例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
真狩村農家経済再建推進委員会条例 | ◆昭和31年6月13日 | 条例第15号 |
真狩村物品貸付及び譲渡に関する条例 | ◆昭和32年6月1日 | 条例第4号 |
真狩村農林水産業振興奨励事業資金貸付規則 | ◆昭和61年4月9日 | 規則第5号 |
真狩村農業貢献者表彰規則 | ◆昭和55年3月19日 | 規則第2号 |
|
||
真狩フラワーセンター設置及び管理に関する条例 | ◆平成18年6月21日 | 条例第37号 |
真狩フラワーセンター設置及び管理に関する条例施行規則 | ◆令和4年4月1日 | 規則第18号 |
真狩村世界のユリ園設置及び管理に関する条例 | ◆平成18年6月21日 | 条例第38号 |
真狩村世界のユリ園設置及び管理に関する条例施行規則 | ◆平成9年3月25日 | 規則第1号 |
真狩村ゆり根種子購入費助成事業補助金交付要綱 | ◆令和6年4月1日 | 要綱第2号 |
後志南部地区地域資源循環管理施設(土壌改良資材製造施設)の設置及び管理に関する条例 | ◆平成18年10月2日 | 条例第45号 |
後志南部地区地域資源循環管理施設(土壌改良資材製造施設)の設置及び管理に関する条例施行規則 | ◆平成18年10月2日 | 規則第16号 |
真狩村国営土地改良事業負担金等徴収条例 | ◆平成19年3月19日 | 条例第2号 |
真狩村北海道営土地改良事業分担金等徴収条例 | ◆昭和52年3月29日 | 条例第3号 |
真狩村土地改良事業の経費の賦課徴収に関する条例 | ◆昭和52年3月29日 | 条例第2号 |
公団営農用地整備事業負担金等徴収条例 | ◆昭和57年12月25日 | 条例第27号 |
花き・野菜生産機械施設導入事業補助規則 | ◆昭和62年4月7日 | 規則第5号 |
真狩村農業経営自立安定資金利子補給に関する条例 | ◆昭和63年10月1日 | 条例第13号 |
農業経営基盤強化促進事業に関する嘱託登記手数料条例 | ◆平成9年6月30日 | 条例第11号 |
真狩村経営体育成支援事業交付規則 | ◆平成25年4月1日 | 規則第7号 |
真狩村担い手確保・経営強化支援事業交付規則 | ◆平成28年11月14日 | 規則第13号 |
|
||
真狩村有草地改良施設牧野条例 | ◆昭和45年3月25日 | 条例第3号 |
真狩村有草地改良施設牧野に関する規則 | ◆平成2年4月1日 | 規則第1号 |
真狩村肉用牛転貸規則 | ◆昭和60年7月18日 | 規則第13号 |
真狩村畜産奨励補助条例 | ◆昭和49年12月25日 | 条例第31号 |
真狩村肉用牛経営合理化資金利子補給規則 | ◆昭和60年12月10日 | 規則第15号 |
真狩村資源リサイクル畜産環境整備事業分担金徴収条例 | ◆平成15年3月14日 | 条例第4号 |
真狩村畜産業物価高騰対策支援事業補助金交付要綱 | ◆令和5年9月15日 | 要綱第8号 |
真狩村草地畜産基盤整備事業分担金徴収に関する条例 | ◆令和6年3月14日 | 条例第6号 |
|
||
真狩村林地荒廃防止施設維持管理に関する条例 | ◆平成3年3月18日 | 条例第2号 |
真狩村火入れに関する条例 | ◆昭和59年6月22日 | 条例第9号 |
内容現在 令和6年6月19日