○村上市全国大会出場激励金交付要綱
平成22年3月15日
教育委員会告示第8号
(趣旨)
第1条 この要綱は、新潟県等の代表としてスポーツ競技会に出場する選手及び代表監督等に対し、予算の範囲内において激励金を交付することについて、村上市補助金等に関する基本指針、村上市補助金等交付基準及び村上市補助金等交付規則(平成20年村上市規則第50号。以下「規則」という。)に規定するもののほか、必要な事項を定めるものとする。
(交付対象者)
第2条 激励金の交付対象者は、村上市に住所地を有する者、村上市の競技団体に所属する者及び村上市内の学校に在学する児童生徒とする。ただし、村上市各種大会出場選手派遣旅費等補助金の交付を受けているものは除くものとする。
2 代表選手は補員も含むものとする。代表監督は、県競技団体等が当該大会出場に指定した監督及びコーチとする。
3 その他市長が特に認めた者
(交付対象競技会)
第3条 対象競技会は、県内選考会等を経て出場する全国大会以上のスポーツ競技大会及び選考大会とする。(フリー参加できる競技大会等は除く。)
2 対象競技会は、国又は日本体育協会、種目別団体の全日本組織、小学校、中学校若しくは高等学校体育連盟及び高等学校野球連盟等、教育団体又は各種体育、スポーツ関係団体若しくは健康づくりを目的とする団体又は法人等が主催する全国規模以上の大会とする。
(激励金交付額)
第4条 激励金の交付額は別表のとおりとする。ただし、国際大会等への出場激励金については、別途教育委員会で協議して決定する。
(実績報告)
第6条 激励金の交付を受けたものは、規則第11条に定める補助事業等実績報告書に、大会パンフレットなど出場選手名簿が掲載されている資料を添付し提出しなければならない。
(その他)
第7条 この要綱に定めるもののほか、必要な事項は、教育委員会が別に定める。
附則
この要綱は、平成22年4月1日から施行する。
附則(令和3年7月27日教委告示第10号)
この要綱は、公布の日から施行する。
別表(第4条関係)
※団体の人数には、補員も含むものとする。