例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
職員の服務の宣誓に関する条例 | ◆昭和26年3月28日 | 条例第20号 |
職務に専念する義務の特例に関する条例 | ◆昭和34年1月1日 | 条例第13号 |
職務に専念する義務の特例に関する規則 | ◆昭和47年3月18日 | 規則第7号 |
職員の勤務時間,休暇等に関する条例 | ◆平成7年3月10日 | 条例第1号 |
職員の勤務時間,休暇等に関する規則 | ◆平成7年3月31日 | 規則第1号 |
勤務時間の特例を必要とする職員の勤務時間に関する規程 | ◆昭和53年11月8日 | 規程第2号 |
大衡村会計年度任用職員の勤務時間,休暇等に関する規則 | ◆令和2年3月16日 | 規則第6号 |
昭和天皇の大喪の礼の行われる日を職員の休日とする条例 | ◆平成元年2月20日 | 条例第2号 |
職員の育児休業等に関する条例 | ◆平成4年3月23日 | 条例第10号 |
職員の育児休業等に関する規則 | ◆平成4年3月23日 | 規則第2号 |
大衡村職員服務規程 | ◆昭和39年10月15日 | 規程第5号 |
大衡村宿日直規程 | ◆昭和52年3月7日 | 規程第1号 |
大衡村職員の人事評価実施規程 | ◆平成29年5月8日 | 訓令第17号 |
大衡村職員ハラスメント防止要綱 | ◆平成26年3月3日 | 訓令第1号 |
交通事故防止対策実施要領 | ◆昭和48年5月29日 | 種別なし |
自動車運転事故等職員に対する求償に関する基準内規 | ◆昭和48年5月29日 | 種別なし |
大衡村嘱託職員取扱要綱 | ◆平成22年3月30日 | 訓令第3号 |
臨時職員取扱要綱 | ◆昭和48年7月16日 | 種別なし |
臨時職員の年次有給休暇付与に関する内規 | ◆平成24年3月9日 | 訓令第6号 |
大衡村公益的法人等への職員の派遣等に関する条例 | ◆平成19年12月14日 | 条例第12号 |
大衡村公益的法人等への職員の派遣等に関する規則 | ◆平成19年12月14日 | 規則第21号 |
内容現在 令和2年12月24日