例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
示威行進及び集団示威運動に関する条例施行規則の経過措置に関する規則 | ◆昭和29年7月1日 | 公安委員会規則第4号 |
鳥取県市街化区域と一体的な地域等に係る開発許可等の基準に関する条例 | ◆平成21年3月27日 | 条例第6号 |
歯科医師法施行細則 | ◆昭和24年1月14日 | 規則第4号 |
鳥取県歯科衛生士法施行細則 | ◆昭和58年9月20日 | 規則第62号 |
鳥取県立歯科衛生専門学校学則 | ◆昭和57年3月31日 | 規則第20号 |
鳥取県立歯科衛生専門学校の設置及び管理に関する条例 | ◆昭和39年3月30日 | 条例第15号 |
鳥取県歯科技工士法施行細則 | ◆昭和32年5月20日 | 規則第24号 |
鹿野温泉保護対策要綱 | ◆平成8年8月9日 | 告示第557号 |
鳥取県資金の管理及び運用に関する規程 | ◆平成28年6月1日 | 訓令第7号 |
鳥取県施行文書書式規程 | ◆昭和32年6月1日 | 訓令第8号 |
次世代育成支援対策推進法の特定事業主等を定める規則 | ◆平成17年3月31日 | 規則第25号 |
鳥取県自然環境保全基本方針 | ◆昭和51年3月31日 | 告示第252号 |
鳥取県自然環境保全条例 | ◆昭和49年10月15日 | 条例第41号 |
鳥取県自然環境保全条例施行規則 | ◆昭和50年2月14日 | 規則第3号 |
県自然環境保全地域の指定 | ◆昭和52年4月8日 | 告示第255号 |
鳥取県立自然公園条例 | ◆昭和38年3月30日 | 条例第2号 |
鳥取県立自然公園条例施行規則 | ◆平成6年11月29日 | 規則第69号 |
鳥取県立自然公園条例による屋外において集積し、又は貯蔵してはならない物の指定 | ◆平成15年11月14日 | 告示第680号 |
県立自然公園の指定 | ◆昭和29年4月2日 | 告示第160号 |
質物保管設備基準 | ◆平成4年12月25日 | 公安委員会告示第121号 |
鳥取県市町村創生交付金条例 | ◆平成27年3月17日 | 条例第5号 |
鳥取県市町村創生交付金条例施行規則 | ◆平成27年3月27日 | 規則第27号 |
鳥取県しっかり守る農林基盤交付金交付規則 | ◆平成21年3月31日 | 規則第23号 |
鳥取県指定介護療養型医療施設に関する条例 | ◆平成24年12月21日 | 条例第78号 |
鳥取県指定介護療養型医療施設に関する条例施行規則 | ◆平成25年3月29日 | 規則第25号 |
鳥取県指定金融機関、鳥取県指定代理金融機関及び鳥取県収納代理金融機関の名称等 | ◆平成14年3月29日 | 告示第206号 |
指定水防管理団体の指定 | ◆昭和55年7月22日 | 告示第605号 |
指定地域内における自動車騒音の限度が適用される区域の指定 | ◆平成15年6月13日 | 告示第380号 |
鳥取県指定猟法禁止区域等の標識の寸法を定める条例 | ◆平成24年3月23日 | 条例第5号 |
児童虐待の防止等に関する法律第9条第1項の規定による立入調査の証票に関する規則 | ◆平成13年1月9日 | 規則第1号 |
鳥取県児童相談所設置条例 | ◆平成12年3月28日 | 条例第13号 |
鳥取県児童福祉施設に関する条例 | ◆平成24年12月21日 | 条例第79号 |
鳥取県児童福祉施設に関する条例施行規則 | ◆平成25年3月29日 | 規則第26号 |
鳥取県児童福祉法施行細則 | ◆平成3年3月29日 | 規則第20号 |
鳥取県事務処理権限規則 | ◆平成8年4月1日 | 規則第32号 |
鳥取県社会教育委員に関する条例 | ◆昭和24年10月4日 | 条例第61号 |
社会教育主事の資格認定に関する規則 | ◆昭和36年7月14日 | 教育委員会規則第9号 |
鳥取県営社会体育施設の設置及び管理に関する条例 | ◆昭和39年3月30日 | 条例第24号 |
鳥取県社会福祉施設入所措置費等徴収規則 | ◆昭和62年4月1日 | 規則第25号 |
鳥取県立社会福祉施設の使用料等に関する規則 | ◆平成18年3月31日 | 規則第23号 |
鳥取県立社会福祉施設の設置及び管理に関する条例 | ◆昭和39年3月30日 | 条例第11号 |
鳥取県社会福祉審議会条例 | ◆平成12年3月28日 | 条例第8号 |
社会福祉法施行細則 | ◆昭和27年8月5日 | 規則第65号 |
社会福祉法人の助成に関する条例 | ◆昭和34年3月25日 | 条例第11号 |
鳥取県砂利採取条例 | ◆平成15年12月26日 | 条例第73号 |
鳥取県砂利採取条例施行規則 | ◆平成16年3月30日 | 規則第20号 |
鳥取県就学指導委員会規則 | ◆昭和52年3月30日 | 教育委員会規則第7号 |
住居手当に関する規則 | ◆昭和49年12月26日 | 人事委員会規則第33号 |
従前の鳥取県公安委員会のした定の効力の経過措置に関する規則 | ◆昭和29年7月1日 | 公安委員会規則第2号 |
従前の鳥取県公安委員会の制定した規則、訓令、告示等の効力の経過措置に伴う読替規則 | ◆昭和29年7月1日 | 公安委員会規則第3号 |
鳥取県営住宅の設置及び管理に関する条例 | ◆昭和34年12月25日 | 条例第49号 |
鳥取県営住宅の設置及び管理に関する条例施行規則 | ◆昭和37年12月27日 | 規則第70号 |
鳥取県柔道整復師法施行細則 | ◆昭和58年9月20日 | 規則第65号 |
鳥取県銃砲刀剣類所持等取締法の規定による医師の指定に関する規則 | ◆平成21年5月29日 | 公安委員会規則第4号 |
鳥取県住民基本台帳法施行細則 | ◆平成14年7月26日 | 規則第81号 |
鳥取県住民基本台帳法施行条例 | ◆平成14年7月9日 | 条例第42号 |
鳥取県収用委員会運営規程 | ◆昭和32年5月31日 | 収用委員会規則第1号 |
鳥取県収用委員会事務局の設置等に関する規則 | ◆平成20年3月28日 | 規則第12号 |
重要な公の施設等の指定等に関する条例 | ◆昭和39年3月30日 | 条例第10号 |
鳥取県宿舎管理規則 | ◆昭和57年3月31日 | 規則第24号 |
宿日直手当に関する規則 | ◆昭和44年2月1日 | 人事委員会規則第2号 |
鳥取県出資法人等における給与等の状況の公表等に関する条例 | ◆平成16年10月15日 | 条例第44号 |
鳥取県出資法人等における給与等の状況の公表等に関する条例施行規則 | ◆平成17年3月31日 | 規則第28号 |
鳥取県手話言語条例 | ◆平成25年10月11日 | 条例第54号 |
鳥取県准看護師試験委員条例 | ◆昭和34年12月25日 | 条例第46号 |
准看護師養成所の指定 | ◆昭和27年4月8日 | 告示第198号 |
鳥取県立生涯学習センターの設置及び管理に関する条例 | ◆昭和54年10月20日 | 条例第32号 |
鳥取県立生涯学習センターの利用料金 | ◆平成31年4月2日 | 告示第200号 |
鳥取県障害児通所支援事業及び障害児入所施設に関する条例 | ◆平成24年12月21日 | 条例第81号 |
鳥取県障害児通所支援事業及び障害児入所施設に関する条例施行規則 | ◆平成25年3月29日 | 規則第28号 |
鳥取県障害者介護給付費等不服審査会条例 | ◆平成18年3月28日 | 条例第9号 |
鳥取県障害者支援施設に関する条例 | ◆平成24年12月21日 | 条例第72号 |
鳥取県障害者支援施設に関する条例施行規則 | ◆平成25年3月29日 | 規則第19号 |
鳥取県障害者施策推進協議会条例 | ◆昭和47年3月30日 | 条例第4号 |
鳥取県立障害者体育センターの設置及び管理に関する条例 | ◆平成15年3月18日 | 条例第1号 |
鳥取県立障害者体育センターの利用料金 | ◆平成31年3月22日 | 告示第122号 |
鳥取県障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律施行細則 | ◆平成18年3月31日 | 規則第22号 |
鳥取県障害福祉サービス事業に関する条例 | ◆平成24年12月21日 | 条例第71号 |
鳥取県障害福祉サービス事業に関する条例施行規則 | ◆平成25年3月29日 | 規則第18号 |
浄化槽工事業者登録簿閲覧規則 | ◆昭和60年10月1日 | 告示第949号 |
浄化槽工事業者登録簿閲覧所の設置 | ◆昭和60年10月1日 | 告示第948号 |
鳥取県浄化槽保守点検業者の登録に関する条例 | ◆昭和60年7月9日 | 条例第20号 |
鳥取県浄化槽保守点検業者の登録に関する条例施行規則 | ◆昭和60年9月27日 | 規則第49号 |
鳥取県使用済物品等の放置防止に関する条例 | ◆平成27年12月24日 | 条例第54号 |
鳥取県使用済物品等の放置防止に関する条例施行規則 | ◆平成28年3月8日 | 規則第3号 |
証人、参考人、鑑定人等に対し支給する費用弁償の額を定める規則 | ◆昭和45年7月15日 | 規則第66号 |
証人、参考人、鑑定人等の費用弁償に関する条例 | ◆昭和45年7月15日 | 条例第47号 |
鳥取県消費生活協同組合法施行細則 | ◆昭和23年10月26日 | 規則第73号 |
鳥取県消費生活センター規則 | ◆昭和46年3月16日 | 規則第18号 |
鳥取県消費生活センター条例 | ◆昭和46年3月16日 | 条例第3号 |
消費生活の安定及び向上に関する条例 | ◆昭和55年3月28日 | 条例第5号 |
消費生活の安定及び向上に関する条例施行規則 | ◆昭和55年5月31日 | 規則第27号 |
鳥取県消防学校規則 | ◆昭和58年3月31日 | 規則第34号 |
鳥取県消防教養訓練指導吏員等服制規程 | ◆昭和29年3月19日 | 訓令第4号 |
鳥取県消防顕彰金条例 | ◆昭和44年3月31日 | 条例第5号 |
鳥取県消防顕彰金条例施行規則 | ◆昭和44年3月31日 | 規則第20号 |
鳥取県情報公開条例 | ◆平成12年3月28日 | 条例第2号 |
鳥取県情報公開条例施行規則 | ◆平成12年3月31日 | 規則第8号 |
鳥取県情報システム事務処理規程 | ◆昭和58年11月25日 | 訓令第2号 |
鳥取県消防表彰規程 | ◆昭和29年2月19日 | 規則第6号 |
鳥取県証明書等交付事務規則 | ◆平成19年3月30日 | 規則第27号 |
鳥取県職員安全衛生管理規程 | ◆昭和56年3月31日 | 訓令第2号 |
職員が職員団体の役員として専ら従事することができる期間の特例に関する規則 | ◆平成9年3月31日 | 人事委員会規則第3号 |
職員からの苦情の処理に関する規則 | ◆平成17年3月28日 | 人事委員会規則第4号 |
鳥取県職員研修規程 | ◆昭和47年7月28日 | 訓令第7号 |
鳥取県職員人材開発センター運営審議会設置条例 | ◆昭和31年3月30日 | 条例第2号 |
職員団体のための職員の行為の制限の特例に関する条例 | ◆昭和41年8月19日 | 条例第25号 |
職員団体の登録に関する規則 | ◆平成6年9月30日 | 人事委員会規則第12号 |
職員団体の登録に関する条例 | ◆昭和41年8月19日 | 条例第24号 |
職員団体の登録の申請書等の様式を定める規則 | ◆昭和41年9月6日 | 人事委員会規則第34号 |
鳥取県職員定数条例 | ◆平成6年3月28日 | 条例第4号 |
職員等の給与の支給に関する規則 | ◆昭和27年3月14日 | 人事委員会規則第3号 |
職員等の損害賠償責任の一部免責に関する条例 | ◆令和2年3月27日 | 条例第6号 |
職員の育児休業等に関する規則 | ◆平成4年3月27日 | 人事委員会規則第4号 |
職員の育児休業等に関する条例 | ◆平成4年3月24日 | 条例第6号 |
職員の営利企業への従事等の許可に関する規則 | ◆昭和26年8月28日 | 人事委員会規則第5号 |
職員の外国旅行の旅費に関する取扱規程 | ◆平成28年6月10日 | 訓令第8号 |
職員の休職の事由を定める条例 | ◆昭和56年3月27日 | 条例第7号 |
職員の給与に関する条例 | ◆昭和26年2月27日 | 条例第3号 |
職員の勤務時間、休暇等に関する規則 | ◆平成6年12月21日 | 人事委員会規則第15号 |
職員の勤務時間、休暇等に関する条例 | ◆平成6年12月19日 | 条例第35号 |
職員の勤務時間に関する規程 | ◆昭和44年2月25日 | 訓令第3号 |
職員の勤務条件に関する措置の要求に関する規則 | ◆平成10年11月27日 | 人事委員会規則第15号 |
職員の勤務条件に関する措置の要求に関する提出書面様式 | ◆平成10年11月27日 | 人事委員会告示第2号 |
職員の再任用に関する条例 | ◆平成13年3月28日 | 条例第2号 |
職員の自己啓発等休業に関する条例 | ◆平成19年12月25日 | 条例第89号 |
職員の自己啓発等休業に関する条例施行規則 | ◆平成19年12月25日 | 人事委員会規則第34号 |
職員の修学部分休業及び高齢者部分休業に関する条例 | ◆平成16年12月28日 | 条例第66号 |
職員の修学部分休業及び高齢者部分休業に関する条例施行規則 | ◆平成16年12月28日 | 人事委員会規則第27号 |
職員の職の設置に関する規則 | ◆昭和39年2月1日 | 規則第6号 |
職員の職務の級の分類に関する規則 | ◆平成18年1月31日 | 人事委員会規則第1号 |
職員の初任給、昇格、昇給等の基準に関する規則 | ◆昭和32年10月25日 | 人事委員会規則第10号 |
鳥取県職員の退職管理に関する規則 | ◆平成28年3月31日 | 人事委員会規則第2号 |
鳥取県職員の退職管理に関する条例 | ◆平成28年3月25日 | 条例第8号 |
職員の退職手当に関する条例 | ◆昭和37年12月24日 | 条例第51号 |
職員の退職手当に関する条例の規定に基づく意見の聴取の手続に関する規則 | ◆平成21年7月3日 | 規則第64号 |
職員の退職手当の支給に関する規則 | ◆昭和51年3月31日 | 規則第25号 |
職員の懲戒の手続、効果等に関する規則 | ◆昭和26年9月18日 | 人事委員会規則第8号 |
職員の懲戒の手続、効果等に関する条例 | ◆昭和26年9月18日 | 条例第40号 |
職員の定年等に関する規則 | ◆昭和60年3月19日 | 人事委員会規則第1号 |
職員の定年等に関する条例 | ◆昭和59年3月21日 | 条例第1号 |
職員の特殊勤務手当に関する条例 | ◆昭和27年11月7日 | 条例第39号 |
職員の特殊勤務手当の支給に関する規則 | ◆昭和31年4月6日 | 人事委員会規則第5号 |
職員の任免発令規程 | ◆昭和39年2月1日 | 訓令第1号 |
職員の任用に関する規則 | ◆昭和27年12月23日 | 人事委員会規則第11号 |
職員の任用に関する権限の委任に関する規則 | ◆昭和41年1月28日 | 人事委員会規則第3号 |
職員の服務の宣誓に関する条例 | ◆昭和26年2月27日 | 条例第4号 |
職員の分限に関する手続及び効果に関する規則 | ◆昭和26年9月18日 | 人事委員会規則第7号 |
職員の分限に関する手続及び効果に関する条例 | ◆昭和26年9月18日 | 条例第39号 |
職員の旅費等に関する条例 | ◆昭和45年7月15日 | 条例第48号 |
職員の旅費等に関する条例施行規則 | ◆昭和45年7月15日 | 人事委員会規則第25号 |
鳥取県職員表彰規程 | ◆昭和41年12月23日 | 訓令第15号 |
鳥取県職員服務規程 | ◆平成8年12月27日 | 訓令第8号 |
植栽管理業務の委託契約に係る指名競争入札に参加する者に必要な資格等 | ◆令和2年10月23日 | 告示第578号 |
植栽管理業務の委託契約に係る指名競争入札に参加する者に必要な資格等 | ◆令和4年10月18日 | 告示第514号 |
鳥取県食鳥処理の事業の規制及び食鳥検査に関する法律施行細則 | ◆平成3年5月31日 | 規則第28号 |
鳥取県食肉衛生検査所条例 | ◆平成12年3月28日 | 条例第16号 |
鳥取県食肉衛生検査所の手数料の減免に関する規則 | ◆平成12年3月31日 | 規則第30号 |
鳥取県食品衛生条例 | ◆平成12年3月28日 | 条例第17号 |
鳥取県食品衛生条例施行規則 | ◆昭和49年7月16日 | 規則第52号 |
職務に専念する義務の特例に関する規則 | ◆平成6年12月21日 | 人事委員会規則第16号 |
職務に専念する義務の特例に関する条例 | ◆昭和26年2月27日 | 条例第5号 |
女性の職業生活における活躍の推進に関する法律の特定事業主等を定める規則 | ◆平成28年3月23日 | 規則第4号 |
初任給調整手当の支給に関する規則 | ◆昭和37年3月30日 | 人事委員会規則第10号 |
鳥取県私立学校審議会の委員の定数 | ◆平成17年4月1日 | 告示第278号 |
鳥取県私立高等学校等改築事業助成条例 | ◆平成14年3月29日 | 条例第2号 |
鳥取県私立高等学校等大規模修繕等促進事業助成条例 | ◆平成17年3月29日 | 条例第7号 |
鳥取県新型コロナウイルス感染拡大防止のためのクラスター対策等に関する条例 | ◆令和2年8月27日 | 条例第51号 |
審議会等の会議の公開に関し準拠すべき指針 | ◆平成12年3月31日 | 告示第218号 |
鳥取県人権相談窓口の運営に関する規則 | ◆平成21年3月31日 | 規則第19号 |
「人権尊重の県」宣言 | ◆平成5年10月7日 | 議決 |
鳥取県人権尊重の社会づくり協議会規則 | ◆平成8年7月26日 | 規則第56号 |
鳥取県人権尊重の社会づくり条例 | ◆平成8年7月9日 | 条例第15号 |
鳥取県立人権ひろば21の設置及び管理に関する条例 | ◆平成13年9月28日 | 条例第47号 |
鳥取県人事委員会委員長の選挙等に関する規則 | ◆昭和32年10月22日 | 人事委員会規則第15号 |
鳥取県人事委員会議事規則 | ◆昭和26年8月7日 | 人事委員会規則第2号 |
鳥取県人事委員会公開口頭審理等傍聴規則 | ◆昭和26年9月7日 | 人事委員会規則第6号 |
鳥取県人事委員会事務局組織規則 | ◆昭和40年3月30日 | 人事委員会規則第14号 |
人事委員会事務局の職員の職の設置等に関する規則 | ◆昭和45年8月1日 | 人事委員会規則第33号 |
人事委員会設置条例 | ◆昭和26年6月12日 | 条例第36号 |
人事委員会の事務局長に対する事務委任規則 | ◆昭和41年4月1日 | 人事委員会規則第19号 |
人事委員会の事務の専決及び代決規則 | ◆昭和41年4月1日 | 人事委員会規則第20号 |
鳥取県人事行政の運営等の状況の公表に関する条例 | ◆平成17年3月29日 | 条例第8号 |
鳥取県人事行政の運営等の状況の公表に関する条例施行規則 | ◆平成17年3月31日 | 規則第26号 |
鳥取県心身障害者扶養共済制度に関する条例 | ◆昭和45年3月27日 | 条例第12号 |
鳥取県心身障害者扶養共済制度に関する条例施行規則 | ◆昭和45年4月1日 | 規則第42号 |
鳥取県身体障害者更生相談所設置条例 | ◆平成12年3月28日 | 条例第9号 |
鳥取県身体障害者福祉法施行細則 | ◆平成6年3月28日 | 規則第17号 |
振動規制法施行規則別表第1付表第1号に規定する区域の指定 | ◆平成15年6月13日 | 告示第383号 |
振動規制法施行規則別表第2の備考1に規定する区域の指定等 | ◆平成15年6月13日 | 告示第384号 |
振動規制法による地域の指定及び規制基準 | ◆平成15年6月13日 | 告示第382号 |
新聞紙又は雑誌を掲示することができる場所 | ◆昭和30年2月1日 | 選挙管理委員会告示第14号 |
森林組合検査規則 | ◆平成8年7月11日 | 規則第51号 |
鳥取県森林組合法施行細則 | ◆平成20年3月14日 | 規則第5号 |
森林整備事業等の制限付一般競争入札の調達公告に係る共通事項 | ◆令和4年3月29日 | 告示第137号 |
森林病害虫等防除法施行細則 | ◆昭和25年6月13日 | 規則第39号 |
鳥取県森林法施行細則 | ◆平成13年3月23日 | 規則第5号 |
内容現在 令和5年2月1日