例規名称 制定年月日 種別番号
  • ■ 第3類 
    • 第2節 
   
特別区人事・厚生事務組合常勤副管理者の給料等に関する条例 ◆昭和42年3月29日 条例第3号
特別区人事・厚生事務組合職員の給与に関する条例 ◆昭和26年8月11日 条例第10号
特別区人事・厚生事務組合職員の給与に関する条例施行規則 ◆昭和49年7月1日 規則第16号
特別区人事・厚生事務組合職員の給与に関する条例施行規則取扱規程 ◆昭和49年7月1日 訓令第5号
特別区人事・厚生事務組合職員の初任給、昇格及び昇給等に関する規則 ◆昭和50年3月27日 規則第19号
特別区人事・厚生事務組合職員の初任給、昇格及び昇給等に関する規則の等級別資格基準に関する規程 ◆昭和51年12月1日 訓令第12号
管理職員以外の職員に関する成績率の運用に関する基準 ◆平成18年3月13日 特総総第764号
昇給に関する基準 ◆平成18年3月20日 特総総第848号
昇給区分の決定基準 ◆平成19年11月22日 特総総第532号
勤勉手当成績区分の決定基準 ◆平成19年11月22日 特総総第533号
管理職員の成績率の運用に関する基準 ◆平成21年3月25日 特総総第922号
特別区人事・厚生事務組合会計年度任用職員に関する成績率の運用に関する基準 ◆令和6年3月29日 特総総第1741号
特別区人事・厚生事務組合休職者給与支給規則 ◆昭和50年2月25日 規則第7号
特別区人事・厚生事務組合職員の給料表の適用範囲に関する規則 ◆昭和49年12月25日 規則第31号
任命権者が特別区人事・厚生事務組合職員の給与の減額を免除することのできる場合の基準 ◆昭和43年6月14日 規則第5号
特別区人事・厚生事務組合職員の勤務1時間当たりの給与額の算出基礎に関する規則 ◆平成6年9月30日 規則第18号

内容現在 令和6年9月30日

特別区人事・厚生事務組合例規集

内容現在 令和6年9月30日