例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 | 所管 |
---|---|---|---|
|
|||
税外収入金に係る督促手数料及び延滞金徴収条例 | ◆昭和40年12月24日 | 条例第19号 | 総務課 |
西都市生活管理指導短期宿泊事業実施要綱 | ◆平成12年3月31日 | 告示第64号 | 福祉事務所 |
西都市生活サポート支援事業実施要綱 | ◆平成19年10月1日 | 告示第229号 | 福祉事務所 |
西都市生活支援体制整備協議会設置要綱 | ◆平成28年6月29日 | 告示第143号 | 健康管理課 |
西都市生活扶助世帯に対する水洗便所設置費補助金交付規程 | ◆平成31年4月1日 | 企業管理規程第13号 | 上下水道課 |
生活保護法施行細則 | ◆昭和58年3月29日 | 規則第6号 | 福祉事務所 |
西都市生活用水施設管理事業補助金交付要綱 | ◆平成24年3月22日 | 告示第38号 | 生活環境課 |
西都市税減免の基準に関する規則 | ◆昭和60年10月12日 | 規則第19号 | 税務課 |
西都市青少年育成センターの設置に関する規則 | ◆平成2年4月1日 | 教育委員会規則第2号 | 社会教育課 |
西都市青少年問題協議会条例 | ◆昭和45年10月16日 | 条例第25号 | 社会教育課 |
西都市市税条例 | ◆昭和33年9月1日 | 条例第54号 | 税務課 |
西都市市税条例の特例に関する条例 | ◆昭和51年4月1日 | 条例第6号 | 税務課 |
西都市市税条例の特例に関する条例 | ◆昭和54年4月2日 | 条例第13号 | 税務課 |
西都市市税条例の特例に関する条例 | ◆平成6年3月30日 | 条例第1号 | 税務課 |
西都市市税条例の特例に関する条例 | ◆平成7年3月27日 | 条例第1号 | 税務課 |
西都市市税条例の特例に関する条例 | ◆平成8年3月29日 | 条例第2号 | 税務課 |
西都市市税条例の特例に関する条例 | ◆平成9年3月31日 | 条例第2号 | 税務課 |
西都市市税条例の特例に関する条例 | ◆平成12年3月31日 | 条例第2号 | 税務課 |
西都市市税条例の特例に関する条例 | ◆平成15年3月28日 | 条例第5号 | 税務課 |
西都市生殖補助医療費等助成金交付要綱 | ◆令和6年3月19日 | 告示第38号 | 健康管理課 |
政治倫理の確立のための西都市長の資産等の公開に関する条例 | ◆平成7年12月26日 | 条例第28号 | 総務課 |
政治倫理の確立のための西都市長の資産等の公開に関する条例施行規則 | ◆平成7年12月26日 | 規則第29号 | 総務課 |
政治倫理の確立のための西都市長の資産等の公開に関する条例施行規則第10条第2項及び第6項の規定に基づく報告書の閲覧に関する要綱 | ◆平成8年6月3日 | 告示第54号 | 総務課 |
西都市性に関する教育研究協議会事業補助金交付要綱 | ◆平成19年3月30日 | 告示第101号 | 教育政策課 |
西都市成年後見制度利用支援事業実施要綱 | ◆平成18年11月30日 | 告示第213号 | 福祉事務所 |
西都市成年後見制度利用促進基本計画策定委員会設置要綱 | ◆令和2年4月10日 | 告示第64号 | 福祉事務所 |
選挙管理委員会が管理する公文書の開示等に関する規程 | ◆平成11年9月30日 | 選挙管理委員会告示第64号 | 選挙管理委員会事務局 |
西都市選挙管理委員会規程 | ◆昭和33年12月1日 | 選挙管理委員会告示第2号 | 選挙管理委員会事務局 |
西都市選挙管理委員会個人情報の保護に関する法律施行条例施行規程 | ◆令和5年3月31日 | 選挙管理委員会告示第16号 | 選挙管理委員会事務局 |
西都市選挙管理委員会申請書等の押印の省略に関する規程 | ◆令和3年7月28日 | 選挙管理委員会告示第23号 | 選挙管理委員会事務局 |
西都市選挙事務取扱規程 | ◆平成25年12月2日 | 選挙管理委員会告示第49号 | 選挙管理委員会事務局 |
西都市選挙人名簿抄本の閲覧に関する事務取扱要綱 | ◆平成21年7月14日 | 選挙管理委員会告示第32号 | 選挙管理委員会事務局 |
先導的農家集団育成事業費補助金交付要綱 | ◆平成19年3月30日 | 告示第90号 | 農林課 |
西都市専用水道及び簡易専用水道に関する規程 | ◆平成31年4月1日 | 企業管理規程第2号 | 上下水道課 |
内容現在 令和7年3月5日