例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
鳥取県地域活動支援センター及び福祉ホームに関する条例 | ◆平成24年12月21日 | 条例第73号 |
鳥取県地域活動支援センター及び福祉ホームに関する条例施行規則 | ◆平成25年3月29日 | 規則第20号 |
地域手当に関する規則 | ◆平成18年3月31日 | 人事委員会規則第11号 |
鳥取県地球温暖化対策条例 | ◆平成21年3月27日 | 条例第36号 |
鳥取県地球温暖化対策条例施行規則 | ◆平成21年10月23日 | 規則第79号 |
鳥取県知事が行う予算の執行状況の調査等の対象法人を定める条例 | ◆平成24年7月10日 | 条例第45号 |
鳥取県知事等及び職員の給与の特例に関する条例 | ◆平成17年3月29日 | 条例第44号 |
鳥取県知事等の給与及び旅費等に関する条例 | ◆平成19年3月16日 | 条例第38号 |
知事等の給料の特例に関する条例 | ◆令和2年6月30日 | 条例第36号 |
知事等の退職手当に関する条例 | ◆昭和37年12月24日 | 条例第50号 |
知事等の退職手当の支給に関する規則 | ◆昭和37年12月24日 | 規則第74号 |
鳥取県知事の権限に属する事務の処理の特例に関する条例 | ◆平成11年12月24日 | 条例第35号 |
鳥取県知事の権限に属する事務の処理の特例に関する条例に基づき市町村等が処理する事務の範囲を定める規則 | ◆平成12年3月31日 | 規則第16号 |
鳥取県知事の資産等の公開に関する規則 | ◆平成7年12月22日 | 規則第104号 |
知事の職務代理者を定める規則 | ◆平成12年10月6日 | 規則第94号 |
鳥取県知的財産の創造等に関する基本条例 | ◆平成18年3月28日 | 条例第11号 |
鳥取県知的財産の創造等に関する基本条例施行規則 | ◆平成18年3月31日 | 規則第24号 |
鳥取県知的障害者更生相談所設置条例 | ◆平成12年3月28日 | 条例第10号 |
鳥取県知的障害者福祉法施行細則 | ◆平成15年3月31日 | 規則第10号 |
地方公営企業法第39条第2項の規定に基づき知事が定める職に関する規則 | ◆昭和40年8月15日 | 規則第42号 |
鳥取県地方港湾審議会条例 | ◆昭和49年6月10日 | 条例第16号 |
地方自治法第96条第2項の規定による鳥取県議会の議決すべき事件に関する条例 | ◆平成16年12月28日 | 条例第65号 |
地方自治法第8条の規定の施行に関する条例 | ◆昭和23年2月13日 | 条例第7号 |
地方独立行政法人鳥取県産業技術センターへの職員の引継ぎに関する条例 | ◆平成19年3月16日 | 条例第8号 |
鳥取県地方独立行政法人の業務運営並びに財務及び会計に関する規則 | ◆平成18年12月26日 | 規則第89号 |
鳥取県地方独立行政法人法施行条例 | ◆平成18年10月17日 | 条例第61号 |
鳥取県立中央病院院内保育所設置運営規程 | ◆平成24年12月28日 | 病院局管理規程第4号 |
鳥取県立中学校学則 | ◆令和5年8月18日 | 教育委員会規則第7号 |
鳥取県中小企業高度化資金等貸付規則 | ◆昭和63年3月31日 | 規則第31号 |
鳥取県中小企業調停審議会設置条例 | ◆昭和33年10月15日 | 条例第40号 |
鳥取県中小企業調停審議会の組織及び運営に関する規則 | ◆昭和33年10月15日 | 規則第38号 |
鳥取県立中部療育園管理規則 | ◆平成15年3月31日 | 規則第9号 |
鳥取県長期継続契約を締結することができる契約を定める条例 | ◆平成17年3月29日 | 条例第12号 |
鳥取県庁舎管理規則 | ◆昭和31年10月26日 | 規則第77号 |
鳥取県鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律施行細則 | ◆平成15年4月16日 | 規則第49号 |
鳥獣保護区特別保護地区の指定 | ◆ | 年番号なし |
鳥獣保護区の指定 | ◆ | 年番号なし |
鳥取県聴聞等の手続に関する規則 | ◆平成6年9月30日 | 規則第54号 |
鳥取県調理師試験委員条例 | ◆平成15年3月18日 | 条例第2号 |
鳥取県調理師法施行細則 | ◆昭和34年6月26日 | 規則第23号 |
内容現在 令和7年5月1日