|
|
|
津幡町地域経済牽引事業の促進による地域の成長発展の基盤強化のための固定資産税の課税免除に関する条例 |
◆平成22年3月11日 |
条例第2号 |
津幡町地域経済牽引事業の促進による地域の成長発展の基盤強化のための固定資産税の課税免除に関する条例施行規則 |
◆平成22年3月11日 |
規則第3号 |
津幡町地域公園条例 |
◆平成22年3月11日 |
条例第10号 |
津幡町地域公園条例施行規則 |
◆平成22年3月11日 |
規則第4号 |
津幡町地域公園有料広告掲載取扱要綱 |
◆平成27年10月19日 |
告示第109号 |
津幡町地域公共交通活性化協議会規則 |
◆平成30年2月14日 |
規則第2号 |
津幡町地域交流センター条例 |
◆平成23年3月11日 |
条例第8号 |
津幡町地域交流センター条例施行規則 |
◆平成23年3月30日 |
規則第2号 |
津幡町地域支援事業実施要綱 |
◆平成18年3月31日 |
告示第41号 |
津幡町地域情報通信基盤整備推進補助金交付要綱 |
◆平成21年6月11日 |
告示第73号 |
津幡町地域総合整備資金貸付要綱 |
◆平成11年3月12日 |
告示第16号 |
津幡町地域づくり推進事業基金条例 |
◆平成2年3月26日 |
条例第4号 |
津幡町地域の防災マップ作成事業補助金交付要綱 |
◆平成26年9月16日 |
告示第102号 |
津幡町地域密着型サービス施設等整備事業者選考委員会設置要綱 |
◆平成23年3月30日 |
告示第31号 |
津幡町地区計画等の案の作成手続きに関する条例 |
◆平成4年3月25日 |
条例第12号 |
津幡町地区計画等の区域内における建築物等の制限に関する条例 |
◆平成19年3月13日 |
条例第15号 |
津幡町地籍調査推進員設置規程 |
◆平成16年9月27日 |
告示第55号 |
地方公営企業法第39条第2項の規定に基づき町長が定める職に関する規則 |
◆昭和43年4月1日 |
規則第14号 |
津幡町チャイルドシート購入補助金交付要綱 |
◆平成12年2月16日 |
告示第4号 |
津幡町中学生海外派遣交流事業実施要綱 |
◆平成17年3月22日 |
告示第34号 |
津幡町立中学校生徒自転車通学費補助金交付要綱 |
◆平成16年5月24日 |
告示第26号 |
津幡町立中学校生徒通学費補助に関する条例 |
◆昭和41年3月19日 |
条例第14号 |
津幡町立中学校生徒通学費補助に関する条例施行規則 |
◆平成17年3月15日 |
規則第16号 |
津幡町中高層建築物の建築に関する指導要綱 |
◆平成2年11月5日 |
告示第40号 |
津幡町中高年齢者職業訓練奨励金交付要綱 |
◆平成8年3月27日 |
告示第17号 |
津幡町中高年齢労働者福祉センター条例 |
◆昭和62年9月28日 |
条例第20号 |
津幡町中高年齢労働者福祉センター条例施行規則 |
◆昭和62年9月28日 |
規則第11号 |
津幡町中小企業技術交流展等開催事業補助金交付要綱 |
◆平成16年6月7日 |
告示第29号 |
津幡町中小企業設備投資促進助成金交付要綱 |
◆平成28年2月18日 |
告示第19号 |
津幡町歌 |
◆昭和43年11月3日 |
種別なし |
津幡町長期継続契約を締結することができる契約を定める条例 |
◆平成17年12月9日 |
条例第37号 |
津幡町長期継続契約を締結することができる契約を定める条例施行規則 |
◆平成17年12月9日 |
規則第46号 |
津幡町庁舎整備基金条例 |
◆平成27年6月11日 |
条例第22号 |
津幡町長寿祝品交付要綱 |
◆平成13年3月15日 |
告示第29号 |
津幡町鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律施行細則 |
◆平成16年1月13日 |
規則第1号 |
津幡町鳥獣被害対策実施隊の設置に関する規則 |
◆平成24年9月11日 |
規則第28号 |
津幡町鳥獣被害対策実施隊の設置に関する条例 |
◆平成24年9月11日 |
条例第25号 |
津幡町鳥獣被害防止対策事業補助金交付要綱 |
◆平成27年2月19日 |
告示第11号 |
津幡町長寿支援センター条例施行規則 |
◆平成5年3月24日 |
規則第7号 |
津幡町町章 |
◆昭和41年1月11日 |
種別なし |
町村の廃置分合 |
◆昭和29年3月1日 |
県告示第101号 |
町長が定める感染症又は食中毒の発生が疑われる際の対処等に関する手順 |
◆平成24年12月11日 |
告示第112号 |
町長が定める防火対象物の点検基準 |
◆平成15年10月1日 |
告示第108号 |
津幡町町長交際費支出基準及び公開に関する要綱 |
◆平成20年3月24日 |
告示第34号 |
津幡町町長交際費支出基準に関する事務処理規程 |
◆平成20年3月24日 |
訓令第5号 |
町長事務の一部を津幡町教育委員会に委任する規則 |
◆平成17年3月15日 |
規則第12号 |
町長事務の一部を津幡町水道事業管理者に委任する規則 |
◆昭和63年3月22日 |
規則第2号 |
町長の定める入所者等が選定する特別な居室の提供に係る基準等 |
◆平成24年12月11日 |
告示第114号 |
津幡町長の職務を代理する上席の職員を定める規則 |
◆平成19年1月5日 |
規則第1号 |
町長の専決事項の指定 |
◆昭和51年6月23日 |
議決第68号 |
津幡町町道に設ける道路標識の寸法を定める条例 |
◆平成24年12月11日 |
条例第40号 |
津幡町町道認定に関する要綱 |
◆平成16年3月22日 |
告示第17号 |
津幡町町道の構造の技術的基準を定める条例 |
◆平成24年12月11日 |
条例第39号 |
津幡町町道の構造の技術的基準を定める条例施行規則 |
◆平成24年12月11日 |
規則第32号 |
津幡町町道の車道及び側帯の舗装の構造の基準に関する規則 |
◆平成24年12月11日 |
規則第33号 |
町木および町花 |
◆昭和49年4月24日 |
種別なし |
津幡町町民センター設置規則 |
◆平成15年3月13日 |
規則第10号 |
津幡町民の誓い |
◆昭和43年11月3日 |
種別なし |
聴聞及び弁明の機会の付与に関する規則 |
◆平成9年3月21日 |
規則第4号 |
津幡町町有財産審議会規程 |
◆昭和51年3月1日 |
訓令第2号 |