|
|
|
胎内市地域医療体制確保のための医療設備整備事業補助金交付要綱 |
◆令和3年7月1日 |
告示第130号 |
胎内市地域おこし協力隊起業等支援補助金交付要綱 |
◆令和元年5月13日 |
告示第2号 |
胎内市地域おこし協力隊設置要綱 |
◆平成27年10月7日 |
告示第120号 |
胎内市地域おこし協力隊家賃補助金交付要綱 |
◆令和7年3月24日 |
告示第35号 |
胎内市地域改善対策児童・生徒入学支度金支給要綱 |
◆平成28年2月26日 |
教育委員会告示第4号 |
胎内市地域学校協働活動推進員(地域コーディネーター)設置要領 |
◆令和2年3月26日 |
教育委員会告示第12号 |
胎内市地域学校協働本部設置要綱 |
◆令和2年3月26日 |
教育委員会告示第11号 |
胎内市地域活性化・地域住民生活等緊急支援交付金(地域消費喚起・生活支援型)活用住宅リフォーム補助金交付要綱 |
◆平成27年3月27日 |
告示第31号 |
胎内市地域活動支援センター事業及び地域活動支援センター機能強化事業実施要綱 |
◆平成18年12月28日 |
告示第152号 |
胎内市地域間交流センター条例 |
◆平成17年9月1日 |
条例第228号 |
胎内市地域間交流センター条例施行規則 |
◆平成17年9月1日 |
規則第145号 |
胎内市地域ケア会議設置要綱 |
◆平成29年3月31日 |
告示第37号 |
胎内市地域計画検討会設置要綱 |
◆平成30年2月5日 |
告示第3号 |
胎内市地域経済牽引事業の促進による地域の成長発展の基盤強化に関する法律第9条第1項の規定に基づく準則を定める条例 |
◆平成20年6月26日 |
条例第31号 |
胎内市地域経済牽引事業の促進のための固定資産税の課税の特例に関する条例 |
◆令和4年12月23日 |
条例第27号 |
胎内市地域経済牽引事業の促進のための固定資産税の課税の特例に関する条例施行規則 |
◆令和4年12月23日 |
規則第28号 |
胎内市地域公共交通会議要綱 |
◆平成19年8月17日 |
告示第85号 |
地域子育て支援センター利用者の意見、要望等の相談解決実施要綱 |
◆平成26年4月1日 |
告示第49号 |
胎内市地域再生推進法人の指定等に関する事務取扱要綱 |
◆平成28年2月1日 |
告示第6号 |
胎内市地域支え合い体制づくり事業補助金交付要綱 |
◆平成25年5月20日 |
告示第93号 |
胎内市地域産業振興事業財政調整基金条例 |
◆平成17年9月1日 |
条例第75号 |
胎内市地域消費喚起・生活支援型住宅リフォーム補助金交付要綱 |
◆平成27年4月9日 |
告示第80号 |
胎内市地域食材マーケティング・販路開拓支援業務委託プロポーザル審査委員会設置要綱 |
◆平成28年7月4日 |
訓令第36号 |
胎内市地域自立支援協議会設置要綱 |
◆令和7年3月10日 |
告示第15号 |
胎内市地域スポーツ推進員規則 |
◆平成17年9月1日 |
教育委員会規則第42号 |
胎内市地域生活支援拠点等事業実施要綱 |
◆令和7年4月1日 |
告示第52号 |
胎内市地域生活支援事業実施規則 |
◆平成18年12月28日 |
規則第52号 |
胎内市地域総合整備資金貸付要綱 |
◆平成17年9月1日 |
告示第7号 |
胎内市地域定住促進条例 |
◆平成17年9月1日 |
条例第215号 |
胎内市地域定住促進に関する規則 |
◆平成17年9月1日 |
規則第137号 |
胎内市地域定住促進に関する規則の運用について |
◆平成17年9月1日 |
訓令第66号 |
胎内市地域の元気臨時交付金基金条例 |
◆平成25年12月20日 |
条例第52号 |
胎内市地域福祉基金運用益活用事業補助金交付要綱 |
◆平成17年9月1日 |
告示第22号 |
胎内市地域福祉基金条例 |
◆平成17年9月1日 |
条例第65号 |
胎内市地域福祉計画推進委員会設置要綱 |
◆平成25年5月31日 |
告示第98号 |
胎内市地域包括支援センター運営協議会要綱 |
◆平成17年11月30日 |
告示第136号 |
胎内市地域包括支援センター事業実施要綱 |
◆平成18年3月30日 |
告示第45号 |
胎内市地域包括支援センターの設置者が遵守すべき基準を定める条例 |
◆平成27年3月19日 |
条例第26号 |
胎内市地域密着型サービス事業者等指導及び監査実施要綱 |
◆平成20年3月17日 |
告示第39号 |
胎内市畜産臭気チェックモニター要綱 |
◆平成29年6月5日 |
告示第72号 |
胎内市畜産飼料高騰対策支援補助金交付要綱 |
◆令和4年7月13日 |
告示第100号 |
畜産振興事業補助金交付要綱 |
◆平成21年1月23日 |
告示第15号 |
胎内市畜産団地条例 |
◆平成17年9月1日 |
条例第205号 |
胎内市畜産団地条例施行規則 |
◆平成17年9月1日 |
規則第135号 |
胎内市地区住民意識醸成業務プロポーザル審査委員会設置要綱 |
◆平成27年10月22日 |
告示第126号 |
胎内市地区・町内自衛消防設備整備費補助金交付要綱 |
◆令和3年3月31日 |
告示第52号 |
胎内市地産地消推進協議会設置要綱 |
◆平成28年4月13日 |
告示第63号 |
胎内市地上デジタル放送共聴施設整備事業費補助金交付規則 |
◆平成22年9月1日 |
規則第32号 |
胎内市地籍調査作業規程 |
◆平成17年9月1日 |
訓令第71号 |
胎内市知的障害者福祉法施行細則 |
◆平成17年9月1日 |
規則第90号 |
胎内市地方教育行政の組織及び運営に関する法律第27条第1項に規定する事務を定める規則 |
◆平成27年4月1日 |
規則第41号 |
胎内市地方産業育成資金貸付規程 |
◆平成17年9月1日 |
告示第103号 |
胎内市地方就職学生支援金交付要綱 |
◆令和6年4月1日 |
告示第56号 |
胎内市中学生海外体験学習事業補助金交付要綱 |
◆平成20年12月8日 |
告示第130号 |
胎内市中学生スポーツ・文化教室設置要綱 |
◆令和2年12月25日 |
教育委員会告示第24号 |
胎内市立中学校再編検討委員会設置要綱 |
◆令和5年9月29日 |
教育委員会告示第19号 |
胎内市立中学校の部活動の在り方検討委員会設置要綱 |
◆令和2年1月28日 |
教育委員会告示第2号 |
胎内市立中学校部活動指導員設置要綱 |
◆平成31年3月25日 |
教育委員会告示第9号 |
胎内市中規模小売店舗立地に関する指導要綱 |
◆平成17年9月1日 |
告示第105号 |
胎内市中山間地域活性化支援事業補助金交付要綱 |
◆令和7年3月21日 |
告示第29号 |
胎内市中小企業育成資金融資あっせん規程 |
◆平成17年9月1日 |
告示第102号 |
胎内市中小企業・小規模企業振興基本計画検討委員会要綱 |
◆平成30年11月1日 |
告示第99号 |
胎内市中小企業・小規模企業振興基本条例 |
◆平成28年3月17日 |
条例第31号 |
胎内市中小企業等支援事業補助金交付要綱 |
◆平成30年3月30日 |
告示第42号 |
胎内市中小小売商業振興法事務処理要綱 |
◆平成22年4月1日 |
告示第67号 |
胎内市聴覚障害者等に対する電話ファックス等付加使用料助成事業要綱 |
◆平成17年9月1日 |
告示第68号 |
胎内市庁議規程 |
◆平成17年9月1日 |
訓令第1号 |
胎内市長期継続契約を締結することができる契約を定める条例 |
◆平成18年12月20日 |
条例第42号 |
胎内市長期継続契約を締結することができる契約を定める条例の運用規程 |
◆平成18年12月20日 |
訓令第24号 |
胎内市庁舎事務室等管理規程 |
◆平成17年9月1日 |
訓令第13号 |
胎内市庁舎等管理規則 |
◆平成17年9月1日 |
規則第8号 |
胎内市鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律施行細則 |
◆平成17年9月1日 |
規則第133号 |
胎内市鳥獣被害対策実施隊規則 |
◆平成26年6月30日 |
規則第43号 |
胎内市鳥獣被害防止総合対策事業補助金交付要綱 |
◆平成30年5月24日 |
告示第72号 |
胎内市長寿顕彰条例 |
◆平成17年9月1日 |
条例第132号 |
胎内市聴聞に関する規則 |
◆平成17年9月1日 |
規則第11号 |
胎内市貯水槽給水施設の衛生管理指導規程 |
◆令和2年3月31日 |
水道事業管理規程第11号 |