|
|
|
大江町史跡公園の設置及び管理に関する条例 |
◆平成22年9月17日 |
条例第21号 |
大江町史跡公園の設置及び管理に関する条例施行規則 |
◆平成22年9月30日 |
教育委員会規則第3号 |
大江町自治公民館整備費補助金交付規程 |
◆昭和56年3月31日 |
告示第2号 |
大江町指定介護予防支援等の事業の人員及び運営並びに指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める条例 |
◆平成27年3月16日 |
条例第3号 |
大江町指定給水装置工事事業者に関する規程 |
◆平成10年3月26日 |
水道事業管理告示第4号 |
大江町指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準等を定める条例 |
◆平成30年3月8日 |
条例第5号 |
大江町指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準等を定める条例施行規則 |
◆平成30年3月30日 |
規則第14号 |
大江町指定下水道工事店規則 |
◆平成12年6月12日 |
規則第15号 |
大江町指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員、設備及び運営並びに指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める条例 |
◆平成25年3月18日 |
条例第3号 |
大江町指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例 |
◆平成25年3月18日 |
条例第2号 |
大江町児童手当支給事務取扱規則 |
◆平成24年10月22日 |
規則第13号 |
大江町児童福祉法に基づく障害児通所支援等の実施に関する規則 |
◆平成26年4月1日 |
規則第9号 |
大江町児童福祉法の施行に関する規則 |
◆平成12年4月1日 |
規則第12号 |
大江町シニアセンターの設置及び管理に関する条例 |
◆平成17年9月16日 |
条例第18号 |
大江町シニアセンターの設置及び管理に関する条例施行規則 |
◆平成18年4月1日 |
規則第12号 |
大江町事務決裁規程 |
◆昭和41年11月9日 |
規程第4号 |
大江町事務決裁規程の運用 |
◆平成3年9月27日 |
訓令第4号 |
大江町社会教育指導員に関する規則 |
◆平成6年4月1日 |
教育委員会規則第1号 |
大江町社会教育条例 |
◆昭和35年3月21日 |
条例第10号 |
大江町社会体育施設の管理及び使用に関する規則 |
◆昭和54年3月23日 |
教育委員会規則第2号 |
大江町社会体育施設の設置、管理及び使用に関する条例 |
◆昭和54年3月23日 |
条例第10号 |
大江町社会体育表彰規程 |
◆平成6年8月1日 |
教育委員会告示第1号 |
大江町町営住宅条例 |
◆平成9年12月19日 |
条例第21号 |
大江町町営住宅条例施行規則 |
◆昭和62年3月10日 |
規則第1号 |
大江町住民基本台帳ネットワークシステムに関するセキュリティ要綱 |
◆平成14年8月5日 |
種別なし |
大江町重要文化的景観整備事業受益者分担金徴収条例 |
◆平成27年3月16日 |
条例第5号 |
大江町重要文化的景観整備事業受益者分担金徴収条例施行規則 |
◆平成27年3月31日 |
教育委員会規則第2号 |
大江町準用河川管理施設等の構造の技術的基準を定める条例 |
◆平成25年3月18日 |
条例第6号 |
大江町準用河川管理施設等の構造の技術的基準を定める条例施行規則 |
◆平成25年3月18日 |
規則第3号 |
大江町障害支援区分判定審査会の委員の定数等を定める条例 |
◆平成18年6月9日 |
条例第16号 |
大江町障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく自立支援給付に関する規則 |
◆平成26年4月1日 |
規則第10号 |
大江町障がいのある人もない人も共に生きるまちづくり条例 |
◆令和5年3月8日 |
条例第3号 |
大江町障害福祉サービス、障害者支援施設等への入所等の措置及び費用徴収に関する規則 |
◆平成26年4月1日 |
規則第8号 |
大江町小学校区スキー場整備事業補助金交付規程 |
◆平成元年3月8日 |
教育委員会告示第1号 |
大江町小中学校管理規則 |
◆平成13年2月26日 |
教育委員会規則第1号 |
大江町立小・中学校教職員の自家用車等による出張の承認に関する基準 |
◆平成6年3月1日 |
教育委員会訓令第1号 |
大江町立小中学校処務規程 |
◆昭和35年4月1日 |
教育委員会規程第1号 |
大江町立小中学校通学区域に関する規則 |
◆昭和55年3月25日 |
教育委員会規則第1号 |
大江町情報公開・個人情報保護審査会条例 |
◆令和5年3月8日 |
条例第5号 |
大江町情報公開条例 |
◆平成10年3月13日 |
条例第1号 |
大江町情報公開条例施行規則 |
◆平成10年8月27日 |
規則第10号 |
大江町消防団消防ポンプ自動車の管理運用規則 |
◆昭和38年3月14日 |
規則第1号 |
大江町消防団に関する規則 |
◆昭和53年8月23日 |
規則第8号 |
大江町消防団に関する条例 |
◆昭和52年6月7日 |
条例第14号 |
大江町消防防災用施設設備等整備事業費補助金交付規程 |
◆平成10年3月23日 |
告示第9号 |
大江町条例の形式を左横書きに改正する条例 |
◆平成18年12月14日 |
条例第23号 |
昭和48年度における期末手当の割合等の特例に関する規則 |
◆昭和48年12月20日 |
規則第5号 |
昭和48年度における期末手当の割合等の特例に関する条例 |
◆昭和48年12月20日 |
条例第29号 |
大江町職員安全衛生管理規程 |
◆平成2年3月27日 |
訓令第1号 |
大江町職員互助共済制度に関する条例 |
◆昭和36年11月6日 |
条例第13号 |
大江町職員団体のための職員の行為の制限の特例に関する条例 |
◆昭和41年8月12日 |
条例第17号 |
大江町職員定数条例 |
◆昭和34年8月20日 |
条例第5号 |
大江町職員の育児休業給の支給に関する規則 |
◆昭和53年3月25日 |
規則第3号 |
大江町職員の育児休業等に関する条例 |
◆平成4年3月23日 |
条例第2号 |
大江町職員の育児休業等に関する条例の施行に関する規則 |
◆平成4年3月23日 |
規則第3号 |
大江町職員の育児休業に係る給与等に関する条例 |
◆昭和51年3月26日 |
条例第10号 |
大江町職員の勤務時間、休暇等に関する条例 |
◆平成7年3月22日 |
条例第1号 |
大江町職員の勤務時間、休暇等に関する条例の施行に関する規則 |
◆平成11年3月31日 |
規則第4号 |
大江町職員の自己啓発等休業に関する条例 |
◆平成19年12月12日 |
条例第27号 |
大江町職員の自己啓発等休業に関する条例施行規則 |
◆平成31年2月1日 |
規則第1号 |
大江町職員の職務に専念する義務の特例に関する条例 |
◆昭和35年9月26日 |
条例第20号 |
大江町職員の職務に専念する義務の特例に関する条例の施行に関する規則 |
◆昭和45年4月1日 |
規則第3号 |
大江町職員の人事評価実施要綱 |
◆平成28年4月1日 |
種別なし |
大江町職員の選考の基準に関する規程 |
◆昭和45年4月1日 |
規程第2号 |
大江町職員の早期退職募集等に関する規則 |
◆平成26年4月1日 |
規則第4号 |
大江町職員の退職管理に関する規則 |
◆平成28年12月1日 |
規則第14号 |
大江町職員の懲戒処分等の審査に関する規程 |
◆平成17年5月2日 |
訓令第1号 |
大江町職員の懲戒の手続及び効果に関する条例 |
◆昭和45年3月23日 |
条例第13号 |
大江町職員の定年等に関する条例 |
◆昭和59年3月15日 |
条例第1号 |
大江町職員の定年に関する規則 |
◆令和5年3月31日 |
規則第6号 |
大江町職員の任用に関する規則 |
◆昭和45年4月1日 |
規則第2号 |
大江町職員の服務の宣誓に関する条例 |
◆昭和35年9月26日 |
条例第19号 |
大江町職員の分限の事由並びに手続及び効果に関する条例 |
◆昭和45年3月23日 |
条例第12号 |
大江町職員服務規程 |
◆昭和45年4月1日 |
規程第3号 |
職務の級の最高号給を超える給料月額を受ける職員の給料の切替えに関する規則 |
◆平成18年4月1日 |
規則第19号 |
大江町新型インフルエンザ等対策本部条例 |
◆平成25年6月10日 |
条例第27号 |
大江町新規就農者住宅条例 |
◆平成26年12月8日 |
条例第31号 |
大江町新規就農者住宅条例施行規則 |
◆平成26年12月22日 |
規則第15号 |
大江町振興審議会条例 |
◆昭和63年6月29日 |
条例第9号 |
大江町振興審議会条例施行規則 |
◆昭和63年6月29日 |
規則第3号 |
大江町人事行政の運営等の状況の公表に関する条例 |
◆平成18年3月13日 |
条例第4号 |
大江町森林環境譲与税基金条例 |
◆令和2年3月18日 |
条例第1号 |
大江町森林整備促進・林業等再生事業分担金徴収条例 |
◆平成25年6月10日 |
条例第28号 |
大江町森林整備促進・林業等再生事業分担金徴収条例施行規則 |
◆平成25年6月4日 |
規則第9号 |