○松戸市立高等学校設置条例

昭和50年1月16日

松戸市条例第1号

(趣旨)

第1条 この条例は、市立高等学校の設置に関し必要な事項を定めるものとする。

(名称及び位置)

第2条 学校教育法(昭和22年法律第26号)第2条第1項の規定により市が設置する高等学校の名称及び位置は、次のとおりとする。

名称

位置

松戸市立松戸高等学校

松戸市紙敷二丁目7番地の5

この条例は、千葉県教育委員会の設置認可があつた日から施行する。

(昭和51年4月1日松戸市条例第17号)

この条例は、昭和51年4月1日から施行する。

(平成15年10月24日松戸市条例第18号)

この条例は、平成15年10月25日から施行する。

松戸市立高等学校設置条例

昭和50年1月16日 条例第1号

(平成15年10月25日施行)

体系情報
第8編 育/第3章 学校教育
沿革情報
昭和50年1月16日 条例第1号
昭和51年4月1日 条例第17号
平成15年10月24日 条例第18号