例規名称 制定年月日 種別番号
  • ■ 第9編 
    • 第1章 公安委員会
   
石川県公安委員会の委員の服務の宣誓に関する条例 ◆昭和29年6月30日 条例第28号
石川県公安委員会運営規則 ◆平成13年2月27日 公安委員会規則第2号
石川県警察審査請求手続規則 ◆平成28年3月25日 公安委員会規則第8号
石川県公安委員会委員報酬及び費用弁償支給条例 ◆昭和23年3月27日 条例第58号
石川県警察職員に係る非違行為の報告に関する規則 ◆平成13年2月27日 公安委員会規則第3号
石川県公安委員会が管理する公文書の公開等に関する規則 ◆平成14年3月22日 公安委員会規則第4号
石川県公安委員会個人情報管理規則 ◆令和5年3月31日 公安委員会規則第4号
石川県公安委員会等が所管する手続等における情報通信の技術の利用に関する規則 ◆平成20年10月31日 公安委員会規則第6号
情報通信の技術を利用する方法により行わせ、又は行うことができる手続等 ◆令和3年3月31日 公安委員会告示第32号
石川県公安委員会の所管する保存等に係る石川県民間事業者等が行う書面の保存等における情報通信の技術の利用に関する条例施行規則 ◆平成18年3月31日 公安委員会規則第4号
電磁的記録を使用して行うことができる保存 ◆平成18年3月31日 公安委員会告示第38号
    • 第2章 
   
石川県警察本部組織条例 ◆昭和29年6月30日 条例第29号
石川県警察の組織等に関する規則 ◆昭和41年3月22日 公安委員会規則第4号
石川県警察の警察署設置条例 ◆昭和29年6月30日 条例第42号
石川県警察職員定数条例 ◆昭和29年6月30日 条例第30号
石川県警察の警察署協議会条例 ◆平成13年3月23日 条例第19号
石川県警察の警察署協議会運営規則 ◆平成13年4月10日 公安委員会規則第7号
石川県留置施設視察委員会条例 ◆平成19年3月22日 条例第34号
石川県留置施設視察委員会に関する規則 ◆平成19年5月31日 公安委員会規則第5号
刑事訴訟法第百八十九条第一項及び第百九十九条第二項の規定に基づく司法警察員等の指定に関する規則 ◆昭和29年7月1日 公安委員会規則第1号
没収保全等を請求することができる司法警察員の指定に関する規則 ◆平成4年6月16日 公安委員会規則第4号
組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律に基づく没収保全等を請求することができる司法警察員の指定に関する規則 ◆平成12年1月21日 公安委員会規則第1号
犯罪捜査のための通信傍受に関する法律に基づく傍受令状の請求及び傍受ができる期間の延長の請求をすることができる司法警察員の指定に関する規則 ◆平成12年8月15日 公安委員会規則第8号
不正競争防止法第三十五条第三項の規定による没収保全等を請求することができる司法警察員の指定に関する規則 ◆平成27年12月8日 公安委員会規則第6号
石川県警察官等の被服の支給及び装備品の貸与に関する条例 ◆昭和29年6月30日 条例第37号
石川県警察職員の互助会に関する規則 ◆昭和48年3月13日 公安委員会規則第2号
石川県警察職員の救慰金の支給に関する規則 ◆昭和42年7月1日 公安委員会規則第2号
石川県警察官の職務に協力援助した者の災害給付に関する条例 ◆昭和29年6月30日 条例第36号
石川県警察教養に関する規則 ◆昭和47年5月30日 公安委員会規則第11号
石川県警察国有物品管理規則 ◆昭和40年3月26日 公安委員会規則第2号
石川県警察関係手数料条例 ◆平成12年3月24日 条例第27号
講習手数料の徴収に関する規則 ◆令和6年12月24日 規則第35号
警察において身体を拘束されている者の食料に要する経費 ◆平成3年4月23日 公安委員会告示第34号
    • 第3章 刑事・防犯
   
石川県暴力団排除条例 ◆平成23年3月18日 条例第20号
石川県暴力団排除条例施行規則 ◆平成23年7月29日 公安委員会規則第4号
暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律に規定する石川県公安委員会の事務の石川県警察本部長への委任等に関する規則 ◆平成4年2月25日 公安委員会規則第1号
質物保管設備基準 ◆平成4年3月13日 公安委員会告示第16号
警備業者等が携帯する護身用具の携帯の禁止及び制限に関する規則 ◆昭和47年11月1日 公安委員会規則第15号
機械警備業者の即応体制の整備の基準等に関する規則 ◆昭和57年12月28日 公安委員会規則第1号
警備業法に基づく指定医の指定に関する規則 ◆平成17年5月13日 公安委員会規則第12号
石川県風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律施行条例 ◆昭和59年12月21日 条例第48号
風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律第四十一条の二の規定に基づく指定医の指定に関する規則 ◆平成17年5月13日 公安委員会規則第11号
石川県風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律施行条例第4条第1項第2号に規定する特別事情のある日及び当該事情のある地域 ◆平成11年1月18日 公安委員会告示第1号
闘犬、闘鶏、闘牛等取締条例 ◆昭和50年7月8日 条例第43号
石川県迷惑行為等防止条例 ◆昭和38年4月1日 条例第9号
石川県迷惑行為等防止条例施行規則 ◆平成26年4月30日 公安委員会規則第4号
拡声機による暴騒音の規制に関する条例 ◆平成元年12月19日 条例第27号
拡声機による暴騒音の規制に関する条例施行規則 ◆平成2年2月27日 公安委員会規則第1号
年少者によるテレホンクラブ等営業の利用を助長する行為等の規制に関する条例 ◆平成8年3月22日 条例第14号
年少者によるテレホンクラブ等営業の利用を助長する行為等の規制に関する条例施行規則 ◆平成8年5月17日 公安委員会規則第2号
特例施設占有者の指定等に関する規則 ◆平成19年11月20日 公安委員会規則第10号
銃砲刀剣類所持等取締法第四条の三第二項又は第十二条の三の診断を行う医師の指定に関する規則 ◆平成21年5月22日 公安委員会規則第5号
    • 第4章 
   
多衆運動に関する条例 ◆昭和24年4月26日 条例第3号
多衆運動に関する条例施行規則 ◆昭和29年7月1日 公安委員会規則第7号
    • 第5章 交通警察
   
石川県道路交通法施行細則 ◆昭和35年12月14日 公安委員会規則第12号
石川県放置違反金に係る納付、督促、滞納処分及び延滞金の徴収等に関する規則 ◆平成18年5月19日 公安委員会規則第5号
違法駐車車両を移動した場合の費用の額を定める規則 ◆昭和51年10月22日 規則第64号
石川県運転適性検査所の運営等に関する規程 ◆昭和43年6月4日 公安委員会告示第44号
石川県交通安全活動推進センターの指定 ◆平成26年3月24日 公安委員会告示第28号
石川県安全運転研修所条例 ◆平成2年3月27日 条例第12号
石川県安全運転研修所管理規則 ◆平成2年3月31日 公安委員会規則第2号
警備員等の検定等に関する規則第2条の表の6の項の上欄の規定による石川県公安委員会が認める交通誘導警備業務 ◆平成27年11月20日 公安委員会告示第139号

内容現在 令和7年1月20日

石川県法規集

内容現在 令和7年1月20日   

体系目次