○担当部長及び担当課長等設置要綱

平成26年4月1日

副区長決定

(目的)

第1条 この要綱は、豊島区組織規則第8条第2項第3項及び第4項の規定により、担当部長、副参事及び担当課長の設置について、必要な事項を定めることを目的とする。

(担当部長の設置)

第2条 別表第一第1欄に掲げる部に担当部長を置き、その名称及び担当事務は、同表第2欄及び第3欄に掲げるとおりとする。

(担当課長の設置)

第3条 別表第二第1欄に掲げる部に担当課長を置き、その名称は同表第3欄に掲げるとおりとする。担当事務は、同表第2欄に掲げる課の分掌事務のうち、第4欄に掲げるものとする。

(副参事の設置)

第4条 別表第三第1欄に掲げる部に副参事を置き、その名称及び担当事務は、同表第2欄及び第3欄に掲げるとおりとする。

この要綱は、平成26年4月1日から施行する。

この要綱は、平成27年1月16日から施行する。

この要綱は、平成27年4月1日から施行する。

この要綱は、平成27年7月15日から施行する。

この要綱は、平成27年10月1日から施行する。

この要綱は、平成28年1月1日から施行する。

この要綱は、平成28年4月1日から施行する。

この要綱は、平成28年11月1日から施行する。

この要綱は、平成29年1月1日から施行する。

この要綱は、平成29年4月1日から施行する。

この要綱は、平成29年8月15日から施行する。

この要綱は、平成30年4月1日から施行する。

この要綱は、平成31年4月1日から施行する。

この要綱は、令和元年9月1日から施行する。

この要綱は、令和2年4月1日から施行する。

この要綱は、令和2年5月1日から施行する。

この要綱は、令和2年10月1日から施行する。

この要綱は、令和3年1月15日から施行する。

この要綱は、令和3年2月22日から施行する。

この要綱は、令和3年4月1日から施行する。

この要綱は、令和3年8月1日から施行する。

この要綱は、令和4年4月1日から施行する。

この要綱は、令和4年9月12日から施行する。

この要綱は、令和5年2月1日から施行する。

この要綱は、令和5年4月1日から施行する。

別表第一(第2条関係)

第1欄

第2欄

第3欄

政策経営部

国際アート・カルチャー都市担当部長

(1) 国際文化プロジェクトに関すること。

(2) 国際アート・カルチャー都市の推進に関すること。

(3) 区長の特命に基づく全庁的に調整が必要な重要施策に関すること。

(4) SDGs未来都市推進課及びシティプロモーション担当課長の分掌事務に関すること。

総務部

危機管理監

防災危機管理課、危機管理担当課長、コンプライアンス担当課長及び治安対策担当課長の分掌事務に関すること。

施設整備担当部長

施設整備課の分掌事務に関すること。

文化商工部

トキワ荘マンガミュージアム館長

トキワ荘マンガミュージアム担当課長の分掌事務に関すること。

保健福祉部

健康担当部長

地域保健課、生活衛生課、保健予防課、健康推進課及び長崎健康相談所の分掌事務のうち、保健衛生に関すること(新型コロナウイルスワクチン接種担当課長の所管に属するものを除く。)

新型コロナウイルスワクチン接種担当部長

新型コロナウイルスワクチン接種担当課長の分掌事務のうち、保健衛生に関すること。

都市整備部

地域まちづくり担当部長

地域まちづくり課及び沿道まちづくり担当課長の分掌事務に関すること。

建築担当部長

建築課及び建築審査担当課長の分掌事務に関すること。

土木担当部長

土木管理課、道路整備課及び公園緑地課の分掌事務に関すること。

別表第二(第3条関係)

第1欄

第2欄

第3欄

第4欄

政策経営部

企画課

施設計画担当課長

(1) 公共施設の経営方針、総合調整に関すること。

(2) 公共施設の整備・配置計画に関すること。

(3) 公共施設の再構築に関すること。

(4) 財産活用の調査研究等に関すること。

多文化共生推進担当課長

(1) 多文化共生推進に関すること。

SDGs未来都市推進課

シティプロモーション担当課長

(1)シティプロモーションに関すること。

行政経営課

セーフコミュニティ推進室長

(1) セーフコミュニティの推進に関すること。

情報管理課

情報システム標準化担当課長

(1) 情報システムの標準化に関すること。

総務部

人事課

人材育成担当課長

(1) 職員の人材育成に関すること。

(2) 職員研修の実施に関すること。

(3) 職員のハラスメント対策に関すること。

(4) 職員の健康管理に関すること。

(5) 職員の公務災害補償に関すること。

防災危機管理課

危機管理担当課長

(1) 危機管理の総合調整及び対策に関すること。

コンプライアンス担当課長

(1) 法務に関すること

(2) コンプライアンスの推進に関すること

治安対策担当課長

(1) 治安対策の推進に関すること。

区民部

税務課

収納推進担当課長

(1) 特別区民税及び都民税の収納に関すること。

(2) 納税相談に関すること。

(3) 滞納整理に関すること。

(4) 納付案内センターに関すること。

(5) 債権管理支援に関すること。

文化商工部

文化観光課

マンガ・アニメ活用担当課長

(1) マンガ・アニメイベントに関すること。

(2) マンガ・アニメを活用した事業に関すること。

トキワ荘マンガミュージアム担当課長

(1) トキワ荘マンガミュージアムに関すること。

保健福祉部

福祉総務課

自立促進担当課長

(1) 生活困窮者の自立支援に関すること(他の部及び他の課の所管に属するものを除く。)

(2) ひきこもり支援に関すること。

(3) 安心住まい提供事業に関すること(住宅課の所管に属するものを除く。)

(4) 住み替え家賃の助成に関すること(住宅課の所管に属するものを除く。)

(5) 高齢者等の入居支援に関すること。

(6) 住宅相談員に関すること。

(7) 都営住宅に関すること。

(8) 区営住宅等に関すること。(住宅課の所管に属するものを除く。)

(9) 高齢社会に対応した居住の安定確保に関すること。(住宅課の所管に属するものを除く。)

(10) 成年後見制度の利用促進に関すること。

(11) 重層的支援体制整備事業に関すること。

障害福祉課

障害福祉サービス担当課長

(1) 身体障害者福祉に係る相談、調査及び指導に関すること。

(2) 身体障害者等の援護に関すること(障害福祉課の所管に属するものを除く。)

(3) 身体障害者の自立支援給付及び地域生活支援事業に関すること(障害福祉課の所管に属するものを除く。)

(4) 身体障害者の更生援護に関すること。

(5) 知的障害者福祉に係る相談、調査及び指導に関すること。

(6) 知的障害者の援護に関すること(障害福祉課の所管に属するものを除く。)

(7) 知的障害者・障害児の自立支援給付及び地域生活支援事業に関すること(障害福祉課の所管に属するものを除く。)

(8) 知的障害者の更生援護に関すること。

(9) 障害児福祉に係る相談、調査及び指導に関すること。

(10) 障害児の援護に関すること(障害福祉課の所管に属するものを除く。)

(11) 障害児の自立支援給付及び地域生活支援事業に関すること(障害福祉課の所管に属するものを除く。)

(12) 障害児の通所及び入所給付に関すること(障害福祉課の所管に属するものを除く。)

(13) 障害児通所支援施設及び障害児入所支援施設に関すること。

(14) 障害福祉サービス等情報公表制度に関すること。

(15) 医療的ケアを要する障害児等に関すること。

(16) 障害児の支援に係る関係機関との連絡調整に関すること。

(17) 精神障害者・難病患者の相談、指導及び支援に関すること。

(18) 精神障害者・難病患者の自立支援給付及び地域生活支援事業に関すること。

(19) 発達障害者の相談及び関係機関との連絡調整に関すること。

(20) 心身障害者の訓練等の相談に関すること。

保健予防課

新型コロナウイルスワクチン接種担当課長

(1) 新型コロナウイルスのワクチン接種に関すること。

子ども家庭部

保育課

保育政策担当課長

(1) 児童福祉審議会保育部会に関すること。

(2) 保育政策の基本的な方針に関すること。

(3) 保育所等の設置に係る認可・届出に関すること。

(4) 保育所等に対する指導検査に関すること。

保育支援担当課長

(1) 子ども・子育て支援給付に関する認定及び支給等に関すること(保育課の所管に属するものを除く。)

(2) 民間法人が運営する保育所の支援・確認等に関すること。

(3) 保育所の施設型給付費に係る経理等に関すること。

(4) 認証保育所に関すること。

(5) 特別保育事業に関すること(保育課の所管に属するものを除く。)

(6) 地域型保育事業に関すること。

(7) 臨時保育所に関すること。

(8) 認可外保育施設(認証保育所・臨時保育所を除く。)に関すること。

(9) 保育所等の巡回指導・助言に関すること。

都市整備部

都市計画課

ウォーカブル推進担当課長

(1) ウォーカブルなまちづくりの推進に関すること。

再開発担当課長

(1) 市街地再開発事業等の推進並びに総合的な計画及び調整に関すること。

(2) 民間におけるまちづくりの推進に関すること。

池袋西口再生担当課長

(1) 池袋駅西口再開発事業等の推進並びに総合的な計画及び調整に関すること。

都市基盤担当課長

(1) 都市基盤の整備に関すること。

(2) 都市交通戦略(LRT構想を含む。)の推進等に関すること。

交通政策担当課長

(1) 駐車場整備計画に関すること。

(2) 地域交通政策に関すること。

(3) 地域公共バスの運行支援その他の施策に関すること。

(4) 池袋副都心移動システムの推進に関すること。

地域まちづくり課

沿道まちづくり担当課長

(1) 特定整備路線沿道まちづくりに関すること。

(2) 不燃化推進特定整備地区(不燃化特区)に関すること。

住宅課

マンション担当課長

(1) マンション施策の総合調整及び調査研究に関すること。

(2) 分譲マンション対策に関すること。

(3) 都心共同住宅供給等に関すること。

建築課

建築審査担当課長

(1) 建築確認申請の受付等に関すること。

(2) 建築確認済み建築物に係る証明に関すること。

(3) 建築審査に係る企画・調査に関すること。

(4) 建築確認申請の建築・構造審査に関すること。

(5) 建築計画に係る相談及び指導等に関すること。

(6) 特定建設資材の分別解体に関すること。

(7) 建築確認申請の設備審査に関すること。

(8) 建築物の低炭素・省エネルギーに関すること。

(9) 昇降機、建築設備等の定期報告に関すること。

(10) 違反建築物に関すること。

(11) 指定確認検査機関の報告に関すること。

(12) 建築工事現場の危険防止に関すること。

別表第三(第4条関係)

第1欄

第2欄

第3欄

区民部

副参事(地区連絡担当)

12地区における防災の連絡調整に関すること。

環境清掃部

副参事(連絡調整担当)

豊島清掃工場との連絡調整に関すること。

担当部長及び担当課長等設置要綱

平成26年4月1日 副区長決定

(令和5年4月1日施行)

体系情報
要綱集/ 政策経営部/ 行政経営課
沿革情報
平成26年4月1日 副区長決定
平成27年1月16日 種別なし
平成27年4月1日 種別なし
平成27年7月15日 種別なし
平成27年10月1日 種別なし
平成28年1月1日 種別なし
平成28年4月1日 種別なし
平成28年11月1日 種別なし
平成29年1月1日 種別なし
平成29年4月1日 種別なし
平成29年8月15日 種別なし
平成30年4月1日 種別なし
平成31年4月1日 種別なし
令和元年9月1日 種別なし
令和2年4月1日 種別なし
令和2年5月1日 種別なし
令和2年10月1日 種別なし
令和3年1月15日 種別なし
令和3年2月22日 種別なし
令和3年4月1日 種別なし
令和3年8月1日 種別なし
令和4年4月1日 種別なし
令和4年9月12日 種別なし
令和5年2月1日 種別なし
令和5年4月1日 種別なし