○市町の境界の決定
昭和五十三年三月二十八日
県告示第百六十三号
地方自治法(昭和二十二年法律第六十七号)第九条の二第一項の規定により、河北潟における金沢市、河北郡津幡町、同郡宇ノ気町及び同郡内灘町相互間の境界を次のとおり決定し、昭和五十三年三月三十日から施行する。
一 金沢市と河北郡津幡町との境界 別図A、B、C、D及びEの各点を順次直線で結んだ線
二 河北郡津幡町と同郡宇ノ気町との境界 別図K、J、I、H、G及びFの各点を順次直線で結んだ線
三 河北郡津幡町と同郡内灘町との境界 別図E及びFの各点を直線で結んだ線
四 河北郡宇ノ気町と同郡内灘町との境界 別図O、N、M、L及びFの各点を順次直線で結んだ線
五 金沢市と河北郡内灘町との境界 別図S、R、Q、P及びEの各点を順次直線で結んだ線
上記各点は、それぞれ次のとおりとする。
A点 金沢市と河北郡津幡町との従来境界の河北潟水際点
B点 北緯三十六度三十九分四秒七百九十八、東経百三十六度四十二分九秒四百二十二
C点 北緯三十六度三十九分二十四秒六百四十三、東経百三十六度四十一分三十三秒七百四十五
D点 北緯三十六度三十九分五十四秒百三十八、東経百三十六度四十一分五十九秒十九
E点 北緯三十六度四十分十五秒八百二十八、東経百三十六度四十一分二十秒十五
F点 北緯三十六度四十分四十五秒四百九十二、東経百三十六度四十一分四十五秒五百八十二
G点 北緯三十六度四十分五十四秒五十一、東経百三十六度四十一分五十二秒九百十八
H点 北緯三十六度四十一分三十秒三百五、東経百三十六度四十一分五十五秒三百八十七
I点 北緯三十六度四十一分二十七秒九百六十一、東経百三十六度四十二分十三秒三十
J点 北緯三十六度四十一分四十七秒九十二、東経百三十六度四十二分十四秒三百三十五
K点 河北郡津幡町と同郡宇ノ気町との従来境界の河北潟水際点
L点 北緯三十六度四十一分七秒六百七十四、東経百三十六度四十一分五秒六百八十二
M点 北緯三十六度四十一分二十八秒九百九、東経百三十六度四十一分二十三秒八百九十
N点 北緯三十六度四十一分三十二秒三百三十五、東経百三十六度四十一分十七秒七百二十六
O点 河北郡宇ノ気町と同郡内灘町との従来境界の河北潟水際点
P点 北緯三十六度三十九分二十二秒四百十四、東経百三十六度四十分三十四秒百八十四
Q点 北緯三十六度三十九分二十二秒六百十二、東経百三十六度四十分三十三秒八十九
R点 北緯三十六度三十八分五十六秒六百一、東経百三十六度四十分十秒八百十五
S点 金沢市と河北郡内灘町との従来境界の河北潟水際点