例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 | 所管 |
---|---|---|---|
|
|||
宇都宮市中小企業者に対する融資に関する条例 | ◆昭和30年11月19日 | 条例第47号 | 市長部局 経済部 商工振興課 |
宇都宮市中小企業事業資金融資規則 | ◆昭和44年3月31日 | 規則第28号 | 市長部局 経済部 商工振興課 |
宇都宮市中心市街地拠点広場条例 | ◆平成18年9月28日 | 条例第39号 | 市長部局 経済部 商工振興課 |
宇都宮市中心市街地拠点広場条例施行規則 | ◆平成18年9月28日 | 規則第65号 | 市長部局 経済部 商工振興課 |
宇都宮駅東口交流広場条例 | ◆令和3年12月21日 | 条例第37号 | 市長部局 総合政策部 駅東口整備室 |
宇都宮市起業家支援施設条例 | ◆平成26年9月30日 | 条例第36号 | 市長部局 経済部 産業政策課 |
宇都宮市起業家支援施設条例施行規則 | ◆平成26年9月30日 | 規則第37号 | 市長部局 経済部 産業政策課 |
宇都宮市工場立地に関する準則を定める条例 | ◆平成28年3月23日 | 条例第23号 | 市長部局 経済部 商工振興課 |
宇都宮市情報化推進専門委員設置規則 | ◆平成28年3月31日 | 規則第29号 | 市長部局 行政経営部 経営管理課 |
|
|||
宇都宮市地区農業協力委員設置規則 | ◆昭和38年8月16日 | 規則第33号 | 市長部局 経済部 農林生産流通課 |
宇都宮市地域農業担い手認定専門委員設置規則 | ◆平成5年3月31日 | 規則第20号 | 市長部局 経済部 農業企画課 |
宇都宮市農業集落排水処理施設条例 | ◆平成4年6月23日 | 条例第38号 | 上下水道局 生活排水課 |
宇都宮市農業集落排水事業分担金条例 | ◆平成元年3月23日 | 条例第24号 | 上下水道局 生活排水課 |
宇都宮市農業振興対策審議会規則 | ◆昭和44年10月1日 | 規則第68号 | 市長部局 経済部 農業企画課 |
宇都宮市河内農業構造改善センター条例 | ◆平成19年3月5日 | 条例第25号 | 市長部局 経済部 農業企画課 |
宇都宮市河内農業構造改善センター条例施行規則 | ◆平成19年3月5日 | 規則第15号 | 市長部局 経済部 農業企画課 |
宇都宮市火入れに関する条例 | ◆昭和59年6月27日 | 条例第29号 | 市長部局 経済部 農林生産流通課 |
宇都宮市火入れに関する条例施行規則 | ◆昭和59年6月27日 | 規則第35号 | 市長部局 経済部 農林生産流通課 |
宇都宮市農林公園ろまんちっく村条例 | ◆平成8年3月22日 | 条例第15号 | 市長部局 経済部 観光交流課 |
宇都宮市農林公園ろまんちっく村条例施行規則 | ◆平成8年3月22日 | 規則第3号 | 市長部局 経済部 観光交流課 |
宇都宮市森林公園条例 | ◆昭和53年12月22日 | 条例第43号 | 市長部局 都市整備部 公園管理課 |
宇都宮市森林公園条例施行規則 | ◆昭和53年12月22日 | 規則第69号 | 市長部局 都市整備部 公園管理課 |
宇都宮市西鬼怒公園条例 | ◆平成19年3月5日 | 条例第27号 | 市長部局 経済部 農業企画課 |
宇都宮市西鬼怒公園条例施行規則 | ◆平成19年3月5日 | 規則第17号 | 市長部局 経済部 農業企画課 |
宇都宮市自然休養村管理センター条例 | ◆昭和53年12月22日 | 条例第42号 | 市長部局 都市整備部 公園管理課 |
宇都宮市自然休養村管理センター条例施行規則 | ◆昭和53年12月22日 | 規則第68号 | 市長部局 都市整備部 公園管理課 |
宇都宮市農産加工所条例 | ◆平成3年3月16日 | 条例第2号 | 市長部局 経済部 観光交流課 |
宇都宮市農産加工所条例施行規則 | ◆平成17年6月24日 | 規則第70号 | 市長部局 経済部 観光交流課 |
宇都宮市上河内地域交流館条例 | ◆平成19年3月5日 | 条例第22号 | 市長部局 経済部 観光交流課 |
宇都宮市上河内地域交流館条例施行規則 | ◆平成19年3月5日 | 規則第12号 | 市長部局 経済部 観光交流課 |
宇都宮市河内ふれあい市民農園条例 | ◆平成19年3月5日 | 条例第23号 | 市長部局 経済部 農業企画課 |
宇都宮市河内ふれあい市民農園条例施行規則 | ◆平成19年3月5日 | 規則第13号 | 市長部局 経済部 農業企画課 |
宇都宮市河内農村体験交流館条例 | ◆平成19年3月5日 | 条例第24号 | 市長部局 経済部 観光交流課 |
宇都宮市河内農村体験交流館条例施行規則 | ◆平成19年3月5日 | 規則第14号 | 市長部局 経済部 観光交流課 |
宇都宮市地産地消の推進に関する条例 | ◆平成18年12月11日 | 条例第43号 | 市長部局 経済部 農林生産流通課 |
宇都宮市地産地消推進会議規則 | ◆平成19年5月31日 | 規則第77号 | 市長部局 経済部 農林生産流通課 |
|
|||
宇都宮市市営自転車競走の実施等に関する条例 | ◆昭和37年12月21日 | 条例第40号 | 市長部局 経済部 公営事業所 |
宇都宮市市営自転車競走の実施等に関する規則 | ◆昭和37年12月27日 | 規則第51号 | 市長部局 経済部 公営事業所 |
宇都宮市市営自転車競走競技規則 | ◆昭和37年12月27日 | 規則第52号 | 市長部局 経済部 公営事業所 |
宇都宮市市営競輪場の貸付けに関する規則 | ◆昭和41年4月1日 | 規則第5号 | 市長部局 経済部 公営事業所 |
宇都宮市営自転車競走制裁審議会議事規則 | ◆昭和24年12月1日 | 規則第35号 | 市長部局 経済部 公営事業所 |
宇都宮市市営自転車競走電話投票実施規則 | ◆昭和62年4月30日 | 規則第35号 | 市長部局 経済部 公営事業所 |
宇都宮市市営自転車競走在席投票実施規則 | ◆平成16年3月31日 | 規則第18号 | 市長部局 経済部 公営事業所 |
宇都宮市市営自転車競走電子決済投票実施規則 | ◆平成24年3月30日 | 規則第16号 | 市長部局 経済部 公営事業所 |
宇都宮市市営自転車競走キャッシュレス投票実施規則 | ◆令和2年3月31日 | 規則第29号 | 市長部局 経済部 公営事業所 |
宇都宮市公営競技運営調査専門委員設置規則 | ◆昭和58年9月22日 | 規則第46号 | 市長部局 経済部 公営事業所 |
宇都宮市市営自転車競走出場選手に対する賞金等の支給及び災害補償に関する規則 | ◆昭和37年5月31日 | 規則第32号 | 市長部局 経済部 公営事業所 |
自転車競技法施行規則第3条に基づく事務の委託に関する規則 | ◆平成19年9月30日 | 規則第96号 | |
宇都宮競輪臨時従事員賃金支給要綱 | ◆昭和42年5月8日 | 告示第51号 | 市長部局 経済部 公営事業所 |
|
|||
宇都宮市統計調査条例 | ◆平成21年3月24日 | 条例第5号 | 市長部局 総合政策部 政策審議室 |
|
|||
宇都宮市中央卸売市場業務条例 | ◆昭和49年12月23日 | 条例第57号 | 市長部局 経済部 中央卸売市場 |
宇都宮市中央卸売市場業務条例施行規則 | ◆昭和50年6月16日 | 規則第42号 | 市長部局 経済部 中央卸売市場 |
宇都宮市中央卸売市場事業の設置等に関する条例 | ◆平成15年3月25日 | 条例第19号 | 市長部局 経済部 中央卸売市場 |
宇都宮市中央卸売市場事業会計規則 | ◆平成15年3月31日 | 規則第26号 | 市長部局 経済部 中央卸売市場 |
内容現在 令和4年1月11日