例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
立山町保育士等就労継続支援金交付要綱 | ◆令和6年3月19日 | 告示第34号 |
立山町保育士等就労助成金交付要綱 | ◆令和6年3月19日 | 告示第33号 |
立山町保育士等処遇改善事業補助金交付要綱 | ◆平成27年12月17日 | 告示第102号 |
立山町立保育所設置条例 | ◆昭和62年3月24日 | 条例第3号 |
立山町保育所等給食米飯提供支援事業費補助金交付要綱 | ◆令和5年2月20日 | 告示第14号 |
立山町保育所等業務効率化推進事業補助金交付要綱 | ◆平成28年12月1日 | 告示第96号 |
立山町保育所等副食費軽減事業実施要綱 | ◆令和元年9月24日 | 告示第99号 |
立山町保育所等副食費軽減事業実施要領 | ◆令和元年9月24日 | 告示第124号 |
立山町保育所・保育の実施規則 | ◆昭和62年3月24日 | 規則第2号 |
立山町保育所・保育の実施条例 | ◆昭和62年3月24日 | 条例第1号 |
立山町放課後子ども教室推進事業実施要綱 | ◆平成23年3月31日 | 告示第39号 |
立山町放課後児童健全育成事業実施要綱 | ◆平成19年6月25日 | 告示第75号 |
立山町放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例 | ◆平成26年9月19日 | 条例第29号 |
立山町放課後児童健全育成事業補助金交付要綱 | ◆平成27年12月22日 | 告示第103号 |
立山町防災アドバイザー設置要綱 | ◆平成23年3月28日 | 告示第33号 |
立山町防災会議条例 | ◆昭和38年6月26日 | 条例第20号 |
立山町防災行政無線局(移動系)運用要綱 | ◆昭和60年1月22日 | 告示第3号 |
立山町防災行政無線局管理運用規程 | ◆昭和60年1月22日 | 訓令第1号 |
立山町防災行政無線局(固定系)運用要綱 | ◆昭和60年1月22日 | 告示第2号 |
立山町防災行政無線戸別受信機無償貸与事業実施要綱 | ◆令和2年9月24日 | 告示第133号 |
立山町防災行政無線施設設置条例 | ◆昭和60年3月27日 | 条例第3号 |
立山町防災児童館複合施設条例 | ◆令和6年9月20日 | 条例第20号 |
立山町防災センター条例 | ◆令和6年9月20日 | 条例第18号 |
防災服等貸与規程 | ◆平成30年5月25日 | 訓令第3号 |
立山町法制審査委員会規程 | ◆平成13年10月1日 | 訓令第1号 |
立山町放任果樹等伐採事業補助金交付要綱 | ◆令和6年6月25日 | 告示第88号 |
立山町防犯カメラ設置事業補助金交付要綱 | ◆平成31年3月20日 | 告示第26号 |
立山町防犯カメラの設置及び運用に関する要綱 | ◆平成25年11月5日 | 告示第117号 |
立山町防犯灯設置補助金交付要綱 | ◆平成30年3月23日 | 告示第25号 |
立山町防犯灯設置要綱 | ◆平成26年3月31日 | 告示第27号 |
立山町暴力団排除条例 | ◆平成24年3月22日 | 条例第1号 |
立山町保健センター設置条例 | ◆昭和54年3月27日 | 条例第1号 |
立山町保健センター設置条例施行規則 | ◆昭和54年3月27日 | 規則第1号 |
立山町補助金等交付規則 | ◆平成25年3月29日 | 規則第6号 |
ポスター掲示場の設置等に関する規程 | ◆昭和60年6月21日 | 選挙管理委員会告示第8号 |
立山町補装具費の代理受領に係る補装具業者の登録等に関する要綱 | ◆平成18年10月31日 | 告示第86号 |
立山町墓地公園事業基金条例 | ◆昭和56年3月26日 | 条例第1号 |
立山町墓地公園条例 | ◆昭和56年3月26日 | 条例第3号 |
立山町墓地公園条例施行規則 | ◆昭和56年3月26日 | 規則第2号 |
立山町墓地、納骨堂又は火葬場の経営の許可等に関する条例 | ◆平成12年3月27日 | 条例第3号 |
立山町墓地、納骨堂又は火葬場の経営の許可等に関する条例施行規則 | ◆平成12年3月30日 | 規則第3号 |
立山町ホームページ広告掲載取扱要領 | ◆令和3年7月30日 | 告示第120号 |
立山町ホームヘルパー等の手数料条例 | ◆昭和57年12月28日 | 条例第20号 |
立山町ホームヘルプサービス事業運営規則 | ◆昭和57年12月28日 | 規則第13号 |
内容現在 令和6年12月12日