○蘭越町附属機関設置条例

令和2年3月13日

条例第1号

(趣旨)

第1条 この条例は、地方自治法(昭和22年法律第67号)第138条の4第3項の規定に基づき、法令又は他の条例に定めがあるもののほか、町長その他の執行機関の附属機関(以下、「附属機関」という。)の設置に関し、必要な事項を定めるものとする。

(附属機関の設置)

第2条 別表の左欄に掲げる区分に応じ、それぞれ同表の中欄に掲げる附属機関を設置する。

(所掌事務)

第3条 附属機関の所掌事務は、別表の所掌事務の欄に掲げるとおりとする。

(部会等)

第4条 附属機関は、特定又は専門の事項について調査し、又は審議させるため必要があると認めるときは、部会その他これに類する組織を置くことができる。

(委任)

第5条 この条例に定めるもののほか、附属機関の組織及び運営その他附属機関に関し必要な事項は、当該附属機関の属する執行機関が定める。

(施行期日)

1 この条例は、令和2年4月1日から施行する。

(経過措置)

2 この条例の施行の際現に別表に掲げる附属機関に相当する合議体(以下「従前の合議体」という。)の委員等である者は、この条例の施行の日に附属機関の委員等として委嘱され、又は任命されたものとみなす。この場合において、当該委嘱又は任命されたものとみなされる委員等の任期は、同日における従前の合議体の委員等としての任期の残任期間と同一の期間とする。

(蘭越町情報公開条例の一部改正)

3 蘭越町情報公開条例(平成13年蘭越町条例第4号)の一部を次のように改正する。

〔次のよう〕略

(蘭越町個人情報保護条例の一部改正)

4 蘭越町個人情報保護条例(平成13年蘭越町条例第5号)の一部を次のように改正する。

〔次のよう〕略

(蘭越町ふれあい通信の運営に関する条例の一部改正)

5 蘭越町ふれあい通信の運営に関する条例(平成29年蘭越町条例第3号)の一部を次のように改正する。

〔次のよう〕略

(蘭越町ふれあい定住住宅地貸付及び分譲に関する条例の一部改正)

6 蘭越町ふれあい定住住宅地貸付及び分譲に関する条例(平成9年蘭越町条例第40号)の一部を次のように改正する。

〔次のよう〕略

(蘭越町学校給食センター設置条例の一部改正)

7 蘭越町学校給食センター設置条例(平成16年蘭越町条例第1号)の一部を次のように改正する。

〔次のよう〕略

(蘭越町文化財保護条例の一部改正)

8 蘭越町文化財保護条例(昭和53年蘭越町条例第8号)の一部を次のように改正する。

〔次のよう〕略

(蘭越町環境基本条例の一部改正)

9 蘭越町環境基本条例(平成14年蘭越町条例第5号)の一部を次のように改正する。

〔次のよう〕略

(蘭越町温泉旅館の設置運営に関する条例の一部改正)

10 蘭越町温泉旅館の設置運営に関する条例(昭和41年蘭越町条例第34号)の一部を次のように改正する。

〔次のよう〕略

(蘭越町行政改革推進委員会設置条例等の廃止)

11 次に掲げる条例は、廃止する。

(1) 蘭越町行政改革推進委員会設置条例(昭和60年蘭越町条例第14号)

(2) 蘭越町国民保護協議会条例(平成18年蘭越町条例第3号)

(3) 蘭越町総合計画審議会条例(昭和49年蘭越町条例第3号)

(4) 蘭越町防災会議条例(昭和37年蘭越町条例第24号)

(5) 蘭越町再生可能エネルギー推進協議会条例(平成28年蘭越町条例第16号)

(6) 蘭越町スポーツ推進委員の設置並びに報酬及び費用弁償条例(昭和44年蘭越町条例第8号)

(7) 蘭越町特別職報酬等審議会条例(昭和44年蘭越町条例第41号)

(8) 蘭越町国民健康保険税審議会条例(平成21年蘭越町条例第1号)

(9) 蘭越町生涯学習推進委員会設置条例(平成24年蘭越町条例第1号)

(10) 蘭越町換地計画委員会の設置及び運営に関する条例(昭和44年蘭越町条例第6号)

(令和3年3月15日条例第5号)

この条例は、令和3年4月1日から施行する。

(令和4年3月11日条例第2号)

この条例は、令和4年4月1日から施行する。

(令和4年12月15日条例第24号)

この条例は、令和5年4月1日から施行する。

別表(第2条及び第3条関係)

執行機関

附属機関

所掌事務

町長

表彰審議会

町長の諮問に応じ、功労表彰及び善行表彰の適正な実施について審議し、意見を答申すること。

情報公開審査会

町長の諮問に応じ、情報公開に関する事項を調査、審議し、意見を答申すること。

個人情報保護審査会

町長の諮問に応じ、個人情報保護に関する事項を調査、審議し、意見を答申すること。

特別職報酬等審議会

町長が特別職報酬等の額に関する条例を議会に提出しようとする場合において、その諮問に応じ、特別職報酬等の額について審議し、意見を答申すること。

山村開発センター改修検討委員会

町長の諮問に応じ、山村開発センターの施設改修について調査、審議し、答申すること。

ふれあい通信運営審議会

ふれあい通信業務の適正な運営のため、放送時間、放送内容等必要な事項を審議すること。

総合計画審議会

町長の諮問に応じ、蘭越町総合計画について審議し、意見を具申すること。

まち・ひと・しごと創生総合戦略推進会議

次に掲げる事項について審議すること。

1 蘭越町まち・ひと・しごと創生総合戦略の推進及び検証に関すること。

2 蘭越町まち・ひと・しごと創生総合戦略の改訂及び変更に関すること。

再生可能エネルギー推進協議会

農林漁業の健全な発展と調和のとれた再生可能エネルギー電気の発電の促進による農林漁村の活性化に関する基本的な計画の作成及びその実施に関し、必要な事項について審議すること。

ふれあい定住住宅地貸付等審査委員会

ふれあい定住住宅地の貸付及び分譲について、必要な事項を審査すること。

地域公共交通会議

次に掲げる事項について審議すること。

1 地域の実情に応じた乗合旅客運送の態様、運賃及び料金等に関すること。

2 町運営有償運送の必要性及び旅客から収受する対価に関すること。

3 地域公共交通計画の作成及び実施に関すること。

4 地域公共交通会議が必要と認める事項に関すること。

環境審議会

次に掲げる事項について審議すること。

1 環境基本計画に関すること。

2 環境の保全及び創出に関する基本的事項。

3 空家等対策に関すること。

国民保護協議会

町長の諮問に応じ、国民保護のための措置に関する必要な事項を審議すること。

防災会議

町長の諮問に応じ、防災に関する必要な事項を審議すること。

消防委員会

町長の諮問に応じ、次に掲げる事項について調査、審議すること。

1 消防施設、器具の整備に関すること。

2 その他、消防活動上必要と認めること。

国民健康保険税審議会

国民健康保険税の賦課、徴収及び減免に関する事項について審議すること。

地域福祉計画策定委員会

蘭越町地域福祉計画の策定、見直し及び実施状況について審議すること。

子ども・子育て会議

蘭越町子ども・子育て支援事業計画の策定、その他子ども・子育て支援の推進について必要な事項を調査、審議すること。

民生委員推薦会

民生委員・児童委員推薦者の決定について審議すること。

高齢者及び障害者の権利擁護推進ネットワーク委員会

次に掲げる事項について調査、審議すること。

1 虐待の防止、早期発見及び対応に関すること。

2 市民後見制度の推進に関すること。

3 消費者被害防止の推進に関すること。

4 権利擁護についての相談体制の充実、情報の共有化に関すること。

5 認知症初期集中支援チームに関すること。

6 生活サポートセンターに関すること。

保健医療福祉総合調整委員会

次に掲げる事項について調査、審議し、町長から諮問のあつた事項については、意見を答申すること。

1 高齢者等のニーズ把握に関すること。

2 高齢者等の処遇方策の確立に関すること。

3 関係機関、団体のサービス提供の連携要請に関すること。

4 老人福祉施設入所措置の要否の判定に関すること。

5 蘭越町新高齢者保健福祉計画、蘭越町障がい福祉計画及び後志広域連合介護保険事業計画の策定又は変更若しくは推進に関すること。

6 蘭越町の介護保険及び障害福祉サービスに関する施策の実施状況の調査その他保健福祉に関する施策に伴うこと。

7 蘭越町地域包括支援センターに関すること。

換地計画委員会

次に掲げる事項について、調査、審議すること。

1 換地計画における基礎調査に関すること。

2 一時利用地の指定に関すること。

温泉事業運営委員会

1 蘭越町温泉旅館の経営管理について、町長の諮問に応じ審議し、答申すること。

2 蘭越町温泉旅館の経営管理について、必要と認める事項について審議し、町長に意見を具申すること。

雪対策検討委員会

蘭越町における雪対策の必要な事項について、町長の諮問に応じ調査、審議し、答申すること。

町営住宅入居者選考委員会

町営住宅入居者の選考について、町長の諮問に応じ調査、審議し、答申すること。

生涯学習推進委員会

次に掲げる事項について審議すること。

1 生涯学習の調査研究及び事業の推進に関すること。

2 社会教育の計画立案及び調査研究に関すること。

3 文化財の保存及び活用のための調査に関すること。

4 その他、生涯学習の関連施策の推進に関すること。

教育委員会

教育委員会点検評価外部評価委員会

教育委員会の権限に属する事務の管理及び執行の状況について、点検及び評価を行うに当たり、教育委員会に意見を具申すること。

特別支援連携協議会

次に掲げる事項について審議すること。

1 特別支援を必要とする児童等の実態把握及び情報交換に関すること。

2 特別支援を必要とする児童等の専門機関受診の奨励に関すること。

3 適切な支援を行うための連携、協力に関すること。

4 特別支援教育を進めるため、必要と認める事項に関すること。

教育支援委員会

児童等の障がいの種類及び程度に応じた教育的措置、普通学級、特別支援学級及び特別支援学校への就学又は就学の猶予若しくは免除の判断を行い、教育委員会に意見を具申すること。

教育推進計画策定委員会

教育委員会の諮問に応じ、教育上の課題について調査、審議し、教育推進計画を策定の上、教育委員会に答申すること。

蘭越高等学校の今後のあり方についての検討会

蘭越高等学校が道立高校として維持することが困難になつた際の方向性及びあり方について調査、審議し、教育委員会に意見を具申すること。

学校運営協議会

蘭越町立小学校及び中学校の運営に関し、教育委員会又は当該対象学校の校長に意見を述べること。

蘭越中学校改修検討委員会

教育委員会の諮問に応じ、蘭越中学校の施設改修について調査、審議し、教育委員会に答申すること。

放課後子ども教室運営委員会

蘭越町放課後子ども教室推進事業の実施について審議すること。

文化財保護調査委員会

蘭越町の区域内に存する重要な文化財について、その保存及び活用のため必要な調査を行うこと。

スポーツ推進委員

次に掲げる事項について推進すること。

1 スポーツ推進事業の実施に係る連絡調整を行うこと。

2 町民の求めに応じ、スポーツの実技の指導を行うこと。

3 町民のスポーツ活動促進のための組織の育成を図ること。

4 教育機関等が実施するスポーツに関する事業について、協力すること。

5 スポーツ団体等が実施するスポーツに関する事業について、求めに応じ、協力すること。

6 町民に対し、スポーツについての理解を深めること。

7 町民のスポーツ推進のための指導助言を行うこと。

学校給食センター運営委員会

次に掲げる事項について調査、審議すること。

1 給食センターの管理、運営について、教育委員会の諮問に応じ、審議を行い、意見を具申すること。

2 学校給食の啓蒙、向上、普及に関する調査、研究を行うこと。

3 その他、運営上必要な事項を審議すること。

蘭越町附属機関設置条例

令和2年3月13日 条例第1号

(令和5年4月1日施行)