○倶知安町LINE公式アカウント運用ポリシー

令和3年10月1日

制定

倶知安町(以下「本町」という。)は、令和3年11月から倶知安町LINE公式アカウント(以下「本アカウント」という。)の運用を開始します。

倶知安町LINE公式アカウント運用ポリシー(以下「本ポリシー」という。)は、本アカウントの運用に関してのポリシーです。ご利用になられる前に、本ポリシーを必ずご確認ください。

1 目的

本アカウントでは、町政に関する情報、防災情報、イベント情報などを配信することにより、幅広い方々に町の情報・取り組みをお伝えします。また、本アカウントから町が提供する各種サービスにつなげることで利用者の皆様の利便性向上を図ります。

2 本アカウント情報

(1) アカウント名:倶知安町(認証済アカウント)

(2) アカウントID:@kutchan

3 運営

本アカウントの運営は、倶知安町総務課が行います。

4 運用方法

利用者は本アカウントの友だち登録、閲覧などを行うことができます。

個別のアカウントからのメッセージには、お答えいたしません。また、行政施策へのご意見・ご要望などについて本アカウントでは受け付けしておりません。

5 知的財産権

(1) 本アカウントに掲載している個々の情報(文章、写真、イラストなど)に関する知的財産権(商標権、著作権等の全ての権利)は、本町あるいは本町以外の原著作者等に帰属します。

(2) 本アカウントの内容について、「私的使用のための複製」や「引用」など著作権法上認められた場合を除き、無断で複製・転用することはできません。ただし、LINEアプリ上で「シェア」機能を使用するなど、転載の対象となる情報を改編しない、又は、出所を明記する場合は除きます。

6 免責事項

(1) 本アカウントの情報については細心の注意を払っていますが、情報の正確性、完全性、有用性について完全に保証するものではありません。

(2) 本町は、ユーザーが本アカウントを利用したこと、もしくは利用することが出来なかったことによって生じるいかなる損害についても一切責任を負いません。

(3) 本町は、本アカウントに関連して、ユーザー間又はユーザーと第三者間でトラブル・紛争が発生した場合であっても、一切責任を負いません。

(4) 本アカウントのサービスは予告なく変更・中止する場合があります。

(5) 本アカウントとは関係のないLINE公式アカウントおよびLINEのご利用方法、技術的なご質問、システム状況などに関しては、一切お答えすることができません。

7 禁止事項

本アカウントをご利用いただく際には、以下のような内容の投稿はご遠慮下さい。ユーザーによる投稿内容が下記事項に該当すると判断した場合は、利用者に断りなく、投稿の全部若しくは一部を削除する、又は利用者のアカウントをブロックすることがあります。

(1) 法律、法令等に違反する内容、又は違反するおそれがあるもの

(2) 特定の個人・団体等を誹謗中傷するもの

(3) 政治、宗教活動を目的とするもの

(4) 著作権、商標権、肖像権など本町又は第三者の知的所有権を侵害するもの

(5) 広告宣伝、勧誘、営業活動、その他営利を目的とするもの

(6) 人種・思想・信条等の差別又は差別を助長させるもの

(7) 公の秩序又は善良の風俗に反するもの

(8) 虚偽や事実と異なる内容及び根拠のないもの

(9) 本人の承諾なく個人情報を特定・開示・漏えいする等プライバシーを害するもの

(10) LINE利用規約に反するもの

(11) その他本町が不適切と判断した情報及びこれらの内容を含むホームページへのリンク

8 個人情報の取り扱い

個人情報については、「倶知安町個人情報保護条例」の規定に基づき、適切に収集、利用及び管理します。

9 本ポリシーの変更

本ポリシーは、予告なく変更する場合があります。

倶知安町LINE公式アカウント運用ポリシー

令和3年10月1日 種別なし

(令和3年10月1日施行)

体系情報
要綱・要領等 / 総務課
沿革情報
令和3年10月1日 種別なし