○弥彦村特別支援学校就学援助条例
昭和38年10月15日
条例第20号
弥彦村特別支援学校就学援助条例
(目的)
第1条 この条例は視覚障害者、聴覚障害者、知的障害者、身体不自由者、又は病弱者の特別支援学校就学について必要な援助を与えることを目的とする。
(範囲)
第2条 特別支援学校とは、盲学校、ろう学校、養護学校をいう。
(支給)
第3条 特別支援学校に就学する児童生徒に対して、予算の範囲内において就学援助金を支給する。
2 前項に規定する就学援助金の支給は、弥彦村に住所を有する児童生徒が特別支援学校小学部、中学部及び高等部に在学する者、当該保護者又は当該本人に限る。
(金額)
第4条 就学援助金は前条に規定する児童生徒1人に付月額4,000円以内とする。
(支払期月)
第5条 就学援助金は、毎年9月、3月の2期に区分して支給する。
附則
(施行期日)
この条例は、公布の日から施行し、昭和38年4月1日から適用する。
附則(昭和49年3月27日条例第14号)
この条例は、昭和49年4月1日から施行する。
附則(昭和59年12月24日条例第36号)
この条例は、公布の日から施行し、昭和60年4月1日から適用する。
附則(平成11年3月26日条例第10号)
この条例は、平成11年4月1日から施行する。
附則(平成20年3月18日条例第9号)
この条例は、公布の日から施行する。