例規名称 制定年月日 種別番号
  • ■ 第8編 教育・文化
    • 第1章 
      • 第1節 
   
いしかわ教育の日を定める条例 ◆平成17年3月22日 条例第32号
石川県教育委員会会議規則 ◆昭和31年10月1日 教育委員会規則第6号
石川県教育委員会会議規則 ◆平成27年3月27日 教育委員会規則第2号
石川県教育委員会傍聴人規則 ◆昭和31年10月1日 教育委員会規則第7号
石川県教育委員会公告式規則 ◆昭和31年10月1日 教育委員会規則第4号
石川県教育委員会が管理する公文書の公開等に関する規則 ◆平成13年3月30日 教育委員会規則第5号
石川県教育委員会が取り扱う個人情報の保護に関する規則 ◆平成15年6月30日 教育委員会規則第11号
石川県個人情報保護条例第23条第1項の規定による口頭により開示請求を行うことができる保有個人情報 ◆平成15年6月30日 教育委員会告示第16号
石川県教育委員会聴聞規則 ◆平成6年9月30日 教育委員会規則第9号
石川県教育委員会公印規程 ◆昭和34年7月17日 教育委員会訓令甲第1号
学校以外の教育機関等設置に関する条例 ◆昭和32年3月27日 条例第14号
石川県教育委員会が所管する手続等に係る石川県行政手続等における情報通信の技術の利用に関する条例施行規則 ◆平成20年10月31日 教育委員会規則第9号
情報通信の技術を利用する方法により行わせ、又は行うことができる手続等 ◆令和4年3月18日 教育委員会告示第5号
教育委員会の所管する保存等に係る石川県民間事業者等が行う書面の保存等における情報通信の技術の利用に関する条例施行規則 ◆平成18年3月31日 教育委員会規則第5号
電磁的記録を使用して行うことができる保存等 ◆平成18年3月31日 教育委員会告示第6号
      • 第2節 
   
石川県教育委員会の定数に関する条例 ◆平成12年3月22日 条例第1号
石川県教育委員会委員報酬及び費用弁償支給条例 ◆昭和23年12月28日 条例第49号
      • 第3節 教育長
   
教育長に対する権限委任規則 ◆昭和31年10月13日 教育委員会規則第12号
教育長専決に関する規則 ◆昭和31年10月13日 教育委員会規則第13号
教育長の給与、勤務時間その他の勤務条件等に関する条例 ◆昭和32年12月23日 条例第52号
      • 第4節 事務局
   
石川県教育委員会事務局等組織規則 ◆昭和40年3月31日 教育委員会規則第5号
グループ制に関する運営規程 ◆平成17年3月31日 教育委員会教育長訓令第2号
石川県教育委員会事務局等処務規程 ◆昭和41年3月31日 教育委員会訓令第2号
石川県教育財産管理事務取扱規程 ◆昭和40年3月23日 教育委員会教育長訓令第1号
石川県教育委員会職員表彰規程 ◆昭和43年4月1日 教育委員会訓令第2号
石川県教育委員会事務局等職員旅費取扱規程 ◆昭和41年3月31日 教育委員会訓令第3号
石川県教育委員会事務局等職員健康管理規程 ◆昭和55年3月25日 教育委員会訓令第1号
石川県教育委員会公用車管理規程 ◆昭和59年9月28日 教育委員会教育長訓令第1号
石川県教育委員会文書管理規程 ◆平成14年4月1日 教育委員会訓令第4号
      • 第5節 
   
石川県教育委員会の所管に属する公益信託の引受けの許可及び監督に関する規則 ◆平成19年10月10日 教育委員会規則第10号
    • 第2章 教職員
      • 第1節 
   
石川県教育職員免許法令施行細則 ◆昭和43年10月11日 教育委員会規則第9号
石川県教職員定数条例 ◆昭和44年3月24日 条例第13号
県費負担教職員の任免、分限及び懲戒に関する条例 ◆昭和31年9月26日 条例第34号
県費負担教職員の免職及び県の職への採用の手続に関する規則 ◆平成15年3月18日 教育委員会規則第1号
      • 第2節 
   
義務教育諸学校等の教育職員の給与等に関する特別措置に関する条例 ◆昭和46年12月21日 条例第53号
教職調整額の支給方法に関する規則 ◆昭和46年12月22日 人事委員会規則第23号
石川県公立学校職員旅費取扱規程 ◆昭和37年5月18日 教育委員会告示第11号
公立学校職員の特殊勤務手当に関する条例 ◆昭和31年9月26日 条例第29号
公立学校職員の特殊勤務手当に関する規則 ◆昭和31年11月14日 教育委員会規則第9号
教育職員の義務教育等教員特別手当に関する規則 ◆昭和50年12月26日 人事委員会規則第9号
石川県教育関係職員被服貸与規程 ◆昭和38年4月1日 教育委員会教育長訓令第1号
石川県市町村立学校職員退職手当条例 ◆昭和29年4月1日 条例第15号
      • 第3節 勤務時間等
   
石川県学校職員の勤務時間、休日及び休暇等に関する条例 ◆昭和32年9月1日 条例第39号
石川県立学校の教育職員の業務の量の適切な管理等に関する規則 ◆令和4年3月31日 教育委員会規則第5号
      • 第5節 服務・研修・勤務成績の評定
   
職員の服務の宣誓に関する条例の施行に関する規則 ◆昭和26年8月30日 教育委員会規則第4号
石川県立学校教職員の人事評価に関する規則 ◆平成24年3月16日 教育委員会規則第1号
石川県市町立学校教職員の人事評価に関する規則 ◆平成24年3月16日 教育委員会規則第2号
指導が不適切である教諭等の認定等に関する規則 ◆平成20年3月28日 教育委員会規則第6号
      • 第6節 福祉・利益の保護
   
石川県立学校教職員結核管理規則 ◆昭和34年10月9日 教育委員会規則第3号
石川県立学校職員健康管理規程 ◆平成15年3月31日 教育委員会教育長訓令第3号
石川県教職員の互助会に関する規則 ◆昭和46年10月1日 教育委員会規則第11号
石川県立学校の学校医、学校歯科医及び学校薬剤師公務災害補償に関する条例 ◆平成5年3月26日 条例第15号
県立学校の学校医等の公務災害補償の審査の請求に関する規則 ◆昭和46年8月3日 人事委員会規則第17号
    • 第3章 学校教育
      • 第1節 
   
学校教育法施行細則 ◆昭和31年10月27日 教育委員会規則第15号
石川県産業教育審議会設置条例 ◆昭和26年8月30日 条例第50号
石川県産業教育審議会規則 ◆昭和27年5月31日 教育委員会規則第3号
石川県教育支援委員会規則 ◆昭和49年5月10日 教育委員会規則第8号
石川県立学校条例 ◆昭和39年3月30日 条例第42号
石川県立学校の職員の職の設置に関する規則 ◆昭和40年3月31日 教育委員会規則第6号
石川県立学校管理規則 ◆昭和37年1月11日 教育委員会規則第4号
石川県立学校学校評議員設置規程 ◆平成13年1月16日 教育委員会教育長訓令第1号
石川県立学校処務規程 ◆昭和41年12月27日 教育委員会訓令第6号
石川県育英資金貸与条例 ◆昭和25年3月30日 条例第30号
石川県育英資金貸与規則 ◆昭和28年4月1日 規則第22号
石川県交通災害等遺児奨学資金支給要綱 ◆昭和57年4月1日 告示第212号
石川県教科用図書選定審議会の定数に関する条例 ◆昭和39年3月30日 条例第45号
石川県教科用図書選定審議会規則 ◆昭和39年7月15日 教育委員会規則第6号
石川県立学校の入学手数料の徴収に関する規則 ◆平成12年3月31日 規則第24号
      • 第2節 小・中学校
   
市町村立学校の事務職員及び栄養職員の職の設置基準に関する規則 ◆昭和61年3月18日 教育委員会規則第1号
石川県立中学校規則 ◆平成15年10月28日 教育委員会規則第16号
      • 第3節 高等学校
   
石川県立高等学校規則 ◆昭和37年1月11日 教育委員会規則第3号
県立高等学校における専門教育に関する教科・科目の標準単位数 ◆昭和55年8月12日 教育委員会告示第20号
石川県立高等学校授業料減免規則 ◆昭和54年3月23日 規則第16号
石川県技能教育施設の指定等に関する規則 ◆平成5年3月2日 教育委員会規則第1号
石川県高等学校定時制課程及び通信制課程修学奨励資金貸与条例 ◆昭和51年3月30日 条例第35号
石川県高等学校定時制課程及び通信制課程修学奨励資金貸与条例施行規則 ◆昭和51年4月1日 規則第33号
      • 第4節 公立大学法人
   
石川県公立大学法人評価委員会条例 ◆平成22年2月24日 条例第1号
石川県公立大学法人に係る重要な財産を定める条例 ◆平成22年9月27日 条例第31号
石川県公立大学法人への職員の引継ぎに関する条例 ◆平成23年3月18日 条例第2号
石川県公立大学法人の業務運営並びに財務及び会計に関する規則 ◆平成23年3月25日 規則第9号
石川県公立大学法人の役員等の損害賠償責任の一部免除に関する条例 ◆令和2年3月26日 条例第1号
      • 第5節 特別支援学校
   
石川県立特別支援学校規則 ◆昭和40年3月31日 教育委員会規則第10号
    • 第4章 社会教育
      • 第1節 
   
石川県生涯学習審議会条例 ◆平成10年6月16日 条例第27号
石川県社会教育主事の派遣に関する規則 ◆昭和50年4月1日 教育委員会規則第7号
十六ミリ発声映写機操作技術認定に関する規則 ◆昭和41年9月6日 教育委員会規則第12号
      • 第2節 社会教育センター
   
石川県立生涯学習センター管理規則 ◆昭和41年3月31日 教育委員会規則第5号
石川県立生涯学習センター使用料条例 ◆昭和41年3月28日 条例第23号
石川県立生涯学習センター使用料条例施行規則 ◆昭和41年3月31日 規則第11号
      • 第3節 公民館
   
石川県公民館職員研修規程 ◆平成元年3月28日 教育委員会告示第9号
      • 第5節 その他の社会教育施設
   
石川県立少年自然の家管理規則 ◆昭和48年10月6日 教育委員会規則第13号
石川県立少年自然の家使用料条例 ◆昭和48年3月28日 条例第24号
石川県立白山青年の家管理規則 ◆昭和44年10月28日 教育委員会規則第9号
石川県立白山青年の家使用料条例 ◆昭和44年10月2日 条例第47号
石川県立自然史資料館管理規則 ◆平成18年3月31日 教育委員会規則第14号
    • 第5章 保健・体育
   
学校給食法施行規則の様式に関する規程 ◆昭和35年4月8日 教育委員会訓令甲第1号
独立行政法人日本スポーツ振興センター共済掛金の額のうち学校の設置者が保護者等から徴収する額を定める規則 ◆昭和35年9月13日 教育委員会規則第5号
石川県スポーツ推進審議会条例 ◆昭和37年3月28日 条例第15号
石川県スポーツ推進条例 ◆平成29年7月4日 条例第31号
石川県体育施設条例 ◆昭和39年3月30日 条例第46号
石川県体育施設管理規則 ◆平成29年3月31日 規則第20号
いしかわ総合スポーツセンターの体力測定機器の使用料の額を定める規則 ◆平成20年2月29日 規則第4号
石川県立学校の体育施設開放に伴う教育財産管理規程 ◆昭和51年1月20日 教育委員会教育長訓令第1号
教育キヤンプ用具貸出規則 ◆昭和37年11月30日 教育委員会規則第8号
    • 第6章 私立学校
   
私立学校法施行細則 ◆昭和55年9月16日 規則第45号
私立学校等の設置等の認可の申請手続等を定める規則 ◆昭和55年9月16日 規則第46号
学校法人の行うことのできる収益事業の種類 ◆平成21年2月27日 告示第82号
石川県私立学校教育助成条例 ◆昭和26年8月30日 条例第42号
私立各種学校設置認可の標示様式 ◆昭和33年7月11日 告示第262号
    • 第7章 
      • 第1節 博物館
   
博物館の登録等に関する規則 ◆昭和40年8月3日 教育委員会規則第15号
      • 第2節 文化財保護
   
石川県文化財保護条例 ◆昭和32年9月1日 条例第41号
石川県文化財保護条例施行規則 ◆昭和32年12月24日 教育委員会規則第6号
石川県埋蔵文化財センター管理規則 ◆平成10年3月24日 教育委員会規則第5号
県指定有形文化財の指定 ◆昭和35年5月27日 告示第252号
県指定無形文化財の指定及び県指定無形文化財の保持者認定 ◆昭和35年5月27日 告示第254号
石川県立輪島漆芸技術研修所管理規則 ◆昭和47年3月31日 教育委員会規則第7号
石川県立輪島漆芸技術研修所受講規程 ◆昭和47年5月2日 教育委員会規則第10号
石川県立輪島漆芸技術研修所運営委員会規則 ◆昭和47年3月31日 教育委員会規則第8号
民俗資料の指定 ◆昭和43年8月23日 教育委員会告示第21号
県指定民俗文化財の指定 ◆昭和52年2月18日 教育委員会告示第4号
県指定史跡、名勝、天然記念物の指定 ◆昭和35年5月27日 告示第255号
銃砲刀剣類登録審査委員に関する規則 ◆平成12年3月31日 教育委員会規則第7号

内容現在 令和5年2月24日

石川県法規集

内容現在 令和5年2月24日   

体系目次