例規名称 制定年月日 種別番号
  • ■ か
   
登別市街区公園等清掃交付金取扱要領 ◆平成元年3月27日 訓令第4号
登別市会計管理者の事務委任規則 ◆平成19年3月30日 規則第19号
登別市会計管理者の事務専決及び代決に関する規程 ◆平成19年3月30日 規程第4号
登別市会計管理者の補助組織設置規則 ◆平成19年3月30日 規則第18号
登別市会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例 ◆令和元年7月11日 条例第13号
登別市会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例施行規則 ◆令和2年3月31日 規則第16号
登別市会計年度任用職員の勤務時間、休暇等に関する規則 ◆令和2年3月31日 規則第17号
登別市会計年度任用職員の任用等に関する規則 ◆令和2年3月31日 規則第18号
登別市介護給付費準備基金条例 ◆平成12年3月30日 条例第7号
登別市介護サービス事業者の業務管理体制の整備の届出に関する規則 ◆平成21年11月26日 規則第37号
登別市介護認定審査会規則 ◆平成11年7月15日 規則第25号
登別市介護保険運営協議会規則 ◆平成12年3月31日 規則第16号
登別市介護保険条例 ◆平成12年3月30日 条例第6号
登別市介護保険条例施行規則 ◆平成12年3月31日 規則第15号
登別市介護保険法施行細則 ◆平成18年7月26日 規則第39号
登別市介護予防・日常生活支援総合事業実施規則 ◆平成29年1月17日 規則第1号
登別市介護予防・日常生活支援総合事業における指定第1号事業の人員、設備及び運営並びに指定第1号事業に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める規則 ◆平成29年1月17日 規則第2号
登別市介護予防・日常生活支援総合事業の指定事業者の指定等に関する規則 ◆平成29年1月17日 規則第3号
火気等取締責任者服務心得 ◆昭和40年4月26日 訓令第4号
登別市火災予防条例 ◆昭和38年2月20日 条例第3号
登別市火災予防条例施行規則 ◆昭和61年7月1日 規則第13号
登別市火災予防条例第3条第2項第3号、第11条第1項第9号及び第18条第1項第13号の規定に基づく必要な知識及び技能を有する者 ◆平成4年6月22日 消防告示第1号
登別市火災予防条例第16条第1項の規定に基づく避雷設備の位置及び構造に関し、消防長が指定する日本産業規格に適合するもの ◆平成4年6月22日 消防告示第2号
登別市河川法施行細則 ◆平成7年3月7日 規則第8号
登別市立学校学校医等表彰規程 ◆昭和56年7月10日 教育委員会規程第1号
登別市立学校管理規則 ◆昭和46年5月25日 教育委員会規則第1号
登別市学校給食センター条例 ◆昭和41年3月23日 条例第12号
登別市学校給食センター処務規程 ◆昭和42年8月10日 教育委員会規程第3号
登別市学校給食費収納条例 ◆昭和42年1月17日 条例第2号
登別市学校給食費収納条例施行規則 ◆令和2年12月28日 教育委員会規則第10号
登別市学校教育実践表彰規程 ◆昭和58年1月28日 教育委員会規程第1号
登別市立学校教職員の訓告等に関する規程 ◆令和6年5月31日 教育委員会規程第1号
登別市立学校設置条例 ◆昭和39年3月25日 条例第10号
登別市立学校体育施設開放事業の管理運営に関する規則 ◆昭和54年6月19日 教育委員会規則第5号
登別市立学校通学区域規則 ◆昭和57年4月27日 教育委員会規則第3号
登別市立学校の施設の利用に関する規則 ◆昭和54年2月21日 教育委員会規則第1号
登別市家庭的保育事業等の設備及び運営の基準に関する条例 ◆平成26年9月22日 条例第15号
登別市カルルス温泉スキー場管理規則 ◆平成18年2月3日 規則第5号
登別市カルルス温泉スキー場条例 ◆平成18年2月1日 条例第1号
登別市カルルス・サン・スポーツランド条例 ◆平成14年12月24日 条例第26号
登別市カルルス・サン・スポーツランド条例施行規則 ◆平成15年4月25日 規則第18号
登別市簡易水道事業運営審議会条例 ◆平成29年9月15日 条例第18号
登別市簡易水道事業会計規程 ◆平成31年4月1日 簡易水道事業規程第4号
登別市簡易水道事業公印規程 ◆平成31年4月1日 簡易水道事業規程第3号
登別市簡易水道事業事務決裁規程 ◆平成31年4月1日 簡易水道事業規程第2号
登別市簡易水道事業事務処理規程 ◆平成31年4月1日 簡易水道事業規程第1号
登別市簡易水道事業条例 ◆平成7年9月26日 条例第9号
登別市簡易水道事業の契約に関する規程 ◆平成31年4月1日 簡易水道事業規程第5号
登別市簡易水道事業の設置等に関する条例 ◆平成30年12月13日 条例第32号
登別市環境基本条例 ◆平成12年3月30日 条例第2号
登別市環境保全市民会議設置要綱 ◆平成15年3月25日 告示第32号
登別市観光開発基金条例 ◆昭和50年7月8日 条例第21号
登別市観光交流センター条例 ◆令和4年9月30日 条例第16号
登別市観光交流センター条例施行規則 ◆令和4年11月4日 規則第32号
登別市監査委員事務局規程 ◆昭和47年3月27日 監査委員告示第1号
登別市監査委員事務局職員の交通事故及び交通違反防止等に関する規程 ◆平成15年6月16日 監査委員訓令第1号
登別市監査委員事務局設置条例 ◆昭和46年6月29日 条例第16号
登別市監査委員に関する条例 ◆昭和39年3月25日 条例第11号
登別市監査基準 ◆令和2年3月31日 監査委員規程第1号
感謝状贈呈基準 ◆昭和50年10月17日 訓令第8号
感謝状贈呈基準運用方針 ◆昭和51年6月23日 訓令第3号
登別市管理職員特別勤務手当支給規則 ◆平成27年3月31日 規則第17号

内容現在 令和6年11月1日

登別市例規集

内容現在 令和6年11月1日   

五十音表