例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
富加町議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例 | ◆昭和39年3月11日 | 条例第136号 |
富加町財産の交換、譲与、無償貸付け等に関する条例 | ◆昭和39年3月11日 | 条例第139号 |
富加町公有財産及び債権の管理に関する規則 | ◆昭和39年4月1日 | 規則第36号 |
富加町普通財産貸付要綱 | ◆令和6年4月1日 | 告示第11号 |
富加町普通財産売り払い事務取扱要綱 | ◆平成27年12月1日 | 告示第26号 |
富加町公有財産等インターネット売払事務取扱要領 | ◆令和6年8月1日 | 告示第32号 |
富加町町有地処分の媒介に関する実施要綱 | ◆平成28年3月8日 | 告示第1号 |
富加町庁舎管理規則 | ◆昭和61年11月1日 | 規則第6号 |
富加町公共施設等防犯カメラ設置要綱 | ◆平成27年9月10日 | 訓令甲第11号 |
富加町公の施設における指定管理者の指定手続等に関する条例 | ◆平成15年12月16日 | 条例第20号 |
富加町指定管理者選定委員会設置要綱 | ◆平成21年8月1日 | 訓令甲第23号 |
富加町債券運用指針 | ◆平成29年9月1日 | 訓令甲第18号 |
富加町財政調整基金条例 | ◆昭和39年3月11日 | 条例第143号 |
富加町減債基金条例 | ◆平成元年12月7日 | 条例第31号 |
富加町まち・ひと・しごと創生基金条例 | ◆平成27年12月14日 | 条例第25号 |
富加町ふるさと納税基金条例 | ◆平成30年9月20日 | 条例第20号 |
富加町新庁舎施設整備基金条例 | ◆令和6年3月15日 | 条例第1号 |
富加町教育施設整備基金条例 | ◆平成3年3月18日 | 条例第3号 |
富加町地域福祉基金条例 | ◆平成26年12月15日 | 条例第18号 |
富加町高齢者福祉対策基金条例 | ◆平成元年5月6日 | 条例第17号 |
富加町国民健康保険事業財政調整基金条例 | ◆昭和39年3月30日 | 条例第153号 |
富加町介護給付費準備基金条例 | ◆平成12年3月23日 | 条例第4号 |
富加町ふるさと農村活性化対策基金条例 | ◆平成5年12月22日 | 条例第13号 |
富加町森林環境譲与税基金条例 | ◆平成31年3月14日 | 条例第1号 |
富加町金融機関に係る保険事故に対応するための基金条例の特例を定める条例 | ◆平成14年3月25日 | 条例第2号 |
富加町契約規則 | ◆昭和39年3月31日 | 規則第33号 |
富加町電子契約実施要綱 | ◆令和6年8月1日 | 告示第33号 |
富加町が行う契約からの暴力団排除に関する措置要綱 | ◆平成22年10月1日 | 告示第10号 |
富加町建設工事指名競争入札参加者選定要領 | ◆平成8年8月27日 | 要領第1号 |
富加町プロポーザル方式業者選定委員会設置要綱 | ◆平成29年5月16日 | 訓令甲第9号 |
富加町発注の建設工事に係る特別簡易型総合評価落札方式試行要領 | ◆平成19年9月1日 | 訓令甲第10号 |
富加町建設工事に係るフレックス工期による契約方式の試行要領 | ◆令和2年5月1日 | 訓令甲第10号 |
富加町発注の週休2日制モデル工事実施要領 | ◆令和6年8月1日 | 訓令甲第13号 |
富加町長期継続契約事務取扱規程 | ◆平成20年2月1日 | 訓令甲第1号 |
富加町予定価格の事前公表に関する要領 | ◆平成19年10月1日 | 訓令甲第12号 |
富加町建設工事請負契約に係る入札参加資格停止等措置要領 | ◆平成8年8月27日 | 要領第4号 |
富加町建設工事等事後審査型制限付き一般競争入札試行要領 | ◆平成19年3月30日 | 訓令甲第5号 |
富加町電子入札実施要領 | ◆平成23年7月1日 | 訓令甲第40号 |
富加町電子入札運用基準 | ◆平成23年7月1日 | 告示第9号 |
富加町建設工事入札参加資格委員会規程 | ◆平成8年8月27日 | 規程第1号 |
富加町建設工事入札参加資格審査実施要領 | ◆平成9年11月5日 | 要領第1号 |
富加町建設工事発注標準 | ◆平成8年8月27日 | 要領第2号 |
富加町小規模修繕工事補助金交付要綱 | ◆平成29年3月13日 | 告示第7号 |
富加町総合評価委員会設置試行要領 | ◆平成19年9月1日 | 訓令甲第9号 |
富加町長期継続契約を締結することができる契約に関する条例 | ◆平成19年12月17日 | 条例第15号 |
富加町前払金取扱要綱 | ◆平成3年10月1日 | 要綱第3号 |
|
||
富加町税条例 | ◆昭和43年3月29日 | 条例第204号 |
富加町国民健康保険税条例 | ◆昭和34年3月10日 | 条例第66号 |
富加町国民健康保険税減免取扱規則 | ◆平成31年3月6日 | 規則第2号 |
富加町国民健康保険税条例における旧被扶養者に係る条例減免の取扱要綱 | ◆平成31年3月6日 | 告示第9号 |
富加町税減免取扱規則 | ◆平成21年12月1日 | 規則第14号 |
富加町税過納返還金支払要綱 | ◆平成24年9月26日 | 告示第18号 |
地縁による団体の法人に係る固定資産税の減免措置要綱 | ◆平成18年3月31日 | 訓令甲第50号 |
富加町滞納処分を必要とする納税義務の承継と死亡者課税に関する事務処理要領 | ◆令和6年4月1日 | 訓令乙第2号 |
富加町軽自動車税課税保留等事務取扱要綱 | ◆平成24年8月21日 | 訓令甲第12号 |
富加町原動機付自転車等の試乗標識の貸与に関する規則 | ◆令和2年9月1日 | 規則第16号 |
富加町税に係る行政手続等における情報通信の技術の利用に関する要綱 | ◆平成21年10月1日 | 告示第14号 |
富加町分担金徴収条例 | ◆昭和59年3月19日 | 条例第10号 |
富加町手数料徴収条例 | ◆平成12年3月23日 | 条例第5号 |
富加町使用料徴収条例 | ◆昭和55年3月17日 | 条例第7号 |
富加町延滞金徴収条例 | ◆昭和62年3月19日 | 条例第3号 |
富加町行政財産の目的外使用に係る使用料徴収条例 | ◆昭和58年3月17日 | 条例第10号 |
富加町罹災証明書等交付要綱 | ◆令和2年9月1日 | 告示第29号 |
|
||
富加町予算規則 | ◆平成18年3月13日 | 規則第3号 |
富加町会計規則 | ◆平成14年9月30日 | 規則第24号 |
富加町出納員等事務取扱要綱 | ◆平成29年2月13日 | 訓令甲第3号 |
富加町資金の管理及び運用に関する基準 | ◆平成29年9月1日 | 訓令甲第17号 |
富加町支出負担行為の整理区分に関する規則 | ◆平成4年4月1日 | 規則第2号 |
富加町財政状況の公表に関する条例 | ◆平成22年12月20日 | 条例第18号 |
富加町補助金等交付規則 | ◆平成14年7月1日 | 規則第21号 |
富加町住宅用火災警報器購入補助事業交付要綱 | ◆令和3年3月1日 | 告示第7号 |
指定金融機関及び収納代理金融機関の指定について | ◆平成27年9月29日 | 告示第24号 |
内容現在 令和6年12月1日