○遠賀・中間地域広域行政事務組合職員の退職手当の調整額に関する職員の区分を定める規則

平成18年3月30日

規則第6号

遠賀・中間地域広域行政事務組合職員の退職手当に関する条例(昭和62年条例第4号)第6条の4第3項の規定に基づき代表理事が定める職員の区分については、別表第1によるものとする。

1 この規則は、平成18年4月1日から施行する。

2 平成18年3月31日以前の期間における調整額に関する職員の区分については、附則別表第1によるものとする。

附則別表第1

(1) 平成18年3月31日以前の期間における行政職給料表の適用を受ける職員の調整額に関する職員の区分

職務の級

区分

調整月額(円)

8級

第5号区分

33,350

7級

第6号区分

25,000

6級

第7号区分

20,850

5級、4級

第8号区分

16,700

3級、2級及び1級

第9号区分

0

(2) 平成18年3月31日以前の期間における消防職給料表の適用を受ける職員の調整額に関する職員の区分

職務の級

区分

調整月額(円)

9級

第4号区分

41,700

8級

第5号区分

33,350

7級

第6号区分

25,000

6級

第7号区分

20,850

5級、4級

第8号区分

16,700

3級、2級及び1級

第9号区分

0

(3) 平成18年3月31日以前の期間における技能労務職給料表の適用を受ける職員の調整額に関する職員の区分

号給

区分

調整月額(円)

34号給以上

第7号区分

20,850

18号給以上34号給未満

第8号区分

16,700

18号給未満

第9号区分

0

(平成27年3月30日規則第7号)

この規則は、平成27年4月1日から施行する。

別表第1

(1) 行政職給料表の適用を受ける職員の調整額に関する職員の区分

職務の級

区分

調整月額(円)

6級

第5号区分

43,350

5級

第6号区分

32,500

4級

第7号区分

27,100

3級

第8号区分

21,700

2級、1級

第9号区分

0

(2) 消防職給料表の適用を受ける職員の調整額に関する職員の区分

職務の級

区分

調整月額(円)

7級

第4号区分

54,150

6級

第5号区分

43,350

5級

第6号区分

32,500

4級

第7号区分

27,100

3級

第8号区分

21,700

2級、1級

第9号区分

0

(3) 技能労務職給料表の適用を受ける職員の調整額に関する職員の区分

職務の級

区分

調整月額(円)

5級

第7号区分

27,100

4級、3級

第8号区分

21,700

2級、1級

第9号区分

0

遠賀・中間地域広域行政事務組合職員の退職手当の調整額に関する職員の区分を定める規則

平成18年3月30日 規則第6号

(平成27年4月1日施行)

体系情報
第5編 与/第2章 給料・諸手当
沿革情報
平成18年3月30日 規則第6号
平成27年3月30日 規則第7号