例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
いしかわ教育の日を定める条例 | ◆平成17年3月22日 | 条例第32号 |
石川県教育委員会会議規則 | ◆昭和31年10月1日 | 教育委員会規則第6号 |
石川県教育委員会会議規則 | ◆平成27年3月27日 | 教育委員会規則第2号 |
石川県教育委員会傍聴人規則 | ◆昭和31年10月1日 | 教育委員会規則第7号 |
石川県教育委員会公告式規則 | ◆昭和31年10月1日 | 教育委員会規則第4号 |
石川県教育委員会が管理する公文書の公開等に関する規則 | ◆平成13年3月30日 | 教育委員会規則第5号 |
石川県教育委員会聴聞規則 | ◆平成6年9月30日 | 教育委員会規則第9号 |
石川県教育委員会公印規程 | ◆昭和34年7月17日 | 教育委員会訓令甲第1号 |
学校以外の教育機関等設置に関する条例 | ◆昭和32年3月27日 | 条例第14号 |
石川県教育委員会が所管する手続等に係る石川県行政手続等における情報通信の技術の利用に関する条例施行規則 | ◆平成20年10月31日 | 教育委員会規則第9号 |
情報通信の技術を利用する方法により行わせ、又は行うことができる手続等 | ◆令和4年3月18日 | 教育委員会告示第5号 |
教育委員会の所管する保存等に係る石川県民間事業者等が行う書面の保存等における情報通信の技術の利用に関する条例施行規則 | ◆平成18年3月31日 | 教育委員会規則第5号 |
電磁的記録を使用して行うことができる保存等 | ◆平成18年3月31日 | 教育委員会告示第6号 |
|
||
石川県教育委員会の定数に関する条例 | ◆平成12年3月22日 | 条例第1号 |
石川県教育委員会委員報酬及び費用弁償支給条例 | ◆昭和23年12月28日 | 条例第49号 |
|
||
教育長に対する権限委任規則 | ◆昭和31年10月13日 | 教育委員会規則第12号 |
教育長専決に関する規則 | ◆昭和31年10月13日 | 教育委員会規則第13号 |
教育長の給与、勤務時間その他の勤務条件等に関する条例 | ◆昭和32年12月23日 | 条例第52号 |
|
||
石川県教育委員会事務局等組織規則 | ◆昭和40年3月31日 | 教育委員会規則第5号 |
グループ制に関する運営規程 | ◆平成17年3月31日 | 教育委員会教育長訓令第2号 |
石川県教育委員会事務局等処務規程 | ◆昭和41年3月31日 | 教育委員会訓令第2号 |
石川県教育財産管理事務取扱規程 | ◆昭和40年3月23日 | 教育委員会教育長訓令第1号 |
石川県教育委員会職員表彰規程 | ◆昭和43年4月1日 | 教育委員会訓令第2号 |
石川県教育委員会事務局等職員旅費取扱規程 | ◆昭和41年3月31日 | 教育委員会訓令第3号 |
石川県教育委員会事務局等職員健康管理規程 | ◆昭和55年3月25日 | 教育委員会訓令第1号 |
石川県教育委員会公用車管理規程 | ◆昭和59年9月28日 | 教育委員会教育長訓令第1号 |
石川県教育委員会文書管理規程 | ◆平成14年4月1日 | 教育委員会訓令第4号 |
|
||
石川県教育委員会の所管に属する公益信託の引受けの許可及び監督に関する規則 | ◆平成19年10月10日 | 教育委員会規則第10号 |
内容現在 令和5年7月28日