|
|
|
胎内市域省エネルギービジョン庁内検討委員会設置要綱 |
◆平成17年9月1日 |
訓令第76号 |
胎内市市営住宅監理員及び市営住宅管理人に関する規則 |
◆平成17年9月1日 |
規則第166号 |
胎内市市営特定公共賃貸住宅条例 |
◆平成17年9月1日 |
条例第252号 |
胎内市市営特定公共賃貸住宅条例施行規則 |
◆平成17年9月1日 |
規則第167号 |
胎内市市営林道事業費分担金徴収条例 |
◆平成17年9月1日 |
条例第201号 |
胎内市市営林道事業費分担金徴収条例施行規則 |
◆平成17年9月1日 |
規則第132号 |
胎内市歯科健康診査事業実施要綱 |
◆令和3年3月31日 |
告示第50号 |
胎内市が設置する特定教育・保育施設が提供する特定教育・保育、特別利用保育及び特別利用教育・保育に要する費用の額に関する要綱 |
◆平成28年3月23日 |
告示第19号 |
胎内市歯科保健推進事業実施要綱 |
◆平成17年9月1日 |
告示第82号 |
胎内市資金前渡取扱規程 |
◆平成17年9月1日 |
訓令第37号 |
胎内市自殺予防対策推進ネットワーク会議設置要綱 |
◆平成26年1月7日 |
告示第1号 |
胎内市自主防災組織育成事業補助金交付要綱 |
◆平成25年5月1日 |
告示第92号 |
胎内市自主防災組織育成指導要綱 |
◆平成25年5月1日 |
告示第91号 |
胎内市章 |
◆平成17年9月1日 |
告示第1号 |
胎内市章の使用に関する取扱要綱 |
◆令和5年6月9日 |
告示第89号 |
胎内市市政報道関係者取扱規程 |
◆平成17年9月13日 |
議会訓令第4号 |
胎内市市勢要覧作成業務委託プロポーザル審査委員会設置要綱 |
◆平成28年12月21日 |
訓令第42号 |
胎内市史跡整備検討委員会設置要綱 |
◆平成18年9月27日 |
教育委員会訓令第6号 |
胎内市次世代育成支援対策推進法の特定事業主等を定める規則 |
◆平成17年9月1日 |
規則第5号 |
胎内市次世代育成支援特定事業主行動計画策定・評価委員会要綱 |
◆平成17年9月1日 |
訓令第4号 |
胎内市施設園芸農家生産支援補助金交付要綱 |
◆令和4年2月10日 |
告示第12号 |
胎内市設住宅使用料の減免及び徴収の猶予に関する要綱 |
◆令和2年6月16日 |
告示第82号 |
胎内市設住宅条例 |
◆平成17年9月1日 |
条例第251号 |
胎内市設置による中条町高齢者住宅整備資金貸付条例施行規則の失効に伴う経過措置を定める規則 |
◆平成17年9月1日 |
規則第178号 |
胎内市設置による中条町高齢者住宅整備資金貸付条例の失効に伴う経過措置を定める条例 |
◆平成17年9月1日 |
条例第274号 |
胎内市設置による中条町障害者住宅整備資金貸付条例施行規則の失効に伴う経過措置を定める規則 |
◆平成17年9月1日 |
規則第179号 |
胎内市設置による中条町障害者住宅整備資金貸付条例の失効に伴う経過措置を定める条例 |
◆平成17年9月1日 |
条例第275号 |
胎内市自然保護審議会条例 |
◆平成17年9月1日 |
条例第220号 |
胎内市市長交際費情報の公表に関する要綱 |
◆平成17年9月1日 |
告示第3号 |
胎内市長職務執行者の給与及び旅費に関する条例 |
◆平成17年9月1日 |
条例第43号 |
胎内市長職務執行者の公印を定める規程 |
◆平成17年9月1日 |
訓令第25号 |
市町村の廃置分合 |
◆平成17年8月16日 |
総務省告示第908号 |
胎内市長等の事務の引継ぎに関する規則 |
◆平成20年3月24日 |
規則第5号 |
胎内市長の権限に属する事務の一部を臨時に代理させる者を定める規程 |
◆平成25年10月1日 |
訓令第16号 |
胎内市長の資産等の公開に関する規則 |
◆平成17年9月1日 |
規則第12号 |
胎内市長の資産等の報告書の管理及び閲覧に関する要綱 |
◆平成17年9月1日 |
告示第2号 |
胎内市長の職務代理者及びその順序を定める規則 |
◆平成17年9月1日 |
規則第13号 |
市長の専決事項の指定について |
◆平成17年9月13日 |
議決 |
胎内市指定介護予防支援事業者の指定の要件並びに指定介護予防支援等の事業の人員及び運営並びに指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める条例 |
◆平成27年3月19日 |
条例第27号 |
胎内市指定介護予防支援事業所の指定等に関する規則 |
◆平成18年3月31日 |
規則第13号 |
胎内市指定給水装置工事事業者等の処分等に関する規程 |
◆令和4年9月30日 |
水道事業管理規程第3号 |
胎内市指定給水装置工事事業者に関する規程 |
◆平成17年9月1日 |
水道事業管理規程第5号 |
胎内市指定居宅介護支援事業所の指定等に関する規則 |
◆平成30年3月30日 |
規則第11号 |
胎内市指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営等に関する基準を定める条例 |
◆平成30年3月19日 |
条例第8号 |
胎内市指定金融機関等事務取扱規程 |
◆平成17年9月1日 |
告示第15号 |
胎内市指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員、設備及び運営並びに指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める条例 |
◆平成25年3月19日 |
条例第6号 |
胎内市指定地域密着型サービス事業所及び指定地域密着型介護予防サービス事業所の指定等に関する規則 |
◆平成18年4月1日 |
規則第29号 |
胎内市指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例 |
◆平成25年3月19日 |
条例第5号 |
胎内市指定文化財等保存事業補助金交付要綱 |
◆平成18年4月1日 |
告示第65号 |
胎内市自動車管理使用規則 |
◆平成17年9月1日 |
規則第9号 |
胎内市私道整備工事補助金交付規則 |
◆平成17年9月1日 |
規則第155号 |
胎内市児童手当法施行細則 |
◆平成25年2月1日 |
規則第2号 |
胎内市市道認定規程 |
◆平成17年9月1日 |
告示第107号 |
胎内市児童福祉法施行細則 |
◆平成17年9月1日 |
規則第69号 |
胎内市児童扶養手当の支払に関する規則 |
◆平成17年9月1日 |
規則第75号 |
胎内市児童遊園条例 |
◆平成17年9月1日 |
条例第125号 |
胎内市児童遊園条例施行規則 |
◆平成17年9月1日 |
規則第73号 |
胎内市における外部の労働者等からの通報等への対応手続に関する要綱 |
◆令和4年5月31日 |
告示第77号 |
胎内市における障害を理由とする差別の解消の推進に関する職員対応要領 |
◆平成30年3月29日 |
訓令第7号 |
胎内市し尿等下水道投入施設の管理運営に関する規則 |
◆平成31年2月18日 |
規則第2号 |
胎内市の休日を定める条例 |
◆平成17年9月1日 |
条例第2号 |
胎内市の執務時間を定める規則 |
◆平成23年11月18日 |
規則第54号 |
胎内市の社会福祉法人等による生計困難者に対する介護保険サービスに係る利用者負担額軽減措置事業費補助金交付要綱 |
◆平成17年9月1日 |
告示第79号 |
胎内市の花、木及び鳥について |
◆平成18年3月27日 |
告示第41号 |
胎内市市報モニター要綱 |
◆平成17年9月1日 |
訓令第9号 |
胎内市市民憲章 |
◆平成18年3月27日 |
告示第34号 |
胎内市事務委任規則 |
◆平成17年9月1日 |
規則第14号 |
胎内市事務決裁規程 |
◆平成17年9月1日 |
訓令第19号 |
胎内市事務決裁規程の特例を定める規程 |
◆平成21年3月30日 |
訓令第11号 |
胎内市事務・事業委託等検討委員会設置要綱 |
◆平成24年5月11日 |
訓令第25号 |
胎内市事務用一般封筒広告掲載募集要項 |
◆平成28年4月13日 |
告示第64号 |
胎内市市名案内標識設置要綱 |
◆平成17年9月1日 |
告示第90号 |
胎内市社会教育委員条例 |
◆平成17年9月1日 |
条例第90号 |
胎内市社会教育委員の会議運営規則 |
◆平成17年9月1日 |
教育委員会規則第22号 |
胎内市社会教育関係団体事業費補助金交付要綱 |
◆令和3年3月31日 |
告示第48号 |
胎内市社会教育関係団体の認定に関する規程 |
◆平成21年7月22日 |
教育委員会告示第15号 |
胎内市社会教育主事及び社会教育主事補条例 |
◆平成17年9月1日 |
条例第91号 |
胎内市社会体育施設条例 |
◆平成17年9月1日 |
条例第107号 |
胎内市社会体育施設条例施行規則 |
◆平成17年9月1日 |
教育委員会規則第43号 |
胎内市社会福祉協議会事業費補助金交付要綱 |
◆平成20年12月8日 |
告示第126号 |
胎内市社会福祉法人審査会設置要綱 |
◆平成28年12月1日 |
訓令第41号 |
胎内市の社会福祉法人等による生計困難者に対する介護保険サービスに係る利用者負担額軽減措置事業実施要綱 |
◆平成17年9月1日 |
告示第78号 |
胎内市社会福祉法人への助成に関する条例 |
◆平成17年9月1日 |
条例第112号 |
胎内市社会福祉法人への助成に関する条例施行規則 |
◆平成17年9月1日 |
規則第57号 |
胎内市役所の位置を定める条例 |
◆平成17年9月1日 |
条例第1号 |
胎内市就園援助実施要綱 |
◆令和6年4月1日 |
告示第72号 |
胎内市有温泉条例 |
◆平成17年9月1日 |
条例第233号 |
胎内市有温泉条例施行規則 |
◆平成17年9月1日 |
規則第148号 |
胎内市集会施設条例 |
◆平成17年9月1日 |
条例第116号 |
胎内市集会施設条例施行規則 |
◆平成17年9月1日 |
規則第62号 |
胎内市集会所建設事業費補助金交付要綱 |
◆平成29年4月1日 |
告示第57号 |
胎内市立集会所条例 |
◆平成17年9月1日 |
条例第115号 |
胎内市立集会所条例施行規則 |
◆平成17年9月1日 |
規則第61号 |
胎内市獣害防止電気柵設置事業補助金交付要綱 |
◆令和6年4月1日 |
告示第62号 |
胎内市就学援助実施要綱 |
◆平成23年2月22日 |
教育委員会告示第4号 |
胎内市就業改善センター条例 |
◆平成17年9月1日 |
条例第161号 |
胎内市就業改善センター条例施行規則 |
◆平成17年9月1日 |
規則第111号 |
胎内市住居確保給付金事業実施要綱 |
◆平成27年4月1日 |
告示第75号 |
胎内市住居表示審議会条例 |
◆平成17年9月1日 |
条例第156号 |
胎内市住居表示に関する条例 |
◆平成17年9月1日 |
条例第155号 |
胎内市有財産評価要領 |
◆平成17年9月1日 |
訓令第44号 |
胎内市有施設の電気の保安に関する規則 |
◆平成17年9月1日 |
規則第157号 |
胎内市有住宅管理規則 |
◆平成17年9月1日 |
規則第164号 |
胎内市住宅運営委員会条例 |
◆平成17年9月1日 |
条例第250号 |
胎内市住宅改修費給付事業実施要綱 |
◆平成17年9月1日 |
告示第27号 |
胎内市営住宅敷金徴収及び入居者の退居時における費用負担に関する内規 |
◆平成17年9月1日 |
訓令第73号 |
胎内市営住宅条例 |
◆平成17年9月1日 |
条例第249号 |
胎内市営住宅条例施行規則 |
◆平成17年9月1日 |
規則第163号 |
胎内市営住宅等の整備基準を定める条例 |
◆平成24年12月14日 |
条例第33号 |
胎内市営住宅家賃の減免及び徴収の猶予に関する要綱 |
◆令和2年6月16日 |
告示第81号 |
胎内市住宅リフォーム補助金交付要綱 |
◆平成21年7月1日 |
告示第91号 |
胎内市重度心身障害者医療費助成に関する条例 |
◆平成17年9月1日 |
条例第136号 |
胎内市重度心身障害者医療費助成に関する条例施行規則 |
◆平成17年9月1日 |
規則第87号 |
胎内市住民基本台帳実態調査及び職権消除等事務処理要領 |
◆平成24年1月24日 |
告示第5号 |
胎内市住民基本台帳等の閲覧等事務取扱要領 |
◆平成17年9月1日 |
訓令第55号 |
胎内市住民基本台帳ネットワークシステムセキュリティ対策要綱 |
◆令和元年8月7日 |
訓令第2号 |
胎内市住民生活に光をそそぐ交付金基金条例 |
◆平成23年1月21日 |
条例第1号 |
胎内市住民税所得割非課税世帯等生活支援給付金支給事業実施要綱 |
◆令和5年6月27日 |
告示第98号 |
胎内市住民税非課税世帯生活支援給付金支給事業実施要綱 |
◆令和5年6月27日 |
告示第97号 |
胎内市住民票の写し等の第三者交付に係る本人通知制度実施要綱 |
◆平成26年2月19日 |
告示第11号 |
胎内市集落点検事業業務委託プロポーザル審査委員会設置要綱 |
◆平成28年7月4日 |
訓令第35号 |
胎内市就労継続支援施設等通所交通費助成要綱 |
◆平成22年3月10日 |
告示第23号 |
胎内市出産・子育て応援事業実施要綱 |
◆令和5年2月1日 |
告示第12号 |
胎内市手話言語及び障がいの特性に応じたコミュニケーションの促進に関する条例 |
◆令和3年3月18日 |
条例第9号 |
胎内市準用河川に係る河川管理施設等の構造の技術的基準を定める条例 |
◆平成24年12月14日 |
条例第32号 |
胎内市準用河川に係る河川管理施設等の構造の技術的基準を定める条例施行規則 |
◆平成24年12月17日 |
規則第44号 |
胎内市準用河川、普通河川等及び認定外道路管理条例 |
◆平成17年9月1日 |
条例第243号 |
胎内市準用河川、普通河川等及び認定外道路管理条例施行規則 |
◆平成17年9月1日 |
規則第159号 |
胎内市生涯学習サポートモニター要綱 |
◆平成21年2月23日 |
教育委員会告示第4号 |
胎内市生涯学習施設整備検討委員会設置要綱 |
◆令和元年8月27日 |
告示第28号 |
胎内市生涯学習施設整備検討プロジェクトチーム設置要綱 |
◆令和4年12月12日 |
教育委員会訓令第1号 |
胎内市生涯学習推進部会要綱 |
◆平成17年9月1日 |
教育委員会訓令第11号 |
胎内市障害児福祉手当及び特別障害者手当等事務取扱規則 |
◆平成17年9月1日 |
規則第89号 |
胎内市障害者移動支援事業実施要綱 |
◆平成18年12月28日 |
告示第151号 |
胎内市障がい者基幹相談支援センター事業実施要綱 |
◆令和3年3月29日 |
告示第45号 |
胎内市障害者計画策定委員会設置要綱 |
◆平成23年9月27日 |
告示第89号 |
胎内市障害者控除対象者認定実施要綱 |
◆平成18年1月12日 |
告示第3号 |
胎内市障害者生活支援・生活サポート事業実施要綱 |
◆平成18年12月28日 |
告示第157号 |
胎内市障害者相談員事務取扱要領 |
◆平成24年3月30日 |
訓令第3号 |
胎内市障害者相談員設置要綱 |
◆平成24年3月30日 |
告示第53号 |
胎内市障害者相談支援事業実施要綱 |
◆平成18年12月28日 |
告示第148号 |
胎内市障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律施行細則 |
◆令和3年3月31日 |
規則第8号 |
胎内市障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定特定相談支援事業者の指定等及び児童福祉法に基づく指定障害児相談支援事業者の指定等に関する規則 |
◆平成24年3月30日 |
規則第14号 |
胎内市障がい者配食サービス事業実施要綱 |
◆平成31年3月29日 |
告示第45号 |
胎内市奨学金貸与基金条例 |
◆平成17年9月1日 |
条例第63号 |
胎内市奨学金貸与基金条例施行規則 |
◆平成17年9月1日 |
規則第55号 |
胎内市奨学生選考委員会条例 |
◆平成17年9月1日 |
条例第88号 |
胎内市浄化槽法施行細則 |
◆平成29年3月29日 |
規則第9号 |
胎内市小規模工事等契約希望者登録要綱 |
◆平成17年9月1日 |
告示第13号 |
胎内市上下水道課処務規程 |
◆令和2年3月31日 |
水道事業管理規程第6号 |
胎内市小災害見舞金支給要綱 |
◆平成22年11月2日 |
告示第109号 |
胎内市消雪施設の分岐に関する取扱要綱 |
◆平成17年9月1日 |
告示第108号 |
胎内市立小中学校管理運営に関する規則 |
◆平成17年9月1日 |
教育委員会規則第14号 |
胎内市立小中学校教職員の私有車公務使用に関する規則 |
◆平成17年9月1日 |
教育委員会規則第11号 |
胎内市立小中学校教職員の私有車公務使用に関する規則の運用について |
◆平成17年9月1日 |
教育委員会訓令第6号 |
胎内市立小中学校教職員の私有車の公務使用による事故に伴う事務処理要領 |
◆平成17年9月1日 |
教育委員会訓令第7号 |
胎内市立小中学校教職員の職務に専念する義務の特例に関する規則 |
◆平成17年9月1日 |
教育委員会規則第10号 |
胎内市立小中学校教職員のストレスチェック制度実施規程 |
◆平成29年7月31日 |
教育委員会訓令第1号 |
胎内市立小・中学校校地校舎の管理規程 |
◆平成17年9月1日 |
教育委員会訓令第9号 |
胎内市立小・中学校校務支援システム提供業務委託業者選定委員会設置要綱 |
◆平成28年5月25日 |
訓令第34号 |
胎内市小中学校児童・生徒遠征費補助金交付要綱 |
◆平成30年4月23日 |
告示第57号 |
胎内市立小中学校通学区域規則 |
◆平成17年9月1日 |
教育委員会規則第15号 |
胎内市立小中学校の適正規模等に関する検討委員会条例 |
◆令和2年10月2日 |
条例第33号 |
胎内市小児慢性特定疾病児童等日常生活用具給付事業実施要綱 |
◆令和3年8月20日 |
告示第135号 |
胎内市証人等に対する実費弁償に関する条例 |
◆平成17年9月1日 |
条例第40号 |
城の山古墳発掘調査指導委員会設置要綱 |
◆平成22年7月21日 |
教育委員会告示第14号 |
胎内市乗馬施設条例 |
◆平成17年9月1日 |
条例第236号 |
胎内市乗馬施設条例施行規則 |
◆平成17年9月1日 |
規則第150号 |
胎内市消費者被害防止見守りネットワーク会議設置要綱 |
◆令和2年3月26日 |
告示第30号 |
胎内市消防委員会条例 |
◆平成17年9月1日 |
条例第272号 |
胎内市情報化推進委員会設置要綱 |
◆平成17年9月1日 |
訓令第6号 |
胎内市情報公開・個人情報保護審査会規則 |
◆令和5年3月23日 |
規則第22号 |
胎内市情報公開・個人情報保護審査会条例 |
◆令和5年3月17日 |
条例第12号 |
胎内市情報公開条例 |
◆平成17年9月1日 |
条例第11号 |
胎内市情報公開条例施行規則 |
◆平成17年9月1日 |
規則第15号 |
胎内市情報セキュリティ委員会設置要綱 |
◆平成29年11月2日 |
訓令第26号 |
胎内市消防団員の定員、任免、給与、服務等に関する条例 |
◆平成17年9月1日 |
条例第271号 |
胎内市消防団規則 |
◆平成17年9月1日 |
規則第176号 |
胎内市消防団協力事業所表示制度実施要綱 |
◆平成21年3月30日 |
告示第56号 |
胎内市消防団条例 |
◆平成17年9月1日 |
条例第270号 |
胎内市消防団の運営に関する規程 |
◆平成17年9月1日 |
訓令第74号 |
胎内市情報通信技術を活用した行政の推進等に関する条例 |
◆令和5年10月3日 |
条例第23号 |
胎内市情報通信技術を活用した行政の推進等に関する条例施行規則 |
◆令和5年10月3日 |
規則第54号 |
胎内市情報ネットワーク管理運営要綱 |
◆平成17年9月1日 |
訓令第7号 |
胎内市食育推進ネットワーク会議設置要綱 |
◆平成25年3月14日 |
告示第26号 |
胎内市職員安全衛生管理規程 |
◆平成17年9月1日 |
訓令第34号 |
胎内市職員き章はい用規程 |
◆平成17年9月1日 |
訓令第33号 |
胎内市職員旧姓等使用取扱要綱 |
◆平成27年5月1日 |
訓令第17号 |
胎内市職員私有自動車の公務使用に関する規程 |
◆平成17年9月1日 |
訓令第14号 |
胎内市職員職名規則 |
◆平成17年9月1日 |
規則第21号 |
職員団体のための職員の行為の制限の特例に関する条例 |
◆平成17年9月1日 |
条例第37号 |
胎内市職員懲戒審査委員会規則 |
◆平成17年9月1日 |
規則第25号 |
胎内市職員定数条例 |
◆平成17年9月1日 |
条例第27号 |
胎内市職員等からの公益通報に関する要綱 |
◆令和4年5月31日 |
告示第76号 |
胎内市職員等の旅費に関する条例 |
◆平成17年9月1日 |
条例第47号 |
胎内市職員等の旅費の支給に関する規則 |
◆平成17年9月1日 |
規則第47号 |
胎内市職員に対する児童手当の支給等に関する事務取扱規程 |
◆平成26年3月19日 |
訓令第9号 |
胎内市職員の育児休業等に関する規則 |
◆平成17年9月1日 |
規則第30号 |
胎内市職員の育児休業等に関する条例 |
◆平成17年9月1日 |
条例第35号 |
胎内市職員の異動希望等の聴取に関する規程 |
◆平成28年12月1日 |
訓令第40号 |
胎内市職員の営利企業等の従事制限に関する規則 |
◆平成17年9月1日 |
規則第27号 |
胎内市職員の管理職員特別勤務手当に関する規則 |
◆平成17年9月1日 |
規則第44号 |
胎内市職員の管理職手当に関する規則 |
◆平成17年9月1日 |
規則第43号 |
胎内市職員の期末手当及び勤勉手当に関する規則 |
◆平成17年9月1日 |
規則第45号 |
胎内市職員の給与に関する条例 |
◆平成17年9月1日 |
条例第45号 |
胎内市職員の給料等に関する規則 |
◆平成17年9月1日 |
規則第34号 |
胎内市職員の給料の調整額に関する規則 |
◆平成30年3月28日 |
規則第8号 |
胎内市職員の給料の半減に関する規則 |
◆平成18年3月23日 |
規則第5号 |
胎内市職員の勤務時間、休暇等に関する規則 |
◆平成17年9月1日 |
規則第28号 |
胎内市職員の勤務時間、休暇等に関する条例 |
◆平成17年9月1日 |
条例第34号 |
胎内市職員の降給に関する条例 |
◆平成29年3月16日 |
条例第22号 |
胎内市職員の降給に関する条例施行規則 |
◆平成29年3月16日 |
規則第4号 |
胎内市職員の交通事故・交通法規違反に係る懲戒処分等に関する指針 |
◆平成18年10月4日 |
訓令第16号 |
胎内市職員の災害派遣手当に関する規則 |
◆平成17年9月1日 |
規則第46号 |
胎内市職員の採用に関する規則 |
◆平成18年7月1日 |
規則第41号 |
胎内市職員の時間外勤務手当及び休日給に関する規則 |
◆平成17年9月1日 |
規則第41号 |
胎内市職員の時間外勤務等に関する取扱要綱 |
◆平成24年9月21日 |
訓令第30号 |
胎内市職員の時差勤務制度実施規程 |
◆平成28年3月29日 |
訓令第14号 |
胎内市職員の住居手当に関する規則 |
◆平成17年9月1日 |
規則第39号 |
胎内市職員の宿日直手当に関する規則 |
◆平成17年9月1日 |
規則第42号 |
胎内市職員の条件付採用の期間の延長に関する規則 |
◆令和4年3月31日 |
規則第14号 |
胎内市職員の職種変更に関する規程 |
◆平成19年2月14日 |
訓令第1号 |
胎内市職員の職務に専念する義務の特例に関する規則 |
◆平成17年9月1日 |
規則第26号 |
胎内市職員の職務に専念する義務の特例に関する条例 |
◆平成17年9月1日 |
条例第33号 |
胎内市職員の初任給、昇格、昇給等の基準に関する規則 |
◆平成17年9月1日 |
規則第35号 |
胎内市職員の退職勧奨の記録に関する規則 |
◆平成17年9月1日 |
規則第23号 |
胎内市職員の退職管理に関する規則 |
◆平成28年4月1日 |
規則第31号 |
胎内市職員の退職管理に関する要綱 |
◆平成28年4月1日 |
告示第57号 |
胎内市職員の退職の勧奨に関する要綱 |
◆令和3年1月29日 |
訓令第1号 |
胎内市職員の単身赴任手当に関する規則 |
◆平成21年3月30日 |
規則第16号 |
胎内市職員の地域手当に関する規則 |
◆平成21年3月30日 |
規則第17号 |
胎内市職員の懲戒処分等の公表基準 |
◆平成18年3月23日 |
訓令第3号 |
胎内市職員の懲戒処分に関する指針 |
◆平成18年3月23日 |
訓令第2号 |
胎内市職員の懲戒の手続及び効果に関する条例 |
◆平成17年9月1日 |
条例第31号 |
胎内市職員の長時間勤務に対する医師の面接指導実施規程 |
◆令和3年3月31日 |
訓令第4号 |
胎内市職員の通勤手当の支給に関する規則 |
◆平成17年9月1日 |
規則第38号 |
胎内市職員の提案に関する規程 |
◆平成17年9月1日 |
訓令第12号 |
胎内市職員の定年等に関する規則 |
◆平成23年4月1日 |
規則第30号 |
胎内市職員の定年等に関する条例 |
◆平成17年9月1日 |
条例第29号 |
胎内市職員の特殊勤務手当に関する条例 |
◆平成17年9月1日 |
条例第46号 |
胎内市職員のハラスメント防止に関する要綱 |
◆平成29年3月22日 |
訓令第6号 |
胎内市職員のひらめき・アイデア応援制度試行要綱 |
◆平成22年7月23日 |
訓令第21号 |
胎内市職員の服務の宣誓に関する条例 |
◆平成17年9月1日 |
条例第32号 |
胎内市職員の扶養手当の支給に関する規則 |
◆平成17年9月1日 |
規則第37号 |
胎内市職員の分限に関する手続及び効果に関する条例 |
◆平成17年9月1日 |
条例第28号 |
胎内市職員の分限に関する手続及び効果に関する条例施行規則 |
◆平成17年9月1日 |
規則第24号 |
胎内市職員服務規程 |
◆平成17年9月1日 |
訓令第31号 |
胎内市職員服務規程等の特例を定める規程 |
◆平成19年4月1日 |
訓令第9号 |
胎内市職員分限懲戒審査委員会規程 |
◆平成18年3月23日 |
訓令第4号 |
胎内市食生活改善推進事業補助金交付要綱 |
◆平成20年12月11日 |
告示第138号 |
胎内市食品衛生協会補助金交付要綱 |
◆平成20年11月26日 |
告示第122号 |
胎内市諸証明交付所条例 |
◆平成17年9月1日 |
条例第8号 |
胎内市諸証明交付所条例施行規則 |
◆平成17年9月1日 |
規則第6号 |
胎内市女性政策推進委員会要綱 |
◆平成18年2月8日 |
告示第7号 |
胎内市女性の職業生活における活躍の推進に関する特定事業主行動計画策定・評価委員会要綱 |
◆平成27年12月25日 |
訓令第25号 |
胎内市女性の職業生活における活躍の推進に関する法律の特定事業主等を定める規則 |
◆平成27年12月24日 |
規則第51号 |
胎内市除雪管理システム導入業務委託プロポーザル審査委員会設置要綱 |
◆令和5年5月25日 |
訓令第16号 |
胎内市自立支援機能強化事業補助金交付要綱 |
◆令和6年1月5日 |
告示第1号 |
胎内市自立支援教育訓練給付金支給事業要綱 |
◆平成27年4月1日 |
告示第58号 |
胎内市私立認可保育園等運営事業補助金交付要綱 |
◆平成17年9月1日 |
告示第30号 |
胎内市私立認可保育園等新型コロナウイルス感染症拡大防止対策事業補助金交付要綱 |
◆令和3年1月29日 |
告示第11号 |
胎内市私立認可保育園等密閉空間解消事業補助金交付要綱 |
◆令和2年8月7日 |
告示第104号 |
胎内市私立認可保育所等支援事業補助金交付要綱 |
◆令和6年7月1日 |
告示第82号 |
胎内市私立認可保育所等新型コロナウイルス感染症物価等高騰対策支援事業補助金交付要綱 |
◆令和4年7月1日 |
告示第96号 |
胎内市私立認可保育所等物価等高騰対策支援事業補助金交付要綱 |
◆令和5年10月1日 |
告示第120号 |
胎内市私立保育園措置児童保育料徴収条例 |
◆平成17年9月1日 |
条例第123号 |
胎内市私立幼稚園就園奨励費補助金交付要綱 |
◆平成18年4月1日 |
告示第68号 |
胎内市飼料用米生産拡大支援事業補助金交付要綱 |
◆平成27年4月1日 |
告示第59号 |
胎内市シルバーステイ事業実施要綱 |
◆令和元年7月3日 |
告示第21号 |
胎内市新型インフルエンザ等対策本部条例 |
◆平成25年3月19日 |
条例第21号 |
胎内市新型コロナウイルス感染症対策第3次融資利子補給金交付要綱 |
◆令和4年6月30日 |
告示第93号 |
胎内市新型コロナウイルス感染症対策第2次融資利子補給金交付要綱 |
◆令和3年4月27日 |
告示第74号 |
胎内市新型コロナウイルス感染症対策融資利子補給金交付要綱 |
◆令和2年12月25日 |
告示第147号 |
胎内市新型コロナウイルス感染症対策融資利子補給事業基金条例 |
◆令和2年9月3日 |
条例第29号 |
胎内市新型コロナウイルス対策水稲営農継続支援事業補助金交付要綱 |
◆令和4年4月6日 |
告示第51号 |
胎内市新規参入者経営安定資金利子補給金交付要綱 |
◆平成17年9月1日 |
告示第95号 |
胎内市寝具乾燥消毒サービス事業実施要綱 |
◆平成17年9月1日 |
告示第45号 |
胎内市人権教育・啓発推進委員会要綱 |
◆令和2年2月3日 |
告示第3号 |
胎内市人権教育、同和教育推進協議会設置要綱 |
◆平成23年5月20日 |
教育委員会告示第8号 |
胎内市人権推進委員会要綱 |
◆平成17年9月1日 |
訓令第45号 |
胎内市人権政策確立活動事業費補助金交付要綱 |
◆平成20年4月1日 |
告示第64号 |
胎内市人権尊重基本条例 |
◆令和4年6月28日 |
条例第16号 |
胎内市人工透析通院助成費支給要綱 |
◆平成17年9月1日 |
告示第63号 |
胎内市人材確保奨学金返還支援基金条例 |
◆平成30年3月19日 |
条例第23号 |
胎内市人材確保奨学金返還支援補助金交付要綱 |
◆平成30年3月19日 |
告示第15号 |
胎内市人事行政の運営等の状況の公表に関する条例 |
◆平成17年12月21日 |
条例第283号 |
胎内市新市建設計画審議会条例 |
◆平成20年6月26日 |
条例第30号 |
胎内市心身障害者扶養共済制度掛金助成事業実施要綱 |
◆平成17年9月1日 |
告示第67号 |
胎内市新生児聴覚検査費用助成事業実施要綱 |
◆令和5年3月29日 |
告示第47号 |
胎内市身体障害者自動車運転免許取得助成事業実施要綱 |
◆平成18年3月23日 |
告示第14号 |
胎内市身体障害者福祉協会事業費補助金交付要綱 |
◆平成20年12月8日 |
告示第125号 |
胎内市身体障害者福祉法施行細則 |
◆平成17年9月1日 |
規則第86号 |
胎内市身体障害者補助犬に係る狂犬病予防注射済票交付手数料等免除取扱規則 |
◆平成17年9月1日 |
規則第52号 |
胎内市身体障害者用自動車改造等助成事業実施要綱 |
◆平成18年3月23日 |
告示第15号 |
胎内市信用保証料補給規程 |
◆平成17年9月1日 |
告示第104号 |
胎内市診療報酬明細書等の開示に係る取扱要領 |
◆平成18年4月1日 |
告示第58号 |
胎内市森林環境譲与税基金条例 |
◆令和3年3月18日 |
条例第10号 |
胎内市森林整備事業補助金交付要綱 |
◆平成25年3月11日 |
告示第25号 |
胎内市森林整備地域活動支援交付金交付要綱 |
◆平成31年1月29日 |
告示第9号 |