制法に基づく振動の規制地域、規制基準等 |
◆令和元年10月11日 |
告示第43号 |
紀の川市における悪臭防止法に基づく悪臭原因物の規制地域及び規制基準 |
◆令和元年10月11日 |
告示第44号 |
|
|
|
紀の川市墓地条例 |
◆平成17年11月7日 |
条例第148号 |
紀の川市墓地規則 |
◆平成17年11月7日 |
規則第89号 |
紀の川市墓地、埋葬等に関する法律施行細則 |
◆平成17年11月7日 |
規則第90号 |
|
|
|
紀の川市環境保全条例 |
◆平成17年11月7日 |
条例第149号 |
紀の川市あき地管理の適正化に関する条例 |
◆平成17年11月7日 |
条例第150号 |
紀の川市あき地管理の適正化に関する規則 |
◆平成17年11月7日 |
規則第92号 |
紀の川市土砂等による土地の埋立て等の規制に関する条例 |
◆平成17年11月7日 |
条例第151号 |
紀の川市土砂等による土地の埋立て等の規制に関する条例施行規則 |
◆平成17年11月7日 |
規則第93号 |
紀の川市土砂等による土地の埋立て等の規制に関する条例による事業計画審議会設置要綱 |
◆平成17年11月7日 |
告示第108号 |
紀の川市休廃止鉱山鉱害防止等工事費補助金交付要綱 |
◆平成17年11月7日 |
告示第109号 |