○砺波市立小中学校通学区域設定規則
平成16年11月1日
教育委員会規則第9号
(趣旨)
第1条 この規則は、砺波市立の小中学校に就学する児童又は生徒の就学の区域(以下「通学区域」という。)に関し必要な事項を定めるものとする。
(その他)
第3条 この規則に定めるもののほか、児童生徒の就学の調整に関し必要な事項は、教育長が別に定める。
附則
この規則は、平成16年11月1日から施行する。
附則(平成23年9月10日教委規則第6号)
この規則は、公布の日から施行する。
附則(平成25年11月27日教委規則第7号)
この規則は、土地区画整理法(昭和29年法律第119号)第103条第4項の規定による換地処分の公告のあった日の翌日から施行する。
附則(平成29年3月28日教委規則第2号)
この規則は、土地区画整理法(昭和29年法律第119号)第103条第4項の規定による換地処分の公告のあった日の翌日から施行する。
別表第1(第2条関係)
小学校通学区域表
小学校名 | 通学区域 |
出町小学校 | 春日町 寿町 平和町 中央町 表町 本町 新富町 若草町の一部(市道中村深江線南側) 永福町 広上町 豊町一丁目 豊町二丁目 三島町 山王町 幸町 東幸町 花園町 一番町 宮沢町 太郎丸 深江 深江一丁目 大辻 太郎丸一丁目 太郎丸二丁目 太郎丸三丁目 平成町 となみ町 鷹栖出の一部 鍋島 出町中央の区域 |
庄南小学校 | 上中野 中野 新明 太田 祖泉 久泉 大門の区域 |
砺波南部小 | 五郎丸 鹿島 荒高屋 花島 苗加 野村島の区域 |
鷹栖小学校 | 鷹栖の区域 |
砺波北部小 | 若草町の一部(市道中村深江線北側) 神島 中神 中神一丁目 中神二丁目 中神三丁目 中神四丁目 中神五丁目 鷹栖出の一部 狐島 西中 下中 林 杉木 杉木一丁目 杉木二丁目 杉木三丁目 杉木四丁目 杉木五丁目 小杉 小島 東中 新栄町 中村の一部 高波の区域 |
砺波東部小 | 矢木 宮村 高道 坪内 栄町 中村の一部 新又 十年明 木下 宮丸 堀内 三郎丸 千代 石丸 秋元 千保 大窪 東石丸 柳瀬 東開発 下中条 庄中の区域 |
庄東小学校 | 安川 三合 茶ノ木 頼成 徳万 徳万新 福山 三合新 川内 伏木谷 井栗谷 五谷 寺尾 栃上 浅谷 東別所 東別所新 権正寺 宮森 八十歩 東保 福岡 宮森新 宮新 増山 上和田 正権寺 坪野 市谷 池原 芹谷 頼成新の区域 |
庄川小学校 | 庄川町金屋 庄川町前山 庄川町小牧 庄川町湯谷 庄川町湯山 庄川町横住 庄川町落シ 庄川町隠尾 庄川町名ヶ原 庄川町青島 庄川町示野 庄川町庄 庄川町三谷 庄川町天正 庄川町五ケ 庄川町古上野 庄川町高儀新 庄川町筏の区域 |
別表第2(第2条関係)
中学校通学区域表
中学校名 | 通学区域 |
出町中学校 | 春日町 寿町 中央町 表町 本町 新富町 若草町 永福町 広上町 豊町 豊町一丁目 豊町二丁目 三島町 山王町 幸町 東幸町 花園町 一番町 宮沢町 太郎丸 神島 深江 深江一丁目 中神 中神一丁目 中神二丁目 中神三丁目 中神四丁目 中神五丁目 大辻 鷹栖出 太郎丸一丁目 太郎丸二丁目 太郎丸三丁目 平成町 となみ町 鍋島 出町中央 西中 狐島 下中 平和町 林 杉木 杉木一丁目 杉木二丁目 杉木三丁目 杉木四丁目 杉木五丁目 小杉 小島 東中 新栄町 中村の一部 高波 五郎丸 鹿島 荒高屋 花島 苗加 野村島 鷹栖の区域 |
庄西中学校 | 上中野 中野 新明 太田 祖泉 久泉 大門 矢木 宮村 高道 坪内 栄町 中村の一部 新又 十年明 木下 宮丸 堀内 三郎丸 千代 石丸 秋元 千保 大窪 東石丸 柳瀬 東開発 下中条 庄中の区域 |
般若中学校 | 安川 三合 茶ノ木 頼成 徳万 徳万新 福山 三合新 川内 伏木谷 井栗谷 五谷 寺尾 栃上 浅谷 東別所 東別所新 権正寺 宮森 八十歩 東保 福岡 宮森新 宮新 増山 上和田 正権寺 坪野 市谷 池原 芹谷 頼成新の区域 |
庄川中学校 | 庄川町金屋 庄川町前山 庄川町小牧 庄川町湯谷 庄川町湯山 庄川町横住 庄川町落シ 庄川町隠尾 庄川町名ヶ原 庄川町青島 庄川町示野 庄川町庄 庄川町三谷 庄川町天正 庄川町五ケ 庄川町古上野 庄川町高儀新 庄川町筏の区域 |