○音更町公営住宅条例施行規則
平成9年3月21日
規則第9号
(目的)
第1条 この規則は、音更町公営住宅条例(平成9年音更町条例第2号。以下「条例」という。)の施行に関し、必要な事項を定めることを目的とする。
(1) 20歳未満の子を扶養している寡婦(寡夫) 所得税法(昭和40年法律第33号)第2条第1項に規定する寡婦及びひとり親で、20歳未満の子を扶養し、かつ、その子と同居しようとするものであること。
(2) 引揚者 中国残留邦人等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者の自立の支援に関する法律(平成6年法律第30号)第2条第1項各号に掲げる者であること。
(3) 炭鉱離職者 炭鉱労働者等の雇用の安定等に関する臨時措置法(昭和34年法律第199号)第2条第2項に規定する者であること。
(4) 高齢者 その者及び同居しようとする者が60歳以上の者のみであること。
(5) 心身障がい者 障害者基本法(昭和45年法律第84号)第2条第1号に規定する障がい者であること。
(6) 生活環境の改善を図るべき地域に居住する者 住宅以外の場所で日常生活を営んでいることその他の理由により緊急に住宅の手当てを必要としている者であること。
(入居の手続)
第5条 条例第11条第1項第1号に規定する請書は、公営住宅入居請書(別記第3号様式)によるものとする。
3 町長は、入居者から前項に規定する意見を受理したときは、当該意見の内容を審査し、当該意見に理由があると認めるときは収入の認定を更正し収入認定更正通知(別記第14号様式)により、当該意見に理由がないと認めるときは理由を示し公営住宅収入認定及び家賃決定に対する意見棄却通知(別記第14号様式の2)により当該入居者に通知するものとする。
(1) 生活保護法(昭和25年法律第144号)による保護を受けている場合 家賃と住宅扶助月額との差額の範囲内の額
生活保護法に基づく最低基準生活費に対する入居者及び同居者の月収総額の割合 | 減額の率 |
11割以内 | 100分の50 |
11割を超え12割以内 | 100分の30 |
12割を超え13割以内 | 100分の10 |
(3) 前2号に定めるもののほか、町長が特に認めた場合 町長が定める額
2 家賃の減免の期間は、1年以内とし、年度の末日を超えることができない。
(1) 災害により著しい被害を受けたとき。
(2) 入居者又は同居者の収入が一時的に減少したとき。
4 前項の家賃の徴収の猶予は、3月を超えて期間を定めることができない。ただし、町長が必要と認める場合であって徴収の猶予に係る家賃を分納するときは、1年を超えて期間を定めることができないものとする。
6 町長は、入居者から前項の申請があったときは、その実態を調査し、家賃の減免又は徴収の猶予の要否を決定し、公営住宅家賃(敷金)減免決定通知又は公営住宅家賃(敷金)徴収猶予決定通知(別記第15号様式の2)により、当該入居者に通知するものとする。
(1) 原状に復することが困難な程度の改造を伴うとき。
(2) 他の入居者の居住に支障があると認めるとき。
(3) 営業(別に定めるものを除く。)を目的とするとき。
(1) 原状に復することが困難と町長が認めるとき。
(2) 他の入居者の居住に支障があると認めるとき。
(3) 営業(別に定めるものを除く。)を目的とするとき。
(条例第32条第2項に規定する町長が定める額)
第15条 条例第32条第2項に規定する町長が定める額は、近傍同種の住宅の家賃の2倍の額とする。
(社会福祉事業等における使用料)
第17条 条例第44条第1項に規定する町長が定める額は、近傍同種の住宅の家賃の額とする。
(みなし特定公共賃貸住宅の家賃)
第18条 条例第52条第1項に規定する町長が定める額は、近傍同種の住宅の家賃の額とする。
(長期間不使用の申出)
第19条 入居者は、公営住宅を15日以上続けて使用しないときは、理由を示して、別記第23号様式により町長に届け出なければならない。
(1) 同居人が死亡又は転居(住所の異動を伴わないものその他一時的な居住地の異動によるものを除く。)によって、同居しなくなったとき。
(2) 入居者又は同居者の出産により出生した子が同居することとなるとき(その子が初めて住所を定める場合に限る。)。
(退去の届出及び敷金の還付)
第21条 入居者は、公営住宅を退去しようとするときは、退去する5日前までに別記第25号様式により町長に届け出なければならない。
2 町長は、前項の届出があったときは、当該退去の日までに公営住宅監理員又は公営住宅管理人に当該住宅の検査をさせるものとする。
(駐車場に保管が可能な自動車)
第22条 駐車場に保管することができる自動車は、次に掲げる要件を具備するものでなければならない。
(1) 道路運送車両法(昭和26年法律第185号)第2条第2項に規定する自動車(二輪の小型自動車、二輪の軽自動車及び二輪の小型特殊自動車を除く。)であること。
(2) 一般道を走行することが可能な自動車であること。
(3) 自走が可能な自動車であること。
(4) 大きさが長さ470センチメートル以下、幅170センチメートル以下の自動車であること。ただし、他の使用者の自動車の保管に支障がなく、区画(駐車場内において自動車を保管するために指定した場所をいう。以下同じ。)に保管することが可能な大きさのものであって町長が認めたものについては、この限りでない。
(5) 自動車検査証に記載されている使用者(以下この号及び第33条第1号において「自動車の使用者」という。)が入居者(同居者を含む。以下同じ。)である自動車又は自動車の使用者が専ら入居者に使用させることを認めている自動車であること。
(1) 駐車場を使用しない入居者の介護のために、入居者以外の者が駐車場を頻繁に使用しなければならない場合
(2) 前項に準ずる理由により入居者以外の者が駐車場を頻繁に使用しなければならない場合
2 町長は、前項の申込みがあったときは、1住戸につき1区画の使用を認める。この場合において、申込者の数が区画の数を上回るときは、抽選により使用者を決定するものとする。
3 町長は、使用者のない区画がある場合は、1住戸につき2区画以上の使用を認めることができる。この場合において、申込者の数が区画の数を上回るときは、前項後段の例による。
4 町長は、次の各号のいずれかに該当するときは、使用者として決定しないことができる。
(1) 保管しようとする自動車が前条第1項各号に定める要件を具備する自動車でないとき。
(2) 使用しようとする者又はその者と同居している者が既に駐車場を使用しているとき。
(3) 前3号に掲げる場合のほか、町長が駐車場の使用者としてふさわしくないと認めるとき。
2 使用許可の期限は、許可をした日の属する年度の3月末日までとする。ただし、第23条第3項の規定による場合を除き、期限満了の5日前までに使用者からの明渡しの届出がないときは、期限満了の翌日から1年更新するものとし、以後も同様とする。
4 使用者は、許可を受けた事項の変更をしようとするときは、公営住宅駐車場保管車両変更承認申請書(別記第31号様式)を提出しなければならない。
(公務用又は訪問者用の指定)
第26条 町長は、使用者のない区画がある場合においては、公務用又は訪問者の駐車場として指定することができる。
(1) 自動車を使用する者が、身体障害者福祉法(昭和24年法律第283号)第15条第4項の規定により身体障害者手帳の交付を受けている者で、身体障害者福祉法施行規則(昭和25年厚生省令第15号)別表第5号に定める障がい者のうち、下肢又は体幹の障がいで4級以上に該当する者である場合 全額
(2) 自動車を使用する者が、戦傷病者特別援護法(昭和38年法律第168号)第4条の規定により戦傷病者手帳の交付を受けている者で、恩給法(大正12年法律第48号)第1号表の2に定める障がい者のうち、下肢又は体幹の障がいで第三項症以上に該当する者である場合 全額
(3) 入居者が前2号に定める障がい者であり、自動車の使用が当該障がい者の利便に供されると認められる場合 全額
(4) 前各号に定めるもののほか、特に町長が認めた場合 町長が定める額
4 使用料の減免は、減免を決定した日の属する月から減免の理由が消滅した日の属する月まで適用する。
(使用料の徴収猶予)
第28条 条例第60条第2項に規定する使用料の徴収の猶予は、第11条第2項各号に掲げる場合に行うものとする。
4 前項の使用料の徴収の猶予は、3月を越えて期間を定めることはできない。ただし、町長が必要と認める場合であって徴収の猶予に係る使用料を分納するときは、1年を超えて期間を定めることができないものとする。
(禁止行為)
第30条 使用者は、次に掲げる行為をしてはならない。
(1) 駐車場内に使用の許可を受けていない自動車を持ち込み、又は駐車させること。ただし、訪問者の自動車を一時的に駐車させる場合を除く。
(2) 駐車場内に引火性若しくは発火性の物品又は他の使用者の駐車に支障がある物品を持ち込むこと。
(3) 駐車場の施設(附帯施設を含む。)を汚染し、又は損傷するおそれのある行為
(4) 騒音、悪臭等の発生その他周辺の生活環境に支障がある行為
(5) 自動車を格納するための施設を設置すること。
(6) 前各号に掲げるもののほか駐車場の管理上支障がある行為
(長期間不使用の届出)
第31条 使用者は、駐車場を15日以上続けて使用しないときは、理由を示して公営住宅駐車場長期不使用届(別記第38号様式)により町長に届け出なければならない。
(駐車場明渡しの届出)
第32条 使用者は、駐車場を明け渡そうとするときは、明渡しをする日の5日前までに公営住宅駐車場明渡届(別記第39号様式)により町長に届け出なければならない。
(証明書の発行)
第33条 町長は、使用者から自動車保管場所使用承諾証明書(以下「証明書」という。)の交付の請求があったときは、次の各号のいずれかに該当する場合を除き証明書を発行するものとする。
(1) 自動車の使用者が入居者でない場合
(2) 第23条第3項の規定により使用している場合
(除排雪)
第34条 駐車場の除雪及び排雪は次の各号により行うものとする。
(1) 区画内の除雪は当該区画の使用者が行うものとする。
(2) 使用者のない区画及び区画以外の駐車場の除雪並びに排雪は、団地の入居者で組織する団体(当該団体がないときは入居者)が行うものとする。
(損害賠償の免責)
第35条 町長は駐車場内における盗難、損傷等の車両事故若しくは人身事故が発生したことによる損害又は天災等不可抗力により生じた損害については、その賠償の責を負わない。
(原状回復等)
第36条 使用者は、自己の責に帰すべき事由によって駐車場又はその附帯する設備を滅失し、又は損傷したときは、これを原状に復し、又はその損害を賠償しなければならない。
(委任)
第37条 この規則に定めるもののほか、必要な事項は別に定める。
附則
(施行期日等)
1 この規則は、平成9年4月1日から施行する。
2 次に掲げる規則は、廃止する。
(2) 音更町町営住宅規則(昭和44年音更町規則第19号)
4 前項の公営住宅に係る次に掲げる規定は、平成10年3月31日までの間は、なおその効力を有する。
(1) 音更町公営住宅条例施行規則の一部を改正する規則(平成5年音更町規則第32号)附則第2項
(2) 音更町公営住宅条例施行規則の一部を改正する規則(平成7年音更町規則第38号)附則第2項
(3) 音更町公営住宅条例施行規則の一部を改正する規則(平成8年音更町規則第21号)附則第2項
5 平成10年4月1日前に旧規則の規定によってした請求、手続その他の行為は、新規則の相当規定によってしたものとみなす。
附則(平成10年8月31日規則第36号)
この規則は、公布の日から施行する。
附則(平成11年1月26日規則第2号)
この規則は、公布の日から施行する。
附則(平成11年6月24日規則第32号)
この規則は、公布の日から施行する。
附則(平成12年6月12日規則第36号)
この規則は、公布の日から施行する。
附則(平成12年8月23日規則第45号)
この規則は、公布の日から施行する。
附則(平成13年6月19日規則第25号)
この規則は、公布の日から施行する。
附則(平成13年12月11日規則第28号)
この規則は、公布の日から施行する。
附則(平成14年5月23日規則第23号)
この規則は、公布の日から施行する。
附則(平成15年3月24日規則第17号)
この規則は、平成15年4月1日から施行する。
附則(平成15年8月25日規則第35号)
この規則は、公布の日から施行する。
附則(平成16年3月25日規則第15号)
1 この規則は、平成16年4月1日(以下「施行日」という。)から施行する。
2 この規則による改正後の音更町公営住宅条例施行規則の規定は、施行日以後の駐車場の使用について適用し、同日前の駐車場の使用については、なお従前の例による。
附則(平成16年6月1日規則第27号)
この規則は、公布の日から施行する。
附則(平成17年5月31日規則第21号)
この規則は、公布の日から施行する。
附則(平成18年2月24日規則第8号)
この規則は、公布の日から施行する。
附則(平成18年11月1日規則第57号)
この規則は、公布の日から施行する。
附則(平成19年6月19日規則第16号)
この規則は、公布の日から施行する。
附則(平成19年7月20日規則第24号)
この規則は、平成19年8月1日から施行する。
附則(平成20年12月18日規則第46号)
この規則は、公布の日から施行する。ただし、第3条第1項の改正規定及び別表第1の次に1様式を加える改正規定は、平成21年4月1日から施行する。
附則(平成22年2月26日規則第3号)
(施行期日)
1 この規則は、平成22年3月1日から施行する。
(経過措置)
2 改正後の音更町公営住宅条例施行規則の規定は、この規則の施行の日以後に申込み又は申請があったものについて適用し、同日前に申込み又は申請があったものについては、なお従前の例による。
附則(平成22年8月2日規則第49号)
この規則は、平成22年9月1日から施行する。ただし、第2条の規定は、同年9月16日から施行する。
附則(平成23年3月30日規則第11号)
この規則は、平成23年4月1日から施行する。
附則(平成24年3月29日規則第11号)
(施行期日)
1 この規則は、平成24年4月1日から施行する。
(経過措置)
2 この規則の施行の際、現にこの規則による改正前の音更町公営住宅条例施行規則の規定に基づいて作成されている用紙がある場合においては、この規則による改正後の音更町公営住宅条例施行規則の規定にかかわらず、当分の間、必要な調整をして使用することを妨げない。
附則(平成25年1月9日規則第1号)
この規則は、平成25年1月12日から施行する。
附則(平成25年10月4日規則第35号)
この規則は、音更町公営住宅条例の一部を改正する条例(平成25年音更町条例第35号)の施行の日から施行する。
附則(平成25年11月18日規則第39号)
この規則は、公布の日から施行する。
附則(平成26年3月26日規則第11号)
(施行期日)
1 この規則は、平成26年4月1日から施行する。
(経過措置)
2 この規則による改正前の規則の規定に基づいて作成されている用紙がある場合においては、改正後の規則の規定にかかわらず、当分の間、必要な調整をして使用することを妨げない。
附則(平成26年3月31日規則第17号)
この規則は、平成26年4月1日から施行する。
附則(平成26年9月30日規則第29号)
この規則は、平成26年10月1日から施行する。
附則(平成26年11月26日規則第31号)
この規則は、平成26年12月1日から施行する。
附則(平成27年3月21日規則第3号)
この規則は、平成27年4月1日から施行する。
附則(平成27年12月30日規則第36号)
(施行期日)
1 この規則は、平成28年1月1日から施行する。
(経過措置)
2 この規則の施行の際、この規則による改正前の規則の規定に基づいて作成されている用紙がある場合においては、この規則による改正後の規則の規定にかかわらず、当分の間、必要な調整をして使用することを妨げない。
附則(平成28年3月31日規則第19号)
この規則は、平成28年4月1日から施行する。
附則(平成29年3月21日規則第3号)
(施行期日)
1 この規則は、平成29年4月1日から施行する。ただし、別表第1の改正規定は、公布の日から施行する。
2 改正後の別表第1の規定は、平成28年8月1日から適用する。
(経過措置)
3 この規則の施行の際、この規則による改正前の音更町公営住宅条例施行規則の規定に基づいて作成されている用紙がある場合においては、この規則による改正後の音更町公営住宅条例施行規則の規定にかかわらず、必要な調整をして使用することを妨げない。
附則(平成29年9月28日規則第25号)
(施行期日)
1 この規則は、平成29年10月1日から施行する。
(経過措置)
2 この規則の施行の際、この規則による改正前の音更町未熟児養育医療給付事務処理規則、音更町乳幼児等の医療費の助成に関する条例施行規則、音更町重度心身障がい者及びひとり親家庭等の医療費の助成に関する規則及び音更町公営住宅条例施行規則の規定に基づいて作成されている用紙がある場合においては、この規則による改正後の音更町未熟児養育医療給付事務処理規則、音更町乳幼児等の医療費の助成に関する条例施行規則、音更町重度心身障がい者及びひとり親家庭等の医療費の助成に関する規則及び音更町公営住宅条例施行規則の規定にかかわらず、必要な調整をして使用することを妨げない。
附則(平成29年9月29日規則第26号)
この規則は、公布の日から施行する。
附則(平成31年1月21日規則第2号)
この規則は、音更町公営住宅条例の一部を改正する条例(平成30年音更町条例第30号)の施行の日から施行する。
附則(平成31年3月7日規則第6号)
この規則は、公布の日から施行する。
附則(令和元年12月12日規則第33号)
この規則は、公布の日から施行する。
附則(令和2年1月29日規則第1号)
この規則は、公布の日から施行する。
附則(令和2年3月25日規則第10号)
この規則は、令和2年4月1日から施行する。
附則(令和2年6月26日規則第29号)
(施行期日)
1 この規則は、公布の日から施行する。
(経過措置)
2 この規則の施行の際、この規則による改正前の音更町公営住宅条例施行規則の規定に基づいて作成されている用紙がある場合においては、この規則による改正後の音更町公営住宅条例施行規則の規定にかかわらず、必要な調整をして使用することを妨げない。
附則(令和2年11月24日規則第41号)
この規則は、令和2年11月24日から施行する。
附則(令和3年3月17日規則第4号)
この規則は、令和3年4月1日から施行する。
附則(令和3年6月18日規則第17号)
(施行期日)
1 この規則は、公布の日から施行する。
(経過措置)
2 改正後の音更町公営住宅条例施行規則の規定は、令和3年7月1日以後の入居に係る申込みをした者について適用し、同日前の入居に係る申込みをした者については、なお従前の例による。
附則(令和3年9月1日規則第23号)
(施行期日)
1 この規則は、令和3年9月1日から施行する。
(経過措置)
2 この規則の施行の際、施行前の規定に基づいて作成されている用紙がある場合においては、施行後の規定にかかわらず、当分の間、必要な調整をして使用することを妨げない。
附則(令和4年3月1日規則第5号)
(施行期日)
1 この規則は、公布の日から施行する。
(適用区分)
2 この規則による改正前の音更町公営住宅条例施行規則(以下「改正前の規則」という。)別表第1第1号に規定する公営住宅については、令和4年3月31日までの間は、改正後の別表第2第2号の規定は適用せず、改正前の規則別表第2第2号の規定は、なおその効力を有する。
附則(令和4年5月10日規則第16号)
(施行期日)
1 この規則は、公布の日から施行し、令和4年4月1日から適用する。
(適用区分)
2 この規則の施行の際、この規則による改正前の規則の規定に基づいて作成されている用紙がある場合においては、改正後の規則の規定にかかわらず、当分の間、必要な調整をして使用することを妨げない。
附則(令和5年3月3日規則第3号)
この規則は、公布の日から施行し、令和4年10月1日から適用する。
附則(令和6年2月27日規則第9号)
1 この規則は、次の各号に掲げる区分に応じ、それぞれ当該各号に定める日から施行する。
(1) 別表第1第1号の表既存借上げ型公営住宅(3)の項の改正規定 公布の日
(2) 別表第1第1号の表中桜が丘(84)の項の次に桜が丘第2(20)の項を加える改正規定及び別表第1第2号の表の改正規定 音更町公営住宅条例の一部を改正する条例(令和5年音更町条例第26号)の施行の日
(3) 別表第1第1号の表中桜が丘町営(9)の項を削る改正規定 令和6年4月1日
2 この規則による改正後の別表第1第1号の表既存借上げ型公営住宅(13)の項の規定は、令和6年1月15日から適用する。
別表第1(第2条関係)
(1) 住宅
団地名(総戸数) | 所在地 | 棟番号(戸数) | 竣工年度 | 構造 | 住戸タイプ | 特定目的 | 住戸専用面積(m2) | 戸数 | 備考 |
桜が丘(84) | 桜が丘5番地4 | A棟(28) | 平成18年度 | 耐火3階 | 2LDK |
| 59.32 | 9 |
|
2LDK | 高齢者向 | 59.32 | 3 |
| |||||
2LDK |
| 55.54 | 1 |
| |||||
2LDK | 高齢者向 | 55.54 | 1 |
| |||||
2LDK | 障がい者向 | 75.12 | 1 |
| |||||
3LDK |
| 76.02 | 6 |
| |||||
3LDK |
| 76.07 | 6 |
| |||||
3LDK |
| 75.82 | 1 |
| |||||
B棟(28) | 平成19年度 | 耐火3階 | 2LDK |
| 59.32 | 9 |
| ||
2LDK | 高齢者向 | 59.32 | 3 |
| |||||
2LDK |
| 55.54 | 1 |
| |||||
2LDK | 高齢者向 | 55.54 | 1 |
| |||||
2LDK | 障がい者向 | 75.12 | 1 |
| |||||
3LDK |
| 76.02 | 6 |
| |||||
3LDK |
| 76.07 | 6 |
| |||||
3LDK |
| 75.82 | 1 |
| |||||
桜が丘5番地5 | C棟(28) | 平成20年度 | 耐火3階 | 2LDK |
| 59.32 | 9 |
| |
2LDK | 高齢者向 | 59.32 | 3 |
| |||||
2LDK |
| 55.54 | 1 |
| |||||
2LDK | 高齢者向 | 55.54 | 1 |
| |||||
2LDK | 障がい者向 | 75.12 | 1 |
| |||||
3LDK |
| 76.02 | 6 |
| |||||
3LDK |
| 76.07 | 6 |
| |||||
3LDK |
| 75.82 | 1 |
| |||||
桜が丘第2(20) | 桜が丘2番地13 | 1号棟(6) | 令和5年度 | 木造2階建て | 2LDK | 52.77 | 3 | ||
3LDK | 65.82 | 3 | |||||||
2号棟(6) | 2LDK | 52.77 | 3 | ||||||
3LDK | 65.82 | 3 | |||||||
3号棟(4) | 2LDK | 52.77 | 2 | ||||||
3LDK | 65.82 | 2 | |||||||
4号棟(4) | 2LDK | 52.77 | 2 | ||||||
3LDK | 65.82 | 2 | |||||||
梢(36) | 東通12丁目3番地 | A棟(4) | 平成25年度 | 木造平屋 | 2LDK | 64.62 | 3 | ||
3LDK | 73.46 | 1 | |||||||
B棟(4) | 平成25年度 | 木造平屋 | 2LDK | 64.62 | 3 | ||||
3LDK | 73.46 | 1 | |||||||
C棟(4) | 平成26年度 | 木造平屋 | 2LDK | 64.62 | 3 | ||||
3LDK | 73.46 | 1 | |||||||
D棟(4) | 平成26年度 | 木造平屋 | 2LDK | 64.62 | 3 | ||||
3LDK | 73.46 | 1 | |||||||
E棟(4) | 平成26年度 | 木造平屋 | 2LDK | 64.62 | 3 | ||||
3LDK | 73.46 | 1 | |||||||
F棟(4) | 平成26年度 | 木造平屋 | 2LDK | 64.62 | 3 | ||||
3LDK | 障がい者向 | 73.46 | 1 | ||||||
G棟(12) | 平成28年度 | 耐火2階 | 2LDK | 66.28 | 8 | ||||
3LDK | 77.19 | 4 | |||||||
北陽台(88) | 北陽台7番地 | 1号棟(4) | 昭和49年度 | 準耐火平屋 | 2DK |
| 43.00 | 2 | 旧道営住宅 |
3DK | 49.14 | 2 | 旧道営住宅 | ||||||
2号棟(4) | 昭和49年度 | 準耐火平屋 | 2DK | 43.00 | 2 | 旧道営住宅 | |||
3DK | 49.14 | 2 | 旧道営住宅 | ||||||
3号棟(4) | 昭和49年度 | 準耐火平屋 | 2DK | 43.00 | 2 | 旧道営住宅 | |||
3DK | 49.14 | 2 | 旧道営住宅 | ||||||
4号棟(4) | 昭和49年度 | 準耐火平屋 | 2DK | 43.00 | 2 | 旧道営住宅 | |||
3DK | 49.14 | 2 | 旧道営住宅 | ||||||
5号棟(4) | 昭和49年度 | 準耐火平屋 | 2DK | 43.00 | 2 | 旧道営住宅 | |||
3DK | 49.14 | 2 | 旧道営住宅 | ||||||
6号棟(4) | 昭和49年度 | 準耐火平屋 | 2DK | 43.00 | 2 | 旧道営住宅 | |||
3DK | 49.14 | 2 | 旧道営住宅 | ||||||
7号棟(4) | 昭和49年度 | 準耐火平屋 | 2DK | 43.00 | 2 | 旧道営住宅 | |||
3DK | 49.14 | 2 | 旧道営住宅 | ||||||
8号棟(4) | 昭和49年度 | 準耐火平屋 | 2DK | 43.00 | 2 | 旧道営住宅 | |||
3DK | 49.14 | 2 | 旧道営住宅 | ||||||
9号棟(4) | 昭和51年度 | 準耐火平屋 | 3DK | 51.30 | 4 |
| |||
10号棟(3) | 昭和49年度 | 準耐火平屋 | 3DK | 50.02 | 3 |
| |||
11号棟(3) | 昭和49年度 | 準耐火平屋 | 3DK | 50.02 | 3 |
| |||
12号棟(3) | 昭和49年度 | 準耐火平屋 | 3DK | 50.02 | 3 |
| |||
13号棟(3) | 昭和49年度 | 準耐火平屋 | 3DK | 50.02 | 3 |
| |||
14号棟(3) | 昭和49年度 | 準耐火平屋 | 2DK | 43.00 | 1 |
| |||
3DK | 49.14 | 2 |
| ||||||
15号棟(3) | 昭和49年度 | 準耐火平屋 | 2DK | 43.00 | 1 |
| |||
3DK | 49.14 | 2 |
| ||||||
16号棟(3) | 昭和49年度 | 準耐火平屋 | 2DK | 43.00 | 2 |
| |||
3DK | 49.14 | 1 |
| ||||||
17号棟(4) | 昭和50年度 | 準耐火平屋 | 2DK | 42.99 | 1 | 旧道営住宅 | |||
3DK | 50.01 | 3 | 旧道営住宅 | ||||||
18号棟(4) | 昭和50年度 | 準耐火平屋 | 2DK | 42.99 | 1 | 旧道営住宅 | |||
3DK | 50.01 | 3 | 旧道営住宅 | ||||||
19号棟(4) | 昭和50年度 | 準耐火平屋 | 2DK | 42.99 | 1 | 旧道営住宅 | |||
3DK | 50.01 | 3 | 旧道営住宅 | ||||||
20号棟(4) | 昭和50年度 | 準耐火平屋 | 2DK | 42.99 | 1 | 旧道営住宅 | |||
3DK | 50.01 | 3 | 旧道営住宅 | ||||||
21号棟(4) | 昭和50年度 | 準耐火平屋 | 2DK | 42.99 | 1 | 旧道営住宅 | |||
3DK | 50.01 | 3 | 旧道営住宅 | ||||||
22号棟(4) | 昭和50年度 | 準耐火平屋 | 2DK | 42.99 | 1 |
| |||
3DK | 50.01 | 3 |
| ||||||
23号棟(4) | 昭和50年度 | 準耐火平屋 | 2DK | 42.99 | 1 |
| |||
3DK | 50.01 | 3 |
| ||||||
北陽台1番地 | 24号棟(3) | 昭和51年度 | 準耐火平屋 | 3DK | 51.30 | 3 |
| ||
柏寿台(28) | 柏寿台2番地 | 1号棟(4) | 昭和53年度 | 準耐火平屋 | 3DK |
| 59.74 | 4 |
|
2号棟(4) | 昭和53年度 | 準耐火平屋 | 3DK |
| 57.08 | 4 |
| ||
3号棟(4) | 昭和54年度 | 準耐火平屋 | 3LDK |
| 62.39 | 4 |
| ||
4号棟(4) | 昭和54年度 | 準耐火平屋 | 3DK |
| 59.74 | 4 |
| ||
5号棟(4) | 昭和53年度 | 準耐火平屋 | 3DK |
| 56.76 | 4 | 旧道営住宅 | ||
6号棟(4) | 昭和55年度 | 準耐火平屋 | 3LDK |
| 66.56 | 4 |
| ||
7号棟(4) | 昭和55年度 | 準耐火平屋 | 3LDK |
| 62.39 | 4 |
| ||
雄飛が丘(72) | 雄飛が丘南区21番地2 | 1号棟(8) | 昭和58年度 | 準耐火2階 | 3LDK |
| 62.19 | 8 |
|
雄飛が丘南区21番地4 | 2号棟(8) | 昭和60年度 | 準耐火2階 | 3LDK |
| 62.19 | 8 |
| |
雄飛が丘南区21番地5 | 3号棟(8) | 昭和61年度 | 準耐火2階 | 3LDK |
| 62.19 | 8 |
| |
雄飛が丘南区21番地6 | 4号棟(8) | 昭和62年度 | 準耐火2階 | 3LDK |
| 62.19 | 8 |
| |
雄飛が丘南区21番地7 | 5号棟(8) | 昭和63年度 | 準耐火2階 | 3LDK |
| 62.19 | 8 |
| |
雄飛が丘南区21番地8 | 6号棟(8) | 平成元年度 | 準耐火2階 | 3LDK |
| 62.19 | 8 |
| |
雄飛が丘南区21番地9 | 7号棟(8) | 平成2年度 | 準耐火2階 | 3LDK |
| 62.19 | 8 |
| |
雄飛が丘南区21番地1 | 8号棟(8) | 平成6年度 | 準耐火2階 | 3LDK |
| 66.30 | 8 |
| |
雄飛が丘南区21番地3 | 9号棟(8) | 昭和59年度 | 準耐火2階 | 3LDK |
| 66.30 | 8 |
| |
雄飛が丘中央(92) | 雄飛が丘仲区1番地252 | A棟(24) | 平成12年度 | 耐火4階 | 1LDK | 高齢者向 | 52.51 | 2 |
|
2LDK |
| 62.28 | 6 |
| |||||
2LDK | 高齢者向 | 66.24 | 2 |
| |||||
2LDK | 障がい者向 | 66.24 | 2 |
| |||||
3LDK |
| 76.02 | 12 |
| |||||
雄飛が丘仲区1番地253 | B棟(16) | 平成3年度 | 耐火4階 | 2LDK |
| 66.17 | 1 |
| |
2LDK |
| 64.30 | 1 |
| |||||
2LDK | 高齢者向 | 64.30 | 2 |
| |||||
3LDK |
| 76.37 | 3 |
| |||||
3LDK |
| 74.49 | 9 |
| |||||
雄飛が丘仲区1番地254 | C棟(16) | 平成4年度 | 耐火4階 | 2LDK |
| 66.17 | 1 |
| |
2LDK |
| 64.30 | 1 |
| |||||
2LDK | 高齢者向 | 64.30 | 2 |
| |||||
3LDK |
| 76.37 | 3 |
| |||||
3LDK |
| 74.49 | 9 |
| |||||
雄飛が丘仲区1番地9 | D1棟(6) | 平成13年度 | 耐火3階 | 1LDK | 高齢者向 | 52.51 | 1 |
| |
2LDK |
| 62.28 | 2 |
| |||||
2LDK | 障がい者向 | 66.24 | 1 |
| |||||
3LDK |
| 76.02 | 2 |
| |||||
D2棟(12) | 平成13年度 | 耐火3階 | 1LDK | 高齢者向 | 52.51 | 1 |
| ||
2LDK |
| 62.28 | 2 |
| |||||
2LDK | 高齢者向 | 66.24 | 2 |
| |||||
2LDK | 障がい者向 | 66.24 | 1 |
| |||||
3LDK |
| 76.02 | 6 |
| |||||
E棟(18) | 平成16年度 | 耐火3階 | 1LDK | 高齢者向 | 50.69 | 2 |
| ||
2LDK |
| 68.37 | 6 |
| |||||
2LDK | 高齢者向 | 68.37 | 4 |
| |||||
2LDK | 障がい者向 | 68.37 | 2 |
| |||||
3LDK |
| 79.85 | 4 |
| |||||
雄飛が丘仲(8) | 雄飛が丘仲区1番地 | すずらん(4) | 平成2年度 | 耐火2階 | 1LDK | 高齢者向 | 34.65 | 4 |
|
しらかば(4) | 平成3年度 | 耐火2階 | 1LDK | 高齢者向 | 34.65 | 4 |
| ||
東栄南(8) | 新通10丁目1番地 | 愛1棟(4) | 平成8年度 | 耐火2階 | 1LDK | 高齢者向 | 37.90 | 4 |
|
愛2棟(4) | 平成8年度 | 耐火2階 | 1LDK | 高齢者向 | 37.90 | 4 |
| ||
東新緑(30) | 大通9丁目1番地 | 1号棟(10) | 平成5年度 | 耐火2階 | 1LDK | 高齢者向 | 45.19 | 2 |
|
2LDK | 高齢者向 | 61.20 | 2 |
| |||||
2LDK | 障がい者向 | 61.20 | 2 |
| |||||
3LDK |
| 73.49 | 4 |
| |||||
2号棟(10) | 平成5年度 | 耐火2階 | 1LDK | 高齢者向 | 45.19 | 2 |
| ||
2LDK | 高齢者向 | 61.20 | 2 |
| |||||
2LDK | 障がい者向 | 61.20 | 2 |
| |||||
3LDK |
| 73.49 | 4 |
| |||||
3号棟(10) | 平成5年度 | 耐火2階 | 1LDK | 高齢者向 | 45.19 | 2 |
| ||
2LDK | 障がい者向 | 61.20 | 2 |
| |||||
2LDK | 障がい者向 | 61.20 | 2 |
| |||||
3LDK |
| 73.49 | 4 |
| |||||
六新(24) | 大通6丁目8番地1 | A棟(12) | 平成13年度 | 耐火3階 | 1LDK | 高齢者向 | 52.53 | 2 |
|
2LDK |
| 69.82 | 2 |
| |||||
2LDK | 障がい者向 | 63.90 | 1 |
| |||||
2LDK | 高齢者向 | 63.90 | 1 |
| |||||
2LDK | 高齢者向 | 69.82 | 2 |
| |||||
3LDK |
| 78.60 | 4 |
| |||||
大通6丁目8番地2 | B棟(12) | 平成13年度 | 耐火3階 | 1LDK | 高齢者向 | 52.53 | 2 |
| |
2LDK |
| 69.82 | 2 |
| |||||
2LDK | 障がい者向 | 63.90 | 1 |
| |||||
2LDK | 高齢者向 | 63.90 | 1 |
| |||||
2LDK | 高齢者向 | 69.82 | 2 |
| |||||
3LDK |
| 78.60 | 4 |
| |||||
北明町営(10) | 大通北1丁目1番地1 | 1号棟(2) | 昭和48年度 | 準耐火平屋 | 3DK |
| 52.08 | 2 | 旧教員住宅 |
2号棟(2) | 昭和48年度 | 準耐火平屋 | 3DK |
| 52.08 | 2 | 旧教員住宅 | ||
3号棟(1) | 昭和47年度 | 準耐火平屋 | 3DK |
| 52.08 | 1 | 旧教員住宅 | ||
5号棟(1) | 昭和46年度 | 準耐火平屋 | 3DK |
| 52.08 | 1 | 旧教員住宅 | ||
6号棟(1) | 昭和46年度 | 準耐火平屋 | 3DK |
| 52.08 | 1 | 旧教員住宅 | ||
7号棟(2) | 昭和48年度 | 準耐火平屋 | 3DK |
| 52.08 | 2 | 旧教員住宅 | ||
8号棟(1) | 昭和56年度 | 準耐火平屋 | 3DK |
| 72.65 | 1 | 旧教員住宅 | ||
鈴蘭(64) | 中鈴蘭北5丁目1番地 | A棟(32) | 平成22年度 | 耐火4階 | 2LDK | 60.48 | 18 | ||
2LDK | 高齢者向 | 60.48 | 6 | ||||||
2LDK | 障がい者向 | 67.09 | 1 | ||||||
3LDK | 75.78 | 4 | |||||||
3LDK | 76.82 | 3 | |||||||
B棟(32) | 平成24年度 | 耐火4階 | 2LDK | 60.48 | 18 | ||||
2LDK | 高齢者向 | 60.48 | 6 | ||||||
2LDK | 障がい者向 | 67.09 | 1 | ||||||
3LDK | 75.78 | 4 | |||||||
3LDK | 76.82 | 3 | |||||||
柳町(104) | 柳町北区12番地 | 1号棟(5) | 昭和46年度 | 準耐火平屋 | 2DK | 40.09 | 3 | ||
3DK | 46.28 | 2 | |||||||
2号棟(5) | 昭和46年度 | 準耐火平屋 | 2DK | 36.99 | 3 | ||||
3DK | 45.25 | 2 | |||||||
3号棟(3) | 昭和46年度 | 準耐火平屋 | 2DK | 40.09 | 3 | ||||
4号棟(3) | 昭和46年度 | 準耐火平屋 | 2DK | 36.99 | 3 | ||||
5号棟(2) | 昭和47年度 | 準耐火平屋 | 2DK | 40.50 | 1 | ||||
3DK | 45.00 | 1 | |||||||
6号棟(4) | 昭和47年度 | 準耐火平屋 | 2DK | 40.50 | 3 | ||||
3DK | 45.00 | 1 | |||||||
7号棟(4) | 昭和47年度 | 準耐火平屋 | 2DK | 40.50 | 3 | ||||
3DK | 45.00 | 1 | |||||||
8号棟(4) | 昭和47年度 | 準耐火平屋 | 2DK | 40.50 | 3 | ||||
3DK | 45.00 | 1 | |||||||
9号棟(6) | 昭和47年度 | 準耐火平屋 | 2DK | 40.50 | 5 | ||||
3DK | 45.00 | 1 | |||||||
柳町北区10番地 | 1号棟(4) | 平成30年度 | 木造2階 | 1LDK | 52.77 | 2 | |||
2LDK | 65.82 | 2 | |||||||
2号棟(4) | 平成30年度 | 木造2階 | 1LDK | 52.77 | 2 | ||||
2LDK | 65.82 | 2 | |||||||
3号棟(4) | 平成30年度 | 木造2階 | 1LDK | 52.77 | 2 | ||||
2LDK | 65.82 | 2 | |||||||
4号棟(4) | 平成30年度 | 木造2階 | 1LDK | 52.77 | 2 | ||||
2LDK | 65.82 | 2 | |||||||
5号棟(4) | 平成30年度 | 木造2階 | 1LDK | 52.77 | 2 | ||||
2LDK | 65.82 | 2 | |||||||
6号棟(4) | 平成30年度 | 木造2階 | 1LDK | 52.77 | 2 | ||||
2LDK | 65.82 | 2 | |||||||
柳町北区5番地 | 7号棟(4) | 令和元年度 | 木造2階 | 1LDK | 52.77 | 2 | |||
2LDK | 65.82 | 2 | |||||||
8号棟(4) | 令和元年度 | 木造2階 | 1LDK | 52.77 | 2 | ||||
2LDK | 65.82 | 2 | |||||||
9号棟(4) | 令和元年度 | 木造2階 | 1LDK | 52.77 | 2 | ||||
2LDK | 65.82 | 2 | |||||||
10号棟(4) | 令和元年度 | 木造2階 | 1LDK | 52.77 | 2 | ||||
2LDK | 65.82 | 2 | |||||||
11号棟(4) | 令和元年度 | 木造2階 | 1LDK | 52.77 | 2 | ||||
2LDK | 65.82 | 2 | |||||||
12号棟(4) | 令和2年度 | 木造2階 | 1LDK | 52.77 | 2 | ||||
2LDK | 65.82 | 2 | |||||||
13号棟(4) | 令和2年度 | 木造2階 | 1LDK | 52.77 | 2 | ||||
2LDK | 65.82 | 2 | |||||||
14号棟(4) | 令和2年度 | 木造2階 | 1LDK | 52.77 | 2 | ||||
2LDK | 65.82 | 2 | |||||||
15号棟(4) | 令和2年度 | 木造2階 | 1LDK | 52.77 | 2 | ||||
2LDK | 65.82 | 2 | |||||||
16号棟(4) | 令和2年度 | 木造2階 | 1LDK | 52.77 | 2 | ||||
2LDK | 65.82 | 2 | |||||||
17号棟(4) | 令和2年度 | 木造2階 | 1LDK | 52.77 | 2 | ||||
2LDK | 65.82 | 2 | |||||||
柳町町営(16) | 柳町北区22番地5 | 1号棟(4) | 昭和47年度 | 準耐火平屋 | 3DK |
| 49.66 | 4 | 旧教員住宅 |
2号棟(4) | 昭和47年度 | 準耐火平屋 | 3DK |
| 49.66 | 4 | 旧教員住宅 | ||
3号棟(4) | 昭和48年度 | 準耐火平屋 | 3DK |
| 49.66 | 4 | 旧教員住宅 | ||
4号棟(4) | 昭和48年度 | 準耐火平屋 | 3DK |
| 49.66 | 4 | 旧教員住宅 | ||
緑陽台(40) | 緑陽台北区29番地 | 1号棟(4) | 昭和52年度 | 準耐火平屋 | 3DK |
| 57.08 | 4 |
|
2号棟(4) | 昭和52年度 | 準耐火平屋 | 3DK |
| 53.51 | 4 |
| ||
3号棟(4) | 昭和53年度 | 準耐火平屋 | 3DK |
| 59.74 | 4 |
| ||
4号棟(4) | 昭和53年度 | 準耐火平屋 | 3DK |
| 57.08 | 4 |
| ||
5号棟(4) | 昭和54年度 | 準耐火平屋 | 3LDK |
| 62.39 | 4 |
| ||
6号棟(4) | 昭和54年度 | 準耐火平屋 | 3DK |
| 59.74 | 4 |
| ||
7号棟(4) | 昭和57年度 | 準耐火平屋 | 3LDK |
| 66.62 | 4 |
| ||
8号棟(4) | 昭和57年度 | 準耐火平屋 | 3LDK |
| 63.71 | 4 |
| ||
9号棟(4) | 昭和56年度 | 準耐火平屋 | 3LDK |
| 66.62 | 4 |
| ||
10号棟(4) | 昭和56年度 | 準耐火平屋 | 3LDK |
| 63.71 | 4 |
| ||
木野(72) | 木野大通東7丁目6番地 | R1棟(16) | 昭和63年度 | 耐火4階 | 2LDK |
| 58.36 | 4 |
|
3LDK |
| 68.21 | 8 |
| |||||
3LDK |
| 68.68 | 2 |
| |||||
3LDK |
| 68.57 | 2 |
| |||||
木野大通東7丁目10番地 | R2棟(24) | 昭和63年度 | 耐火4階 | 2LDK |
| 56.00 | 7 |
| |
2LDK | 障がい者向 | 69.48 | 1 |
| |||||
3LDK |
| 65.84 | 10 |
| |||||
3LDK |
| 66.17 | 4 |
| |||||
3LDK |
| 66.30 | 2 |
| |||||
木野大通東7丁目12番地 | R3棟(16) | 平成元年度 | 耐火4階 | 2LDK |
| 56.00 | 3 |
| |
2LDK | 障がい者向 | 69.48 | 1 |
| |||||
3LDK |
| 65.84 | 8 |
| |||||
3LDK |
| 66.17 | 2 |
| |||||
3LDK |
| 66.30 | 2 |
| |||||
木野大通東7丁目9番地 | R4棟(16) | 平成元年度 | 耐火4階 | 2LDK |
| 56.00 | 3 |
| |
2LDK | 障がい者向 | 69.48 | 1 |
| |||||
3LDK |
| 65.84 | 8 |
| |||||
3LDK |
| 66.17 | 2 |
| |||||
3LDK |
| 66.30 | 2 |
| |||||
木野東町営(3) | 木野東通4丁目9番地5 | 2号棟(1) | 昭和52年度 | 準耐火平屋 | 3DK |
| 52.08 | 1 | 旧教員住宅 |
3号棟(1) | 昭和52年度 | 準耐火平屋 | 3DK |
| 52.08 | 1 | 旧教員住宅 | ||
4号棟(1) | 昭和51年度 | 準耐火平屋 | 3DK |
| 52.08 | 1 | 旧教員住宅 | ||
宝来(36) | 宝来西町南1丁目7番地1 | A棟(12) | 平成10年度 | 耐火3階 | 2LDK |
| 67.44 | 3 |
|
2LDK | 高齢者向 | 67.44 | 1 |
| |||||
2LDK | 高齢者向 | 67.64 | 1 |
| |||||
2LDK | 障がい者向 | 67.44 | 2 |
| |||||
2LDK | 障がい者向 | 67.64 | 1 |
| |||||
3LDK |
| 76.82 | 4 |
| |||||
B棟(12) | 平成12年度 | 耐火3階 | 2LDK |
| 67.44 | 3 |
| ||
2LDK |
| 68.63 | 2 |
| |||||
2LDK | 高齢者向 | 67.44 | 3 |
| |||||
2LDK | 高齢者向 | 67.64 | 1 |
| |||||
2LDK | 高齢者向 | 68.63 | 1 |
| |||||
3LDK |
| 76.82 | 2 |
| |||||
C棟(12) | 平成11年度 | 耐火3階 | 1LDK | 高齢者向 | 54.69 | 2 |
| ||
1LDK | 高齢者向 | 53.15 | 1 |
| |||||
2LDK |
| 67.44 | 2 |
| |||||
2LDK | 高齢者向 | 67.44 | 2 |
| |||||
2LDK | 障がい者向 | 67.64 | 1 |
| |||||
3LDK |
| 76.82 | 4 |
| |||||
宝来東(30) | 宝来東町南2丁目6番地1 | H―1棟(10) | 平成2年度 | 準耐火2階 | 2DK |
| 48.63 | 2 |
|
2DK | 高齢者向 | 48.63 | 2 |
| |||||
3DK |
| 57.28 | 2 |
| |||||
3LDK |
| 66.65 | 4 |
| |||||
宝来東町南2丁目6番地8 | H―2棟(10) | 平成3年度 | 準耐火2階 | 2DK |
| 48.63 | 2 |
| |
2DK | 高齢者向 | 48.63 | 2 |
| |||||
3DK |
| 57.28 | 2 |
| |||||
3LDK |
| 66.65 | 4 |
| |||||
宝来東町南2丁目6番地7 | H―3棟(10) | 平成4年度 | 準耐火2階 | 2DK |
| 48.63 | 2 |
| |
2DK | 高齢者向 | 48.63 | 2 |
| |||||
3DK |
| 57.28 | 2 |
| |||||
3LDK |
| 66.65 | 4 |
| |||||
共栄北(84) | 共栄台東13丁目1番地17 | N1~2棟(12) | 平成7年度 | 耐火3階 | 1LDK | 高齢者向 | 51.62 | 1 |
|
2LDK |
| 66.44 | 1 |
| |||||
2LDK | 障がい者向 | 69.48 | 1 |
| |||||
2LDK |
| 62.15 | 4 |
| |||||
2LDK | 高齢者向 | 62.15 | 3 |
| |||||
3LDK |
| 79.20 | 2 |
| |||||
N3~N5棟(18) | 平成8年度 | 耐火3階 | 1LDK | 高齢者向 | 51.62 | 1 |
| ||
2LDK |
| 62.15 | 4 |
| |||||
2LDK | 高齢者向 | 62.15 | 6 |
| |||||
2LDK | 障がい者向 | 65.19 | 1 |
| |||||
3LDK |
| 74.91 | 5 |
| |||||
3LDK | 障がい者向 | 74.91 | 1 |
| |||||
N6~N7棟(12) | 平成10年度 | 耐火3階 | 1LDK | 高齢者向 | 51.62 | 1 |
| ||
2LDK |
| 62.15 | 4 |
| |||||
2LDK | 障がい者向 | 69.48 | 1 |
| |||||
2LDK | 高齢者向 | 62.15 | 3 |
| |||||
2LDK | 高齢者向 | 66.44 | 1 |
| |||||
3LDK |
| 79.20 | 2 |
| |||||
S1~S2棟(12) | 平成8年度 | 耐火3階 | 1LDK | 高齢者向 | 51.62 | 1 |
| ||
2LDK |
| 66.44 | 1 |
| |||||
2LDK | 障がい者向 | 69.48 | 1 |
| |||||
2LDK |
| 62.15 | 4 |
| |||||
2LDK | 高齢者向 | 62.15 | 3 |
| |||||
3LDK |
| 79.20 | 2 |
| |||||
S3~S5棟(18) | 平成9年度 | 耐火3階 | 1LDK | 高齢者向 | 51.62 | 1 |
| ||
2LDK |
| 62.15 | 4 |
| |||||
2LDK | 障がい者向 | 62.15 | 1 |
| |||||
2LDK | 障がい者向 | 65.19 | 1 |
| |||||
2LDK | 高齢者向 | 62.15 | 5 |
| |||||
3LDK |
| 74.91 | 6 |
| |||||
S6~S7棟(12) | 平成10年度 | 耐火3階 | 1LDK | 高齢者向 | 51.62 | 1 |
| ||
2LDK |
| 62.15 | 4 |
| |||||
2LDK |
| 66.44 | 1 |
| |||||
2LDK | 高齢者向 | 62.15 | 3 |
| |||||
2LDK | 高齢者向 | 66.44 | 1 |
| |||||
3LDK |
| 79.20 | 2 |
| |||||
十勝川温泉(16) | 十勝川温泉南16丁目2 | 1号棟(4) | 昭和45年度 | 準耐火平屋 | 2DK |
| 37.19 | 3 | 旧道営住宅 |
3DK |
| 45.44 | 1 | 旧道営住宅 | |||||
2号棟(4) | 昭和45年度 | 準耐火平屋 | 2DK |
| 37.19 | 3 | 旧道営住宅 | ||
3DK |
| 45.44 | 1 | 旧道営住宅 | |||||
3号棟(4) | 昭和46年度 | 準耐火平屋 | 2DK |
| 37.19 | 3 | 旧道営住宅 | ||
3DK |
| 45.44 | 1 | 旧道営住宅 | |||||
4号棟(4) | 昭和46年度 | 準耐火平屋 | 2DK |
| 37.19 | 3 | 旧道営住宅 | ||
3DK |
| 45.44 | 1 | 旧道営住宅 | |||||
駒場(18) | 駒場北1条通2丁目2番地 | 1号棟(6) | 昭和59年度 | 準耐火2階 | 3LDK |
| 62.19 | 6 |
|
駒場北1条通2丁目1番地 | 2号棟(4) | 昭和47年度 | 準耐火平屋 | 2DK |
| 40.50 | 3 |
| |
3DK |
| 45.00 | 1 |
| |||||
3号棟(2) | 昭和48年度 | 準耐火平屋 | 2DK |
| 43.00 | 1 |
| ||
3DK |
| 49.14 | 1 |
| |||||
4号棟(2) | 昭和48年度 | 準耐火平屋 | 2DK |
| 43.00 | 2 |
| ||
5号棟(2) | 昭和49年度 | 準耐火平屋 | 2DK |
| 43.00 | 1 |
| ||
3DK |
| 49.14 | 1 |
| |||||
駒場北2条通2丁目1番地 | 6号棟(2) | 昭和50年度 | 準耐火平屋 | 3DK |
| 50.01 | 2 |
| |
既存借上げ型公営住宅(13) | 大通11丁目1番地17 | 大通11丁目 借上公住(1) | 令和3年度 | 木造平屋 | 2LDK | 57.96 | 1 | ||
大通12丁目7番地14 | 大通12丁目 借上公住(1) | 令和4年度 | 木造平屋 | 2LDK | 57.96 | 1 | |||
木野西通10丁目4番地10 | 木野西通10丁目 借上公住(1) | 令和4年度 | 木造2階 | 3LDK | 73.27 | 1 | |||
木野大通西10丁目2番地12 | ハウスオブローズ14 借上公住(1) | 平成28年度 | 木造2階 | 1LDK | 47.16 | 1 | |||
ひびき野東町1丁目7番地17 | クレールハイム 借上公住(2) | 平成13年度 | 木造2階 | 1LDK | 41.91 | 2 | |||
木野大通東18丁目10番地6 | YEレジデンスⅡ 借上公住(7) | 令和5年度 | 木造2階 | 1LDK | 46.36 | 7 |
(2) 共同施設(駐車場)
団地名 | 名称 | 所在地 | 区画数 |
桜が丘 | 桜が丘団地駐車場 | 桜が丘5番地 | 93 |
桜が丘第2 | 桜が丘第2団地駐車場 | 桜が丘2番地13 | 30 |
梢 | 梢団地駐車場 | 東通12丁目3、4番地 | 43 |
北陽台 | 北陽台団地駐車場 | 北陽台1、7番地 | 88 |
雄飛が丘 | 雄飛が丘団地駐車場 | 雄飛が丘南区21番地 | 72 |
雄飛が丘中央 | 雄飛が丘中央団地駐車場 | 雄飛が丘仲区1番地 | 92 |
雄飛が丘仲 | 雄飛が丘仲団地駐車場 | 雄飛が丘仲区1番地 | 10 |
東栄南 | 東栄南団地駐車場 | 新通10丁目1番地 | 10 |
東新緑 | 東新緑団地駐車場 | 大通9丁目1番地 | 30 |
六新 | 六新団地駐車場 | 大通6丁目8番地 | 24 |
鈴蘭 | 鈴蘭団地駐車場 | 中鈴蘭北5丁目1番地 | 69 |
柳町 | 柳町団地駐車場 | 柳町北区5、10番地 | 86 |
木野 | 木野団地駐車場 | 木野大通東7丁目6、9、10、12番地 | 72 |
宝来 | 宝来団地駐車場 | 宝来西町南1丁目7番地 | 36 |
宝来東 | 宝来東団地駐車場 | 宝来東町南2丁目6番地 | 31 |
共栄北 | 共栄北団地駐車場 | 共栄台東13丁目1番地 | 84 |
(3) 共同施設(集会所)
団地名 | 名称 | 所在地 | 構造 | 面積 | 備考 |
木野 | 木野団地集会室 | 木野大通東7丁目10番地 | 耐火 | 20.18m2 | R2棟内 |
宝来 | 宝来団地集会所 | 宝来西町南1丁目7番地1 | 木造平屋 | 99.54m2 |
|
共栄北 | 共栄北団地集会所 | 共栄台東13丁目1番地17 | 木造平屋 | 97.33m2 |
|
別表第2(第8条関係)
(1) 公営住宅の所在する地区の1平方メートル当たりの固定資産評価額相当額
公営住宅の所在する地区の1平方メートル当たりの固定資産評価額相当額 | 数値 |
6,000円以下の場合 | 0.15 |
6,000円を超え7,000円以下の場合 | 0.14 |
7,000円を超え8,000円以下の場合 | 0.13 |
8,000円を超え9,000円以下の場合 | 0.12 |
9,000円を超え10,000円以下の場合 | 0.11 |
10,000円を超え11,000円以下の場合 | 0.10 |
11,000円を超え12,000円以下の場合 | 0.09 |
12,000円を超え13,000円以下の場合 | 0.08 |
13,000円を超え14,000円以下の場合 | 0.07 |
14,000円を超え15,000円以下の場合 | 0.06 |
15,000円を超え16,000円以下の場合 | 0.05 |
16,000円を超え17,000円以下の場合 | 0.04 |
17,000円を超え18,000円以下の場合 | 0.03 |
18,000円を超え19,000円以下の場合 | 0.02 |
19,000円を超え20,000円以下の場合 | 0.01 |
20,000円を超える場合 | 0 |
(2) 附帯設備の状況
浴室設備等 | 浴槽及び給湯設備(風呂釜、大型給湯器等をいう。以下同じ。)が設置されている。 | 0 |
浴槽のみが設置されている。 | 0.047 | |
給湯設備のみが設置されている。 | 0.019 | |
浴槽及び給湯設備が設置されていない。 | 0.066 | |
浴室がない。 | 0.12 | |
調理機器 | 設置されていない。 | 0 |
設置されている。 | -0.03 | |
冷暖房設備 | 冷房設備が設置されている。 | -0.032 |
暖房設備が設置されている。 | -0.032 | |
冷房設備及び暖房設備が設置されている。 | -0.064 | |
冷房設備及び暖房設備が設置されていない。 | 0 | |
専用駐車場 | 駐車場使用料を別途徴収しない既存借上げ型公営住宅に、車両を覆う構造物がない専用駐車場が整備されている。 | -0.052 |
駐車場使用料を別途徴収しない既存借上げ型公営住宅に、車両を覆う構造物がある専用駐車場が整備されている。 | -0.103 | |
既存借上げ型公営住宅に、専用駐車場が整備されていない。 | 0 | |
照明器具 | 照明器具が設置されている。 | -0.009 |
照明器具が設置されていない。 | 0 |