○新潟県接客飲食店等営業に係る不当な勧誘、料金の取立て等の規制に関する条例施行規則
平成16年10月8日
新潟県公安委員会規則第11号
新潟県接客飲食店等営業に係る不当な勧誘、料金の取立て等の規制に関する条例施行規則を次のように定める。
新潟県接客飲食店等営業に係る不当な勧誘、料金の取立て等の規制に関する条例施行規則
(趣旨)
第1条 この規制は、新潟県接客飲食店等営業に係る不当な勧誘、料金の取立て等の規制に関する条例(平成16年新潟県条例第67号。以下「条例」という。)の施行に関し必要な事項を定めるものとする。
(1) 壁、ドア、ついたてその他これらに類するものに料金等を表示した書面その他の物(以下「料金表等」という。)を客の見やすいように掲げること。
(2) 客席又は個室等に料金表等を客に見やすいように備えること。
(3) 前2号に掲げるもののほか、注文前に料金表等を客に見やすいように示すこと。
附則
この規則は、平成16年12月1日から施行する。
附則(平成17年公委規則第12号)
この規則は、公布の日から施行する。
附則(平成19年公委規則第2号)
この規則は、平成19年4月1日から施行する。
附則(平成28年公委規則第4号)
この規則は、平成28年4月1日から施行する。
別表(第2条関係)
(平19公委規則2・一部改正)
市区町村名 | 地域 |
新潟市中央区 | 西堀通3番町から9番町までの地域 西堀前通4番町から10番町までの地域 古町通4番町から10番町までの地域 東堀通4番町から10番町までの地域 東堀前通4番町から10番町までの地域 本町通4番町から10番町までの地域 明石1丁目1番、2番及び7番の地域 花園1丁目及び2丁目1番から3番までの地域 東大通1丁目及び2丁目の地域 弁天1丁目から3丁目までの地域 |
(平17公委規則12・平28公委規則4・一部改正)
(平17公委規則12・平28公委規則4・一部改正)